09/02/17 00:25:05
>>660
一人暮らしについては、同様の説明をうけたが、ラッキーな人間がいればアンラッキーな人間もいるからと全員アンラッキーにするのは合理的じゃない気がする。
もし家賃だけが問題なら、払う人間だけ住宅補助をだせばよい。そもそも、何故そこに平等を求める?
初任地だけ何故、そのような条件にする?
初任地とその後に見境をつける意義がわからない。その後の在り方が社会なら、最初からそれでよい。
女性について。
そういった認識自体が差別。傾向としてそれがあるのは認める。しかし公の場で、人事が披露するべき内容の話ではない。意識が低いと思う。
叩いてしまったが、キーエンスには他社にない魅力もある。
だからこそ、批判すべき点は批判したいのです。
意見よろ