【業界】3年以内離職率ランキング【企業】 at RECRUIT
【業界】3年以内離職率ランキング【企業】 - 暇つぶし2ch50:就職戦線異状名無しさん
09/02/26 02:06:39
あげ

51:就職戦線異状名無しさん
09/02/26 02:21:12
離職した後ってあまり聞かないよね

52:就職戦線異状名無しさん
09/02/27 06:09:01
いろいろだろ

53:就職戦線異状名無しさん
09/02/28 10:30:47
 

54:就職戦線異状名無しさん
09/03/02 00:49:02
 

55:就職戦線異状名無しさん
09/03/04 00:35:36
 

56:就職戦線異状名無しさん
09/03/04 08:03:06
【調査】会社を辞めたい……そう感じる人が多い業種[08/12/04]
スレリンク(bizplus板)

会社を辞めたいと感じたことがあるか、
1.「衣料・雑貨・日用品系」52.1%
2.「医療・福祉系」(49.4%)
3.「商社系」(49.0%)

誇りに思わない(全くそう思わない+そう思わない)
1.「商社系」(31.7%)
2.「流通・卸・小売系」(31.5%)
3.「IT・通信・情報系」(31.4%)

誇りを感じている(強くそう思う+そう思う)
1.「電力・ガス・水道」(50.7%)
2.「専門コンサルタント系」 (40.2%) 
3.「団体・連合会・官公庁」(38.7%)


ソースは
URLリンク(www.excite.co.jp)
“社員であることに誇りを感じていますか?”というグラフは
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
「会社を辞めてしまいたいと思うことはほとんどない」という質問に対する答えのグラフは
URLリンク(image.itmedia.co.jp)



57:就職戦線異状名無しさん
09/03/04 08:03:29
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

58:就職戦線異状名無しさん
09/03/04 08:05:14
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

59:就職戦線異状名無しさん
09/03/06 00:40:00
 

60:就職戦線異状名無しさん
09/03/06 03:33:09
フランスに渡米って…

61:就職戦線異状名無しさん
09/03/06 03:37:16
今更こんなコピペに釣られんなよ

62:就職戦線異状名無しさん
09/03/06 03:59:10
うんちぶりっ

63:就職戦線異状名無しさん
09/03/06 04:17:39
証券はほんとどこも酷いな…

64:就職戦線異状名無しさん
09/03/07 23:15:33
 

65:就職戦線異状名無しさん
09/03/07 23:24:11
フランスに渡米ってアナルに膣内射精みたいなもんか

66:就職戦線異状名無しさん
09/03/10 08:53:14
 

67:就職戦線異状名無しさん
09/03/11 23:55:08
 

68:就職戦線異状名無しさん
09/03/13 02:32:20
離職って行ってもさまざまだしな

69:就職戦線異状名無しさん
09/03/14 01:33:14
 

70:就職戦線異状名無しさん
09/03/14 19:48:52
警察官ネコババ事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
警察官ネコババ事件(けいさつかんネコババじけん)とは、大阪府警堺南警察署(現:西堺警察署)槙塚台派出所の巡査が拾得物の現金15万円を着服した事件である。

堺南署は、身内の不祥事を隠蔽するため、現金を届けた妊婦にネコババのぬれぎぬを着せ、組織ぐるみで犯人に仕立てあげようとした。


URLリンク(ja.wikipedia.org)

71:就職戦線異状名無しさん
09/03/15 18:29:02
おれの内定先のメーカーは残業月100時間くらいだけど離職率は2%だった
小売りや金融はプレッシャーやストレスが凄まじいんだろうな

72:就職戦線異状名無しさん
09/03/17 20:33:10
 

73:就職戦線異状名無しさん
09/03/19 14:14:07
 

74:就職戦線異状名無しさん
09/03/21 15:00:06
 

75:就職戦線異状名無しさん
09/03/23 04:53:38


76:就職戦線異状名無しさん
09/03/25 14:01:48
 

77:就職戦線異状名無しさん
09/03/26 20:11:06
 

78:就職戦線異状名無しさん
09/03/28 05:11:19
 

79:就職戦線異状名無しさん
09/03/29 03:51:50
 

80:就職戦線異状名無しさん
09/03/30 02:40:33
 

81:就職戦線異状名無しさん
09/03/30 19:41:30
空白は甘え

82:就職戦線異状名無しさん
09/03/31 23:36:52
 

83:就職戦線異状名無しさん
09/04/02 15:58:35
 

84:就職戦線異状名無しさん
09/04/03 22:03:21
 

85:就職戦線異状名無しさん
09/04/05 13:11:15
 

86:就職戦線異状名無しさん
09/04/06 18:34:12


87:就職戦線異状名無しさん
09/04/07 23:24:38
 

88:就職戦線異状名無しさん
09/04/09 15:10:06
 

89:就職戦線異状名無しさん
09/04/10 18:38:31
 

90:就職戦線異状名無しさん
09/04/11 19:56:12
 

91:就職戦線異状名無しさん
09/04/12 16:19:37


92:就職戦線異状名無しさん
09/04/13 16:43:53
あげ

93:就職戦線異状名無しさん
09/04/14 16:54:40


94:就職戦線異状名無しさん
09/04/14 17:53:25
俺サイゼでバイトしてるんだがあそこの社員はモチベーションがやたら高い
宗教じみてる
ブラックであることは間違いない

95:就職戦線異状名無しさん
09/04/16 03:54:25
(゚□゚;)

96:就職戦線異状名無しさん
09/04/16 13:53:41
今さらだがキーエンスのセミナーで離職率3%台と豪語してたあれはなんだったんだ?

97:就職戦線異状名無しさん
09/04/16 23:45:41
3年じゃ稼ぎ足りないから5年か10年したら一気にやめるんだろ

98:就職戦線異状名無しさん
09/04/17 12:20:01
age

99:就職戦線異状名無しさん
09/04/17 13:55:09
中央出版に内定もらったが離職率高い?

100:就職戦線異状名無しさん
09/04/17 14:29:10
中央出版はやめろ

101:就職戦線異状名無しさん
09/04/17 17:26:00
ユニマットライフは?
コーヒーなんだが

102:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 00:08:40
>>100
なんで?営業はきついって聞くがそれ以外の仕事もありますよ。

103:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 00:11:25
知り合いが中央出版でひどい目にあったからまじやめといたほうがいい
内定もでやすいから気をつけろ

104:就職戦線異状名無しさん
09/04/18 01:50:18
信用金庫ww

105:就職戦線異状名無しさん
09/04/19 05:38:45
 

106:就職戦線異状名無しさん
09/04/20 05:55:25
 

107:就職戦線異状名無しさん
09/04/20 06:02:23
野村證券だな
知り合いが「まず研修でやめるのが結構いる。
そして配属されて気がついたら(何年か経ったら)同期がほとんどいなくなってた」
と言ってた

108:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 05:39:46
すげぇ…
研修でやめてどうすんだろ

109:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 11:54:36
野村は激務かもしれんが給料は最強に近いだろ
入るやつもそれがわかってる&やりたくて入ってると思うが

110:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 11:59:56
でも辞めるの少なくないんだろ
まあ野村に関わらず証券選ぶ時点でみんな最初から激務覚悟だと思うが

111:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 12:08:57
知名度と女受けだけで選んだバカがやめるんだろ

112:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 12:17:10
戦闘民族って女受けするのか

どっちにしろ素材メーカーの文系な俺とは対照的だな。

証券に限らず金融はどこも離職率NAだよね。
やっぱ外食やIT系に次ぐ率なんかな

113:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 12:27:43
>>112
知名度抜群だし給料いいからね>女受け

114:就職戦線異状名無しさん
09/04/21 22:34:11
離職率は、ITよりも証券の方が高そうな印象。

115:就職戦線異状名無しさん
09/04/22 06:33:40
どうなんだろな
業界の平均値なんて調べたデータないだろうし、企業によるから分からんね

116:就職戦線異状名無しさん
09/04/24 07:34:20
 

117:就職戦線異状名無しさん
09/04/25 16:52:09
 

118:就職戦線異状名無しさん
09/04/25 16:56:13
建設コンサルタント業界も離職率たかいやろ

119:就職戦線異状名無しさん
09/04/26 22:45:15
ブラック企業ランキング掲載企業は50パーセント以上


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch