【商工中金】商工組合中央金庫at RECRUIT
【商工中金】商工組合中央金庫 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
08/12/22 18:16:37
>>1
重複。
商工中金スレはこっち
スレリンク(recruit板)l50

3:就職戦線異状名無しさん
08/12/22 18:17:54
そこは話題がほぼ上位政府系だろ。
そもそも商工中金は政府系ではないし


4:就職戦線異状名無しさん
08/12/22 19:25:38
商工中金に興味あるんだが >>2 の話題は
マーチの俺にはキツイww

5:就職戦線異状名無しさん
08/12/22 19:44:03
内定者いないの?

6:就職戦線異状名無しさん
08/12/22 23:37:51
>>5
いるよ、仕事してるわけじゃないから大して質問には答えられないだろうけど

7:就職戦線異状名無しさん
08/12/22 23:58:35
同じ内定者から質問。
12月頃と言われてた健康診断もうやった?
俺まだなんだけど

8:就職戦線異状名無しさん
08/12/23 00:59:33
うちもまだだよ

9:就職戦線異状名無しさん
08/12/23 17:32:26
先輩からプレエントリーシートもらって出した。
リク付くかな

10:就職戦線異状名無しさん
08/12/23 17:51:17
>>9
そんなものあるのか・・・

11:就職戦線異状名無しさん
08/12/23 21:45:04
>>9
内定者がいるってことは採用実績あるんだしリクはつくと思う
殆どリクからの採用らしいし

12:就職戦線異状名無しさん
08/12/25 05:28:40
中間期決算で43億円の経常赤字の件

政府系って後ろ盾がなくなってメガ地銀に勝てる点ってあるの?

13:就職戦線異状名無しさん
08/12/25 09:43:43
>>12
俺はないと思って辞退したけどねw

14:就職戦線異状名無しさん
08/12/25 11:29:41
まあ、ぶっちゃけないわな

面接では中小企業融資に特化した云々っていうんだろうけどw

15:就職戦線異状名無しさん
08/12/26 08:33:47
さすがにもう人気ないのな

16:就職戦線異状名無しさん
08/12/29 11:36:18
焼酎

17:就職戦線異状名無しさん
08/12/31 03:20:07
今まで仕事できてたのも政府系ってバックがあったからだしな
中小企業も都市部なら都銀、地方なら地銀に融資を受けるだろ

18:就職戦線異状名無しさん
08/12/31 03:32:03
1月中旬になんか東京や大阪でやる説明会行けないから、地元でやる説明会まで待つ地方住み人いる?
地元開催のでもリクつくよね?

19:就職戦線異状名無しさん
08/12/31 13:34:22
Re: 総合職向け会社説明会について(総合職)の日記
12月30日14時48分 こざかなさん(東海)

総合職向け特別会社説明会が東京と大阪で開催されるようですが、私は名古屋住みのため、参加しようか迷っています。
今後東海で開催される予定があるなら東海待ちで、無いなら今回参加しようと思うのですが、他に同じ境遇の方は居らっしゃらないでしょうか。

こざかなさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対


20:就職戦線異状名無しさん
09/01/01 00:37:23
>>17
一つの銀行だけで融資全額賄うのは危険
リスクは分散するもの

21:就職戦線異状名無しさん
09/01/04 16:07:43
人いないね

22:就職戦線異状名無しさん
09/01/04 18:18:36
まあこんなもんだろ

23:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 20:05:47
現役職員だけど質問ある?

24:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 20:36:59
やりがい
今後の見通し
10,20年後の将来性
30歳の平均給与
同期で辞めた人の数

25:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 20:51:32
金融独特のストレスはやっぱりここでもあるのでしょうか?
税理士等の資格勉強もしながら働きたいんだけど、ここだとそんなの無理なくらい忙しいでしょうか?


下位地底なんだが頑張ってここ入りたい

26:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 20:52:28
>>24
>やりがい
総合職の仕事は非常にやりがいがある。ただし最近はしょうもない仕事が増えてきていると感じる。
しかしその反面責任も重くドロップアウトする人間多し。

>今後の見通し
正直わからん。業界で独自のポジションを築いているのは確か。
株式会社化して間もないが「迷走」という言葉が現状をもっともよく表していると個人的には思う。

>10,20年後の将来性
同上。

>30歳の平均給与
正確な金額は知らん。800ぐらいかな。
>同期で辞めた人の数
正確な数字はわからんが二桁は確実。

27:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 20:55:20
>>25
ストレスはあるよ。ドロップアウトする人もいます。
自己啓発は己の心構えで何とでもなる。

28:24
09/01/05 20:57:14
レストン

>>23
商工中金に
魅力を感じた理由
就活中の志望動機
就活に焼酎にOB訪問したか
現状に満足しているか
不満があるとすれば何?


29:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 21:01:55
おぉ神降臨中か


出身大学はどこが多いのか
やっぱり東京一工地底総計が多いのかな

あと金融の中では比較的マッタリと聞くけど、実際はどうなのか。
法人が相手というのもキツイと思うが

30:23
09/01/05 21:04:22
ひどい日本語だか勘弁な。


31:23
09/01/05 21:08:23
>>29
特に偏りはないと思う。
九州大や東北大が強いと言われたり言われなかったり。

仕事内容は非常にやりがいがあります。
同業他社で働いたことがないので比較はできませんが、
ストレスは結構あるかも。


32:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 21:13:29
レスどうもです。

仕事内容のどんな所にやりがいを感じられるんでしょうか?

あとやはり週休2日や定時上がりは学生の幻想ですよね?

33:23
09/01/05 21:21:46
>>32
会社の代表者と会って、話を聞いて、事業内容を理解して、決算書を見て、
資金を有効に使ってもらう。
全て一人で担当するっていうのは責任が重いけどやりがいもすごいあるよ。

週休2日は基本的には大丈夫。
定時上がりは残念ながら幻想です。

34:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 21:24:51
>>33
平均でどのくらい残業するもんなんですか?
顧客の都合によってばらばらですか?

35:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 21:27:08
地方の国立大学でも採用されますか?
そりゃ、その人次第っていうのはわかるけど・・・。

36:23
09/01/05 21:28:58
>>34
おっしゃる通り。波があります。
最近は時短推進が浸透してきてることもあって20時を超えることは少なくなってきます(営業店の場合)


37:23
09/01/05 21:30:17
>>35
地方国公立の同期は沢山いますので心配無用です。

38:就職戦線異状名無しさん
09/01/05 21:39:21
>>37
ご丁寧にありがとうございます。

39:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 00:19:28
ほんとに30で800万ももらえるの?
民間金融と比べて激務度やストレス度に違いはあると思う?民間行った人の話とかで。

40:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 03:51:43
マーチの先輩が行ったなー

41:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 03:54:21
マーチ下位ってどうなんでしょう?あとOB訪問必須?
てかマーチ下位いるの?

42:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 14:49:48
マーチ下位ってどこ?

43:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 15:11:50
俺のイメージでは
上位立教、中央、明治
下位青山、法政ってイメージだな。
こういうネタは荒れるからあんまり扱いたくないけどさw

44:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 17:47:29
明治中央は多い
法政は少ない


45:23
09/01/06 21:06:00
みなさんこんばんわ


46:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 21:28:59
若手社員懇談会、満席だった。。。orz

47:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 21:39:37
今度いってくるお(;^ω^)
合格体験記読んでると、うちの大学だとプレエンだけでリクつくらしいけど、
この組織が何やってるかさっぱりイメージできないから、説明会いって概要だけ掴んでくるお

48:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 21:44:00
なにそれ?今度ある説明会とは違うの?

49:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 22:40:13
リクが始まるまでと1ヶ月くらいかな。去年のログによると

50:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 22:41:45
対策は過去ログを読むといい
第一志望ですを連呼することがポイント

51:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 23:32:14
過去ログみれねぇ

52:就職戦線異状名無しさん
09/01/06 23:35:34
担当職ってパン職のようなもの?

53:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:20:39
卒論の息抜きに内定者登場
何か聞きたいことある?

54:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:24:51
>>39

55:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:25:04
と思ったら内定者か

56:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:25:18
学歴の最低ラインはどこらへんでしょうか?
あと選考開始時期と終了時期、どのくらい企業研究しましたか?

57:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:25:48
内定者の平均的な学歴は?

58:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:25:49
面接で聞かれた奇問があれば知りたい!
あと、面接で答えた志望動機(・・・特に、何がしたかったのか)

59:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:30:57
53じゃないけど
私立ならマーチが最低ラインであり多数派でもある。
それより上は地底と総計。東京一はあまり見かけなかった。
あと政府系(だった)からか国公立にはやさしいと思われる。
地方の国公立出身が結構いる。

60:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:31:34
>>54
給与は俺もOBに聞いただけだから何ともいえないが、少なくとも最上位地銀よりは貰ってるらしい(今の所)

>>56-57
関東で言うなら、法政以下はほぼいない
マーチがボリューム層
どちらかと言うと地方の方が学歴高いかも、北大、九大がかなりいた

選考開始時期は自分はリクだったから3月中にはほぼ内定決まったよ
4月はあくまで形だけ
オープンルートだと5,6月まで総合職やってたっぽいね

>>58
奇問かどうか知らんが「心から何でも話せる親友は何人いるか?」って聞かれたな
正直ビビッタ


61:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:34:35
てことはリクに引っ掛からなかった時点で採用の確率はかなり下がるってことですよね?

62:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:38:05
>>61
そんなこと無いよ
友達にオープンの話聞いたことあるけど
結構内定出すみたい

選考の流れも最初の筆記で学歴フィルターでバッサリいかれるだけで、後は温いと聞いた

63:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:39:55
学歴フィルターでバッサリ…法政の俺涙目www

64:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:58:15
銀行は理不尽な上下関係がガチガチなイメージがあるけど、職場の雰囲気はどんなですか?

65:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 00:59:50
俺も内定者だけど、法政なら学歴で引っかかることはないよ
あとは面接かな。

焼酎だけに、なんで中小企業支援に興味があるのか?ってのが一番大事。
内定者の中では結構実家が実業家(だった)家が多いと思う
俺の友達だけか?
おれ自身も実家で企業やってるよ

66:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:11:54
ここはマジでザルだし、3月中に内定出るから…滑り止めにオススメ。

俺の大学(MARCHKKDR)からは15人近く内定出したが、結局半分以上蹴った。



67:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:12:51
>>61
オープンのほうが内定出安いイメージだな去年は

68:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:17:01
俺の大学からは10人くらい内定でたけど、行くの俺一人で涙目wwww

69:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:17:49
というか、なんであんなにザルなのに内定式とか迎えてみればそれなりの学歴や人格有したやつがそろってるのか
不思議でたまらない

70:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:21:25
>>68
どこ?大学

71:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:26:18
>>69
おまえの基準レベルが低いだけ。



72:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 01:27:40
>>70
言える訳ないだろw

>>71
そうか?なんだかんだみんな要領良さそうだったな。
勤務地が心配だな・・・

73:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 03:11:37
過去ログってどれなんだろ…
わかる人いる?

74:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 06:19:20
ここって年齢制限とかありますか?一浪一留やばいかな?

75:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 07:16:46
マーチKKDRで15人ぐらいの内定者出したってそれザルなのか?
そいつらはここ蹴ってどこに行ったの?

76:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 07:33:02
ザルっつってもここの内定あるやつは大体メガとか地銀の内定はあるからな
誰でも入れるとか勘違いするなよ

77:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 07:48:03
メガや地銀に行くくらいなら普通にここ入りたいなぁ

78:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 07:50:43
でも民営化して先行き不安だろ。俺なら普通にメガ行く

79:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 07:53:27
でもソルジャーに未来はないじゃん
ソルジャーなら辛くなって転職しようにも厳しいだろうし

80:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 07:55:10
文系なんて金融行ったらほとんどがソルジャーだよ
メガ以外なら大丈夫なんて思わない方がいい

81:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:00:06
でも非人事の社員の話聞いてる限りでも、メガより扱いがマシな金融機関なんていくらでもあるだろ
少なくともメガ行くよりはここや地銀を選んだ方が遥かにマシだと思うが

82:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:03:16
学歴にもよるけどマーチからメガは絶望的だよな


83:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:10:19
普通の銀行や信金が融資しないような中小企業に融資するんだから、政府系じゃなくなったら、5年以内に潰れるよ。

新銀行東京みたいにね(笑)

84:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:48:07
地方の場合、選考フローは2月からリクがついて
質問会、学生2対若手職員1人を1日2回
学生1対中堅職員1人を1日2回
筆記テスト
次長面接と支店長面接
九州なら福岡、東北なら仙台みたいに地域で学生5対面接官3人
3月末に東京の本店で最終面接(ここでは落ちない)
4月1日は朝から昼飯食うまで最寄の支店で拘束

こんな感じ。東京は知らない。
内定後は飯食いや飲みいったりしてくれる←拘束の意味合いもある

俺は内定後最終的に辞退したけど、いい人が多かったよ

85:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:52:02
>>84
志望動機なんていったの?

86:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:54:44
>>83
もう少し勉強した方が良いぞ
アホ丸出しだから

87:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 08:55:07
>>85
中小企業融資に対する専門性、中小企業融資がしたいとか

よく国金や中小公庫との違いや何でメガや地銀じゃないのってのがよく聞かれる

88:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 09:02:03
どうやら最後まで残れたとしたら東京に行くのは1回だけで良さそうなのか
北海道でもリク選考やってくれるなら北海道住みの私にもやさしそう

89:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 09:07:01
>よく国金や中小公庫との違い

どう違うの?

90:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 09:14:46
>>89
単純に言うと扱う金額が違う
焼酎>中小>国金

あと、国金だと融資、審査、回収の三部門は独立してる
それぞれ職員は数をこなして一つの部門の専門性を高め身につけていく。←最初は3年周期?くらい
それがメリットでもある←国金のリクにそう聞いた

でも逆に一つの案件を最初から最後まで見ることができないってデメリットもある

だから、自分は数字と睨めっこばっかりじゃなくて、人と向き合って時には
アドバイスするなどして共に努力して共に喜びを分かち合いたいみたいに言った気がする

中小はリクを断ったから詳しくは分からないです。

91:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 09:21:17
結局断ってどこに行った?

92:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 09:46:07
>>91
メーカーだよ。

93:内定者
09/01/07 11:02:50
>>83
焼酎は糞みたいな企業は相手にしないぞ

ちなみに俺は赤メガと浜銀蹴ってここにした

企業としての将来性よりも労働者としてのおもしろみを優先させた結果かな

94:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 11:09:22
83が言ってるのは国禁とかの役目。
だからこそあそこは政府系のまま。
まぁ焼酎も地銀メガと差別化しないと存在価値に疑問が残るな

95:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 11:24:45
>>93
おまえ本当に内定者か??
焼酎の取引先の多くは、かなりの糞DQN中小企業ばかりだぞ。
メガが拾わないニッチな企業をバンバン飛び込みで拾ってくのが焼酎。

とりあえずおまえは選択を間違えたなww赤メガでも終わってるけど…ww

96:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 11:54:29
>>95
あぁ、語弊があったかな?
規模が糞みたいに小さいとこ(個人商店とか)は相手にしないってこと。
中小企業のための焼酎ではなく、中堅企業のための焼酎ってこと。

東証2部まで付き合えるし、中小企業の中で取引先に焼酎の名があることがプラスに
考えられるのは確かだよ。


>とりあえずおまえは選択を間違えたなww赤メガでも終わってるけど…ww

金融業界自体がブラックだからな

97:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 16:03:00
>>92
メーカーってどこ?あと、質問ってどんなのがあった?
赤メガとか浜銀さんじゃなく92さんお願いします

98:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 18:15:33
説明会キャンセルしようと思ったら出来なくなってる…
どうしよう…

99:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 18:47:59
なんか似たようなレス見たことあるな

100:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 19:02:17
しかも人事の電話番号とかどこにも書いてなくね?

101:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 19:26:13
>>98
俺も同じ(笑)この説明会はリクと関係あるのか?何か特別とか書いてあるし

102:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 20:33:28
>>88
札幌でやるぞ
北海道は北大と樽商のみ

103:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 21:10:23
ホントだ。キャンセルできないね。持ち物って特にないよね?

104:就職戦線異状名無しさん
09/01/07 23:33:16
やったー空席あったー!
キャンセルしてくれた人サンクス!!!

105:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 00:30:58
マジかwどうやってキャンセルしたんだろ…
電話したのかな?

106:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 02:24:24
一昨日ならキャンセルボタンあった。
てかキャンセル期限いつまでって書いといて欲しいわ。前日で出来なくなるなら。
電話番号は分からんよね?

107:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 02:48:55
>>102
樽商もいるんですかw
私としては北海道枠は北大だけで争いたかったなぁ

108:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 02:59:07
>>97
MHIだよ

質問は次長支店長面接からは、何で政府系の中でもうちなの?メガじゃなくて?
地銀じゃなくて?中小企業融資と大企業融資の違いってどんなことだと思う?
今後、民営化されるけどどうかわるか知ってる?
まあ、こんな感じ。

リクとの質問会は、さあ何でも聞いてってスタンスでこっちが質問するかたち
だから、民営化のこととか事前に勉強して的を得た質問をどんどんするが吉。

109:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 09:47:13
>>107
特定職とはいえ日銀でも樽商いるから
商工中金くらいならそりゃいるさ

110:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 16:19:50
地方国立大はどこも2,3人しかいないよ


111:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 20:37:42
そりゃ駅弁からわざわざ十数名もとらんさ

112:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 21:21:11
ちょ、なんでこんな直前に懇親会のメール来るの・・・
普通に見落としてたし

113:就職戦線異状名無しさん
09/01/08 22:48:12
懇親会ってなんだお?

114:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 00:06:46
明日って1330から職員懇親会?
申し込んだ気もするが、マイページに何もないので..

115:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 01:19:05
懇親会の案内とか来ないわwさっそくフィルターですね。
ところで今東京本店の説明会が15日と20日予約できる状態にあるんだけど、
これって最近やってた特別説明会と一緒?特に案内なくね?

116:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 01:23:31
懇親会=特別説明会じゃないのか?

117:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 01:25:41
そうなの?特別説明会行ったけど、確かに行員とずっと話してたから、懇親会だったのかな。
てことは会社説明会はまた別ってことでおk?

118:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 02:08:40
ここって何人ぐらい受けてんの?
四季報みるとかなりの数採ってるよね
倍率結構低い?

119:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 03:17:38
ホントに案内なしで説明会が予約できる状態にあるw
しかも筆記用具必須って…早くもテストの予感orz

120:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 03:55:59
なぜか俺は見れないという・・・どこにあるの?

121:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 03:58:27
>>118
あくまで去年の話になるけど、倍率は80倍くらいだったと聞いた

>>119
仮に筆記だとしても、本当に簡単だから心配すんな

122:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 04:03:21
80倍って結構高いじゃないか

一応予約しちゃったけど
こんな早く筆記やるの?

去年は2月以降のはずなんだが

123:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 04:09:28
>>122
しないとは思うけど、あくまで去年は去年の話だからな

124:84
09/01/09 05:06:05
俺は2月からだったけど、筆記用具だけ持ってきてって言われたときは
いきなりES書かされたよ
webのはリクつかないひとようで、リクの人は手書きのESになるから
でも、たぶん電話での説明会じゃなければオープンな説明会だと思う

125:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 05:58:28
内定者だが…80倍はさすがに人事のホラだ。心配すんな。
俺の大学は300人リクに呼んで20オーバー内定出した。で、半分以上蹴った。
今年の焼酎はあまりに蹴られ過ぎて夏ぐらいまで数埋めるために採用活動してたしな。


126:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 06:11:35
あっ、あと筆記はまだ先だと思う。去年はリク面終わって、支店長面接の前にやった。
ESはWEB提出か支店での手書きの二通り。ES書かすにしても時期が早いから…たぶん参加表に名前書いてくるだけだと思うよ。


127:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 07:19:06
80倍はさすがに違うと思うが、マーチKKDR未満の大学(日大とか駒大)もカウントに入れると
結構高いような気がする。
>俺の大学は300人リクに呼んで20オーバー内定出した
おれのところは筆記→最終まで単純に人数だけなら5~6倍
もちろん途中で辞退した人もいるけど。
内定出すのが早いから(銀行の中で一番早い?)、ここの内定持ってるって言えばかなり楽に戦えるよ。
他企業の選考が本格的に始まる4月前にどっかの内定があればかなり気持ちの上で楽だし。
しかもどの企業でもそれなりに評価してもらえる。

128:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 08:36:38
懇親会昨日行ったが筆記はなかったよ。社員の方に質問会です。

129:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 13:32:48
今募集してる東京や大阪での説明会に地方民でも行かなきゃダメなのかな?
説明会開催予定の地方だったらわざわざこれに参加する必要なし?

130:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 16:38:50
懇親会と説明会は別か?よくわからん

131:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 16:43:18
去年はプレエンだけでリクついたぞ

132:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 18:45:51
>>120
今も見られない?
マイページログインしたら左側に
▼トップページの下に会社説明会(総合職志望対象)ってない?
俺大した学歴じゃないからフィルターかかってないと思うけど?

133:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 19:16:34
マーチレベルでもプレエンだけでリクつくよ。とにかくここはザル中のザル。

内定者は半分以上蹴るから、今年も内定連発、確変確定ww


134:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 19:25:01
>>132
改めて試したら見れたわ。

ありがと。

135:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 21:20:34
特別説明会でも会社説明会のことは
何も言ってなかったなぁ
どういうことなんだろ?

136:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 23:05:27
ほんとだ予告なしであったw
みなさん情報ありがと

137:就職戦線異状名無しさん
09/01/09 23:32:01
予告なしで説明会開始とか
どんだけ斬新なんだよw
教えてくれた人ありがと ノシ

138:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 00:15:42
今日説明会行って来た。
地味っぽく感じたけど、雰囲気は良かったな。
メガより断然健全そうって印象受けた。

139:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 00:44:25
社員さんもう来ないのか~?
>>39について答えてほしいんだが

みんなは給料についてどんなもんか知ってる?
初任給はかなり安いみたいだが

140:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 02:28:37
本当に説明会あるしww
しかも既に2つは満員いなってるw
気づいた人偉いわ

141:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 03:51:05
説明会の告知なしっていうのは、
リクがつくとかいうのと関係があるのかな?
よく分からんな…

142:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 04:05:39
説明会の告知来てない奴、低学歴だろ?(笑)

内定はあきらめろ(笑)

143:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 10:53:14
>>139
メガと地銀の間って言ってたよ。
学内説明会でも具体的な金額(何年目でいくらぐらいとか)
も言ってくれたけど忘れちった。

あと最近やった説明会と今予約できる一月後半の説明会って内容違うの?

144:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 21:32:42
>>139
大体30で800万、40位で1000万とかなんとか
って31歳の社員の人が言ってた

145:就職戦線異状名無しさん
09/01/10 23:44:56
まぢ?結構高いじゃん。政府の後ろ盾がなくなるのがどういう影響あるのか
その一点だけ気になるなぁ

146:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 00:27:58
社風とかもかわるのかな?

147:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 00:35:53
他の企業の方が、「あそこはこれからはかなり利益重視になってく」って言ってたから、社風は変わるだろうし激務化するんじゃないか?

148:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 00:57:56
まじかよ…
組織として上手くいかなそうだなそれ
上のやつらだってそんなの慣れてないだろうし

149:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 03:50:24
今後どうなるかわかんないから怖いな。
一応受けるけど、受かっても行くかどうかは微妙だ・・・


150:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 04:48:03
政府系って後ろ盾がなくなると厳しいだろうなあ
そもそも企業が焼酎に融資をしてもらうメリットって何?
メガのほうが規模ネットワーク、地銀のほうがその地域に根ざしてていいと思うんだが

151:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 06:42:46
メリットは知らんが、顧客基盤は結構しっかりしてるぞ
政府の出資という後ろ盾は無くなるが、政府の関与はゼロにはならない
現に民営化が決定しても、官僚出身者が何人も入っている(関係会社も含めて)
民営化する(した)企業はどこだってばら色ではないよ


152:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 14:31:43
うはっwホントに説明会ある。
9:30~だと何時に終わるかなー。

153:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 15:33:11
小沢政権はオバマ政権の要求に前向きに対応し、アフガニスタンへ自衛隊を送る方針をとるおそれが強い。危険である。だから、小沢一郎民主党代表がアフガニスタンには自衛隊を送らないと国民に向かって誓約しない限り、小沢一郎政権に反対である。


154:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 16:26:17
官僚出身者が入ってるって昇進できないじゃん…

大手の子会社かよ

155:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 16:35:24
役員見てみろよ。ざっと半分くらい天下りだぞ。


156:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 19:26:37
友達の父親がここで働いてるよ
今から入るべきかは疑問
って言われた

やっぱり入れるなら公庫のほうがいいかなー?

157:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 19:55:26
仕事内容とか雰囲気とかはすごい魅力なんだけどなあ・・・
民営化の明るい話題はないの?

158:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 21:35:04
本当にここはマッタリだよ
まずどの社員も基本優しいし、数字に追い詰められる雰囲気が無い←ここが一番重要
取る資格も同業他社に比べて少なく、長い期間が設定されてる

159:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 21:44:44
いや、今はマタリでも民営化したらそれはないでしょ。



160:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 21:51:55
民営化したらって、もともと民営化はしてる。


161:就職戦線異状名無しさん
09/01/11 22:15:57
今はまだいいだろうけど、もう数年もしたらメガバンに潰されるんじゃないの
って不安があるわけですよ

162:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:15:46
DBJとココは正直先行き不安すぎるよ
そもそも金利だって上げなきゃだめだろ?審査も厳しくなるし、
利点がなくなれば、従来の顧客も離れていくかもしれない

商工中金は中小企業って言っても半ば大企業と呼べるようなところにも融資してるから
政府からの援助なかったら、ほとんど民間と変わらない環境になるはず
(民間も独自のノウハウで中小企業への低金利融資制度を有してるしね)

地方は地銀が、全国規模ではメガが。と厳しい競争の中で何年もかけてポジションを確立してきたんだから
いまさらそこに同じ条件で参入できるわけなくね?常識的に考えて。

163:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:39:35
数年では潰せないだろうよ
潰れたら民営化が失政だってことを認めざるを得なくなる
(何を今更って感じだが)
無理やり延命させて
忘れられたころに郵貯か公庫あたりに吸収させるんだろ

「商工組合中央金庫が行う融資の条件及び範囲がこれまでと同様に十分な水準に定められ、
中小企業向け資金供給に支障を来すことのないよう、
金融監督行政上の配慮、必要な財政措置等を実施するとともに、
危機が生じた際には、迅速な対応が図られるようにすること」
って付帯決議がどこまで作用するかによるんだけど

164:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:40:04
マジレスかw

でもおおむね同意だわ
将来が不安で内定辞退した
後悔はしてない( ´ω`)

165:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:44:33
常識的に考えるとそうなっちゃうから、
非常識的に考えて明るいニュースはないのかい?
・・・再国有化とか。

166:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:45:24
政府からの出資金なくなったら強みが一切なくなるよね
さすがに将来性なさすぎだわ。ここ数年の内定者はご愁傷様

167:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:54:34
過去ログみるとまるきり去年と同じ道のりを歩みそうだな
1~2月はバカにされ
3月になると現実を突きつけられた連中に縋られ
4月を過ぎたら落ちた奴に叩かれる

168:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 01:57:30
去年はここまで悲観的な空気は無かったよw
とりあえず滑り止めでっていう書き込みしかなかったし

169:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:06:14
今年は経済状況がリアルに悪いからじゃないかな?
焼酎もいきなり赤字っぽいし。

でも一応完全民営化しても、やばくなったら政府が助けるんじゃない?
無数の中小企業がぶらさがってんだし。

170:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:18:16
金融危機で仕事は増えてんだろうけど
倒産する貸出先も増えるだろうし
次の決算はどうなるんだかな

確かにここ見殺しにすると8万社の内相当数が潰れるだろうし
やばくなれば救済はあるだろうけど、中の人間は救われないからなぁ
まぁ待遇改悪防止の為に天下りを受け入れてんだろうけど

171:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:23:38
こうして天下りはなくならないのであった・・・

地銀とかでも天下りしてんだから民営化で天下りがなくなるって議論自体おかしくね?

172:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:36:00
関西国公立から内定したものだけど、
内定は簡単に取れる。
あまりに蹴られて悲しくなるくらい。。

173:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 06:37:06
内定者だが、無名地方国立大にあっさり蹴られてるのをみると悲しくなるよ

174:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 12:06:35
俺は私立だけど内定蹴った一番の理由は人事に愛想がないこと
今年はどうなのかしらんが

175:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 14:25:14
地方でも平均9~10時までの仕事。平均年収は低いが、公庫より若い頃は年収高い。

176:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:05:09
>>175
9時から10時が平均はさすがにないでしょ まあ7時くらいか?

にしても給与は低すぎる
URLリンク(www.meti.go.jp)

本当に若いうちだけ公庫より給与高いのか・・・?
URLリンク(www.meti.go.jp)

リクナビの初任給でも
商工中金179000
国金191000になってるぞ

177:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:10:59
>>176
(2008年4月実績)
◆国民生活事業
  大学卒(総合事務)月給181,300円
  大学卒(一般事務)月給171,300円
  短大卒(一般事務)月給158,600円
◆農林水産事業
  大学卒(総合職) 月給192,100円
◆中小企業事業
  大学卒(総合職) 月給192,100円
  大学卒(エリア職)月給182,800円
◆国際協力銀行
  大学卒(総合職・一般職) 月給183,200円

◆商工組合中央金庫
■大 卒 月給17万4000円
■短大卒 月給15万3000円
(いずれも2008年4月初任給実績)



178:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:20:12
公庫(国民生活事業)調べたらこんなもんだった。

初任給
大学卒(総合事務担当) 210,308円
大学卒(一般事務担当) 198,708円
短大卒 183,976円
(注)地域手当を含む2008年4月実績(東京都区内の本支店の例)


179:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:20:16
つか焼酎って短大も雇ってるんだな

180:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:22:11
>>178
東京都区内は高いってことか?
そんなわけないよな。だって最初はみんなそろって研修のはずだし・・・
その数字の中途半端さから見て、保険料とか考慮してなかったり、算定の仕方が違うのかな

181:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:22:57
確か焼酎は30で800万だよな。
だとしたらこの発表してる数字は何なの?虚偽?

182:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:23:14
>>178
よかったらソースくれ

183:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:24:24
短卒は一般職採用ってことでしょう。

てかここって福利厚生はどうなの?
住宅手当とかさ。

184:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:24:46
30で800のソースは?

185:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:25:10
URLリンク(www.k.jfc.go.jp)

国禁のソース。

186:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:25:49
>>184
このスレに来た 自称現役職員の方

まあ30で800万ってふつうならありえないわな 残業しまくりってことか

187:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:25:50
>>184
>>26

188:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:26:53
国禁の都内優遇は有名な話。

189:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 15:29:07
ソースは2ちゃんかよ…

190:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 17:40:43
今年から採用数大幅に減るよ
ここ数年はマーチKKDRでも入れたけど

191:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:01:01
まぁ職員に聞いた話だと、30で800、早い人間で35~40で1000みたいだけどな
30までは大体一律で昇給、その後は能力次第、七等級に上がると1000届くらしい
ソースの年間給与は所定内給与+通勤手当+賞与なんで残業代が入ってない
国禁は残業がそもそもないし、中小は残業付けられないことで有名
で、結局焼酎の方が高くなる
まぁそんなに気になるなら役に立たないディスクロ睨むよりリクにでも聞けばいいだろ

192:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:04:14
平均年収は?

193:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:12:17
30で800は言い過ぎ。

35で800貰えば良いほう。

194:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:14:08
>>192
ディスクロによると総合職と一般職合わせて残業代抜きで757.5万
今時平均なんざ気にしてもしょうがないだろうけど
>>193
中の人ですか?
外の人なら何を根拠に?

195:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:14:48
残業代ヌキなの?

196:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:19:10
給料は思っている以上にいいぞ
今はね

197:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:22:55
>>194
所定内給与額、超過労働給与額
所定内給与額とは、きまって支給する現金給与額のうち、
超過労働給与額以外のものをいいます。
超過労働給与額とは、時間外勤務給、深夜勤務給、休日出勤給、宿日直給、臨時の交替勤務給などのことです。
後はURLリンク(www.meti.go.jp)
の4ページの真ん中あたりを見てみろ



198:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:23:43
すまん194→195な

199:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:26:38
うーん一般職ってどれぐらいいるの?

200:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:29:20
1094人

201:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 18:35:15
つか、176のやつ見比べてみたんだけど
中小の平均年収に一般職入ってなくね?

202:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 04:04:06
>>201
入ってるよ 事務ってのがそうだろ

203:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 07:21:59
>>202
職級別在職状況のとこ
焼酎は最後のとこに担当職(=一般職)入ってて、合計のとこにも合算されてる
中小は最後のとこに特別等級とかあるけど年齢57~59だし流石に違うだろ
まさか総合職と同じ職位制の中に入れてる訳もなくね



204:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 07:59:33
OBに会ったけど、30歳で700万、40歳で1000万が目安だって
メガ赤緑>みずほ=焼酎>公庫≧一番いい地銀らしい

でも今後待遇が悪くなることはあってもよくなることはないから
30歳で600~650万、40前半から40後半で1000万って認識したほうがいいって言われた
メガほど出世に差はつかないって

もし焼酎の業績がうまくいかなくなったら本命郵貯との統合、民間であるなら赤かなって言ってた

205:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 13:09:28
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)


206:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 18:43:42
>>204
金融機関同士給与を比べてるようだけど、それはあくまで30時点かな

俺はいろんなOBに会ったけど、40になると上位地銀のが上になるよ

207:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 20:02:01
その給料で全国転勤かー。単身赴任とか辛くね?
そうすると待遇目的で入庫するのは間違ってるねー。

208:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 21:08:54
緊急保証・貸付
中小企業の資金繰り支援

 昨年10月末、中小・小規模企業の資金繰りを支援するため緊急保証制度が創設されました。
中小企業が金融機関からお金を借りる際、信用保証協会が100%保証し、一般保証と別枠で
最高2億8000万円(無担保は8000万円)の融資を円滑に行う仕組みです。昨年末までに、
利用件数は17万件超、金額で3兆9000億円を突破。今年度の第1次補正予算で確保された
6兆円の保証枠は、第2次補正予算案で20兆円に拡充されます。

 また、日本政策金融公庫のセーフティネット貸付、商工組合中央金庫(商工中金)の危機対応
業務などの政府系金融機関による緊急融資枠も、2次補正案で3兆円から10兆円に拡充されます。



209:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 22:28:17
メガ
40歳で1200万。全国転勤あり(田舎まで)
焼酎
40歳で1000万。全国転勤あり(比較的都市部)
地銀
40歳で800万。県内の転勤がほとんど

と銀行だけで仮定すると

焼酎は給料、転勤のバランスがいいのか、メガの給料、地銀の転勤範囲のような
強みがなくてどっちつかずなのか判断に迷うよなあ


210:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 23:56:55
30で450、40で650の公庫よりずっといいよ。



211:就職戦線異状名無しさん
09/01/14 23:58:54
ここってそんなに給料いいのか?
俺の伯父がここに勤めてるんだが、だいぶ昔から金がない金がないと言って
奥さんと共働きしてるぞ

212:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 00:06:13
>>210
URLリンク(www.mof.go.jp)

あまり適当なこと言うと、スレ全体の信用性がなくなるからやめれ
そういう発言は公庫にコンプを持ってると認識されかねない

213:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 00:12:29
公庫って身分保障はあるし給料高いしビックリだな。
電話交換手に600とか。

214:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 00:13:27
参考までに
【民間】銀行員よ給料を晒せ【系統・政府系】
スレリンク(money板)

あんまり焼酎の情報はないけど

215:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 21:48:47
>>209
上位地銀だと35歳で850万ぐらいもらっとるぞ。

216:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 21:58:30
>>207
何か利点があって選んだんじゃなくて
やっと拾ってもらった身分のくせに偉そうだなおいwww

217:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 22:49:30
つか、とりあえず内定とってからじゃねーと
AとBどっちが良いかなんて考える意味ないわな

218:就職戦線異状名無しさん
09/01/15 22:56:33
給料の話とか自分でOBに聞きに行けばいいのに

219:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 01:25:00
焼酎ってなんのことですか?

220:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 01:30:17
麦と芋があります

221:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 01:30:40
>>220
からかうのはやめてください

222:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 01:58:32
商工中金→商中→しょうちゅう→焼酎

223:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 02:11:30
次の説明会でES書かされたりする?

224:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 02:48:03
これって前と同じ社員懇談会?

225:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 05:57:39
去年からここで働いてる先輩は、会社説明会とかなりイメージ違ってキツいと言ってたぞ。
新人は土日出勤まだないが主力層は休日返上で働いてるそうだ。
民営化でさらに激務化していくことは間違いないだろうな。


226:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 07:19:47

>>222
ありがとうございます。

今受け付けている総合職向けセミナーでは、参加票はないのですか?
予約確認画面にバーコードがないもので


227:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 11:48:28
ここってプロパーのポストも限られてるし、浜銀とか静銀みたいな上位の地銀で
偉くなったほうが精神衛生上よくね?

228:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 13:56:13
偉くなれること前提ってどんだけ自信家なんだよ
まぁ体育会系なら浜銀でいいんじゃねーの

229:就職戦線異状名無しさん
09/01/16 14:18:28
≫225
まあ、まったりしてたら潰れてしまうしな。
公務員的まったりじゃなくて実力ある金融機関だってことだと思えば良いんじゃない?

230:就職戦線異状名無しさん
09/01/17 22:42:14
ここに勤めてる人は勤務先の県にある中小企業の内情について詳しいの?


231:就職戦線異状名無しさん
09/01/17 23:05:26
そりゃ詳しいんじゃないか
一人で全部担当してるわけじゃないだろうから
担当している範囲は、だろうけど

232:就職戦線異状名無しさん
09/01/17 23:14:42
そりゃ詳しくなきゃ無理だろ
一人当たり100社だってよ。
新人の頃は50社くらいからはじめるらしいが

233:就職戦線異状名無しさん
09/01/17 23:40:02
100社の頂点に立つってことだろ?

234:就職戦線異状名無しさん
09/01/17 23:52:28
頂点じゃねーよ。パートナーだ。
勘違いスンナ

235:就職戦線異状名無しさん
09/01/17 23:54:12
お、みんなありがとう
実は俺地元中小企業に興味があるんだ
知り合いにここに勤めてる人がいるから、もしよかったら聞いてみようと思って

236:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 00:41:48
約2年前に受けたな~
内定辞退したけど

237:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 01:02:32
>>235
地元中小だったら地銀の方がいいんじゃないかな?
焼酎は全国転勤だから地元には残れないし。
焼酎のがいろんなとこ見れて面白いとは思うけど。

238:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 01:07:35
焼酎から内定とる方法
地銀、メガ、政府系じゃなくて何故焼酎か。
何故中小企業支援がしたいか。
全国転勤むしろウェルカム。
これが明るく言えれば楽勝。


239:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 01:09:22
去年内定もらった者だけど質問ある?

240:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 01:10:08
給料はどのくらいってきいてましたか?
なんでメガや他の政府系じゃないんですか?

241:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 01:13:55
言葉が足りなかったかも。
内定は辞退してメーカーに行くことになってます。

メガも受けてたけど、正直に迷ってるって言いました。
給料はメガくらいは貰えるって聞いてたよ。

242:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 01:28:32
>>238
それメーカーでもどこでも一緒だけどな
何故メーカー、メーカーのなかでもどうしてこの類のメーカーなのか
その中でもどうしてその企業なのか
これがしっかり筋を通せれば大体何とかなる

243:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 08:01:58
モーニング連載の「エンゼルバンク」っていう就職を題材にした漫画があるんだけど、
それの今週号で、つぶれない企業に焼酎の名前が挙がってたぞ。
あと電力とか鉄道とか郵政とか日銀とか。

244:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 09:26:49
転勤多いの?かなり田舎にも飛ばされるの?

245:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 09:56:29
>>240
落ちたから

246:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 09:59:05
>>243
作者テキトーだな。


247:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 11:46:56
>>244
まあ日本全国だからね
ただ基本は各都道府県の県庁所在地+二番目に発達している都市かな

国禁よりかははるかに田舎ではないわな

248:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 11:53:03
メガと比べると?
ド田舎県の2番目の都市ってどんぐらい田舎なんだろう

249:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 13:37:17
>>239
志望動機教えてくだしあ><

250:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 13:58:26
去年の内定者だが
転勤に関しては5~6年に一度と聞いたよ
他の金融機関に比べれば転勤の頻度は少ないね
その代わり全国転勤だが

251:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 14:05:03
>>250
志望動機なんて言ったか教えてください

252:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 14:13:57
>>243
規模の縮小とかはあるだろうけど消滅はしばらくないから
>>248
諏訪とか長岡とか足利とか
ド田舎なら県に一店舗だと思う

253:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 17:57:48
>>248
鳥取の2番目の市だが、たぶんみんなが思ってるほど田舎じゃない。
店は結構揃ってるし、不自由することはないと思う
ただ人が少ないのと遊ぶ場所があまりないのと、移動は車か自転車に限られるのがネック

254:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 18:05:03
店ってなんの店だ

255:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 18:05:50
まあ俺はそういうところで育ってるから楽勝だけどな
地方の車生活も結構楽しいぜ

256:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 18:09:35
>>254
ちゅぱちゅぱするお店に決まってるだろうが

257:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 18:12:54
1人暮らししてるんですか?

258:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 21:03:21
>>256
チュパチャプスですね、わかります。

259:就職戦線異状名無しさん
09/01/18 21:05:01
中々いいチェーン店だと思うぞ俺は

260:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 17:58:03
明日の説明会って何もプリントアウトしてかなくて
いいんだよな?

261:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 19:26:08
アクセスありがとうございます。

現在受付可能な日程は全て満員となりました。

\(^o^)/オワタ

262:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 19:31:26
たかが焼酎の説明会だろ
参加しなくたってどうにでもなるよ。心配すんな

263:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 19:39:11
もう説明会ってないの?

264:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 19:41:37
>>261
俺は今度の説明会、他所とダブルブッキングしちゃったから、
キャンセルしようか考えてるところ。
もしかしたら、今日明日キャンセル出るかもしれないから、チェックしといたほうがいいよ。

265:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 20:16:17
重なったからキャンセルした。
大学のレベル的に受けてもだめっぽいし\(^o^)/
がんばれ諸君

266:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 20:18:57
説明会いかなくてもリクつくのかしら…
学内豪雪で訪問カード渡したことはあるんだけど

267:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 20:36:21
ここの妥当ラインってマーチ?
ニッコマって十人も通らない?

268:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 20:42:11
売り手の去年ですらニッコマ総合職に一人もあってない

269:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:22:07
俺今から説明会キャンセルするよー。

キャンセルって不利になったりしないのかな・・・。

270:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:23:56
>>269
事前にキャンセルするのはセーフ

271:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:25:03
どうもです♪

ちなみにマーチレベルで入れますかね・・・?

272:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:27:50
>>261
今キャンセルしようと思ってみたら全日程空いてるよー。

273:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:29:25
>>271
あたりめーだろ
俺は蹴って公庫行ったけどな

ちなみに公庫もマーチかなりいるぜw

274:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:32:41
おぉそうなんすかw
第一志望は信金中金ですが・・・。

275:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:36:54
今年は採用厳しいから焼酎は内定取るの楽だなんて思わないほうがいいかもね

276:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:40:48
てか結局今回の説明会って正式なアナウンスなかったよね?
気づいたからよかったけどさ…
ESとか書かせるのかな?とりあえず持ち物は筆記用具だけだよね?

277:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:41:14
去年はざる採用
今年は普通って感じかな

278:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:43:14
俺もメール来なかった。
予約しても返信すらなかったしww

持ち物、筆記用具だね。


279:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:43:52
今募集している会社説明会って、1月上旬にあったやつとまた違うの?

280:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:50:35
前回のは、『特別』会社説明会だから別だと思うよ。
特別の時に、今回の会社説明会のアナウンスが
なかったのはなんか意図的っぽいよなww

281:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:53:17
んああ?わけわかんねーw
まあ、もともと説明会出席回数0でもリク付く大学だし、今回はするーでいいやw
1月上旬でたし!

282:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 21:55:15
281に同じくwww
リクっていつからつくんだ?

283:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:00:36
>>271
マーチがほとんどだよ

284:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:07:39
まぁ、1回は出てれば大丈夫だと思うぞ!
自分は、ここが今のところ第一志望だから一応行くが。

285:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:08:27
もっと情報公開してほしいよね

286:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:11:25
ほんとだよね
ある意味学歴フィルターより
すごい方法だよなw
斬新すぎるwww

287:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:11:38
リクは2月の中旬くらいにつく
プレエンだけでOK
呼ばれる支店は大学によって違う

288:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:13:22
てか前回の説明会も最初に集まる部屋入るときに何もアナウンスなくてポカーンだった。
で、あとから適当に座ることと資料をとるんだと気づいた。部屋の外に一人ぐらい人置けよと。
ちょっと不親切だなぁと感じた。

明日って何やるんだろうw

289:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:17:11
俺マーチだしなぁ…リクつかなそうだけど、ついたらついたで何にも勉強してなくて知識無いから絶対落ちる自信ある。
まぁそんな心配する必要すらなさそうだがorz

290:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:17:31
今回の説明会って先週からやってるやつのこと?

291:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:46:33
とりあえず説明会でなくてもプレエンしてればリクはつく
リクつかない奴は諦めろ


292:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:53:44
>>270
ぶちったりドタキャンしたら?

293:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:54:05
<<290 
??
いや、20、21、22日に
行われる説明会のことだと思うよ

294:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:55:17
>>292
これでも読んどけ

個別説明会、セミナーを無断欠席しちゃった奴集合。
スレリンク(recruit板)


295:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:56:51
焼酎はどうなんだ?もうリクは諦めた方がいいのかな~
気にする会社とそうでない会社で差がすごく激しそう

296:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 22:59:22
>>293
マイページにある?案内きてないんだけど・・・

297:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:00:31
>>296
お前ちょっと前のレス遡って見ることも出来ないのかよ死ね池沼

298:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:02:07
若者よ 言葉を慎むのじゃ

299:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:02:49
遡ったけどわかんね・・・
特別説明会出席した人むけってこと?

300:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:09:01
今度やる説明会って、時間書いてあった?
何分やるか、どこにも書いてないような気がするんだが。

301:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:10:22
俺もメールとか案内きてないよ説明会の
なんでだろう?
特別説明会はメール来たのに。
マイページの左に会社説明会受付って出てないか?総合職の

302:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:11:42
>>300
書いてないなw
今みたら全部空いてるけど、大学あるしパスするわ。何やるかも書いてないし

303:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:13:07
>>301
総合職の会社説明会は先週行った。
みんなこれのことを行ってるわけ?
何かルートが違うの?

■説明会日程■
【東京会場】
1月15日(木) 9:30~11:30(受付開始9:00)
13:30~15:30(受付開始13:00)
1月20日(火) 13:30~15:30(受付開始13:00)
【大阪会場】
1月19日(月) 9:30~11:30(受付開始9:00)
13:30~15:30(受付開始13:00)

304:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:18:29
>>302
16時に他所の説明会があるから、微妙すぎて困る。
>>303の説明会と同じ時間帯だとしたら、余計に悩むから困る。

305:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:21:23
>>303
俺そんなの知らないんだが
マイページ開いてないから気付かなかっただけかもしれないけど。案内きた?
今マイページにでてるのは20、21、22日のやつ
特別説明会は1月8,9だったね

306:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:22:21
>>305
大体2時間でしょ
2時間半とかもよくあるけど。
あまり時間つめると遅れたりして焦るかもよ

307:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:32:20
健康診断、メンドクサイ

308:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:49:42
あんまり就活なめてこうならんように精々頑張れよ
URLリンク(www.e-classis.co.jp)
URLリンク(www.e-classis.co.jp)


309:303
09/01/19 23:54:28
>>305
うん、15.20日の奴はメールで案内きた。特別説明会は8,9だった。出れなかったけど
じゃあ学校別かなんかで案内してるのか…?なんとなく不透明だな

310:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:56:16
よくわからんな
東京での説明会だよね?

311:就職戦線異状名無しさん
09/01/19 23:58:26
そう、東京

312:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 00:01:57
20日って説明会あんの?
内定者の健康診断も今日なんだが

313:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 00:02:51
説明会に来るのは社員だから内定者は関係ないんじゃ?

314:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 03:40:49
自分は15、20日の案内は来てないな@マーチ
もしかしたら学歴フィルター発動したのかな?

315:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 03:51:42
説明会の案内メールが来てる奴はプレエントリーだけでリクがつくぐらいの大学なんじゃないの?
いや全然根拠はないんだけどね。

316:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 04:04:13
慶應だけど来てる。出席はしないけど。
毎年マーチから大量に入るのに、マーチでフィルターはないだろう。
たまたま送り忘れたとかじゃね

317:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 04:14:15
>>316
学歴フィルター確定っぽいねww
マーチはほっといても来るから放置とww


自分、第一志望マーチなのにorz

318:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 06:49:42
健康診断受けに行くか
あぁ、眠い

319:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 10:16:09
15日の人ES書かされた?

320:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 12:11:40
日本の政策金融機関一覧

日本政策投資銀行
日本政策金融公庫 (国際金融部門は国際協力銀行)
沖縄振興開発金融公庫
商工組合中央金庫
住宅金融支援機構

農林中金は今は民間だが元政府系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

信金中金は今も昔も100%民間(信用金庫が出資し合って作った互助会)
*城南信金の応接室か会議室で出来たらしい


dbj、焼酎ともに2015年完全民営化予定(あと6,7年は政府保証つき)


321:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 12:22:02
過去に存在した政府系金庫一覧

商工組合中央金庫
農林中央金庫
復興金融金庫
戦時金融金庫
国民更生金庫
1941年設立。日米開戦直前の資源不足や諸産業に対する統制政策により
転業・廃業を余儀なくされた中小企業を対象に、主に転廃業に要する
資金の融資を行った。
南方開発金庫
1942年設立。日本占領下の東南アジアに於いて、事実上の中央銀行として
活動した。1945年解散。
外資金庫
1945年1月設立。在外資金の調達・運用を目的として設立されたが、程なく
終戦・解散となった。
庶民金庫
1938年設立。個人事業者への小口事業資金融資を主な事業とした。1949年、
国民金融公庫に業務を引継ぎ解散。
恩給金庫
1938年設立。官吏を対象に、恩給の受給権を担保とした小口融資を行った。
1949年、国民金融公庫に業務を引継ぎ解散。


322:303
09/01/20 16:54:03
15,20の案内来た組、学歴は早慶

>>319
普通の説明会だったよ30分強の会社説明(豪雪と同程度)に
学生約10人:社員1人との懇親会が30分x2回だったかな?

323:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 16:57:07
みんな総合職向けセミナーの話をしてるの?

324:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 17:06:17
そうだよ

325:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 17:14:28
明治だけど15 20の連絡はきた。

326:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 17:15:43
>>316
ヲタ?w

327:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 17:17:09
>>326
意味がわからない

328:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 19:44:26
マーチの中でもH大だけど説明会のメール来たよ。
だから学歴フィルターはないと思う。

H大でもリクついたりするのかな・・・身の程知らずだよね
ここ第一志望なんだよね

329:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:18:05
>>328
どうしてここが第一志望なのか教えてくれませんか?
自分は金融は一通りエントリーしたけど、ここにそんなに魅力を感じられないんだ
この企業のことをほとんど知らないから、是非教えてほしい

330:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:18:52
>>328
法政でそんなに卑下することもあるまい

331:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:43:27
>>329
>328じゃないが

・大量採用のメガはやだ
・メガの配属リスク(ド田舎支店)が怖い
・(一応)政府の後ろ盾がある
・そこそこの給料
・早く内定がでる
・東京一工はすくなそう

こんなところじゃない?

332:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:44:38
>>331
>東京一工はすくなそう

男にとってはこれが魅力になるのか・・・

333:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:45:03
あと建前的なことを言えば

・大企業じゃなくて困ってる数多くの中小を助けたい
・一人の裁量が大きい、勉強量が多い
・ゆくゆくは中小の社長相手にコンサル的なこともできる?

334:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:46:14
>>332
いや、わかんねーけど、極端な話
マーチとかが東大ばっかの外資に行こうと思わない(≒いけないから)
ことを考えれば・・

335:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:46:25
>>331
>>333
ありがとう!
参考になりました

336:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:47:03
>>328
学歴フィルターはあるよ。だってマーチ未満内定者にいないもん

337:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:57:40
>>335
あのな、あくまでこの会社?の特徴を示したに過ぎない。
人それぞれだからね

338:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 20:58:23
314 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 03:40:49
自分は15、20日の案内は来てないな@マーチ
もしかしたら学歴フィルター発動したのかな?

このマーチはどこなんだろうね

339:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:05:22
>>338
314だが、自分はCだよ
はぶかれたwww



...orz

340:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:08:25
ここは完全民営化がなされた後も政府の指示で動いたりするのかな。

341:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:13:40
>>333
だったらちゃんとしたとこ就職しやがれw

342:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:14:37
>>340
上は公務員の天下り先だろうね。いつまでたっても。

343:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:17:49
[参考]
過去に民営化あるいは民間法人化金融機関
特殊法人から民営化されたもの、あるいは公益法人、株式会社等の民間法人化されたもの。

旧金庫
農林中央金庫 - 1986年(昭和61年)9月8日に民間法人化。
旧特殊銀行
北海道拓殖銀行(拓銀)- 1950年(昭和25年)に民営化。その後1997年(平成9年)11月に解散し、
北洋銀行および中央信託銀行(現・中央三井信託銀行)に移管。
日本勧業銀行(勧銀)- 1971年(昭和46年)10月1日に第一銀行と合併し、株式会社第一勧業銀行
(現・みずほ銀行)に移管。
日本興業銀行(興銀)- 2002年(平成14年)4月1日に第一勧業銀行、富士銀行及び日本興業銀行と
合併・分割し、株式会社みずほ銀行及び株式会社みずほコーポレート銀行に移管。

以上3銀行1金庫
注)新生(旧長銀)- あおぞら(旧日債銀)は元政府系ではない


344:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:22:03
>>339
俺Gだけど来なかったよ...でもフィルター言われても先輩はいってるしなぁ

345:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:24:03
>>344
マーチならボリューム層なんだがな

346:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 21:27:48
学歴フィルター(?)暫定ver
M→○
A→?
R→?
C→×
H→○

G→×

347:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 22:11:28
明日あさってって説明会であってるよな?

348:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 22:24:46
20~22日でOK

349:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 22:32:20
>>346
Wだがきてない

350:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 22:32:57
さんくす


351:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:03:28
俺も法政だけど、案内来なかったよ。
特別説明会の方は案内来たけど、こっちは豪雪行った人に送ってるみたいだね。
まぁ結局リクつくかつかないでしょ?そして法政は厳しいっていうwww

352:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:24:57
今日説明会行ってきたけどさ、
本店が汚くてがっかりした。
あれじゃあ働く気にならないって。

353:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:58:34
確かに汚いよなw
今回の説明会は何やった?

354:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 02:14:20
今ログインしようとしたらシステムエラーって…
みんなもそう?

355:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 05:46:22
2月に東京で説明会あるよな?
テストとかぶってるからさすがに今月は行けないわ

356:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 07:24:22
>>346
横国だが多分来てない

357:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 18:30:05
今日社員との質問会で、学生が中工商金は…って言いやがった

358:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 21:55:53
>>357
公の機関だからそれで良い・・・・かったんだけど
もう民間だからなあ

359:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 22:24:58
>>358
名前間違うの公の機関ならいいのかw

360:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 04:06:41
まだ民間じゃない今は特殊会社

特殊会社(とくしゅがいしゃ)とは、特別法により設立される会社をいう。
日本の制度。国策上必要な公共性の高い事業ではあるが、行政機関が行うよりも、
会社形態でこれを行う方が適切であると判断される場合に設立される。
規模が大きく、また後に普通の会社に移行させる可能性もあることから株式会社として
設立されるのが通常である。
特殊会社は、公的資本があるかどうかによって決まるのではなく、あくまで特別な法律に
設立根拠があることで判断されるのである。

総務省所菅
郵便事業株式会社(郵便事業株式会社法)
郵便局株式会社(郵便局株式会社法)

財務省所管
日本たばこ産業株式会社(JT) (日本たばこ産業株式会社法)
株式会社日本政策投資銀行 (株式会社日本政策投資銀行法)
株式会社日本政策金融公庫 (株式会社日本政策金融公庫法)
株式会社商工組合中央金庫 (株式会社商工組合中央金庫法)


361:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 08:09:56
ここって、離職率高いの?
調べても見つかんなくて不安なんだけど・・・

362:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 11:58:58
16年前ぐらい入社の人が
今は同期が4分の3ぐらいになったって言ってた

363:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 12:03:51
埼玉ですら15、20日の案内きてたw

364:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 12:07:19
今から説明会に向かいます

365:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 14:37:29
つか、一度に出来ないから
数回に分けて適当に割り振ってるんだと思うんだが

366:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 15:43:00
初めてセミナー行ってみたけど…
キモオタとブスの集会だった…
気持ち悪い

367:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 15:49:42
>>366
それは学生が?それとも社員が?

368:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 15:50:08
>>366

俺も過去レスに同じようなこと書いてあったから、ある程度覚悟はしてたが、想像以上だった。

369:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 15:50:47
>>367
学生が

社員はまぁイケメンはいないけど吐き気を催すほどひどいのはいなかった

370:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 15:53:04
>>368
だよな
なんつうか…学歴もコミュニケーション能力も何もありませんって感じの顔面障害者が多すぎ

そういえば社員の女が一人いたけど頭部を上からも前からも後ろからも鉄の板で殴り付けられたみたいな顔だった


371:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 15:58:56
>>370

最初男かと思ったw
でも女性だったびっくりした。なんか一気に志望度下がった。建物も汚かったし。


372:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 16:05:41
>>371
俺はどんなとこか一応見とくかって感じで行っただけなんだけど、プレエントリー解除したくなった

373:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 16:53:45
おまえらひでぇなw


374:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:22:29
ワロタw
でもそれなら希望も見えてきたわw

375:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:28:38
男はキモイのばっかだったけど(俺もw)、おれ行った時は女普通の人もいたけど?
まぁ全体的に顔面偏差値は低かった。まぁそれだけみんな学歴高いのかな?

376:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:36:50
顔面偏差値が低くても肩身狭くないのが焼酎(政府系全般だが)のいいところじゃないか
商社やマスコミに行ってみ?袋叩きにあうぞ
そもそも入れないか

377:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:37:09
>>375
学歴も低そうなブサイクばっかだった
女は確かに普通のもいたけど男女比が極端だったから

378:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:39:45
お前らの顔面偏差値はどうなんだよw

379:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:42:42
金融業界の女性はきれいで美人なひとが多いと思ってたけど、そうでもないの?

ほかの金融の説明会ではきれいな人ばっかりだったけど・・・

380:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:48:40
ここはパン職はまだ見てないからなんとも言えないが
イメージでは芋臭いやつ多そうだよな

381:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:50:43
>>377
学歴低いってここ学歴低いとリクだから入れないぞ

382:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:53:20
>>381
セミナーに来てた学生の話だよ

383:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:57:26
そもそも高学歴だと滑り止めだからセミナーでないだろ。リクもくるし
セミナーにいる学生が学歴低いのは仕方ない

384:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:10:47
心配するな。内定者は非リア+キモばっかりだと思ってたけど、かなりまともだぞ。
学歴も顔面偏差値も。

385:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:14:35
それと国禁の方が非リアオーラはある。

386:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:17:44
政策金融と比べたら利益追求て感じでこっちのがおもしろそう


387:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:19:26
ここ行く人って親が経営者の人多いのか?

388:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:43:41
ここマーチ未満でオープンルート受けても
最初の筆記で弾かれるぞ

389:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:50:34
セミナー出なくても高学歴なら八重洲に呼ばれるからな

390:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:53:15
セミナー、説明会何にもでなくても内定もらえる奴はもらえる。
もちろん出ておくと有利

391:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:54:40
ここは内定辞退率が50%を超えるらしいからな

392:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:57:05
まあメガほどの魅力もなければ地銀ほどの安定もないしな・・・
今年は民営化後の赤字もあったし、益々辞退率跳ね上がるね。

393:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:58:50
>地銀ほどの安定もないしな
勉強しとけw

394:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 19:09:59
やっぱみんな同じこと思ってんだな
説明会でかわいい子一人もいないとまじで思ったのはここだけだわ

俺イケメンだからやっかまれて落とされないかな

395:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 19:11:56
元政府系だから採用に関して容姿での差別はしてなかったってことか

396:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 19:41:53
俺はかわいい子見つけたけど、あれは幻だったのだろうか・・・

397:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 19:44:05
>>394
イケメンなんていたのか?


398:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 20:14:49
>>387
ほとんどだろ
親がリーマンでここに来るやつ意味わからんし

399:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 21:01:32
確かに、この前説明会行ったが、
いかにも、顔も頭も悪いです、って感じの男ばっかだったわ。

400:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 21:51:57
>>396
どんな子?
俺が見たのは身体つきも顔つきも大雑把な女ばっかり
華奢な子がいなかったな

401:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:07:22
まあ社員のなかには綺麗な人いたけどね
ソースは俺

402:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:08:53
この前の説明会て重要?

403:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:09:55
低学歴なら重要

404:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:14:41
つーかここ社員もぱっとしないよね
話が下手すぎるすごい頭悪そうに感じた

405:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:27:50
>>404
愚直といいたまえ。

406:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:28:35
ここの主要学歴はどんなもん?
低学歴はチャンスなし?

407:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:29:49
>>406
総合職はマーチ未満は脚きりです

408:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:33:20
>>404
今年もそうなのかw
去年もそうだったぞwどよ~んとした空気だった
人事も社交性あるように見えなかったし・・・人事なのにだよ?
同じ政府系でも公庫と全然雰囲気違った

409:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:33:38
マーチが下限でもあり、中央値でもあるよな。
それより上だと、リクつけてでも受けに来てもらうけど、
結局滑り止め扱いで蹴られまくったりだし。

410:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:34:05
説明会始まった1月上旬はキモとかの話出てなかったのにな…

411:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:36:39
>>404
確かにww
今日も質疑応答の時間ひどかった
一人目は声小さくてもごもごしてて聞こえないし自分で「後ろの人聞こえます?声小さくてこもってるから聞こえないって言われるんですよ^^」とか言って自覚あるのに直す気ないし
二人目は学生の質問の意味も理解せずに的外れなこと言って自分で「ちょっとズレたかもしれないですけど」とか言ったくせにその学生が聞きたかったことには答えないで終わらせるし

412:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:39:03
>>411
逆に考えるんだ
そんな社員でもやっていけるんだから、メガよりいいじゃないか

413:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:39:09
円形で座るのはいいけどさ、声小さいから隣じゃないと聞こえないんだよなw

414:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:39:51
>>411
学生が言ったのかと思ったら人事が言ったのかよww
マジで終わってんなwww

415:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:43:04
ニッコマくらいの学歴の俺はダメってことか
まぁ悪あがきしてみようかね

416:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:44:33
>>415
やめとけ
時間の無駄だから

417:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:47:00
>>416
そんなこといわないでください><

418:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:50:19
女総合職は顔採用じゃないからしょうがない
支店の一般職はみんなそれなりに可愛い
非リアが多いと言われているが案外普通の人ばっか

419:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:52:19
「ちょっとズレたかもしれないですけど」
これは先週の説明会でもいってたな
口癖なんだろうが、あんまりいいことじゃないよね
実際質問からかなりズレてたし

420:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:52:59
>>413
人数の少ないグループを狙ったら他のテーブルの2/3くらいだったw
それでもきこえない

421:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:58:44
>>419
学生が聞きたかったことに的確に答えて、さらに余談としてズレるのはありだが、答えてないから問題だよな

422:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:01:30
>>415
オープンルートになるだろうが、間違いなく筆記でフィルターだぞ

423:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:02:33
>>422
筆記受けさせてくれるのか
ありがたい
時期はいつくらいかな?

424:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:04:55
>>423
3月。てかやめとけって、100%受からんから。時間の無駄。

425:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:06:00
>>423
君先輩から何も聞いてないの?
これから数々の大手受けるときに「理不尽な扱い」されるけど頑張ってね
ただ君が大学受験頑張らなかったのがいけないんだよ

426:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:07:00
>>423
俺はリクだったので又聞きになるが、
東京経済大学とか言うところも筆記を受けにはこれたらしいから受けること自体は可能なんじゃない?
ただ1次面接の段階でマーチ未満は全て消えたらしいけど

時期は4月中旬~ じゃないか?
みんしゅうで確認してみたら

427:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:08:06
ここってリクだったら3月中に内定出る?

428:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:10:49
>>425
それは理不尽って言わないんじゃ・・・
妥当だろ

429:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:14:05
>>428
あくまで日東駒専側の目線で書いたんだ
確かに俺も妥当な扱いだと思う

430:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:17:05
マーチも切れよ
どうでもいいつまんねえ質問して時間つぶしてんのだいたいマーチだろ

431:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:34:49
>>430
だよなw
「やりがい」とか聞いちゃうの大体マーチの印象があるわw

432:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 23:56:06
みんなすまん
ニッコマだけどなんか受けたい
受かるとは本当に思ってない
区別を受けてみたい。マジで

433:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:11:56
>>427
微妙、一応内々定らしきものは出るけど
4月1日に支店まで来てくれってのがある

434:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:15:05
>>432
Mだなー

435:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:15:35
>>432
本物の馬鹿だな

436:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:17:57
マーチだと説明会いかないとリクつかないの?

437:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:18:32
>>433
4月1日に地元地銀の面接が入りそうなんだが・・・どうすればいいんだ

438:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:33:01
>>437
そもそも内々定出てればって、仮定になるんだけどw
行けば内々定確定の商工中金の確認と行っても絶対に受かるとは限らない地元地銀の面接
好きなほういけよ

439:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 00:58:45
>>419
俺の時も2人話して2人ともそーだった。しかも一人は元リクときたもんだ
しかもその社員「やっぱり」ばっかり言っててとても社会人には見えなかったな
面白すぎて数えたら1つの質問につき30回は言ってたぜ

>>431
別にそーゆう質問ありだと思うんだけど、面接で使えるし。
逆にどーゆう質問がいいの?
すごい専門的な話で自分は知ってます的な質問する奴の方が一対一の時に聞けよと思うんだけど。



440:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 01:07:42
やりがいなんてパンフレット・ネットに腐るほど書いてあんじゃん
そんなの人それぞれだし、聞いても仕方ない。

もう少し具体的な方向に質問の仕方を変えればありだとおもうが

441:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 01:16:41
>440
人それぞれだからきいてみたいんじゃないか?

442:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 01:27:18
抽象的すぎる質問は、いい質疑応答になるかどうかが完全に答える側に依存する形になるから
どうでもいい、って思う人は多いと思うな。

443:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 02:05:14
上であるけど職員も自営の子供が半分らしいな

444:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 02:12:11
確かにうまいやり方とはいえないかもしれないな。
でも中には、バイトくらいしか勤労経験のない学生では思いも寄らない答えを返してくれる人もいるだろ?
広いくくりで質問して自由に話してもらうことで出てくる意見ってのもそれはそれで意味はあると思うぞ。
いい答えが返ってくれば、そこから絞ってけばいい話だし。

445:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 03:12:08
まあ商工中金ではなかったけど
説明会の後、社員に質問するとき必ず大学名と名前名乗った上貴重なお話ありがとうございました
とかわざわざ言うやつは慶応かマーチだわ

礼は言ってもいいけど最初のやつ以外いわなくていいだろ
質問時間少ないのに同じことひたすら続ける馬鹿なんなのって思う
大学でちゃんとお礼言いなさいって言われてくるのかもしれないけどよ

446:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 12:26:32
必死な自分をアピール(笑)

447:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 13:15:33
俺も「本日は貴重なお話ありがとうございました」嫌いだわ

ただ、夏にインターン行った時にそのなかで質問会があって
「必ず社会人に質問する時は身分と名前を名乗りなさい」
って人事のおっさんに教育されたから、ってきりそういうもんかと思って
秋ごろの説明会では大学名わざわざ名乗ってたわw

448:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 19:47:26
身分は武士、貴殿の命頂戴するでござる

449:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 19:51:20
>>448
通報した

450:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 20:51:37
去年民営化前に辞めた元社員だけど、何か聞きたい事ある?
知ってる・言える範囲で答えるよ。
あと30分以内で。

451:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 20:54:24
なぜ辞めたんですか?
あと辞めた人の転職先って主にどんなところが多いんですか?

452:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 20:59:03
辞めたのは個人的な理由。
辞めた人の転職先はやっぱり金融系が多い。
でも若い人は他の業界にいってる人もけっこういるみたい。
辞めた先輩の中にはゴールドマン・サックスにいった人もいた。

453:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:00:51
在職中に公認会計士等の難関資格取ってる人もいますか?

454:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:04:34
資格は人それぞれ。
最低限取らないといけないものだけしかやらない人もいるし、向上心のあるような人とかはやってる。

あとは30歳前後で転職を考えてる人は、難関系の資格の勉強をしている人もけっこういた。

455:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:07:08
実際のところ給料はどんだけもらってましたか?
メガ、他政府系金融などとくらべて

456:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:10:29
一年目が基本給17万4千円+残業代2,3万前後。←一年目は仕事というよりは勉強なので10月以降までは、17時に帰ったりしてた。

二年目から基本給23万ちょっと+残業代5,6万前後。←二年目からは自分の担当持つので、帰るのは19~20時。

457:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:11:02
>>450
一般職はお茶くみOLって感じですか

458:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:11:52
ヲタっぽい人が多いように思えるんですけど、そんな人でもこの会社や金融の世界でも十分やってけるんですか?

459:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:12:17
メガとかの事は知らない。
二年目~四年目まではたいして変わらない。
五年目になると残業代込みで40万前後らしい。

460:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:13:08
仕事はキツかった?

461:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:15:04
自分がいた店舗の一般職の人は若くて綺麗な人が多かった。
みんな優しくて、ジョブローテーションで営業に行く前に業務(預金とか)にいたがわりと楽しかった。

462:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:16:47
>>456
それは額面ですよね

463:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:18:27
変な人もいたけど優秀な人がいたのも事実。

仕事はニ年目の始めはきつかった。
ほとんど何も分からない状態で自分の担当を持つので。

ただ、慣れれば仕事自体はそんなに難しいものじゃないと思う。
あとは、五年目くらいまでは必須の資格を取るために土日とかも勉強しないといけないのでそれがつらかった。


464:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:18:58
書いた給料は額面。

465:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:19:52
内定者にアドバイスをください

466:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:20:07
待遇なり仕事量で不満だったことは?

467:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:22:49
10年後の平均年収とかってわかりますか?

468:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:25:05
給料に関しては、二年目以降は他の業種の(一流は除く)同年代の人に比べて低い水準ではないと思うので不満はなかった。
仕事量は多い方かもしれない。
特にニ、三年目は初めてやる作業が多いので時間がかかる事が多く、仕事が中々さばけなかった。
でも周りのサポートはしっかりしてたので、孤独とかそんな感じは無かった(自分がいた店舗の場合)。


469:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:26:36
社内恋愛、結婚はありますか?

470:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:27:26
給料は30歳前半で7,800万くらいだと思う。

アドバイスは、協調性が大事。

471:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:28:48
社内恋愛はわりとある。
自分が一年目の時、五年目の先輩は一般職の人と結婚した。

472:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:33:03
大学はやっぱりマーチ?

473:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:33:08
意外と反応あったので、もう少しいます。

474:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:34:01
465ですが感謝します
あなたのレスで頑張る気が出てきました

475:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:35:23
大学は地方の国立です。

476:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:37:34
転職前提で働いている人もいると思いますが
だいたい30前後で転職するんですか?

477:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:38:17
新卒で入る会社は重要だと思うので、気になる事があれば聞いてください。


478:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:39:42
同期にはマーチが多いですか?旧帝早慶の割合など教えて下さい

479:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:42:58
セミナーで話を聞いた社員の方にあまり頭が良くない印象を受けたのですが、実際に働いていてそう感じることはありましたか?

480:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:44:08
>>479
ひどい質問だなおいww

481:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:47:07
独身の人は30歳前後でも転職を考えながら働いている人はけっこういると思う。
でも実際に辞める人はそんなにいない。
辞めるのは、20代前半が圧倒的に多い。
年齢的に他業種も含め転職しやすいからだと思う。

同期はマーチの割合は多い。
自分が入った年は同期が130人くらいいて、東大・京大をはじめとして旧帝が15人くらい。
早慶は正確な数は?だが、けっこういた。20人くらいはいたと思う。

482:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:52:17
ごめん、旧帝も早慶ももっといたかも。
東大3人くらいいたし、一橋とか名古屋とかけっこう多かったかも。

自分のいた店舗は、尊敬できる人ばかりだった(人間的にも仕事的にも)。
営業以外では、変なおっさんもいたけど。

店舗や人によってまちまちだと思うが、30歳代の人はおせじ抜きに優秀な人がけっこう多いと思う。

483:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:53:23
>>481
働く上で、大学ごとに一定の差を感じる事はありましたか?
仕事の速さ、正確さ、有能さなど

484:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:53:35
辞めていく原因って何だと思います?
会社としてどの辺りが良くないとお考えでしたか?

485:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:54:58
何年間勤めていて、その間同期は何人くらいやめましたか?
割と退職する人が珍しくない、という雰囲気はありますか?

486:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:02:18
はっきりいって学歴が高い=仕事が出来るではない。
4つ上の旧帝の先輩はいつも課長に怒られてた。
能力的にも?だった。
自分と同じ課にいた早の先輩も、理解力がなく何度も同じ事を繰り返したりしてた。

辞めていく原因は人それぞれなので何とも言えない。

自分は約2年ちょっと勤めて、辞めた同期は10~15人くだいだったと思う。

487:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:05:25
辞める人が珍しいとかいう雰囲気はない。

転勤した先輩に聞いたところによると、その店では20歳代で辞める人が多く、辞める人たちには「おめでとう」と言っていたそうです。

488:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:07:03
>>487
それは何故ですか?
焼酎があまりやりがいのない職場なのでしょうか?

489:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:08:01
会社の改善して欲しいところがあったら教えてください
あと、社内にやけに人権の標語があったのが気になったんですが

490:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:12:14
やりがいの感じ方は人それぞれだと思うので何とも言えません。

改善点ですが、自分がいたのは民営化前で現在の状況を知らないのでこれも何とも言えません。

人権の標語に関しては知りません。


491:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:15:02
民営化で何かが大きく変わるとおもいますか?

492:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:26:12
民営化と言ってますが、20年10月の株式会社化は民営化への第一歩。
完全民営化は5~6年後。

今まで政府の看板が大きかったのは事実。
制度融資等が今後も存続するのかどうか等、業務面で変わる事も多いのではないかと思う。

個人的には抜本的な改革を行わないと明るい未来はないと思う。

493:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:35:02
それでは、今日はここまでで。

494:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:39:08
本日は貴重なお話ありがとうございました

495:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:42:29
就活コワイ

496:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:42:38
本日は貴重なお話ありがとうございました。

497:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:47:37
本日はく、きちゃうなお話ありがとました

498:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 22:55:33
ありがとうございました

499:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 23:16:12
マターリじゃないな 国金はマターリらしい

500:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 23:16:36
冗談抜きで貴重なお話だった。親切にありがとう。

501:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 23:18:54
ご親切にありがとうございました!

502:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 23:26:08
ありがとです!是非またきて下さい!

国金の中小は激務って噂だけど…

503:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 00:11:48
>>502
公庫の中小のことだよな?

504:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 00:35:47
ちゃんと大学名も名乗れよ

505:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 09:55:09
昨日降臨した元社員です。

何か質問等があればどうぞ。

書き込むのは今日が最後になると思います。

506:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 10:31:02
やっぱり非リア多い?


507:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 10:35:59
非リアとは何でしょうか?

無知ですみません。

508:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 10:55:59
例えば、友達が少ないとか暗い(よく言えば真面目)、体育会より文化系、彼女もいなさそう
、飲み会も嫌い
こんなタイプです。

509:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 10:56:35
ノルマはありますか?それと厳しいですか?

510:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:03:58
元社員です。

社員は体育会系と文化系半々といった感じです。
転勤族なので、その地域にゆかりがなくあまり社交的でない人は知り合いは会社の人だけという人も少なくないと思います。
タイプ的には、明るい人の方が多いです。
というか、人と話しをするのが苦手な人はこの仕事は向いていないと思います。

ただ平均結婚年齢は遅い感じがします。
20代で結婚する人は、学生時代の彼女とゴールインというパターンが一番多いと思います。

511:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:08:36
元社員です。

ノルマはあります。
各店舗で今年度は貸し出しをこれだけ増やし、預金をこれだけ調達してくるというような。
それらを各課や個人に割り振るといった感じです。

数字が達成できないからといって、むげに扱われたりといった事はありませんでした(私のいた店の話であり、他の店の事は分かりません)。
ただ、店の評価が下がるとボーナスが下がります。
下っ端で2,3万、課長クラス以上で10~20万くらいでしょうか。

512:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:11:36
何度も質問してすいません
社員のタイプ、雰囲気、特徴を教えてください。

513:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:24:10
元社員です。

社員の特徴等ですが、固い人よりは明るい人の方が多いです。
仕事の時は仕事、遊ぶ時は遊ぶというようなタイプの人が一番多かった印象があります。

仲の良かった同期もそういうタイプが多く、集合研修の時には、講義が終わるとみんなで麻雀をしに行ったりしてました。
中にはキャバクラに行ったりしていた人もいたみたいです。
研修の最終日には当然のようにみんなお酒を浴びる程のみ、二日酔いで帰るという人も少なくありませんでした。

政府系だからといって固いイメージがあるかもしれませんが、決してそんな事はありません。
相当暗い雰囲気の人は、100人中数人くらいの割合しかいなかったと思います。

514:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:26:47
社員の方は皆さん学歴が高いですか?

515:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:29:32
辞めるタイプはどんな人ですか?

516:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:31:01
元社員です。

学歴に関しては昨日のスレを読んでみて下さい。
付け加えるとすれば、昔は高卒の人も総合職として採用していた時期があったので高卒の課長もいます。

これはここだけの話ではなく、他行もそうだと思いますが。

517:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:35:35
元社員です。

より上の会社への転職を目指して辞める人もいましたし、ただこの会社が嫌という事で辞める人もいました。
タイプはまちまちです。

518:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:38:51
あなたが勤めやすそうだと思う金融機関は?
主観でいいです。

519:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 11:51:25
元社員です。

他行の詳しい事は分かりませので何とも言いがたいですね。
また、その人の価値観や重視するものによっても変わると思いますので。

お金を重視するなら、外資、都銀。
それ以外はよく分かりません。

ただし、同じ金融機関内であっても支店によって社内の雰囲気は全然違います。
社内の雰囲気がよいという評判の会社でも、残念な支店に配属されてしまうと働きにくい状況にあると言えます。

こればっかりは、入ってからの運だと思いますのでどうしようもありませんが。

520:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 12:16:28
元社員です。

そろそろ消えます。

それでは皆さん後悔のないよう就活頑張って下さい。

521:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 13:20:22
本日も貴重なおh

522:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 13:43:30
私は慶応大学経済学部n

523:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 13:47:08
別の元社員です。
元社員さんの書込みが、懐かしく思えます。
今の会社もよいですが、中金もよかったです。

支店の話題に便乗しますが、支店ごとに、独特の文化があると思います。
支店長が変わると、雰囲気が変わるところはありますが、
その支店の根底にあるものまでは、変わらない印象でした。

それから、広域の転勤は覚悟したほうがいいです。
全国に支店があるので、都銀よりも田舎に行く確率は高いですよ。
大阪→北海道→沖縄→東京といった異動も、
決して珍しくはなかったです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch