富士通25at RECRUIT
富士通25 - 暇つぶし2ch758:MOOTH
09/01/30 22:13:56
 ありがとう。参考になりました。

759:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:15:17
>754
6級で非スピなら800万±100ってところじゃないの?
スピなら成績しだい。

ただし窓際5級なら500万くらいかな。


760:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:15:52
残業代全額でねーのに誰が残業すんだよボケが

761:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:22:44
さぁ、富士通の年がやってきましたよ。

762:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:26:03
今年は東証の新システムも稼動するしね。

763:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:28:23
夏にはネットブックで大攻勢をかけるよ
シェア大幅拡大間違いなし

764:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:30:11
携帯電話では富士通製が台湾の携帯市場を席巻するだろう

765:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:33:57
スパコンは日立やNECを押さえて世界でもトップ10、国内最高

766:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:35:44
地上波デジタルの駆け込み需要はFMVに有利にはたらくだろう
デルはもちろんNECも射程圏内だ

767:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:37:26
NEC内定者ざまぁwwww
電機では勝ち組だな、うちは

768:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:38:36
色々書いたけど一つでもあたるといいなぁ
無理だろうけど

769:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:40:53
つーか富士通のSIの危機感のなさは異常だぞ。
赤字じゃない&殿様営業が未だに通用するからって・・・

770:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:42:15
同意。来年以降が楽しみ。

771:鈴木亜久里
09/01/30 22:46:11
来年、ないんだよ

772:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:48:24
>>754
年収400万円ぐらい。

773:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 22:49:23
>>771
電デバ系統ですか。

774:就職戦線異状名無しさん
09/01/30 23:36:26
不治痛(笑)

775:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 01:31:03
富士通SEがブラックなのは十分に理解できたので、
開発はどうなのか教えて下さい。

内定前マッチング面談にて、
とある部署の開発職でのマッチングが取れました。
富士通がブラックであるという話ではいつも「SE」という言葉を目にします。
ブラックなのはSEだけで、開発は大抵ブラックではないのでしょうか?

よろしくお願いします。

776:775
09/01/31 01:32:30
申し訳ありません、誤解を与える文章であったので補足します。
マッチングをいただいたのは昨年で、2ヵ月後から富士通に入社します。
現在大学院M2です。

よろしくお願いします。

777:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 01:37:47
富士通の開発スタイルはクセがあるので
ぬるま湯につかっていると3年で時流から残されるので注意

こういうキチガイみたいなスタイルに慣れるとエンジニアとして終了
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
まぁ、富士通はこれほど酷いスタイルではないけど

778:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 01:44:39
>>777
これってどこ?

779:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 02:22:22
おちんちん

780:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 02:34:49
>>767
他でもいわれているかもしれないけど
富士通は下方修正の常連です

781:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 07:26:25
他スレでは富士通良く言われてるじゃんか。
なんだここ。

社員はもっと自身持って仕事しろよ。

782:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 09:37:05
2002~2007年度のトータル当期利益+2008年通年決算予想
但し、08年の純利益が不明な場合は、営業利益で代用

ソニー   7425億 ・・・ 過去最大の2600億円営業赤字
パナソニック 2068億 ・・・ 赤字1000億円超の見通し、家電悪化響く
====ブラック電機の壁===========
東芝     -977億 ・・・ 東芝、2800億円の営業赤字(08年)
富士通   -2339億 ・・・ 300億の赤字なのに、まともに見える不思議
NEC    -4736億 ・・・ 今期、最終赤字2900億円見通し。自爆して再び富士通に勝手に大敗する。
====一兆の赤字の壁===============
日立     -10657億 ・・・ 驚きの純損失7000億円。ついに、日立にもリストラ発動。

783:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:19:31
URLリンク(pr.fujitsu.com)
富士通の2002年から2007年の当期純利益を足していくとプラスの3130億円になるんだが?
しかも2008年通期の営業利益500億、経常利益0って予想しているのに、このコピペは何?

784:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:24:48
>>783
URLリンク(charge.biz.yahoo.co.jp)

2008年3月 5,330,865 204,989 162,824 48,107
2007年3月 5,100,163 182,088 147,288 102,415
2006年3月 4,791,416 181,488 126,057 68,545
2005年3月 4,762,759 160,191 89,052 31,907
2004年3月 4,766,888 150,342 49,770 49,704
2003年3月 4,617,580 100,427 12,384 -122,066
2002年3月 5,006,977 -74,426 -157,145 -382,542

ちゃんと足し算しろよ

785:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:36:51
>>783
富士通は毎年期末に下方修正連発じゃん、株式市場では常識。
月明けにもまた下方修正じゃない?

786:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:38:13
新凍傷システムの惨状をいつまで隠しておくんだろうね?
今期は隠したまま新年度に持ち越すつもりみたいだね。

787:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:40:38
6年分の累計利益を今年と来年の2年で吐き出してさらにお釣りがくるわけだ。

788:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:47:59
過去7年分のデータか。
俺たちが入社する頃にはyahooのログから2002年のデータが押し出されて、
電機では良いほうの部類に入るようになるんじゃね?
もちろん大幅な下方修正があったら意味が無いけど。

789:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 10:59:30
2008年分のデータが加わって悲惨なことになる。
来年、2009年分のデータが加わるともっと悲惨。

790:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:00:24
>>789
富士通だけなら問題だが
それはどこも一緒だろ。
どうして悪い方に悪い方に考えるのか。
もう病気だな。

791:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:03:37
富士通とNECと沖には回復に向かうビジネスモデルが無いことが他とは違う。

792:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:13:54
本業の儲けを表す営業利益が緩やかな右肩上がりなのに
なんでそんなに悲観的に考えるかな?
山あり谷ありだったら、なにか一発屋のヒット商品でも
開発したのかと思うけど、着実に伸びてるだろ。
もし1000億ぐらい下方修正したとしても、まだ他の電機よりましなぐらい
堅実な財務体質に変わってると思わないか?

793:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:40:16
>>791
無いの?よく知ってるね。
3社全てに相当上の肩書き持ってるのだろうな。
どうやってるのか知らんが。

上の人間がこれじゃあ駄目だろ。
ビジネスモデル作れよカス。

794:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:49:10
で、新東証の現実はいつ決算に反映するんだ?

795:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:49:53
>>793
意味不

796:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:53:35
>792
どうして楽観的なんだ。
富士通は将来性のあるビジネスが現時点で存在しない。

今堅調のSIビジネスもこのままじゃ数年持たない。
パソコンや携帯は円高のせいじゃなく落ち目

797:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 11:55:37
携帯、ノキアやサムスンやエリクソンと競ってまでやる価値あるか?
PC、デルやHPやレノボと競ってまでやる価値あるか?

798:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:03:44
携帯やPC撤退すると個人から富士通が一切見えなくなる。
大赤字にならない限りは続けるだろう。

799:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:06:12
>>794
たった数百億の案件だよ。売上5兆の会社の数百億なんて紛れる
もう値段も決まってるし、納期も決まってるから、
決算に反映される時期も決まってる

あと同時に保守契約も結んでるはずだから毎年お金が入ってくるはず

>>786
惨状ってなに?
そんな話聞かないんだけど?

800:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:18:28
>>798の言っている事すら判っていなかった人が多過ぎだな。
そんなんでビジネスモデルだのなんだの語るな。
プライドの高い高学歴なのだろうが、もう少し周りに目を配れよ。

801:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:18:56
トラブルSIは3倍返し~

802:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:20:46
携帯やパソコン事業は知名度高めるためにやってるようなもんだよ
ようはただのおまけ

803:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:20:51
個人から富士通が見えなくなって何が問題なの?
そもそもNTTの下請けがコンシューマーに手を出したのが間違い。

804:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:27:56
確かに。富士通の場合見えてると言っても
悪いイメージばかりだからむしろ見えないほうが良いのではw

805:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:37:53
悪いイメージを持っているのはほんの一握りだよ。
理系同業者にしか知り合いが居ないお前等には信じられないだろうが。

806:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:40:45
富士通がブラックとかいうイメージ持ってる奴も極少数だよな。
最終的に富士通に決まって悲観していたところ、
東大生(理系院)の友人すら
「俺にとってはソニーも富士通も一緒だけどな、どっちもすげぇ」と言われた。

807:806
09/01/31 12:44:41
× 東大生(理系院)の友人すら
○ 東大生(理系院)の友人にすら

808:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:47:51
そうか?
ソニーと富士通じゃ合コン受けも天と地の差だろ。

809:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:51:04
>805
本当にそうかな。
携帯で言えばダサいイメージの代名詞。(最近は少しマシになったが。)
パソコンで言えば、数こそ売れているがサポートは糞、
余計なソフトばかり入ってて糞糞

知名度は保てているがやはり良いイメージが持たれているとは思えん。

810:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:51:27
東証や投資家の持つイメージは最悪だよ。

811:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:55:33
>>809
>パソコンで言えば、数こそ売れているがサポートは糞、
>余計なソフトばかり入ってて糞糞
オタク視点すぎるw

812:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:57:54
ヲタは国内メーカのPCなんて買わないだろ。


813:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 12:58:41
TV CMで騙されるバカが多いからな・・・

814:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 13:02:01
ノーパソなら国内メーカー買うだろ
富士通は買わないけどw

815:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 13:10:18
>>809
世間が、おまいのイメージ通りなら、
そもそもシェアをとれてるはずがないぞ。

他に選択肢はいくらでもあるなか、
糞を買う奴はいない。

816:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 13:22:49
富士通とソニーはやってることが全然違う企業。
比べるならIBMとかNEC。

てか、このレベルの企業はどこも凄いってのが妥当だと思うけどね。
世の中には名前もわからない企業が山ほどあるわけだし。

817:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 13:28:33
誤:比べるならIBMとかNEC。

正:比べるなら沖とかNEC。

818:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 15:12:18
この板みてて富士通はブラックだと決めつけてたけど
実際社員(人事と繋がってなくてマヂでぶっちゃけてくれる人)から話きいたら
確かに激務な部署やSEもいるけど、たいして残業せずに帰れる部署も普通にあるみたいだな。
その人自身、残業嫌いだから定時で上がる主義とか言ってたし。

819:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 15:31:15
独身、寮住みとかなら残業嫌いとかも言えるよ
好き嫌いじゃないから
やらないと生活できないって話だから

820:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 15:36:45
馬鹿しかいないけどよければ・・・

821:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 15:42:50
残業やらなくても同世代のサラリーマンの平均年収を超えるぐらいの給料が出るだろ。
ただそこそこいい学歴の人が多いから、大学時代の友達と集まって話をしたりすると
不満を感じるだけ。

822:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 15:44:26
ここにいる奴らみんなエリートなんだろうなぁ
会社作ればいいのに(笑)

823:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:00:28
>>882
>>882
>>882

824:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:00:46
>>816
>富士通とソニーはやってることが全然違う企業。
一般人にはその違いは判らないんだよ。
(このスレに限った話では無いが)
そこを理解していない人が多い。

富士通と比べるべき企業がソニーやパナではなくNEC
と判っている人は相当少ない。てか、普通の人にその選択は出来ない。

825:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:06:54
>>819
どんだけ贅沢な生活送っているんだ?

826:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:08:39
>>825
スルーでいいと思うよ

827:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:23:05
コンサルとかかっこいいよね。
やっぱ花形はコンサルでしょ。

828:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:23:08
頭数そろえてだらだら会議やるのが好きだからな、寝ないで会議に出てるのが仕事。
しかも寝てても首にはならない。

829:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:32:59
狐は?
     「コン!」
犬の敵は?
     「サル!」

830:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:35:40
ソニー、パナソニック、日立、東芝、NEC、富士通、三菱電機、 シャープetc...
電機関係に詳しくない人には、全部同じことやってる会社に見えるらしい。
もっと分かってない人は、キヤノンやニコンまで同じだと。
さすがにトヨタ、日産、ホンダまでくると「ちょっと違うかな」と思うとかw

831:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:40:15
>>830
事実だよな
最後の一文以外は

832:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:43:47
ちょっと歳いってれば誰でも電電ファミリーくらい知ってるよ。
ソニー、パナソニック、日立、東芝、富士通、三菱電機、 シャープetc...、は仲間はずれ。

833:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:45:37
沖は仲間だろ。
日立は電電の下請けもやっていたが一事業部の片手間だからファミリーとは言えないな・・・。

834:832
09/01/31 16:47:12
訂正
ソニー、パナソニック、日立、東芝、三菱電機、 シャープetc...、は仲間はずれ。

スマンスマン、富士通こそ富士電機の電電事業部そのものだもんな・・・。

835:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:52:12
>>786
>>799
スレリンク(bizplus板)l50


836:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:53:59
スレリンク(bizplus板:66番)

837:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:55:15
交換機屋がコンピュータを似たようなものと勘違いしたのがそもそもの過ち。
NTTはそれに気がついたのに不肖の息子はまだしがみついている。

838:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 16:59:56
コンサルに力を入れてるのはIBM、NEC、富士通、NTTデータってとこか。

ソニーや東芝は聞いたことないし。

839:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 17:57:45
>>821
>残業やらなくても同世代のサラリーマンの
>平均年収を超えるぐらいの給料が出るだろ。

ダウト!

840:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 18:08:16
電電通研設計の交換機のマイナーチェンジ版ハードに電電通研のOSを乗せたのがDIPS。
IBMからパクッたOSを乗せたのがFACOM。

NTTがOS作りをやめて、IBMからスパイ訴訟されて汎用機撤退。

いまはIntelやらSUNやらMSやらOracleやらの組み立て&販売代理店。

841:840
09/01/31 18:09:11
誤爆、富士通板用でした、貼り直してくる♪

842:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 18:55:20
富士通のコンサルって・・・、笑えるな。
トラブルや大規模ドカチン仕事のコンサルくらいでしょ。

富士通の自称コンサルが、経営・業務改革とか選択と集中とか言ったらブラック・ジョークの世界。

843:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 20:02:37
まあでも製造業よりコンサルに力を入れるほうが戦略としてはいいかもね

この不況の時代に関して言えば

844:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 20:27:55
NECやIBMのSIトラブルでは呼んでもらえないからマッチポンプするとか?
新凍傷がサイズも手ごろ。

845:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 21:15:06
いったい何をコンサルするんだ?
自分のところをなんとかしたらどうだ?

846:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 21:15:31
データってコンサルあるの?

847:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 21:23:26
富士通総研大丈夫?

848:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 21:35:15
違反があって処分受けてなかったっけ

849:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 21:55:18
富士通送検とかw

850:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:05:48
まぁSIでも当分は利益出せるでしょ。
それが無理になったときはIBMやらアクセンチュアやらデータもお終いよ。
SIやりながら次世代技術の研究をせっせと進めるのが正解。
富士通の未来は研究所次第。

851:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:14:00
>>850
SIで帳簿上の利益を出せるのは新凍傷の納期までだと思う・・・

852:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:16:13
富士通の有望な次世代技術って
どんなのがあるんだろう

853:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:17:28
ない

854:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:18:37
現世代技術ですらBクラス未満

855:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:19:15
過去にも無かったし今も無い

856:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:21:15
デバイス関係はどんどん事業をやめちゃうみたいだしな
スパコンも日立やNECにすら勝てないし
ソフトサービスで何かあるんだろうか

857:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:22:21
ニフニフ動画は先進的だったな

858:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:23:29
ない

859:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:24:13
   |!    ゙y! ハ 丶}ハ`        , / /ノ
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ
       |!.. .   ノ         ヽ  |   もうダメだ
       |!.. .  ノ           ヽ /|      
       リi i:、    .   ii        /l| 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l||  
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l||

860:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:24:24
マザコンではNECが上

861:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:25:38
つまんね

862:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:27:07
妹とかも時代の最先端だった

863:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:28:38
ペルソナウェアも良かったな、偽なんとかっていうの

864:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:28:51
先々代バカ社長が全部ぶちこわした

865:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:29:41
NTTにOASYSを騙し売った営業はネ申

866:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:32:05
      _,,.. -― - 、 _,,. - ーッ-
       ̄ 二=:::::::::::V::::::::::::ー- ,,,_       思春期のころには・・・もう・・・
    _;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<        スッカリ分かっちまった・・・・・・・・・!
   ''" ,..-=^::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /_;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>      元々・・・・・・もって生まれたものの・・・・・・!
  / ''"/:::::::::/i::::/|::::::|i:::::::::::::::::::::::::ゝ       どうしようもなさ・・・・・・!
   /::::::::::;/ |::/ r+::| l::i:::::::::::::::::::::|
   ///::/::::::::!i/ !;;;V;;;;!!ゝ:::::::::::::::::|        容姿や・・・・・・ 生まれついた家・・・・・・
    ム-=''"~~    __ヽ::r- 、:::|       金・・・・・・ 才能・・・
      \≦ニリ  ゙ ニ二リ |:|ニi !:::|
       〉く ,;      ̄ 、 ||,-,リ:::|        悪すぎた・・・・・・! オレの手持ちカード・・・・・・!
.      //  __ ヽ, .,, , ||_シ:::::|        まあ・・・ブタだわな・・・・・・・・・!
      く ゙''   U       /\:::::::|
    i" ̄ ̄ ゙゙゙゙゙̄"'''''' -、 ./ .\:::|        なのに・・・・・・そのくせ・・・
    |.            /   \|        夢だけはあった・・・・・・!
    |  (  ! l 、 ;;:"'  /   ,. ヘ
.    !........,,,,,_____/, - '"    \     それが哀しかった・・・・・・
          \ ,. - '"     ,. - '"~\     厳しかった・・・・・・・・・!
          /     ,. - '"     \
          |    ,. -           \
          | ,. - '"- ''""''' - ,、      \


867:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:33:04
ここの人事体育会すぎワロタwwww

868:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:39:32
富士通は向いてない学生は受けちゃいけないと思う
会社も学生両方が不幸になるだけ
体育会系なら向いているだろうけど

869:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:41:04
>>852
研究所レベルでは結構ある。
が、事業部が無能集団な故、せっかくの成果が闇に埋もれてる。

870:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:43:15
・酒が飲めない
・タバコを吸わない
・体育会系が嫌い
・プログラミングが得意
・不正が嫌い

3つ以上当てはまったらやめとけ

871:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:44:32
全部あてはまってるが、何とかやってるぞ。

872:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:44:52
4つ当てはまりました。まだ入社してないけど退職願出します。

873:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 22:48:30
>>870
最初を除いて該当だ

874:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:19:52
寮出る頃にはF色に染まるよ
まずは残業から

875:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:29:08
>>837
ちがう。電話機・交換機だけじゃくってけないから、コンピュータを作ったの。
当時はNEC・日立・沖が電話機・交換機等の通信機器市場で大きくシェアもって
いて、しかたなく、市場が小さかった電子計算機市場に乗り出したってわけ。

だから今でもNECの方が通信インフラ系は強いよ。逆に大型汎用機には弱い。
元々富士通は汎用機につよくて、NECはオフコン・PCに強かった。

でもそんなの90年代半ばまでの話。今は殆どIA系のサーバが主流になったか
ら、ラインナップの差もさしてない。

876:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:29:13
>>851
新東証の納期って知ってるの?
いくらの案件か知ってるの?
知った上で言ってるなら何も言わん

877:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:33:25
>>874
だな。残業が40時間超えた時にくる
「医師の診断を受けろ」メールに
「そんな暇ねーよ。バカじゃねーの」と思えるようになったら
すっかりF色に染まったと思って良い。

逆に「ああ俺はやばいんだ」と思えるようならまだやり直しが利く。

878:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:39:56
>>876
出来たときが納期だよ
追加工数もちゃんと支払われるはず
東証が富士通をはずせるわけがない

879:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:48:52
富士通の時代がやってきたね

880:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:53:47
はいはい。

881:就職戦線異状名無しさん
09/01/31 23:54:58
富士通始まりすぎ

882:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:04:21
   |!    ゙y! ハ 丶}ハ`        , / /ノ
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ    お前らよく聞け。ろうそくっていうのは消える直前に
       |!.. .   ノ         ヽ  |     一瞬だけ最高に輝くんだ。つまりそういうことだ。
       |!.. .  ノ           ヽ /|      
       リi i:、    .   ii        /l| 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l||  
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l||

883:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:05:09
富士通が危険って全く聞かないよな?
これは富士通の時代きたんじゃね?

884:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:09:46
昔は富士通の悪い話が新聞によく載っていたけど、最近は全然無い
富士通は、確実に良くなっているんだよ

885:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:12:49
危険じゃないのは当たり前じゃねーか。
良くなんてなってねーよ。
どんだけレベル低いんだよ。

886:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:16:51
これってマジ?
ゲンダイってDQNが読む新聞だから関係ないよね?
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


887:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:20:21
>>884
話題にすら上らなくなったんだよ

888:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:21:37
>>878
東証の納期とSIの利益に何の関係があるのか気になったからきいただけ
稼働ならまだわからんでもないが・・・
システム障害で損害賠償とかね

889:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:37:03
過去のリストラも、ただクビきっただけじゃない、計画性があったからこそ今がある
だから今回の不況でも富士通は泡食ってないだろ?

890:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 00:40:46
>>886
数字は合ってるよ。

891:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 01:27:24
SIにシフトしたから今は凌げてるだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
ちなみにこの事業も来年以降安泰ではない。
(だからIBMは今年度黒字なのに早いうちにリストラしてる)

892:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 04:05:15
また下方修正するんだろ

893:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 08:25:12
まぁなんだかんだ文句言っても、社員が会社のこといっぱい考えててすげーよ。
普通、サラリーマンって会社のことなんて我関せずだぜ。

894:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 08:31:34
ここのリストラは情け容赦ないから皆不安なんだよ

895:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 09:07:49
富士通の正社員なら転職できるでしょ。心配ご無用^^

896:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:01:17
>>891
>SIにシフトしたから今は凌げてるだけ。

オマイは正しい、SIの赤字を告白せざるを得なくなるのはプロジェクトの末期。
新凍傷はじめ今はこつこつと工事完工基準で売り上げと利益を上げている時期。

897:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:05:56
4月以降のSI案件は超不毛。
金融・流通・製造とも凍りついている。
官需だけでは事業計画が立たない、SIもリストラ必至。

898:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:18:19
休日延びるスレじゃのうwwwwwwwwww

899:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:19:30
営業って赤字案件でも査定上がるって本当?

900:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:26:13
>>898
会社がブラックでないことの情況証拠じゃないか

901:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:36:18
>>876
>新東証の納期って知ってるの? 金額知っているの?

オマイよりは詳しいと思うよ、少なくとも経緯なんかについては。
まずは一般公開情報、納期・価格はここを見ろ。

【特集・東証システム問題】
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
【真相8】東証システム開発プロジェクトの実像:覚悟を決めた富士通、社運を賭け挑戦
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

主競合相手である日立・IBM・MSのどことも100億円以上の大差をつけた激安受注。
日立とIBMはアホらしくて降りた。

MSは富士通に協力することでMS製品の導入になるからプライムから降りた。

あとは信じられない金額で信じられない仕様を納期以内に実現するというプロジェクトリーダー(社長)の手腕と言うよりは意地にかかっている。

以下、一般庶民としての感想
経済大国の公共のインフラの一部である東証システムをこんな決め方をして、もしもトラぶったら一受託企業の信用とか赤字とか意地とかで済まなくなるとおもうんだよなぁ・・・。

902:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:37:19
富士通って意外にブラックなんだよね

903:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:45:47
>>901
知らないから聞いてるわけじゃないんだけどねw
知った上での発言かどうか確認しただけ

東証の納期とSIの利益に何の関係があるのか気になったからきいただけ

そのぐらいの時期にSIの利益もなくなるという意味なのか
それとも東証のせいでSIの利益が無くなるという意味なのか分からなかったし

後者の意味だったら意味不明だからね。

904:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 10:51:36
成功SI10個の利益はトラブルSI1個の赤字で吹っ飛ぶ。
東証だけで済むことを祈る。

905:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:05:59
東証は別に採算取るためにやっているわけじゃない
広告の一種だよ、ロハでやってもいいレベル
もちろん成功すればの話
失敗や延期をしたらマイナス効果の広告にしかならない

906:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:09:28
>>897
官需も法人税が集まらなければどうなるかわからない
今年はともかく来年はどうなるか・・・

907:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:19:05
誰も富士通ができるなんて思ってねぇよ、馬鹿
大証があればいい

908:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:34:45
大証のシステムは一見早いように見える
というか実際早いんだけども
約定件数増えたら脂肪するんでない?

サンテクごときで1本値にしたシステムだからね

909:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:38:16
遅くて脂肪するシステムよりマシだろ。

910:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:41:48
そうだけど、実際大証が東証の替わりになったら
脂肪しまくるんじゃないのかな?
これはベンダーどうこうの話ではない気もするけど。

911:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:43:33
大証が本当に落ちたときに言えよ
東証で約定しないのを指をくわえて見ていろっていうのか?


912:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:53:23
現行システムでも毎週三桁近くのバグが発生し片端から潰す綱渡り。
潰しきれなかったときにたまに新聞に載る。

913:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 11:59:30
「最高・最先端」の東証システムを誇る富士通が何で大証を取れなかったんだろうかと小一時間・・・。

914:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:01:28
富士通が最後尾を入っているから

915:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:02:38
さあね。
JQも日立ということは忘れちゃいけない

東証のほうがトラブルは多いがな~

916:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:15:14
いままで過疎ってたのに、電機で一番調子がいいとわかった途端この賑わいか・・・

917:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:19:19
富士通社員だけど、日立とNECを見下してます^^

918:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:20:05
富士通ってボーナス何ヶ月だよ

919:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:21:11
年間5.2

来年度は3~4ぐらい?

920:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:22:09
労組の協議で悪くても4は保障されているはず

921:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:31:04
富士通は残業代が青天井だからボーナスが少なくても大丈夫

922:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:41:34
これからは富士通の時代だな
家電にもっと力を入れて欲しい

923:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 12:44:13
残業をちょっとやれば、BMWの3シリーズは余裕で買えるよ
研修クラスの動機だとけっこういるな

924:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 13:16:01
富士通は家電がメインじゃないだろ。
業種が違うからダメージを食らってないだけ。

富士通が勝ち組というわけじゃなくて周りが負け組に転落しただけ。

925:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 13:23:46
残業代が青天井なかわりに福利厚生が最悪
若いウチより家庭を持ったときの方が残業に頼るって覚悟した方がいい
残業代を計算した上でのローン計画たてるくらい普通になるからね
残業規制されたら生活できないとかよくある

926:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:12:06
今まで残業代とか福利厚生とか話題にもならずに過疎ってたのに、なんなんだこの豹変っぷりは?

927:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:17:08
富士通の下方修正連発は期末の恒例行事何だが・・・。
他社は最終見通しかもしれないが、富士通が打ち止めとは株屋は誰も思っていないよ。

928:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:21:16
暗闇の世界にいた富士通がついに光の舞台へ

929:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:29:15
何だかんだいって強い富士通w

930:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:30:24
いざとなったら大量リストラだからなある意味最強だろ

931:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:45:54
万単位でメタボ社員がいるんだからリストラには事欠かない。

932:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:47:12
撤退するHDD関連の人は再配置で雇用継続だし、過去にウェスタンデジタルとの
交渉が決裂したのも従業員の雇用継続面で折り合いが付かなかったとのうわさだ。
会社が厳しかったら、従業員の雇用なんか気にせずに売ると思うんだけど。
あと昨年末の混乱での派遣削減も300人ぐらいとダントツで少ない。

933:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:47:48
危機的状況は過去に経験済みだからな
泥臭い企業は不況の時代にこそ真価を発揮する

934:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:52:01
>>932
>>933
膿を溜めているとしか思えないんだが・・・

935:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 14:55:15
膿をためてて電機最小の赤字なら何も問題ないな?
まぁ、下方修正すると思うが。

936:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 15:06:25
>>886の膿はどうすんだろう

937:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 15:10:59
2500億なんて簡単に払えるようになるし
また社債を発行すればいいだけ

938:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 15:23:40
これだけ良い決算だから
次の社債も心配ない
こんどはもっと長期でいける

939:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 15:28:14
下方修正はするだろうけどNほどにはならないだろうな。
まさか富士通1強時代に突入するとはね。
昔じゃ考えられない。

940:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:33:34
確かに今までこんなこと無かったよな。1強なんて。
今までは、大幅に利益を上げた時だって、
必ずそれを凌ぐ同業他社が存在していたからなぁ。
まだ下方修正の可能性が残っているとはいえ、
こんなこと初めてかも知れんw

941:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:35:41
富士通は下方修正マニアだと言う事をお忘れなく。

942:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:36:45
25 名前: あ 投稿日: 2009/01/30(金) 18:58:13 ID:BgZcslGK0

このご時世にしては立派だが、逆に言えば赤字がでる部門もないほど、
切り売りしちゃたってことだろう。
アリの足が6本から2本ぐらいになっている状態
日立は復活したら7000億の利益をだすかもしれないが、富士通はもうのびないんじゃないかと心配


943:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:39:37
富士通の1強時代か
ブラックからの復活

944:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:40:59
親分の富士電機はどうなの?

945:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:47:55
NTTデータとかNRIとかは黒字でしょう?
SIでしか儲けられないのなら対抗は
他の電機ではなくこの辺りの会社になる。

946:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:48:36
>>941
そうなのかなぁ。
黒さんの時は下方修正を連発するなんて事は
そんなには無かったとは思うんだけど。
少なくとも一度下方修正したら死守していたと思う。

947:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:50:17
>>942
切り売りはそんなにうまくいってないと思うんだけど。
HDDは東芝があの調子なんでまだ完全に決まった訳じゃないし、
半導体も提携先を模索している状態だし。

948:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 17:52:34
>>945
データとかNRIは身軽だからなw
比較対象は、NEC、日立あたりでは?

949:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 18:57:27
今日説明会あったのに感想とかないの?
学生さんはいないの?

950:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:04:22
糞会社age

951:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:06:37
激務じゃなければいい会社なんだけどね。

952:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:13:49
開発・研究職で入れば他の大手電機とさほど変わらないよ。
SEは自分を虐めるのが好きな人がなる職業だから問題視しないけど。

953:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:16:41
少数派な職を出して「他の大手電機とさほど変わらない」ってw

954:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:18:03
>>953
研究職は考えないとしても
開発職ってそんなに少ない?

955:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:18:59
文系でここに入る人は勝ち組だろうな
理系でここに入る人は…

956:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:19:21
別に多くは無い

957:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 19:51:41
確かに技術力が無いといわれながらも
他と比べて業績が悪くないのは文系のおかげかもな。


958:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 20:54:56
>>945
どこまで世間が見えていないんだ?
マッチポンプ・トラブルのコンサルと大規模ドカチンの現場コンサルなんだよ、富士通は。
SIなら四天王あたりがライバル。
スレリンク(infosys板)l50x
スレリンク(prog板)l50x

959:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:21:17
技術で差別化できないのは技術者のせい。
イメージだけで差別化しているのは文系のおかげ。
仕事が取れるのは天下りや役員のロビー活動のおかげ。

960:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:25:23
半世紀の官民癒着の象徴だよなぁ、F,Nは・・・。

961:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:26:40
結局アムダールにくれてやった金とリターンの差はいくらくらいになったんだ?

962:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:27:35
結局は文系の営業力でもってるとこはあるね

963:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:29:18
屑でもパクリでも売って客から入金すれば勝ち。
トラぶっても土下座して許してもらえれば無かったこと。

964:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:31:49
文系の営業力w
実態は一緒に説明に来てってSEや開発、研究所の人まで借り出されてるよ。

965:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:32:22
文系の根性が富士通を救う

966:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 21:54:45
一部の文系だろ
優秀な人はごくひと握り

967:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 22:00:20
ブラック乙www

968:就職戦線異状名無しさん
09/02/01 22:03:35
ソルジャー要因の営業のやつらが必至すぎて笑える

969:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 00:15:10
今まで体育会系の経験がない
文系営業は覚悟しといたほうがいい・・

970:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 00:19:06
商社などに比べれば全然大したことないよ

971:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 00:27:22
そりゃそうだ
富士通なんて激務のうちに入らん
SEは別だか

972:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 00:42:26
昔は激務で、今は改善されたといったほうがいい。

973:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 00:45:34
富士通って、公務員に毛がはえたような会社だよね

974:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 00:55:44
>>973
その話題を出してどうしたいの?


975:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 01:01:53
えーと、、どうもしたくない(^^)
なんか話題ほしいかい?

976:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 01:06:58
話の流れにも沿っていないし
単なる独り言なら特にキーボードを叩かずに
頭の中で考えていれば十分じゃないのかなと思ったので。

それとも隠れた意図があって書いたのかな?
と思ったから訊いてみた。結果、単なる独り言だった。

977:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 01:14:05
ごめんね、わるかったよ、

でもレスが972って読みきるの大変だからさぁ、、
次回はちゃんとレスしますよ
では

978:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 01:31:14
いえいえ、私も変につっかかって申し訳ない。
明日にそなえて私も寝よう。
では

979:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 07:12:38
糞企業の工作員が必死w

980:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 07:14:38
公務員から毛をむしったような会社

981:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 08:08:52
>>953
使い捨てSEが大量にいるから相対的に見れば研究開発職は少ないけど、
絶対数としては別に少なくないぜ。

あとやたら営業が持ち上げられてるけど、客の希望で研究所の人間が営業することも多いんだろ。
営業はあまり信頼されてないと思える。

982:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 08:36:03
営業はシナリオをかくのが仕事、研究職は大道具・小道具。
研究職が営業してるなんて営業の筋書き、あとで営業が細部を訂正している。

983:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 08:41:23
SIの研究してんの?

984:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 11:52:14
SIは幸せのSI

985:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 17:55:58
他に比べたら業績いいし富士通人気も高まるね

986:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 18:29:20
大量リストラがよかったんだろうな

987:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 19:08:53
ブラック時代か

988:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 20:28:15
大同特殊鋼を頂点とする犯罪組織集団

URLリンク(novel.fc2.com)


989:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:02:55
ksk

990:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:08:25
ようこそ川崎へwww

TOEIC規定点まで行かなかったら寮から出してやらねぇからなwww

991:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:09:41
富士通ってTOEICの平均どれくらい?

992:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:11:51
新入社員は大体600点

993:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:12:40
今年の新卒たちの平均はざっと… 500点弱!

毎度ながら語学オンチばっかだな、自費で英会話教室行けよな!w

994:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:13:16
600はないw 500くらいwww

995:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:15:12
600点以下の馬鹿どもは業務時間中に英語研修があって
その間も給料出てるんだろ
英語もできないバカのくせには働かずして給料もらってんじゃねえ

996:992
09/02/02 23:16:51
すまん。間違えた。
600以下は研修があるからそれ終わった頃には
全体で平均は600ほどになる。

997:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:26:08
全社TOEICの平均って600行ってなかったような

998:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:30:54
昔はTOEIC600なんて目標なかったから
中堅社員が平均落としてそう

999:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:31:43
就業時間中というか、丸一日英語やらせてやんよwww 楽しみにしとけーw

1000:就職戦線異状名無しさん
09/02/02 23:32:35
1000なら役員のTOEICの平均は300

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch