09/01/11 23:50:06
Fラン?
626:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 00:33:15
偏差値60くらいだったのに今は15くらいに落ちたw
627:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 00:52:28
ハロワに行列できてるで
628:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:05:57
板橋区民な奴いる?
629:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:08:46
外資ってどう思う?
630:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:19:12
外資ってなんだ?
よく耳にするけど詳しくは知らんのよ
631:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 02:24:49
外資・・・外国の企業だろ
マクドナルドとかグーグルとかBMWとか
632:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 03:12:46
中国系企業とかどうよ?
633:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 03:20:50
先が見えてる上に絶賛衰退中
634:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 03:35:13
バイトしてる人必見!萌え漫画で学ぶ労働法『ワーキングプア脱出 得大作戦』 | キャまのほんや 漫画こ~な~
URLリンク(kyamahonya2.blog98) .fc2.com/blog-entry-327.html
635:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 16:10:15
厚労省東京労働局によると、求職者1人あたりの求人数を表す有効求人倍率(パート除く)は
職種ごとに大きなばらつきがある。
都内の昨年11月の数値を見ると、「一般事務職」は0・27倍、「製造・土木」も0・55倍と極めて低い。
これに対し、資格や経験が重視されるIT技術関連、介護関連などは3倍以上となっている。
資格を持たない人には、再就職は難しいように見えるが、特段の資格が必要ない「接客・給仕職」で5・93倍、
「警備職」も5・74倍の求人があるのだ。
現実には年齢や経験などの制約も受けるだろうが、同労働局の担当者は「給与や勤務時間帯など、
人によってそれぞれ譲れない一線があるようです。
その一線を越える仕事を無理に紹介できませんから」と話す。
636:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 16:17:53
今日はあんまりのびないな。
637:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 16:19:22
日本企業と外資。ここからは一応推測。
起業する時、資本金定めて定款出して外国で登記(主たる事務所=本社)したら外資。
外人が国内で起業したら内国法人、日本人が外国で起業したら外資。
国籍や活動に関係なく、どこに本社を置くか又はどこで登記したかで外資かどうか決まる。
国内に本社を置いて、海外を中心に支店開設して営業活動しても内国法人。
持株会社(ホールディングス等)が日本で、子会社を外国に設立して支配してても、
持株会社は内国で、子会社は外国法人(外資)だと思う(多分)。
課税や会計基準や法律が違うから内国か外国かで随分違うかと。
後に払込資本でどこの国の株主から出資(増資=資本金アップ)され支配されようが、
内国か外国かでは変わりないように思われる。
ただ外資の子会社になれば一つの連結で会計単位になるので、一般には外資のように思われる場合もあるかも。
ちなみに、わざと課税が少ない外国に会社を立てて(タックスヘイブン)、税金逃れを企てる会社もあるようだけど、
国内で稼いだ所得に対しても日本の法人税が課されるように(一部免除)網を張っているらしいw
638:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 16:20:08
この不況が回復するまで俺は待つしかないのかな
待ってたら30歳になりそうだな
639:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 17:57:24
もう接客や販売でもいいから手を打とうかな・・・
640:就職戦線異状名無しさん
09/01/12 19:07:05
できることをやるしかない
というより販売でも採用は厳しいんじゃね
641:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 01:26:37
起きてるやついる?
642:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 01:28:57
寝てる。
643:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 01:29:35
みんな明日から仕事なんだから寝かせてやってくれ
644:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 01:29:39
起きてない。
645:就職戦線異状名無しさん
09/01/13 03:20:16
みんな明日から仕事かぁ
俺だけニートかよ