地方公務員最高ですv(^~^)part9at RECRUIT
地方公務員最高ですv(^~^)part9 - 暇つぶし2ch521:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 01:40:51
>>513
>>516
やっぱり臨時職員採用だよな、どう考えても

埼玉や東京の市役所で2次募集(正規・行政職)をやってる所があったから、どっちなのかな~って思って

522:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 02:30:41
20歳大学二回生で地方初級公務員を目指そうと思っているんだけど
俺のオツムでなれるか心配なんだぜ。
コネ無しの低学歴だし。

523:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 02:32:48
ゴミみたいなオツムでも時間かけて暗記をごりごりやったら
嫌でも地方公務員ぐらい受かるだろ。

524:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 02:34:23
そういや上でも昇給の話でたけど市役所とかの職員って
30くらいになると毎年1万くらいあがるのかな

何号級にもよるだろうけど若いころのままって事はないよね?
年功序列だろうし

525:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 02:37:35
>>523
それを聞いて安心した。
頑張ってみるよ。

526:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 02:40:19
低学歴の人は地頭の悪さ以上に、継続して勉強することへの耐性がないのが一番の問題。

527:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 04:11:51
うはw
地方公務員最高www
(^~^)ニヤニヤ

528:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 07:28:20
>>523
それができるなら最初から早慶マーチ駅弁くらいには受かるわけでw
できないからそんなすぺっくなんだろw

529:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 07:47:05
お前らの父親の会社どこ?
っていうスレで公務員の給与がたまに出てくるけど
大手と比べると地方公務員最高~なんて言ってられないぞw

530:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 07:56:00
日本語でおk

531:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:02:25
>>530
わかったからとりあえず見てみな
50で1000いかないようなやつばかりだぞ

532:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:06:30
金儲けに興味はない

533:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:15:58
>>532
じゃあ給与一部返納しろよw

534:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:18:13
貰えるもんは貰う
でも無理してまではいらない
アーユーアンダースタン?

535:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:23:36
>>534
もう一回中学行って学びなおして来いwww

しかもどうせならすべて英文で書けよw

536:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:24:25
>>534
低学歴公務員乙w

537:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:27:16
素で間違った(笑)
よく試験に受かったわ(笑)

538:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:28:55
>>537
それを英語でよろしく

539:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:35:36
>>538
あまり低学歴をいじめてやるなよw

540:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:39:51
安定、またーリで、最終的に1000万超える公務員は最高だと思うけんどね。
そもそも、民間で1000万超える奴は一割いないわけで、
その一割に入る気でいる奴を見るとマジで引くわー
自分だけは特別だと思ってる証拠w

541:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:40:40
>>540
それはお前が低学歴かつ無能だからだろw

542:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 08:50:47
>>541
 そーゆーお前は優秀なのか?
いっとくが、マーチ卒の平均給与知ってるか?初級公務員以下だぞ?
大体、優秀だとしても実力主義の民間なら一生苦労してやっと1000万、無能だったらクズ扱い、
それに比べ、、公務員の場合、優秀だったら手抜いてもレベル低い役所ではヒーロー扱い、無能なら並扱い。

543:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 09:02:10
>>542
マーチがお前にとっての普通とする基準か?
それとも高いとする基準か?
やはり低学歴www

おれのとこは30、1000って言われてるとこだから
30前後で1000になる
そういうところに入ろうと思えばどういう学歴等が必要かわかるよな

さらに努力することすらできない気質なんだろ
終わってるなwww

544:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 09:13:47
>>543
 で、残業は?年休は?
俺の友達は大手外資でそんぐらい貰ってたけど月残業200超えてたよ。
俺の中で、時間と金は同順位。
金は欲しいけど時間も欲しいしわけよ、
育ち悪い奴は金にがめついから、その辺理解できないんだよねーw

545:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 09:22:08
育ちが悪い、かwww
親父も同じ最終学歴で同じような収入を得られるところ勤務だし
地主の家系で、使用人とか小作とかよりはいい家系だと思う

地方公務員なんて役所の事務作業従事のただの犬だよ

金貰えるところはすべて外資っていう考えはやめた方がいいw

努力できないやつが時間もってどうするの?
意味がないw

546:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 09:32:50
>>545
努力できる奴が企業勤めするなよ・・・
周りでスゲー頑張ってるやつは起業派じゃない?
弁護士と医者を除くと。
俺は大企業で満足だけど、努力できない人だし。

547:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 09:37:05
>>546
>努力できる奴が企業勤めするなよ・・・

努力できるやつは何しようがよくね?
成功すれば上に行ける職なら

548:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:13:40
地方公務員が一番良いよ
民間は忙しすぎる

549:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:16:22
地方公務員は暇じゃないけどな

550:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:19:11
給料良くても自由に使える時間が少なかったら、それはそれで嫌だな

551:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:20:21
>>550
給料を何に使うの?

552:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:24:36
さすがに学生とは違うんだから働く時点でいろいろ制約はかかるだろうよ
公務員だから楽とか考えたら鬱になるぞ

553:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:25:15
民間と比べてるんだろ

554:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:26:10
>>553
県庁・政令指定都市は結構忙しい

555:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:26:18
民間ってそんなに忙しいイメージあるか?


556:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 10:27:22
横浜市・大阪市クラスの政令市は公務員のイメージだときつい仕事らしいね
まあ精神的にはノルマとかない意味では楽だとは思うが

557:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 12:24:16
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch