【ソニー】SONY01【スピリッツ】at RECRUIT
【ソニー】SONY01【スピリッツ】 - 暇つぶし2ch981:974
09/02/09 19:50:09
>>980
お前誰だよw
確かに俺は某地方の私大の雄だけどw

>>976
私大の雄だからなww

982:就職戦線異状名無しさん
09/02/09 23:12:52
>>960
いや、もう内定だ…

983:就職戦線異状名無しさん
09/02/09 23:26:11
>>980
諭吉大学乙

984:就職戦線異状名無しさん
09/02/10 01:33:03
今年の採用数って出てる?

985:就職戦線異状名無しさん
09/02/10 02:07:33
>>982
大阪寮は広くて良いみたいだし関西も暮らすにはいいとこだよ
多分品川よりまったりしてる

986:就職戦線異状名無しさん
09/02/10 21:50:49
個人面談やってくれるってメール来た

987:就職戦線異状名無しさん
09/02/10 22:13:04
リージョナルセールスはどうなの?

988:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 01:55:15
そもそもエントリーシートに
学生時代頑張ったこととか住所書くのに
大学名だけは書かせないっておかしいだろ
変に意識してるみたいで気持ち悪いわ

989:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 01:56:07
変に意識してるんだよ

990:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 02:10:18
いや、大学名書くだろ。エントリーの段階で。
最終面接でも大学の専攻の話振られたし。

991:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 04:25:05
ちなみに成績証明書見ながらの面接だから大学名は絶対にバレるよ

992:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 13:15:10
今は形だけかもしれないけど、学歴差別をやめるといい続けることはいいことだ。
アメリカでも黒人大統領が誕生したし、言い続けていればいつかは変われる。

ただ、黒人と白人が人として平等というのは正しいけど、
学歴の場合、高いほうがいい人材がそろっているのも事実。
そこらへんをどうするかだな。

993:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 13:38:47
むしろ学歴差別を変に意識し過ぎることが問題
競争の機会すなわちエントリーには自由・平等が守られているわけで、
ES足切りだの内定者の大学別割合の差だのを学歴差別と呼ぶのはおかしい
差別があることと結果として学歴が偏ってることは全く別物

採用で重視されるのは基本的に
・ダメな人材を間違えて採ってしまうコスト
を極力減らすことであって、
・良い人材を間違えて見逃してしまう機会コスト
はある程度許容される
だから、学歴で足切りする行為は企業の合理的行動だと思うがね

994:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 14:51:15
言われなくても誰もがわかっている話を、そんな偉そうに話されてもなw

995:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 16:33:42
991の言う通り成績証明書で絶対にばれます。
それ以前に有名大学はリクルーターが来て名前をチェックするから、
エントリー時点で学歴が分からないってことは
リクルーターが行ってない大学出身者ということになります。

996:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 17:34:48
確かソニーって学歴採用をしないって公言して以来
更に高学歴ばかり集まるという結果になってんだよな

997:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 17:57:38
だって推薦に縛られない唯一の(大手)メーカじゃない。
そりゃ受けたくもなる。


998:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 17:59:22
辞刷れ

【1期】 SONY50 【始動】
スレリンク(recruit板)


999:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 18:05:10
1000なら禿げ完治

1000:就職戦線異状名無しさん
09/02/11 18:05:44
1000なら10卒オワタ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch