09/05/05 00:42:39
>>553
経営が悪化しても経営陣は責任とらずに、代わりに社員が責任を取らされる、
という理解でOK?
556:就職戦線異状名無しさん
09/05/05 19:05:00
>>555
おK
配属された部署がたまたま赤字になったら新人なのに子会社逝き悲惨www
557:tk
09/05/05 19:28:14
東芝の給料がそんなに安いわけねーだろ!!
30歳で600~700万はいくよ!
558:就職戦線異状名無しさん
09/05/05 19:41:13
>>556
激しく同意
559:就職戦線異状名無しさん
09/05/05 22:07:09
30で850はいく
560:就職戦線異状名無しさん
09/05/05 22:49:33
>>559
残業どんだけ?
561:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 01:47:52
30歳残業なしで450マソ
残業して550
研究職は残業代つかないけどな
562:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 10:52:15
裁判で分かった東芝社員の激務薄給ぶりwww
敗訴してもまだ続けてる東芝恥晒しすぎwww
563:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 11:25:50
11年目で年収568万て、どこの中小企業かと思ったぞw
564:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 11:32:00
今はどこの会社でもそんなもんだよ
565:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 12:24:48
11年目で年収568は普通はねーよ。
マジレスしとくと、病気で長期休養しちゃうと勤労評価に最低ランクが
つくので昇進も見込みなし、昇給もボーナス額も他の人と比べると圧倒的に低くなるってだけのこと。
どこの会社も一緒だぜ、これ。
566:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 13:24:09
研究職は残業代がつかないって上に書いてあるじゃん。
567:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 13:51:21
800万はもらえてる
35歳で1本いく
568:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 15:20:43
研究所勤務でも結局諸手当がでるから、
給料が不当に低いということはない。
残業代つかなくても普通に働いていれば568は余裕。
タイトルにある人はそもそも研究所勤務でもないし、ただ評価が低いだけ。
569:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 15:21:44
それ、東芝以外のどこの会社?
570:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 19:34:32
まぁ四季報見れば11年目568万が異常値なのは明らかにわかることだからな。
病気か何か知らんが査定が極端に低い奴が一人いて、そいつの年収は568万で、
他の奴らは700~800万くらいですよ、と。それだけの話だよね。
571:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 21:28:32
主力の半導体死亡・過去最大の赤字で800万ももらえるわけないだろww
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
/!. / -───--! .|、
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ そこで、東芝経営幹部は
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 「当時より厳しい対応をお願いする」
東芝が定昇一時凍結へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東芝は02年にも定昇を半年間凍結したことがあるが、経営幹部は「当時より厳しい対応をお願いする」
URLリンク(www.asahi.com)
東芝、営業赤字に 過去最大の2800億円
↓過去最大の赤字を更新www
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東芝、赤字3500億円に拡大 21年3月期
URLリンク(www.toshiba.co.jp)(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
平均年齢(歳) 39.2 平均年間給与★7,059,000★ ← 02年の年収700万を切る可能性農耕w
572:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 21:38:09
学部卒11年目なら
30×12=360
手当て5×12=60
ナス80×2=160
よって580
573:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 21:47:33
ナスが5ヶ月超えたのってここ10年で1~2回だけだろwww
574:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 22:04:28
35歳なら余裕で年収900行くよ
大卒総合職ならな
高卒は知らん
575:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 22:08:10
管理職2割カットされたって聞いたけど?
その上、ボーナスも減るし
576:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 22:11:09
今の東芝の四季報年収って4割のリストラに生き残った人の中でさらに平均の能力をもってやっともらえる年収だよ
つまり、上位3割にいないともらえない
その上、過去最大の赤字なのでその四季報年収ももらえなくなった
2001年 URLリンク(www.toshiba.co.jp)
従業員数(人) ■53,202■
2005年 URLリンク(www.toshiba.co.jp)
従業員数(人) ■30,810■ ←4割減!!!
577:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 22:39:49
プロジェクトリーダーいくつもこなしてる人の年収でしょwww
578:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 22:51:02
普通にやってて、30歳700万
579:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 23:04:50
>>576
子会社の平均年収見れば本体とたいして変わらんのがわかるだろ
子会社出向組でもぼちぼち貰えるんだよ
平均層と下位1割層でも数十万程度の差だしな
568万は病気したりでよっぽど査定が低かったんだろ
580:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 23:24:13
四季報年収出しているような子会社に大半がいけるわけないだろww
581:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 23:27:07
東芝機械(株) 平均年齢 42.3歳 平均年収 6,730千円
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)
東芝テック(株) 平均年齢 41.3歳 平均年収 7,360千円
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)
上場していない弱小子会社は当然上より安いことは容易に想像がつく
582:就職戦線異状名無しさん
09/05/06 23:28:32
>>579
頭が悪い君に教えておくと出向って籍はあくまで本社なんだよ
>>576のリストラ組は出向じゃない
583:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 01:07:43
そもそも四季報に嘘を載せる会社があるからなんとも。
天下の東芝はそんなことしないよね?
584:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 01:26:45
これ本当?
東大だけどみんなに教えた方がいいのかな
585:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 03:11:27
サビ残しまくって倒れる前の年収でしょw
586:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 08:28:49
ここ数年の好景気で算出された平均年収の話をされてもな。
1の人は2000年前後のIT不況時の話だから、
今回の不況でこのくらいまで落ち込む可能性は十分あり。
残業なし、賞与大幅減額で、36万*12+70*2=572
587:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 08:31:27
____
/ \ 特に地裁敗訴の件は、仮執行宣言付の状況だお・・・
/ _ノ ヽ、_ \ 仮執行が行われたら原告に慰謝料と賃金が支払われて
/ o゚⌒ ⌒゚o \ しまうお・・・沢山タダ働きさせたから未払い賃金が巨額だお・・・
| (__人__) | (賠償金の9割以上が未払い賃金だお・・・・)
\ ` ⌒´ /
URLリンク(homepage2.nifty.com)
支払いを命じた額のほとんどは未払い賃金分
そもそもサビ残だらけだし
賠償金2000万のほとんどが残業代ってww
588:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 20:32:01
大卒なら35歳で900は貰える
589:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 21:38:15
■経営危機に陥った三洋電機と東芝を比較する!
2005年の三洋電機
売上高 1兆5000億円
営業利益 △41億円
純利益 △1700億円
株主資本比率 11.1%
有利子負債 1兆2000億円
D/Eレシオ(自己資本の何倍の負債があるか) 4.2倍
2009年現在の東芝
売上高 6兆円
営業利益 △2500億円
純利益 △3500億円
株主資本比率 8.2%
有利子負債 1兆8000億円
D/Eレシオ(自己資本の何倍の負債があるか) 4倍
※アホのみなさまへ △はマイナスという意味です。
今現在の東芝は2005年の三洋電機よりもひどい財務状態です。
会社の規模が三洋電機よりも大きい分、立て直すのは困難を極めるでしょう。
東芝といえば、ブランド力が低い、技術力が低い、談合隠蔽事件を繰り返す、
東芝クレーマー事件を引き起こすなど、イメージは最悪ですよね。
ネットではかなりの買い煽りをしているため、だまされないようにしましょう。
590:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 21:40:48
まだ・・まだだっ・・・・
東芝には半導体と、原子力があるんだっ・・・
591:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 21:48:07
それでも年収高いんだから余裕だろ
35歳で1000万いくメーカー他にあるのかよw
592:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 22:14:48
主力の半導体死亡・過去最大の赤字で40になっても700万行くか怪しんですがww
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
/!. / -───--! .|、
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ そこで、東芝経営幹部は
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 「当時より厳しい対応をお願いする」
東芝が定昇一時凍結へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東芝は02年にも定昇を半年間凍結したことがあるが、経営幹部は「当時より厳しい対応をお願いする」
URLリンク(www.asahi.com)
東芝、営業赤字に 過去最大の2800億円
↓過去最大の赤字を更新www
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東芝、赤字3500億円に拡大 21年3月期
URLリンク(www.toshiba.co.jp)(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
平均年齢(歳) 39.2 平均年間給与★7,059,000★ ← 02年の年収700万を切る可能性大w
593:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 22:43:11
削られるのは高卒工員でしょ
総合職は違う
2極化だよ
594:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 22:51:45
■経営危機に陥った三洋電機と東芝を比較する!
2005年の三洋電機
売上高 1兆5000億円
営業利益 △41億円
純利益 △1700億円
株主資本比率 11.1%
有利子負債 1兆2000億円
D/Eレシオ(自己資本の何倍の負債があるか) 4.2倍
2009年現在の東芝
売上高 6兆円
営業利益 △2500億円
純利益 △3500億円
株主資本比率 8.2%
有利子負債 1兆8000億円
D/Eレシオ(自己資本の何倍の負債があるか) 4倍
※アホのみなさまへ △はマイナスという意味です。
今現在の東芝は2005年の三洋電機よりもひどい財務状態です。
会社の規模が三洋電機よりも大きい分、立て直すのは困難を極めるでしょう。
東芝といえば、ブランド力が低い、技術力が低い、談合隠蔽事件を繰り返す、
東芝クレーマー事件を引き起こすなど、イメージは最悪ですよね。
特に東芝の売上高有利子負債率は三洋と比べてもかなり低い水準であることは特筆に値します。
利益がゼロになったなら事業を縮小すれば黒字になるでしょう。
しかし、利子つきの莫大な借金は、事業を縮小すれば解消するものではありません。
事業を縮小すれば、率は良くなっても利益そのものが激減。利子で膨れ上がる借金を返すのに追われて成長できなくなる。
かといって、不景気の今、事業を継続すると回復の前に自滅してしまうリスクがある。
進むも地獄、戻るも地獄、今の東芝はそんな状態なのです。
595:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 22:53:03
【メーカーの中でも電機は高卒が少ない】
四季報年収でJRや電力が安いと思ったことがありませんか?
でもそれは、現業や高卒が平均年収を引き下げているのです。
大卒総合職は採用人数が少なく幹部採用なので、実際は40までに軽く一本を超えます。
一方、電機業界は大卒の割合が非常に多いです。
ほとんど四季報年収と変わらないと思ってていいです。
そして、皆が大卒なので大卒だから高学歴だからと出世することはありません
高卒が少ない企業はコストパフォーマンスが悪いと思っていいでしょう
大卒 高卒 合計
新日本製鉄 140 400 540
JFEスチール 110 363 479
トヨタ自動車 830 950 1780
ホンダ 810 580 1390
日産自動車 381 316 697
デンソー 530 520 1050
JR東 200 1350 1550
JR東海 305 365 820
===↑高卒多し↓高卒少ない===
三菱電機 740 260 1000
東芝 1150 350 1500
日立製作所 850 200 1050
キヤノン 740 100 840
ソニーと松下、NECにいたっては高卒ゼロwwwwwww
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
596:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 23:24:17
2000万近くをタダ働きさせられる東芝wwwwwww
これをブラックといわずになんというww
____
/ \ 特に地裁敗訴の件は、仮執行宣言付の状況だお・・・
/ _ノ ヽ、_ \ 仮執行が行われたら原告に慰謝料と賃金が支払われて
/ o゚⌒ ⌒゚o \ しまうお・・・沢山タダ働きさせたから未払い賃金が巨額だお・・・
| (__人__) | (賠償金の9割以上が未払い賃金だお・・・・)
\ ` ⌒´ /
URLリンク(homepage2.nifty.com)
支払いを命じた額のほとんどは未払い賃金分
そもそもサビ残だらけだし
賠償金2000万のほとんどが残業代ってww
597:就職戦線異状名無しさん
09/05/07 23:46:32
頑張れ~!!東芝1人の身体じゃないのだから。俺、応援してるからな!!
598:就職戦線異状名無しさん
09/05/09 16:13:14
東芝1人の身体じゃないのだからってなんだよwww
599:就職戦線異状名無しさん
09/05/10 17:45:47
東芝ってけっこうな薄給なのねw
600:就職戦線異状名無しさん
09/05/11 21:58:34
激務のすごさが気になる
601:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 19:52:48
11年目(33歳?)で568万って大手電機の中では薄給だろうけど
世の中一般と比べたら相当良いほうだろ
スレタイだけでは東芝の宣伝してるとしか思えん
・1万7千人解雇した6年後に新卒採用数を3倍に増やす
・残業代無し
・同じ部署の同僚が半年で2名が自殺
このあたりをスレタイにすべきではないか
602:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 20:48:27
半導体なんて売っちゃって
儲かってる子会社を本体に吸収しちゃえよ
603:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 20:55:05
派遣じゃないんだからw正社員だと良くないだろwww
604:就職戦線異状名無しさん
09/05/12 21:05:27
どうせ社内分社しまくってるんだから
YOU入れ替えくらいしちゃいなyo ってことかい
605:就職戦線異状名無しさん
09/05/13 23:09:29
東芝年収低っwww
606:就職戦線異状名無しさん
09/05/13 23:19:49
1のような労働条件は東芝に限らず
日本を代表する企業ならどこでも同じようなもの
607:就職戦線異状名無しさん
09/05/14 08:06:27
時給にするとバイトと変わらんなww
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::
:::: /::: ─ ─ \ :: :: 限界だお・・・
| :: .(○) (○) | : :::: 生きている意味がわからないお・・・
\ (__人__) ,/ : :::
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
/´ ヽ :::
| l \:::
URLリンク(homepage2.nifty.com)
(3) 第3に、実際の原告の時間外労働時間(所定労働時間に対する)は、パソコンデータ等の各証拠にもとづき、少なくとも以下のとおりである。
原告主張の時間外労働時間(所定労働時間に対する)
平成12年12月 133時間22分
平成13年 1月 120時間50分
2月 108時間17分
3月 147時間00分
4月 114時間02分
このような時間外労働が5か月にわたり継続したことになり、原告の労働の過重性は明白である。
(原告の労働時間に関しては、原告第2準備書面22頁以下に詳述)。
608:就職戦線異状名無しさん
09/05/15 14:13:23
過労の裁判で、即日控訴した会社他にあるのかwww
609:就職戦線異状名無しさん
09/05/15 16:30:57
意思決定が早くていい会社じゃんw
610:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 07:25:52
だからリストラ凄いんだなw
社員使い捨ての決断早しwww
611:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 10:10:00
入社したから将来安泰ということは絶対無いな。有利子負債が半端無い。
612:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 14:52:27
社員使い捨ての意志決定は早しwww
613:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:05:07
被告 N医師意見書
疾病発症前の6ヶ月間における時間外労働時間は、
平成13年 3月 92時間12分
同年 2月 71時間51分
同年 1月 82時間13分
平成12年12月 88時間20分
同年11月 28時間36分
同年10月 時間外労働時間なし
2000年の10月が残業0になってるんだが、
2000年(平成12年)の年収は金568万5983円
ってほとんど残業してなかったからだろ、これ
てか34才で毎日定時帰りってそっちのほうが逆にすごい。
614:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:17:12
そりゃ、タイムカード偽装してますからねwww
615:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:22:24
毎月50時間はサビ残させていたんだろww
だから未払い賃金が2000万円にも及ぶw
____
/ \ 特に地裁敗訴の件は、仮執行宣言付の状況だお・・・
/ _ノ ヽ、_ \ 仮執行が行われたら原告に慰謝料と賃金が支払われて
/ o゚⌒ ⌒゚o \ しまうお・・・沢山タダ働きさせたから未払い賃金が巨額だお・・・
| (__人__) | (賠償金の9割以上が未払い賃金だお・・・・)
\ ` ⌒´ /
URLリンク(homepage2.nifty.com)
支払いを命じた額のほとんどは未払い賃金分
616:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:26:23
サビ残云々じゃなく、
残業代つけてなかったら568万5983円でも納得ってことだよ
617:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 17:29:46
年収568万自体が安すぎwww
618:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 18:33:34
本当のブラックなら年収300万~400万なんだから、
568万貰ってる時点でブラックの定義からだいぶ外れちゃうんだけどね
残業時間も100時間程度じゃ真のブラックとは言えない
しかも、他の大半の奴らは700万程度貰ってて残業ももっと短かったんだから・・・
外食なんて月間200時間残業・年収300万台でしょ?
それでも「店長だから残業代出しません」とか言ってるんだしさ
それと比べたらぜんぜん甘いよ
このスレ立てた人は視野が狭いんじゃない?
619:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 18:38:08
朝8時におきて深夜1時に帰る生活がブラックじゃないって鬼畜は言うことが違いますな
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::
:::: /::: ─ ─ \ :: :: 限界だお・・・
| :: .(○) (○) | : :::: 生きている意味がわからないお・・・
\ (__人__) ,/ : :::
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
/´ ヽ :::
| l \:::
URLリンク(homepage2.nifty.com)
(3) 第3に、実際の原告の時間外労働時間(所定労働時間に対する)は、パソコンデータ等の各証拠にもとづき、少なくとも以下のとおりである。
原告主張の時間外労働時間(所定労働時間に対する)
平成12年12月 133時間22分
平成13年 1月 120時間50分
2月 108時間17分
3月 147時間00分
4月 114時間02分
このような時間外労働が5か月にわたり継続したことになり、原告の労働の過重性は明白である。
(原告の労働時間に関しては、原告第2準備書面22頁以下に詳述)。
620:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 18:39:01
ブラック東芝の詭弁
うちより酷いブラック企業はある!!
621:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 18:46:36
>しかも、他の大半の奴らは700万程度貰ってて残業ももっと短かったんだから・・・
関係者ですか?
必死ですね
それも証拠がなしで学生だまそうとするところが凄いですね
622:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 23:43:27
週末になると必死に書き込む。
そんな生活寂しいね。
最近過疎って書いてるやつ丸わかり。
623:就職戦線異状名無しさん
09/05/16 23:55:26
年収568万は東芝も認めてるんだろwww
624:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 09:41:04
残業代でなかったら大卒の11年目の年収が
568万で普通だと思うこのごろ
625:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 13:10:57
東芝のシステムLSI事業とディスクリート事業の分社化は既にマスコミ通じて発表されたよね
以前は本体にあったNECエレも悲惨なことになっているし
626:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 13:25:05
Q.東芝の平均年収は薄給じゃないぞ!
A.数字の裏を読めるようになりましょう。
下位層3万8千人は容赦なくリストラにあってます。
つまり、上位5割になってやっと本体の残れる
生き残った人間の平均が公表年収なんです。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
従業員数(人)
平成9年 ■68,441■
2001年 ■53,202■
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
2005年
従業員数(人) ■30,810■
ここで、問題です
「ある教室で生徒5人が公開模試で
100点 80点 60点 40点 20点
という点数を取りました
平均は60点です
しかし、この成績は公表され、来年の受験生数に影響を与えてしまいます
先生は平均点を挙げたいと思いました。
どうしたでしょうか。 」
40点と20点の人を教室から消し去ったのです。
するとどうでしょうか、
平均点が80点に挙がりました
めでたしめでたし
627:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 15:25:30
大卒中小逝きだと568万は確かに普通かもw
628:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 18:23:40
>>626
子会社の平均年収は本体と比べてそれほど差はないんだからその例えはおかしいぞ
もうちょっと落ち着けよ
ていうか東芝の派遣をクビになったなら就活しろよ
629:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 18:47:58
兄貴や外コン社員でさえ
耐え切れない激務でこの給与www
630:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 20:01:45
>>623
おおありだが
リーマン板の東芝スレみたら?
631:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 20:16:49
いやこいつが低いだけ
普通は11年目で700万は貰える
632:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 20:20:34
専務自らが財務状況のやばさ言及している有様だぞw
!彡 -- 、 ── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
/!. / -───--! .|、
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ そこで、東芝経営幹部は
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 「当時より厳しい対応をお願いする」
東芝が定昇一時凍結へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東芝は02年にも定昇を半年間凍結したことがあるが、経営幹部は「当時より厳しい対応をお願いする」
URLリンク(www.asahi.com)
東芝、営業赤字に 過去最大の2800億円
↓過去最大の赤字を更新www
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東芝、赤字3500億円に拡大 21年3月期
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東芝の村岡富美雄専務は同日の会見で「この財務状況を放置した場合、夜明けが迎えられない可能性もある」と危機感を表明
URLリンク(www.toshiba.co.jp)(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
平均年齢(歳) 39.2 平均年間給与★7,059,000★ ← 02年の年収700万を切る可能性農耕w
633:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 20:21:37
>>613
7万人近くいて東芝に残れたのは3万人だけなんですがww
普通は東芝にすら残れないw
従業員数(人)
平成9年 ■68,441■
2001年 ■53,202■
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
2005年
従業員数(人) ■30,810■
634:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 20:28:59
>>633
指摘の返答になってないぞ
635:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:01:03
>>634
タイムカードの偽装って既に指摘済みだろ
636:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:10:14
>>631
いくつもプロジェクトこなしてた原告を無能呼ばわりwww
637:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:13:27
>>636
プロジェクトをこなしてたのは、残業がゼロだった年の翌年。
残業が激少だった年の給料が568万。
リーダーになって残業が多かった年の給料は途中リタイアのため不明。
こんな重要かつ基本的な資料読解もできないの?
それとも現実から目をそむけてるの?
638:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:15:20
で、過去最悪の赤字で平均年収700万切りそうな点についての言い訳は?w
!彡 -- 、 ── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
/!. / -───--! .|、
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ そこで、東芝経営幹部は
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 「当時より厳しい対応をお願いする」
東芝が定昇一時凍結へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東芝は02年にも定昇を半年間凍結したことがあるが、経営幹部は「当時より厳しい対応をお願いする」
URLリンク(www.asahi.com)
東芝、営業赤字に 過去最大の2800億円
↓過去最大の赤字を更新www
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東芝、赤字3500億円に拡大 21年3月期
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東芝の村岡富美雄専務は同日の会見で「この財務状況を放置した場合、夜明けが迎えられない可能性もある」と危機感を表明
URLリンク(www.toshiba.co.jp)(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
平均年齢(歳) 39.2 平均年間給与★7,059,000★ ← 02年の年収700万を切る可能性農耕w
639:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:17:08
>>638
ハイ逃げたw
実際に700万切ってから叩こうね
今は約800万だよ
640:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:24:31
東芝やばすぎ!
1年で借金1.5倍、自己資本半減!
このままだと来年は恐ろしいことに・・・
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝決算21ページ
有利子負債
2008年3月■■■■■■■■■■■■12610
2009年3月■■■■■■■■■■■■■■■■■■18170
自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
641:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 21:34:31
★東芝やばすぎ!自己資本(純資産)の4倍の有利子負債(借金)!
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝決算21ページ
有利子負債
2008年3月■■■■■■■■■■■■12610
2009年3月■■■■■■■■■■■■■■■■■■18170
自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。
■有利子負債
金利をつけて返済しなければならない負債のこと。
具体的には、銀行などから借りた長期・短期の借入金や、社債やCBの発行など市場で調達した資金の返済金などをさす。
この残高は、企業の財務内容の健全性を測る上での1つの指標となる。残高が大きいほど、財務体質が悪くなることを意味する。
URLリンク(www.nomura.co.jp)
★自己資本が少ない東芝の経営は極めて不安定であり、自己資本の4倍の借金をもちます。
財務体質が極めて悪いといわざるを得ません。
642:就職戦線異状名無しさん
09/05/17 23:07:19
本当の年収は11年目で568万だろw
643:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 07:55:59
>>637
いくつもプロジェクト抱えてた人の年収が568万の時点で年収安すぎwww
まさに激務薄給www
644:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 10:39:38
>>643
残業代だか裁量労働手当てだかがつけば700万くらいになるでしょ
リーダーに昇格して役職給もついたかもしれんし
プロジェクトは抱えてなくて、残業をほとんどしてない年の年収が568万。
その次の年の年収は不明。
何回言われれば理解できるの?そんなんだから落ちぶれるんだよ?
645:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 15:42:29
子会社だったらもっと安いんだろ
孫会社の従業員とかボランティアで働いてるのかよw
646:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 20:07:23
>>644
残業0っていうソースを出してくれないと納得できない
647:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 20:29:08
【労働環境】“うつ病発症”東芝社員への療養補償給付認める…東京地裁、労基署の不支給処分取消命じる判決[09/05/18]
スレリンク(bizplus板)
648:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 20:56:35
勝訴おめ
649:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 21:00:32
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ なぜ弊社の総務部を志望したのですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ はい、御社は08年度は過労死2件、過労鬱1件、昇進差別1件、硫化水素自殺1件と数多くの
| (__人__) | トラブルがあります。
\ ` ⌒´ / 特に過労鬱裁判では、即日控訴し、不景気にも関わらず、2人の弁護士と4人の総務部員を使っている状況です。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 御社の総務部は、数多くの労働法関連のトラブルを経験でき、かつ、成長できると思い志願しました。
08年4月 東芝社員自殺、妻の日記で労災認定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
08年4月 東芝社宅で男性死亡=高濃度硫化水素、自殺
URLリンク(www.jiji.com)
08年4月 うつ病発症は激務が原因=東芝に賠償命令
URLリンク(www.jiji.com)
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
09年5月 うつ病発症の東芝社員への療養補償給付認める 東京地裁 ← NEW!
URLリンク(www.asahi.com)
東芝過労鬱労災解雇裁判 東芝側は、控訴審で担当者を増やし、合計6名体制
URLリンク(homepage2.nifty.com)
650:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 21:19:11
こんなんあった。
URLリンク(www.msl.titech.ac.jp)
東芝の給料は普通32歳で660万以上っていうのが普通ってこった。
以上というくらいなら、700万ってのは妥当だな。
651:就職戦線異状名無しさん
09/05/18 21:20:27
裁判に負けてブラックがマスコミに報道されたからと必死ですねwww
ブラック企業じゃ結婚相手も見つからないですよねw
652:就職戦線異状名無しさん
09/05/19 05:16:27
■2009年現在の最新の東芝の財務状況 過去最悪の大赤字で会社存続の危機
現在の東芝は戦後最悪の財務状況です!
90年のバブル崩壊、00年のITバブル崩壊時をも凌駕する圧倒的で未曾有で最悪で終末的な財務状況です!
それを証明するかの如く、最近のDVDレコーダーのエコ偽装発覚でも製品の回収はなされませんでしたから!
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
売上高 6兆6545億円
営業利益 ▲2502億円
純利益 ▲3436億円
総資産 5兆4532億円(この金額の9割以上は他人資本、つまり借金ですw)
自己資本比率 8.2%(つまり東芝の9割以上は借金でできてるってことです!)
有利子負債 1兆8106億円(2005年の三洋電機を上回る規模です!)
D/Eレシオ 4倍(わかりやすくいうと、元手100万、借り入れ400万の合計500万でバクチ打ってるってことですww)
今年の東芝からは目が離せません!ネットでは株主や帰休中の社員と思われる連中の
東芝製品買い煽りや擁護レスが多々見られますが、連中は今必死のためくれぐれも騙されないようにしましょう!
653:就職戦線異状名無しさん
09/05/20 18:53:15
年収低いのに、過労で病気になっても解雇されるなんてw
654:就職戦線異状名無しさん
09/05/22 14:51:12
即日控訴した東芝バカ杉w
655:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:14:11
給料が安いのもブラックの理由の一つなんだろw
656:就職戦線異状名無しさん
09/05/24 21:26:23
32歳660万なんてのはピーク時の話 また568万に逆戻り
657:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 09:23:56
残業規制や給与カットしてるだろうしなあ
658:就職戦線異状名無しさん
09/05/25 23:02:36
東芝ヲワッタ
659:就職戦線異状名無しさん
09/05/26 22:06:16
勤務先入居のビルを爆破予告、東芝子会社社員を逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【また東芝か】【やっぱり東芝】【さすが東芝】
【はいはい東芝】【東芝丸出し】【東芝じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが東芝クオリティ】
【東芝民国】【だって東芝】【相変わらず東芝か】
【東芝だから仕方ない】【どうせ東芝だし】
. ∧__∧ 【それでこそ東芝】【まぁ東芝だし】【常に東芝】
(´・ω・) 【東芝では日常風景】【東芝すげー】【だから東芝】
. /ヽ○==○【きょうも東芝】【東芝では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの東芝】 【なんだ東芝か】【東芝だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
660:就職戦線異状名無しさん
09/05/27 19:28:39
さくらケーシーエスpart4
スレリンク(infosys板)l50
さくら情報システム【ブラック化?】
スレリンク(infosys板)l50
【暴走社員】オージス総研ってどよどよ? その4
スレリンク(infosys板)l50
661:就職戦線異状名無しさん
09/05/28 20:23:40
この年収だとストレスたまるのは分かる
662:就職戦線異状名無しさん
09/05/29 05:07:48
友達がここの内定もらった
ご冥福祈りません
663:就職戦線異状名無しさん
09/05/31 17:19:49
無い内定よりましだろと言ってやれよ
664:就職戦線異状名無しさん
09/05/31 21:13:02
>>619
東芝じゃなくても、8時-25時勤務の大企業なんて他業界でも腐るほどある
○ヨタ、新日○、○○化学...
挙げれば切りがない
665:就職戦線異状名無しさん
09/05/31 21:28:19
日本の労働環境はひどいよな。
海外じゃ優秀な人ほど起業するらしいじゃないか。
666:就職戦線異状名無しさん
09/06/01 08:44:55
>>664
それこそ部署や社内でのポジションによるだろう
でもね
ここより
業績と財務が悪い大企業なんてそうはないよw
667:就職戦線異状名無しさん
09/06/01 10:41:04
友達は受けようとして社員の話聞いてやめた。
相当大変みたいね。
668:就職戦線異状名無しさん
09/06/01 23:58:30
>>667
東芝関連スレを読めば、相当大変というのが良く分かる。
やめて良かったんじゃないのかな。
669:就職戦線異状名無しさん
09/06/04 00:17:50
恐い会社だわ
670:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 08:24:45
URLリンク(shigemitsu.blog40.fc2.com)
>「東芝はご存知のように現在大赤字で大変な状況で、労災の金額を確認しませんと先に進めません」
どんだけ潰れかけているんだwww
671:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 14:19:43
東芝3年めの親類(開発)がいるが, 年収は軽く600越えてると言っていたね。
(本人の査定は結構いいらしい。)
研究だとこうなってしまうのかな?
672:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 16:34:50
裁判大杉で給料あげた?w
673:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 19:19:54
>>671
社員だが、それは嘘
残業規制で軽く超えるなんて発言はとてもとても言えない
3年目でも今年の年収は100万以上軽く下がっている
674:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 19:20:39
あと3年目の査定なんて開いても数千円しか変わらん
675:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 19:28:26
3年目で600はトヨタでも超えないだろー
原告みたいな人なら11年目568万、それ以外なら11年目で700万前後でしょ
676:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 19:46:35
トヨタも今は残業規制できないから、600万は絶対とはいわないが、大半の部署では無理
あと研究職は実は残業はつけにくい部署
ラインオフが迫っているなんてことはないから、残業は厳しく管理される
東芝内定者のイメージアップ作戦も酷いな
無知丸出し
677:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 22:46:04
原告さんはいくつもプロジェクトリーダーこなしてた人でしょw
つまり、11年目で年収568万は優秀な人の年収ってことだろw
678:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 22:51:46
3年目以降残業がつけられなくなるから、年収上がらなくなるんだよ
679:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 23:01:01
>>677
だーかーら、10年目まではリーダーやらず、残業も少なかったんだよ
11年目にようやくリーダーやって給料も上がるかと思ったらぶっ倒れたんだろ
アンチ活動はいいけど、捏造はやめろよ
680:就職戦線異状名無しさん
09/06/06 23:49:37
非婚厨の喪男ども涙目ぇーーーーwwwwwwスレストマンセーwwwwwスレストマンセーwwwww
スレストマンセーwwwwwスレストマンセーwwwww
スレストマンセーwwwwwww非婚厨の喪男ども涙目ぇーーーーwwwwwwハハハハハハハッwwwwww
97 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
俺の仲間が動いたんだぜザマーミロwwwwww
非婚厨の喪男ども涙目ぇーーーーwwwwwヒハハハハハハハハハッwwwww
非婚厨の喪男どもwwwwwスレストくらってスレが無くなってザマーミロwwwwwwwww
おまえら早く結婚しないと孤独死になっちまうぞぉwwwww
スレ立てらんねーだろwwwwwウハハハハハッスレストマンセーwwwww
スレストマンセーwwwwwヒハハハハハハッwwwww
39歳男性、自室で孤独死 空の冷蔵庫・所持金9円 朝日新聞2009年6月6日(土)12:57
今春、北九州市門司区に住む男性(当時39)が、自宅のアパートで死んでいた。
昨年秋、アルバイトを辞めた男性は、今年1月には市の生活保護窓口を訪れたが、手続きをとらないまま去ったという。
男性の死後、部屋には空っぽの冷蔵庫と現金9円、市内に住む親類あての封書には「助けて」と書かれたメモだけが残されていた。
アパートの家主の女性らによると、男性は3年ほど前から独り暮らし。
昨年11月末、アルバイトで働いていた飲食店を辞め、家主に2万5千円の家賃を払ったが、それ以後、姿をみせなくなった。
非婚厨の喪男どもwwwwwスレストくらってザマーミロwwwww
スレストマンセーwwwww涙目の非婚厨喪男wwwwwヒハハハハハハハハッwwwww
俺の仲間がまたスレストするだけさwwwwwウハハハハハハハッスレストマンセーwwwww
結婚しないのではなく結婚出来ない非婚厨の喪男どもはスレが無くなって涙目だなwwwww
ほらほら結婚しない喪男は家族がいないと孤独死になっちまうぞぉwwwww
スレストマンセーwwwwヒハハハハハハハハハッwwwww
スレ立てらんねーだろwwwww悔しかったらまたスレ立ててみなwwwww
俺の仲間がすぐにスレストかけて潰してやっからなwwwwwヒハハハハハハハwwwww
681:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 05:33:23
>>679
プロジェクトリーダーいくつもこなしてるのに、急にリーダーにったから倒れたというのは無理ありすぎ
東芝工作員こそ捏造はやめろよ
682:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 05:36:31
いくつもリーダーこなしてる人を無理やり無能にして薄給をごまかしたいのがみえみえ
683:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 17:49:53
>>681
裁判でそういう風に認められたじゃん。
「リーダーになったから忙しくなってぶっ倒れた」って。
リーダーじゃないときは残業が激少なくて薄給。
リーダーになったら忙しくなって給料上がるかと思ったらぶっ倒れた。
都合の悪い部分はスルーするんですか?
684:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 17:54:07
>>679
この頃は皆この程度の年収だったんだよ
685:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 17:56:15
>>684
四季報の数字と合わんぞ。
みんなが34歳568万なら40歳で1200万くらいまで一気に昇給しないと矛盾する。
686:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 17:57:27
日立よりだいぶ年収高いよね
687:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 18:50:24
リーダーになったらいくつもプロジェクトさせる時点であり得んわ
もともと薄給なんだろw
688:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 18:52:22
原告が優秀な人だったことは裁判で東芝に勝ったことからもわかるぞ
689:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 18:54:43
一部の上層部の年収が高いんだろ
690:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 19:24:24
>>685 2000年頃はそんなもんだろ? ピーク時の平均と比べてどうする
691:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 19:26:00
業績が悪い時はボーナス減と残業規制で100万ぐらい普通に下がるんで
692:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 19:29:12
つまり今年以降は再び568万に逆戻り。業績や財務を勘案すると下手したらそれ以下になるかも
693:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 20:28:01
すげえ激務薄給wwwwww
694:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 21:03:17
>>685
この頃の四季報年収は700万
この後、壮絶なリストラが行なわれて無能層が首になったから四季報年収があがっただけ
695:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 21:08:10
四季報によると
年収837万
696:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 21:19:13
>>695 何回行ったらわかるの? それは業績がピーク時の数値でしょ
697:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 22:34:32
ちなみに、08年度の業績は東芝の歴史始まって以来の最大の赤字なので、09年度の年収は恐ろしいことになるw
698:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 23:17:50
>>694
700万あるんじゃねーか。男総合職34歳が568万なら平均700もいかねーよ。
高卒も女もいるんだぞ。
>>696-697
業績最低の頃でも750万くらいあるし、これは他社並だろう?
あとボーナスがガクッと減るのは日立もトヨタもパナもどこも同じだよ。
東芝だけを叩く要因にはならんぞ。
699:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 23:55:32
>>698
はあ?
40歳の平均が700万なんだが?
700:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 23:56:25
【東芝年収39歳700万切りの恐れが出てきました】
URLリンク(www.asahi.com)
東芝、7年ぶり営業赤字に 過去最大の2800億円
URLリンク(www.toshiba.co.jp)(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
(2) 提出会社の状況
(平成15年3月31日現在)
平均年齢(歳) 39.2
平均年間給与(円)★7,059,000★ ←今年は「過去最大の」営業赤字なのでこれを切る可能性は濃厚ww
↓過去最悪の赤字を出して今の年収が続くと思っている東芝脳のおバカな発言
754 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/04(水) 15:52:38
なんで?専門学校卒でも40歳840万超えるのに?
755 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/04(水) 16:19:31
そりゃ社員の中には一人くらい安月給もいるだろ
平均年収は800万
701:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 23:58:38
>>699
ちげーよ。四季報でわかるのは平均年齢が40歳、平均年収が700万ってことまで。
これは40歳で平均700万貰ってるということではない。
お前常識なさすぎだろ・・・。
702:就職戦線異状名無しさん
09/06/07 23:58:52
>>698
なんで平気でそういう嘘つくの?東芝工作員
URLリンク(www.toshiba.co.jp)(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
(2) 提出会社の状況
(平成15年3月31日現在)
平均年齢(歳) 39.2
平均年間給与(円)★7,059,000★ ←今年は「過去最大の」営業赤字なのでこれを切る可能性は濃厚ww
703:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:00:23
>>701
サンプルが少なければ統計上の誤差が生じるが、数万人もいる企業ではそんな理屈は通用しない
詭弁はいい加減にやめようぜ
704:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:02:38
>>701
では、具体的な数字で平均40歳、年収700万が不成立となることを説明してごらんよ
君の発言では、平均40歳でもっともらえるわけだよな
理論的かつ現実的な統計モデルでいってごらん
705:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:04:37
そもそもこんな財務状況で給料よくなるわけないだろ。大手電機で1年でこんなに暴落したのは東芝ぐらいだよ。マジで。
★東芝やばすぎ!自己資本(純資産)の4倍の有利子負債(借金)!
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝決算21ページ
有利子負債
2008年3月■■■■■■■■■■■■12610
2009年3月■■■■■■■■■■■■■■■■■■18170
自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。
■有利子負債
金利をつけて返済しなければならない負債のこと。
具体的には、銀行などから借りた長期・短期の借入金や、社債やCBの発行など市場で調達した資金の返済金などをさす。
この残高は、企業の財務内容の健全性を測る上での1つの指標となる。残高が大きいほど、財務体質が悪くなることを意味する。
URLリンク(www.nomura.co.jp)
★自己資本が少ない東芝の経営は極めて不安定であり、自己資本の4倍の借金をもちます。
財務体質が極めて悪いといわざるを得ません。
706:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:05:17
前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2009/05/17(日) 13:25:05
Q.東芝の平均年収は薄給じゃないぞ!
A.数字の裏を読めるようになりましょう。
下位層3万8千人は容赦なくリストラにあってます。
つまり、上位5割になってやっと本体の残れる
生き残った人間の平均が公表年収なんです。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
従業員数(人)
平成9年 ■68,441■
2001年 ■53,202■
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
2005年
従業員数(人) ■30,810■
ここで、問題です
「ある教室で生徒5人が公開模試で
100点 80点 60点 40点 20点
という点数を取りました
平均は60点です
しかし、この成績は公表され、来年の受験生数に影響を与えてしまいます
先生は平均点を挙げたいと思いました。
どうしたでしょうか。 」
40点と20点の人を教室から消し去ったのです。
するとどうでしょうか、
平均点が80点に挙がりました
めでたしめでたし
707:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:12:45
大分松岡にある東芝工場で30歳正社員交代制勤務では、年収いくらぐらいですか?
500万ぐらいかな?
708:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:20:08
>>704
簡単に、40歳の高卒と、パン職と、大卒なら違ってくるよ。
あと、一般にメーカーは31~32歳で係長級、37~40歳で課長級に昇格する。
そのときには150万~200万上がることもある。非線形なんだよ。
一般的な電機メーカーのモデル給与を援用すれば、
25歳ヒラ400万、30歳ヒラ550万、35歳係長800万、40歳課長1100万、50歳次長1300万で平均800万強。
高卒がこの平均を下げて700万。高卒はほとんど課長になれないからね。
計算は合うよな。
709:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:21:16
バカかwwwwwwwwww
次長なんてほとんどがなれないしwwwwwwww
昇格できない奴は40歳でそのまま給料の昇給が止まるwwwwwwwwwww
710:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:22:16
>>706
バカだなぁ。平均は60点から68点にしか上がってないぞ。
700万が800万に上がっただけなんだから、
それに、いなくなった生徒の平均も55点くらいあるんだが?
東芝子会社の平均年収は600~700万あるもん。
711:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:22:40
>>708
そもそも5割以上がリストラにあっているので高卒なんて今はほとんどいませんが
712:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:23:00
>>709
バカかwwwww
次長になれない奴ばっかりでも平均700万あるなら課長以下の給料はもっと上がるってことだろw
わざわざ次長になると仮定してやったのに自分で否定すんなよw
713:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:23:21
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 東芝は大量解雇した後だから人手不足なんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
53,202人(2001年)→30,810人(2005年)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも大量採用すると後で人件費負担が重くなるんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ただ先行きを手放しで楽観できるだろうか。東芝の岡村正会長は社長時代、「景気に合わせて採用を増やすのは二十世紀の考え方」と語っていた。バブル時の大量採用で人件費負担が重くなり、後に人員削減を余儀なくされた苦い経験があるからだ。
社員の年齢構成にもゆがみが生じた。 ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからまた大量解雇すればいいんだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
新卒採用人数
05年 事務系 50名 技術系 420名 合計 470名
06年 事務系 130名 技術系 560名 合計 690名
07年(予定) 事務系 200名 技術系 1070名 合計 1270名
08年 東芝本社社員数 33,132人 新人採用:2000人
グループ社員数 196,949人 新人採用:2900人
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。
714:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:24:14
企業年金の積み立て不足ランキング
URLリンク(minkabu.jp)
①東芝 ▲4,473
②日立 ▲4,176
③ホンダ ▲3,722
④JAL ▲3,237
⑤三菱電機 ▲2,546
⑥NEC ▲2,266
⑦富士通 ▲1,901
⑧NTT ▲1,519
⑨ソニー ▲1,443
⑩日産自動車 ▲1,372
⑪三洋電機 ▲1,315
東芝<6502.T>が続落、年金積み立て不足などを懸念
URLリンク(jp.reuters.com)
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) 東芝に入ると退職金が払われるかとっても不安だおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
715:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:24:17
>>711
は?700万はリストラ前の数字だろ。そのときは高卒いるでしょ。
リストラ後は800万だが、800万でやるなら>>708の最後の2行を消せばいいだけ。
716:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:25:29
>>715
リストラはもっと前から行なわれていて、以前は7万人以上いたんですが?
717:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:28:43
>>712
25歳ヒラ400万、30歳ヒラ550万、35歳係長800万、40歳課長1100万、50歳次長1300万で平均800万強
平均850
平均年齢36
四季報年収とデータが異なるんですがwww
捏造するな、ボケ
718:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:31:23
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
平均年齢 40.4歳 平均年収 8,030千円
東芝の最新データ
08年のボーナスは過去最高水準
09年は定昇凍結+ボーナスカット+帰休+残業制限の四重苦で600万台も普通にありえる
719:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:32:48
>>716
だからなんだよw 7万人いたときの平均年収と、高卒大卒比率は?
それがわからんきゃ何の意味もない。
>>717
お前の言うとおり、「現実的なモデル」を示しただけだよ。
「モデルを示せ」って言ったくせに「現実と違う」ってアホかw
このモデルのどこが非現実的だ?高卒入れれば四季報と矛盾しないだろう。
720:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:34:07
>>718
だから、トヨタやパナや日立も同じ状況だろうがw
何で誇らしげにしてんだw
721:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:51:02
あの…大分松岡東芝工場の30歳交代制勤務の年収はいくらぐらいですか?
600万越えますか?
722:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 00:53:49
>>721
ここには学生と無能でリストラされた社会人しかいないので他を当たるべきです・・・
723:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 01:39:57
東芝の自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。
自己資本比率
キヤノン 67%
パナ 43.5%
シャープ 38.6%
トヨタ 34.65
ソニー 24.7%
NEC 20.9%
日立 11.2%
東芝 8.2%
>>720
>>705の財務が意味することもわからないバカにいうのも疲れたが、自己資本や有利子負債の率は日立より酷い状況ですが?
潰れかけの日立と一緒だからと安心して日立と一緒に潰れろwww
日立は選択と集中していないからまだまだ売るものはあるが、東芝は銀座ビルとか散々売りまくって非常の手段がほとんど尽きているんだからな。
08年に半導体に2兆円つぎ込むなんて博打して見事にこけたからなw
724:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 01:47:51
>>723
おやおや給料の話で太刀打ちできなくなったから財務の話ですか。
財務はヤバいね。そこは叩けばいいんじゃない?
それで給料の話はどこに行ったの?その点は負けを認めるの?
スレタイも次から改めて、薄給コピペももう貼らないの?w
725:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 02:58:00
四季報のはモデル年収ではなく全従業員平均な。
726:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 03:00:22
後、子会社が600~700とか言ってるバカがいるが、それは上場してる一部の子会社だけで、他の大多数の子会社はそれより下回る
727:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 03:05:03
それに電機は現業比率はメーカーの中では極めて少ない。トヨタ様と比べるなんて極めて失礼だろ 恥を知れ
728:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 04:02:46
大量リストラとか言っているけどそれって分社化じゃないの?
まあ分社化=リストラだけど
729:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 21:24:32
なんか俺の研究室の同期が東京電力蹴って東芝行くとか言ってるんだけどネタだよな?
ちなみに大学は早稲田。
730:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 21:26:07
>>729
原子力ならアリかもね
電力は安定してるけどつまらんのはガチだろうし・・・ 海外も行けないしね
731:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:04:39
海外って中国だろ
しかもそのまま子会社化しそうじゃん
732:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:11:25
中国いいじゃないの
20年後には他の国にも行ってるだろうし
子会社化って、そりゃ海外で本格的に事業やるなら現地法人作るだろうよ
733:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:16:25
>>724
ボーナスカットが行なわれていない08年ですら年収30万下がっていることについては?
平均年齢は上がっているのにww
734:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:22:41
中国でも放射線もれてもいいような田舎じゃね
海外だとますます労災とか認めてくれなさそうだな
735:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:28:06
>>733
ん?2006→2007→2008は順調に上がってるぞ?760万→780万→800万じゃん。
平均年齢も変わってないし。2003~2005はずーっと755万。
EDINET見ればわかるじゃん。
736:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:46:24
>>735
今月発表された年収は下がってますが?
何時まで古いデータ見ているんだよ
737:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 22:49:01
wikiにソースのっければ説得力増すぞw
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ なぜ弊社の総務部を志望したのですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ はい、御社は08年度は過労死2件、過労鬱1件、昇進差別1件、硫化水素自殺1件と数多くの
| (__人__) | トラブルがあります。
\ ` ⌒´ / 特に過労鬱裁判では、即日控訴し、不景気にも関わらず、2人の弁護士と4人の総務部員を使っている状況です。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 御社の総務部は、数多くの労働法関連のトラブルを経験でき、かつ、成長できると思い志願しました。
08年4月 東芝社員自殺、妻の日記で労災認定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
08年4月 東芝社宅で男性死亡=高濃度硫化水素、自殺
URLリンク(www.jiji.com)
08年4月 うつ病発症は激務が原因=東芝に賠償命令
URLリンク(www.jiji.com)
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
09年5月 うつ病発症の東芝社員への療養補償給付認める 東京地裁 ← NEW!
URLリンク(www.asahi.com)
東芝過労鬱労災解雇裁判 東芝側は、控訴審で担当者を増やし、合計6名体制
URLリンク(homepage2.nifty.com)
738:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 23:05:50
東芝は異常に労災率が高いことが判明
1 : 名無しさん : 2009/06/08(月) 23:03
日本全国で300人も認められない労災を次々とゲットしていく東芝社員www酷すぎるwww
過労で心の病、08年度の労災認定は過去最多の269人
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ はい、御社は08年度は過労死2件、過労鬱1件、昇進差別1件、硫化水素自殺1件と数多くの
| (__人__) | トラブルがあります。
\ ` ⌒´ / 特に過労鬱裁判では、即日控訴し、不景気にも関わらず、2人の弁護士と4人の総務部員を使っている状況です。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 御社の総務部は、数多くの労働法関連のトラブルを経験でき、かつ、成長できると思い志願しました。
08年4月 東芝社員自殺、妻の日記で労災認定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
08年4月 東芝社宅で男性死亡=高濃度硫化水素、自殺
URLリンク(www.jiji.com)
08年4月 うつ病発症は激務が原因=東芝に賠償命令
URLリンク(www.jiji.com)
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
09年5月 うつ病発症の東芝社員への療養補償給付認める 東京地裁 ← NEW!
URLリンク(www.asahi.com)
東芝過労鬱労災解雇裁判 東芝側は、控訴審で担当者を増やし、合計6名体制
URLリンク(homepage2.nifty.com)
739:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 23:11:26
>>729
それ途中で面接落ちた奴の常套句
2次とか最終で落ちた奴が上位の○○蹴って下位の○○行くってよく聞くわ
あと実はその蹴ったところが上位の○○の子会社だったって落ちも良くある
てか電力なんて推薦ぐらいでしか内定もらえないし、蹴るわけないだろ
740:729
09/06/08 23:34:42
>>739
やっぱりそうなのか。
東電は推薦って言ってたから怪しかったんだが。
東芝の1次通過の時点で蹴るとか、さすがにねーよな。
741:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 23:40:23
でも東電→東芝ってのはどうかと思うよ
早稲田って東京の大学だろ?
地方の電力とかなら地方大が多いから、たまに早稲田とか来ると歓迎されるよ
俺だったら東電→地電の順にする
742:就職戦線異状名無しさん
09/06/08 23:53:41
>>736
とりあえずソース貼りなよ
743:就職戦線異状名無しさん
09/06/09 20:06:54
最近このスレのびるな
744:就職戦線異状名無しさん
09/06/10 20:49:23
東芝って悪い噂しかないんじゃあ
745:就職戦線異状名無しさん
09/06/11 23:59:45
それにしても激務薄給w
746:就職戦線異状名無しさん
09/06/14 10:31:58
こんなに働かされてこの年収は無いよなw
747:就職戦線異状名無しさん
09/06/14 22:08:10
いすに座ってるだけで給料もらえると思うなよ。
748:就職戦線異状名無しさん
09/06/14 23:33:18
パソコン作業は椅子に座りっぱなしだぞ
749:就職戦線異状名無しさん
09/06/14 23:42:52
いくらブラックだからって、椅子くらいは座らせてやれよw
750:就職戦線異状名無しさん
09/06/16 22:05:16
東芝の年収ってたいしたことないんだなw
751:就職戦線異状名無しさん
09/06/16 23:22:01
>>750
大したことありません。
752:就職戦線異状名無しさん
09/06/16 23:52:25
電機労連、横並び。
なのに「稼働」時間高過ぎ。
753:就職戦線異状名無しさん
09/06/18 22:55:50
マスコミネタなのにwikiもう削除されてる
さすがブラック企業wネット工作しまくりだなw
754:就職戦線異状名無しさん
09/06/19 00:07:55
>>705
気がつくの遅すぎ!
>>725
会社四季報なんか信用するな!いくらでもウソ書ける。
同じ研究室から入社した信頼できる先輩の生の声が一番正確。
情報は足で稼がないとね。一生後悔することになる。今は転職は無理!
>>748
パソコン作業は楽と思ったら大間違い。メーカーに限らずIT業種は精神疾患が一番多い職種。
みんな疲弊してますよ。
プログラミングにCAD。日中は製造部から業者から部品発注部署から電話の嵐。
落ち着いて設計できるのは午後7時の夕食後からですよ!
>>752
電機労連で高給取りになろうと考えている時点で勉強不足。
電気メーカーはその仕事が好きだから深残、徹夜、サービス残業するわけで、
残業しただけ残業代付いたのは昔の話し。
今、製造業を選ぶのはよっぽどの好き者だね。
>>753
今人あまりで企業に不利な書き込みを専門に削除する部署が24時間監視してます。
これも仕事の一部です。
今は不景気のお陰で残業規制してますが、帰りは終電、納期前は徹夜。
出荷後は初期不具合対応。
ついでに仕様変更が突然入り今までの設計が振り出しは日常茶飯事。
やる気、体力ないヤツは3年で消えるよ!
特に今はつまらない仕事を振る派遣社員がいないから。ぜーんぶ正社員がやらないとね。
人と給料減って、仕事量ばかり増える。。。
開発、設計業務で言えば、どこも同じでしょうけど。
よく不夜城と言われましたね。(笑)
755:就職戦線異状名無しさん
09/06/19 08:18:07
>>754
んで、不採算になるとみんな切り捨て
756:就職戦線異状名無しさん
09/06/19 22:55:36
自虐ばかのお祭り♪ ゴクロウ!
無能は無能にあった会社選べ。ダラダラ楽して残業がデフォ!
無能に似合う組織もソレ成り。自立できない組織化できない無能は大きいとこが安心!
757:就職戦線異状名無しさん
09/06/21 02:35:39
電機業界はソニー、パナソニック以外はどこも大差が無い気がするなぁ。
電機業界の中で総合的に市場をリード出来るのはソニー、パナソニックくらいだからなぁ。
758:就職戦線異状名無しさん
09/06/21 06:39:13
家電業界の間違いだろ
東芝は総合電機なんで
759:就職戦線異状名無しさん
09/06/21 14:10:24
セミコンは鬱病や精神疾患患者が後をたたない。
760:就職戦線異状名無しさん
09/06/21 16:32:53
11年目でこの年収は中小並だわ
しかも過労で倒れても労災認めないのは、まさに中小
761:就職戦線異状名無しさん
09/06/22 21:34:36
今時、ここの会社入社する人って、バカとしか言いようが無い。
762:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 08:29:22
>>759
セミコンに限らず、どこも鬱病多いよ
763:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 11:16:59
東芝45歳プロジェクトマネージャー 役職 課長クラス
年収 680万円
URLリンク(careerconnection.jp)
アンケートの短所
給与は他社より低い
福利厚生が充実していない
常に忙しい
残業代が全く支払われない
不祥事がニュース公開されたことがある
45歳課長でこれ!? 東芝安すぎwwwwwww
764:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 11:24:52
しかも子会社行きが横行しているし
大手でこれはブラックだな!
765:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 12:56:02
URLリンク(www.asahi.com)
NTTドコモは22日、2日前に発売したばかりの東芝製の携帯電話端末「PROシリーズ T―01A」で
不具合が見つかり、販売を一時停止すると発表した。
766:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 12:56:47
>>763
東芝・・
767:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 18:57:43
>>763
最後の「東芝のキャリアパス」で台無しじゃんw
この人は自分で「私は落ちこぼれです」ってアンケートに書いたってことか・・・ カワイソス
残業40時間で有給取得自由なのに「忙しい」ってよくわからんなぁ
課長なら残業代出ないのはしょうがないだろうし・・・
768:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 19:07:09
ていうか富士通はもっと低いのなw
三菱電機も39歳で648万か・・・ 東電も36歳女で580万だから危ないのかな
アンケート答えてる社員がロクでもないか、
異常値を載せることで興味を引いて登録させようっていう魂胆なんだろうなぁ・・・
769:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 21:30:45
仕事さえ終わっていれば有休なんてどこも自由だよ
終わらないから取らないんだけど
770:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 22:58:47
子会社行きという名のリストラが横行しております
技術者は使い捨てされるから気をつけろ
製造業=技術者が大切にされる、ということは無いからな
771:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 23:04:42
>>770
日立がカンパニー制を導入して、本社には人事や総務みたいな機能だけ残して、
あとはバッサバッサ切るみたいですよ
772:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 23:23:41
東芝工作員が必死で言い訳してるけど
課長で年収680万円は薄給杉だろwww
773:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 23:25:33
>>768
他社の年収は、まずソースをだせよ
774:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 23:28:03
>>772
富士通は東芝より100万以上安いじゃん。
「キャリアパス」のところ見れば他の人はもっともっと貰ってるんじゃん。
キャリアパスによればモデルケースでは40前半で1000~1400万円だそうですよ?
都合のいい部分だけ採用して、こういう部分は無視するの?
775:就職戦線異状名無しさん
09/06/23 23:29:21
>>773
>>763のサイトに載ってるよ?
こんなの例外的な社員のをババーンって載せてアイキャッチしたいだけでしょ。
キャリアパス(モデルケースでの平均的な出世例)によればどこもそこそこ。
776:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 00:22:48
てかこのサイトの給料、適当に書いただけだろ。
基本給20万の社員なんていねーだろ。院の新卒ですら22万ちょいあるのに。
残業代支払われないのも今ではありえん。
裁量労働でもみなし残業時間支払われるし。
キャリアパスに書いてあるところが妥当なところだな。
「東芝」のキャリアパス 部長 20年目 40代前半 1200万 ~1400万/年
課長 18年目 40代前半 1000万 ~1200万/年
主任 10年目 30代前半 700万 ~800万/年
777:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 00:40:37
ブラックとかどうでもいいけどよ、
なんでソフトウェア"技術"って書いてあるのに、出身が横国の"教育"なの?
やっぱ人材獲得能力低いんじゃね?この会社w
778:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 00:48:29
>>777
教育学部って、結構理系の学科があったりするよ?
プログラミング系とかさ
そのくらいは知っておきなよ
779:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 00:54:46
だって超有名大企業の天下の東芝さんなら旧帝大の工学系院卒ホイホイなんじゃないの?
横国は悪い大学じゃないと思うけど、就職が不利なことで知られる教育系はね~w
780:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 01:05:09
>>778
教育学部のプログラミング系如きに勤まる仕事ということですねわかります
781:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 05:03:34
>>776
それにしてもこのケースでは680万しかもらっていないから
キャリアパスの年収よりも大きく下回っているぞ
このキャリアパスの年収は本当なのかと疑うくらいにな
782:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 05:05:22
そもそも20年目で部長なんてほとんどいないんだが
大半は50ぐらいだよ、部長って
783:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 05:07:59
>>776
つまりは優秀な部類でその金額だけもらえるということじゃないか?
大半はその投稿者の金額くらいか
784:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 05:09:17
ボーナスはそれほど悪くは無いのにね
785:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 05:12:12
なんか基本給が安すぎじゃね?
45歳で20万・・・?
786:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 07:56:54
>>779
ちゃんと旧帝も何百人か入ってるよ。この人は横国だから出世できてないしね。
>>782-783
45歳だと課長くらいの人が多いだろうね。1000万~1200万くらいでしょう。
787:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 08:01:44
>>783
部長になった以外の人は子会社に飛ばされたり、辞めたりしていて
会社に残っていないことも多い。
会社に残ることの出来た人での平均だから、あまり参考にならん。
788:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 08:09:52
>>4でもあるように
子会社に飛ばされたりする割合が多いんだろここ
会社に残れないという時点でやばい会社だな
789:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 17:57:34
>>787-788
日立のほうがヤバヤバ
あと、出向したって給料は悪くて二~三割減る程度だよ
昇給停止で済む場合も多い
790:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 21:17:23
東芝の自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。
自己資本比率
キヤノン 67%
パナ 43.5%
シャープ 38.6%
トヨタ 34.65
ソニー 24.7%
NEC 20.9%
日立 11.2%
東芝 8.2%
残念ながら東芝の方が日立よりやばいです
791:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 21:18:23
★東芝やばすぎ!自己資本(純資産)の4倍の有利子負債(借金)!
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝決算21ページ
有利子負債
2008年3月■■■■■■■■■■■■12610
2009年3月■■■■■■■■■■■■■■■■■■18170
自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。
■有利子負債
金利をつけて返済しなければならない負債のこと。
具体的には、銀行などから借りた長期・短期の借入金や、社債やCBの発行など市場で調達した資金の返済金などをさす。
この残高は、企業の財務内容の健全性を測る上での1つの指標となる。残高が大きいほど、財務体質が悪くなることを意味する。
URLリンク(www.nomura.co.jp)
★自己資本が少ない東芝の経営は極めて不安定であり、自己資本の4倍の借金をもちます。
財務体質が極めて悪いといわざるを得ません。
792:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 21:32:37
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
ついに東芝が株主総会で財務体質が急激に悪化と認めますたwww
793:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 21:39:21
>>792
今年はどこの企業も同じこと言っとるわww
>>790
誰が財務の話をしてるんだよw 自分の都合のいい話に摩り替えるなw
2chならいいけど、現実世界では都合の悪いことにも向き合っていかなきゃいけないんだよ・・・
794:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 22:15:14
財務が破綻したら会社がなくなるぞwwwwwwwwwwwww
破綻しなくても給料激減wwwwwwwwwww
論理性がないなwwwwwwwww
★資産の4倍の借金★という現実を見ろww
795:就職戦線異状名無しさん
09/06/24 22:20:53
>>794
だから、財務については叩けばいいじゃんって言ってるでしょうに。
給料やら出向やらの話をしてたのに、いきなり財務の話にすっ飛ぶからおかしいんだよw
ひたすら財務財務で叩いて、スレタイも変更すればいいじゃん。
796:就職戦線異状名無しさん
09/06/25 00:57:25
やばい会社を判断するのに出向とか些細なファクター出すバカはいいよwww
797:就職戦線異状名無しさん
09/06/25 06:48:08
>>796って多分子供みたいな人間なんだろうな
798:就職戦線異状名無しさん
09/06/25 07:28:59
企業年金の積み立て不足ランキング
URLリンク(minkabu.jp)
①東芝 ▲4,473
②日立 ▲4,176
③ホンダ ▲3,722
④JAL ▲3,237
⑤三菱電機 ▲2,546
⑥NEC ▲2,266
⑦富士通 ▲1,901
⑧NTT ▲1,519
⑨ソニー ▲1,443
⑩日産自動車 ▲1,372
⑪三洋電機 ▲1,315
東芝<6502.T>が続落、年金積み立て不足などを懸念
URLリンク(jp.reuters.com)
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) 東芝に入ると退職金が払われるかとっても不安だおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
799:就職戦線異状名無しさん
09/06/25 08:13:00
318 :山師さん@トレード中:2009/06/24(水) 15:22:38 ID:ShWl2Kdf0
ひな壇前列向かって右から3番目の奴なんて暇そーに大きなあくびして眠そうにしてたぞ、つか寝てただろ
あんなのが役員か...
動画撮ってyoutubeにうpしてコスミオの超解像で映し出せ!
319 :山師さん@トレード中:2009/06/24(水) 15:53:15 ID:VhQVxFYh0
>>318
総会中継すんなよw
誰?
800:就職戦線異状名無しさん
09/06/25 08:15:16
URLリンク(74.125.153.132)
東芝 3つのアキレツ腱
801:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 05:17:11
>>789
どう見ても東芝の方がやばい件
5年間の本体社員減少率
H13年 H17年 減少率
1位 東芝 53202 30810 -42.1%
2位 NEC 34878 23168 -33.6%
3位 三菱電機 40906 27319 -33.2%
4位 日立 54017 38537 -28.7%
5位 三洋 20112 15687 -22.0%
6位 富士通 42010 33792 -19.6%
7位 ソニー 18845 15892 -15.7%
8位 シャープ 23229 22839 -1.7%
9位 松下 44951 47867 +6.5%
802:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 19:18:05
>>801
日立はこれからカンパニー制導入でバッサバッサ再編するよ
東芝はもう再編があらかた終わってる
今から入るなら微妙な感じ
803:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 20:39:43
東芝は選択と集中したはずのHDDは真っ先にコケ、半導体もコケた
再編はしたけど意味のない再編でした
804:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:08:47
再編後はわりと好調だったよ
リーマンショックやら半導体暴落やらこんだけ外部要因がマイナスに傾いたらキツいっすね
リーマン後にマトモに耐えられてるメーカーがいくつありますか?
選択と集中がぜんぜん進まなかった日立は最悪の大赤字だし、
ソニーだって1万6000人もリストラしちゃうし・・・
805:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:11:55
どこが好調なの?
東芝がリストラ発表しなかったのは有利子負債が増えて退職金払う余力がないからだよ
週刊ダイヤモンドでは、リストラ力電機最下位とまで認定された
業績がいいからリストラしないのと、借金だらけでリストラに踏み込めないのでは全然違う
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝決算21ページ
有利子負債
2008年3月■■■■■■■■■■■■12610
2009年3月■■■■■■■■■■■■■■■■■■18170
自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473
806:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:14:03
08年決算
企業名 売上高 営業損益 最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億 400億 ▲7000億 -6.98% → 額も率もトップ!
NEC(6701) 4兆2000億 ▲ 300億 ▲2900億 -6.90% → 実は率にすると皆をびびらせた日立クラスの赤字
東芝 (6502) 6兆7000億 ▲2800億 ▲2800億 -4.17% → 売り上げに対する営業赤字はトップ。リストラ費用してないから最終損益が拡大してないだけ。
ソニー(6758) 7兆7000億 ▲2600億 ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億 500億 ▲ 200億 -0.42%
807:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:18:54
>>805
リーマン後をもってきてどうするw リストラが終わった2004~2007年で見なきゃ。
それに、リストラはあらかた終わってるんだからリストラする余力なんてさほどいらないんじゃないの?
808:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:22:16
09年3月決算確定版
売上高 営業利益 経常利益 当期利益
三菱電機3,665,119 139,728 107,928 12,167
=============↑利益額は少なく決して勝ち組とはいえないが、これで大手電機首位・・=====================
ソニー7,729,993 -227,783 -174,955 -98,938
富士通 4,692,991 68,772 15,052 -112,388
パナ 7,765,507 72,873 -382,634 -378,961
==============↑営業利益が黒、最終損益が少ない等の多少マシなところがある===========================
NEC4,215,603 -6,201 -93,171 -296,646 ← 売上が小さいから赤字幅が小さいが、率は酷い
東芝 6,654,518 -250,186 -279,252 -343,559 ← 営業利益の赤字額は電機トップ。リストラ費用といった特別損失計上してないのに、最終損益も悪い。
日立 10,000,369 127,146 -289,871 -787,337 ← 7800億の赤字の巨艦沈没の代名詞
==============↑営業利益は真っ赤。最終損益もヤバイ。3馬鹿電機========================================
ソースは下、検索汁
URLリンク(charge.biz.yahoo.co.jp)
809:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:23:18
>>807
リーマンだけが原因ならなんで東芝だけ圧倒的に悪いの?
■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。
09年6月
自己資本比率
キヤノン 67%
パナ 43.5%
シャープ 38.6%
トヨタ 34.65
ソニー 24.7%
NEC 20.9%
日立 11.2%
東芝 8.2%
810:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:25:26
>>807
04~07年の当期利益を足しても、それでもまだ赤字になる巨額損失を09年3月決算でたたき出しているんですがwww
811:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:27:35
>>809
「自己資本比率」に関しては東芝が圧倒的に悪いね
「赤字」に関しては日立が圧倒的に悪いし、
「リーマンショックによるリストラ人数」に関してはソニーが圧倒的に悪い
別に東芝があらゆる指標で悪いわけじゃないでしょ?
東芝はリーマンの前から半導体不況に苦慮してたからねぇ
自己資本比率は厳しいね
812:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:28:09
リストラして筋肉質になったのに大赤字。まだ削る余地がたくさんある日立のがマシ
813:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:28:17
>>807
大きくコケタ半導体のために大量採用したんだから、リストラするに決まっているだろww
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからまた大量解雇すればいいんだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
新卒採用人数
05年 事務系 50名 技術系 420名 合計 470名
06年 事務系 130名 技術系 560名 合計 690名
07年(予定) 事務系 200名 技術系 1070名 合計 1270名
08年 東芝本社社員数 33,132人 新人採用:2000人
グループ社員数 196,949人 新人採用:2900人
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
東芝の08年度採用計画、44%増の4900人・★半導体★、原発を増員
814:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:28:44
>>810
ひ、日立は・・・?
あのね、東芝がすごいって言ってるわけじゃないんだよ
電機は全部死んでるんだから、東芝だけ叩くのは筋違いだっていう話
815:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:29:49
>>811
はい、トータルで東芝が圧倒的に酷い証拠
3ランキングトップ10の大手電機は東芝だけ
【電機「全滅」の3ランキングで東芝すべてトップ10入り!!東芝さんおめでとう!!!】
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
「電機」全滅!瀕死のテレビ・半導体は再生できるか
カネ詰まり度ランキング・・・東芝2位!
株価下落率ランキング・・・東芝7位!
自己資本食いつぶし度ランキング・・・東芝6位!
URLリンク(img01.carview.co.jp)
816:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:30:19
>>813
そうだね、もちろんリストラする可能性はあるよね
でも、正式決定してから叩こうね
817:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:31:53
>>807 は? リストラがあらかた終わってるはずなのに、大赤字ぶっこいて自己資本の減少が著しいんだぞ?
事の重大さわかってるの?
818:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:32:17
ちなみに自己資本食いつぶし度ランキングは上では6位だけど、上の数字にあるように、今じゃもっと高いことはわかるよね?
819:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:34:07
>>817が真理
集中と選択して赤字事業潰したはずなのに、未だに大赤字
日立とかは正しい集中と選択をすれば、優良体質に戻れる可能性はあるが、東芝は無理
有利子負債があそこまで膨れ上がった時に更に集中と選択したら、利益の絶対値が余りに小さくなってしまい、返済できなくなってしまう
820:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:36:05
>>815>>817-818
だから、財務については叩けばいいよ。
ちゃんと文脈にあった適切な資料で叩いてね、っていうことだよ。
使ってる資料がぜんぜんズレてるじゃん。
で、給料やら出向についての追加資料はあるのかな?
ないならこのスレは東芝の財務を叩くスレにすべきじゃないの?
薄給を支持する資料もあるけど、否定する資料もたくさんあって微妙じゃん。
821:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:39:10
>>819
君の説はわかったよ
それを支える資料が今後出てくるといいね
822:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:41:15
>>820
・有価証券報告書では、08年の年収下がっている
・東芝は定昇凍結で賃下げを行なっている
・東芝はボーナスカットを行なっている
・そもそも会社の財務が悪い
そもそも「過去最大の赤字」を出すぐらいに会社が傾いているのに、給与とかの指標出すってバカ?
823:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 22:43:14
>>822
>そもそも「過去最大の赤字」を出すぐらいに会社が傾いているのに、給与とかの指標出すってバカ?
そうだよね、バカだよね。このスレの>>1はこんなスレタイつけちゃってバカですよねー。
「東芝の財務はヤバすぎる part1」とかにするべきだね。
824:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 23:02:44
自己資本比率8%も情報古いよな。
もう増資して13%まで改善したんで日立は越えたな。
増資して株価下落かと思いきや、財務状況の向上で逆に株価上がるし。
>>822 の項目は製造業に留まらず、一部上場しているような日本企業の
多くが当てはまってることなんだがな。こういう中で東芝が抜きん出てどうこういうなら
それを指し示す数字が必要不可欠なんだが、そういう論理もわからない真性のアホらしい。
今年いくつの企業が過去最大の赤字だしたと思ってんだ。
事実に反することを感情的にわめいていることを自ら示してるようなもんだ。滑稽だね。
そうやっていつまでも頑張ってな。日本社会の底辺で。
825:就職戦線異状名無しさん
09/06/29 23:06:23
うわぁ、マジレスが来たw
何?自己資本比率も日立超えちゃってるの?
だったらこのスレは本格的に要らないスレってことなのかな?
826:就職戦線異状名無しさん
09/06/30 21:30:24
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
自己資本比率 [説明] 8.20%
827:就職戦線異状名無しさん
09/06/30 21:34:27
資本増強なぞバカでもできる
低迷している企業がやると株価低迷して結果自社株の資産価値下がり、目も当てられない状況
東芝は去年の半導体に続きまた博打に出ただけ
懲りない企業だ
日立がやらないのはそれを恐れているから
あと集中と選択をやってないから売る資産があるからな
828:就職戦線異状名無しさん
09/06/30 22:03:23
>>827
君の言いたいことはわかったよ。
でも自己資本比率は今んとこ日立より上だとすれば自己資本比率じゃ叩けないよね?
増資したけど株価は上がったみたいだし、自社株の資産価値も下がらなかったと。
君の言うような増資のデメリットが顕在化してから叩かないとね。