08/12/22 18:58:31
農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?
企業の業績悪化の影響で、派遣労働者の契約を途中で打ち切る「派遣切り」が相次ぐ中
居酒屋チェーンやタクシー会社などに人材を募集するところがたくさん出てきた。
農業や介護などでも人手不足の傾向が続いている。厚労省では「肉体労働がきつくて
給料が安い仕事が敬遠され、人手不足になっている」といい
どうやら「どこもかしこも全く仕事がない」ということでもないようだ。
(中略)
効求人倍率が1倍を超えている職業もある。
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師(6.05倍)、保健師、助産師、看護師(2.4倍)
医療技術者(2.04倍)で、主に医療関係で人手が足りていない。
ホームヘルパーなどの介護関係職は2.36倍だった。
また、「接客、給仕」が3.08倍、保安の職種4.16倍、ドライバー1.27倍と、人手不足は深刻だ。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)