【自民党】独立行政法人+α part14【頑張れ】at RECRUIT
【自民党】独立行政法人+α part14【頑張れ】 - 暇つぶし2ch926:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:16:15
【つこうた】生活費月50万の馬鹿嫁の旦那★7
スレリンク(ms板)

ATOK総合スレPart29
スレリンク(bsoft板)

■ぶっちゃり特許庁ってどうなの? パート30■
スレリンク(koumu板)

【つこうた】特許庁の役人が特許泥棒だった件
スレリンク(kikai板)

三井のリハウスってどうよ?
スレリンク(estate板)

IPA - 情報処理推進機構 -
スレリンク(infosys板)

【ネット】セキュリティーの“プロ”が交換ソフトで情報流出 IPA職員自身のプロファイルも掲示板に[01/06]
スレリンク(wildplus板)

【IPA】職員の私物パソコンによる情報流出について [01/04]
スレリンク(owabiplus板)

【父官僚】IPA職員、教育実習ナシで免許取得【早大】
スレリンク(edu板)

【西部百貨店】IPA職員の自宅私物パソコンによる当社の情報流出について
スレリンク(owabiplus板)


927:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:16:55
279 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:55:56.00 ID:kbP/vw0y
>>258
うらやましいでそ
俺は岡ちゃんみたいにヘマした訳じゃないけど
もう六ヶ月休んでる
確かに毎月7割の給料貰ってる
来なくていいって、役所が言ってるんだからさ
来月くらいから復職して、書類とか図書整理します
それでも年収1千万近くにはなる
3ヶ月位たったらまた休む予定
いいでしょ、独立行政法人てさ
戻れなくても外部の財団か社団に潜り込める
税金払ってくれて有難う!

902 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 19:30:46.59 ID:/n9OeONM
ID変ってるけど>>279です
買い物ついでにHISでマレーシア旅行予約してきました
上司も理事も認めてます
他人が働いてるときに、元は税金の金で遊べる
女房(自治体職員)も有給休暇を消化するために一緒に行きます
岡ちゃんものんびり温泉でも行ったらいいのに
俺も最初は独法に親のコネで入って
2年後簡単な試験と面接で正規職員になった
岡ちゃん停職明けで辞めちゃだめだよ
独法サイコー


928:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:32:42
URLリンク(ipa-mapyome.pbwiki.com)

929:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:41:30
IPAの中の人がWinnyつこうた、しかも結婚式2週間前
スレリンク(prog板)

930:就職戦線異状名無しさん
09/01/20 23:53:04
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   コネと金があるからATOKはフリーですが何か?
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        IPA  岡田賢治(32)
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||


931:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 00:02:17
どんだけ税金がムダになってるんだかw
官僚ってのは自分だけではあきたらず子供まで税金泥棒にさせるんだなw

932:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 01:55:25
これはどう思う?
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

933:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 20:31:10
官僚の天下りが減ったらプロパー管理職は増えるのかね?

934:就職戦線異状名無しさん
09/01/21 20:47:42
天下りのあと、さらに天下ることを何というでしょう?

935:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 00:45:51
↑正解はリクナビで

936:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 00:50:46
麻生首相の言う、中福祉中負担で、

今と比べて何がどの様の変わるのか?国民は誰も理解していない。

消費税を全額社会保障目的税にするのかも不明。

そもそも、なぜ消費税増税しなければならないのかも説明不足。

誰がこんな状況で、付則に盛り込まれた消費税増税を賛成できるんだ!!

本国民は、絶対騙されてはいけない!!

現在は、国税に占める消費税のわり合いは日本もイギリスも北欧も21%前後。

イギリスの税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、
食料品、水道、新聞・雑誌、書籍、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料

これは、いかに日本には無駄使いが多いかを示している。

今は安易な消費税増税議論をする前に、先ず天下り廃止を含めた行政改革を実施すべし!!


937:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 17:08:01
>>934
渡り(鳥)

938:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 18:56:31
>>936

まずは日本語と漢字の勉強を。

話はそれからだ。



939:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:29:55
>>938
おまえは2ちゃん初心者か。

940:就職戦線異状名無しさん
09/01/22 22:52:03


941:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 20:56:43
去年の整理合理化で廃止・民営化の候補を書いた紙が
マスコミに配られた直後に回収されたけど、
候補がどこだったか知ってる人いる??

942:就職戦線異状名無しさん
09/01/23 21:30:26

♪天下りほど素敵な商売はない

 景気も関係ね~し
 
 税金まくらに 気楽な稼業

 毎日ゴクラク ゴクラク♪



943:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 18:08:38
独法を目指すオマエらに聞きたいんだが、福利厚生はどこまでなら妥当だと思う?
俺は民間>独法>民間という職歴なのだが、最近の昼食補助報道にものすごく違和感
を感じてる訳よ。
つーのも、俺の知る限りは民間の方が福利厚生充実してるから。
もちろん中小や非上場企業とかは違うのかもしれないが、社食があり、社宅があり、
住宅補助があり、その他様々な割引制度がある民間の方が恵まれてる気がするんだよね。
批判されてた昼食補助は社食がない事への代替措置であって、日換算で言うと2~300円
程度の補助でしょ?これって社食の方が遥かに補助が大きい程度だよね。
こうやって独法の福利厚生を削れという流れになってくると、終いには通勤補助や
住宅補助までも撤廃ってことにならねーか?
世論って、そういう方向が正しいって流れなの?
俺にはもうどーでもいい事だけど、この流れは昔の同僚たちが不憫でさ。
民間準拠の福利厚生ってのは、中小零細準拠って意味なのかねぇ。。。
どう思うよ?

944:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 19:38:23
財団・社団のスレがなくない?

945:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 19:39:00
2ch運営に消されますた

946:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 21:58:16
>>943
国民の世論:
はぁぁぁぁあ?????独法????なんだよそれうぜええええ公務員だろ?税金使ってんだろ?
もっと給料下げろやあああああ糞があああああああ!!!!仕事してないくせに給料もらってんじゃねえええええ公僕がっ!!!

947:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 22:10:10
>>946
そうすると、公務員や独法職員は国の定める最低賃金にすべき、ってのが世論と。
というより、公務員制度の廃止が世論ってことか。
無政府状態なら税金も無いしね。
でも、そんな社会は逆にコスト高だぞ、一般人にとっては。
それが分かってるのかね?

948:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 22:22:43
>>947
分かってるも何もそう思ってる奴らはだいたい理屈で理解しないから
低所得低学歴の下民は公務員=守られて態度悪くて仕事ろくにしない、いいご身分な悪だと信じ込んでる
政治家も公務員や独法を批判すればそういう馬鹿から票が取れると思ってる
マスコミも公務員や独法を批判すれば馬鹿どもが喜ぶから書く

949:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 23:15:26
>>948
しかしそれは逆に言うと世論はその方向を支持しており、全体としても
そういう方向に誘導する状況を作り出してるってことだよね。
ということは、民主主義である以上実現の可能性が無いではない、と。
どんな論理でも幼少から繰り返し繰り返し吹き込まれれば真と感じてしまうのは
人の常で、その条件が満たされている現状では「大多数」はその方向に
流れようというベクトルにある訳で・・・
とりあえずは今年の年末を無事こせるかだね、独法は。

950:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 23:41:55
私公務員だけど、独法職員と一緒にしないでくれる?

951:就職戦線異状名無しさん
09/01/24 23:49:32
>>943
またお前か。

食堂に関しては、大企業じゃないとないだろう。
小さい会社でバイトしてたけど、食堂はなくて、
正社員はコンビニ弁当だったぞ。もちろん昼食手当なんてない。

同一企業で食堂があるところとないところがあって不公平なら
食堂の料金を引き上げればいいわけで。
そもそも食堂ってそんなに安いか?
某独法の研究所で卒研やってるけど、食堂はあるが、
セットなら500円くらいするよ。
ラーメンや単品なら300円以内で済ますことも出来るけど。

952:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 01:30:43
>>951
>またお前か。
また???妄想か?

>小さい会社でバイトしてたけど
だから言ってるだろ、「中小零細準拠なのか?」と。

>そもそも食堂ってそんなに安いか?
安いよ。
500円かからん。
東京で500円だと、まあまともなもんは食えないな。
少なくとも社食レベルのものは無理。

>ラーメンや単品なら300円以内で済ますことも出来る
これがいかにスゴいか理解できんのか?

つーかさ、君まだ学生なんだろ?
社会に出た事も無いお子様なのに、良くここまで断定口調で
企業社会の事を語れるなw
そんなんで卒研大丈夫か?
思い込みは研究の敵だぞw

953:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 11:54:36
>>952
943以降見てるけど、正論。

ただ、コイズミ改革のときに正論が皆封鎖されたときのことを振り返れば

国民が一面的な情報のみで動きやすい、判断しやすいってこと。

>>951の学生さんは典型的。

954:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 12:39:11
>>953
嘆かわしい事だよねぇ。創造力が無いのかなぁ?
ヒステリックに公僕を批判して、「オマエらが糸引いてる法律なんだから、最低賃金で
オマエらも働け。それで十分だと思ってるからの最低賃金額設定なんだろ?」とでも
言い出しそう。
退職して再就職するのもダメ、福利厚生もダメという縛りまでかけるべきだって?
あげくの果てに議員定数を減らせ?
そういう世の中になったらどういう不利益が出るか、想像がつかないのかなぁ。
そんな世の中で誰が公務員になるのか、誰が政治家になれるのかを考えれば、自ずと
どんな世の中になるかは想像つくと思うんだけど。

ま、一番不思議なのはマスコミの意図だな。何を目的にしてこういう事してるのか不明。
本当に目先の数字がとれる事だけでやってるのかね???

955:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 12:47:15
いよいよ政権交代

956:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 18:39:44

官僚の天下り組織として存在するのですか?


957:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 18:39:50
独法は全部廃止。

958:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 19:15:03
独法なくなったら財政の透明性がさらに濁ってくよな

959:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 20:59:10
ある意味、独立採算制だからな。

960:就職戦線異状名無しさん
09/01/25 23:05:17
マスコミも事実を報道しているだけだったりするんだが、そこにコメント
する人がとっちらかしたりするから厄介なんだろう。視聴者の同意は得や
すいし。

そもそも、指摘した検査院も今まで何をしてたのかという話だし、指摘
したところで改善効果は数年分で13億。他にもっと必要な指摘がある
だろうに。

少なくとも数年前までは検査院でも出張時についた航空会社のマイレージ
は個人のプライベートで使えてたみたいだしなw今はどうなってるのか
わからないけど、たぶん変わってないだろう。マイレージの制度上、なか
なか変えられないようだけど。

961:就職戦線異状名無しさん
09/01/26 00:55:55
ぶっちゃけ独法の人件費削ったところで大した歳出削減にはつながらない。
職員数なんてせいぜい13万人程度だし、国からの財政支出が低いところもたくさんある。


962:就職戦線異状名無しさん
09/01/26 20:01:00
独立はブラック奴隷

963:就職戦線異状名無しさん
09/01/26 21:28:22
つぶせないよ

964:就職戦線異状名無しさん
09/01/26 21:54:11
けど、せっかく収まったと思ったら行革...。
毎度のことでなれてはいるがいやになる。

965:就職戦線異状名無しさん
09/01/26 22:02:41
マジで自民党頑張ってくれよ・・・


966:就職戦線異状名無しさん
09/01/26 22:03:48
うぉ~うぉ~うぉううぉ~うぉ~うぉ~うぉううぉうぉうぉ~お~

967:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 09:49:07
>>965
まあ。楽して甘い汁が無くなるってのは残念だな。


968:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 11:56:47
てか民主は独法廃止って言ってるけど、jicaとかjaxaみたいに絶対民間企業じゃできないことやってる
独法はどうするつもりなんだ?民主党アホちゃうか?

969:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 12:48:23
お前よりはアホじゃないよ

970:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 13:11:04
共産党

971:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 14:07:30

俺にとって一番嬉しいのは、天下りを禁止して独立行政法人を今まで通り維持なんだよね。


天下りがいなかったら、ちゃんと昇進できるしさ。子会社から一気に親会社になる。

その逆だとニートまっしぐら

972:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 23:07:30
>>968
民主党の主張は「原則」廃止か民営化で、
必要なものは国が直接行うとしている。

原則だから独法を全部なくすとはマニフェストには一言も書いてない。

973:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 23:21:46
独立行政法人って豊島厳しいの?


974:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 23:24:47

日本国の借金は国が830兆円、地方が230兆円。
国が父さん状態なのにノンキなもんだね!


975:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 23:59:35
>>973
日本語でおk

976:就職戦線異状名無しさん
09/01/27 23:59:57
>>972
政権取って、官僚に抵抗された時の逃げ道ですね、わかります。

977:就職戦線異状名無しさん
09/01/28 00:01:52
サビ残の温床
残業提出締切日までしか残業代つけられないという強制サビ残もあり
なんというお買い損w

978:就職戦線異状名無しさん
09/01/28 20:36:33
>>971
甘いよ。
世の中好景気なら見逃されるけど、今時ネットやら何やらで情報行き放題。
国鉄や郵政に比べたら独法なんて屁みたいな物。
民主がダメならより過激な政党が政権取るだろうし。

979:就職戦線異状名無しさん
09/01/28 20:56:30
>>971
天下りが禁止されたら、抵抗してくれる官僚がいなくなるんだから
今までどおり維持できるわけがない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch