【内定式】NTTデータ子会社Part117【終了】at RECRUIT
【内定式】NTTデータ子会社Part117【終了】 - 暇つぶし2ch272:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 17:58:31
>>265
まあこれってそもそも就職版で暇な奴が2chの
情報を元にテキトーに作ったものですしね・・・
本気で信じてる人なんていないと思いますよ。

273:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 17:58:44
2chじゃあ自称高学歴ばかりだが、
ほかのNTT系スレの過疎っぷりを見る限り実態はデー子レベルの人間が多そう

274:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:00:27
>>257

テンプレ入りヨロ!

275:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:02:24
>>272
だが、それなりに、ある程度は信憑性あると思うニダ

276:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:08:01
内定式があったせいか、またバカが集まってきたようだ

277:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:09:15
こんなランキングに信憑性なんかあるわけないだろw
そもそもどこに基準を置いたランキングなのかすらわかんないし
大半が学生で工作と私怨まみれのこのスレでまともなランク付けとか出来るわけがない

278:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:14:39
因みに>>224のランキングは
【社会】NTTグループ会社 Part3【貢献】で出来た物だから、暇の人は覗いてみては?
スレリンク(recruit板)

279:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:27:29
最近のデー子の増えっぷりに危険を感じる今日この頃。

280:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:31:46
戦国時代で例えようぜ

日本電信電話・・・天皇
NTT東・・・武田氏
NTT西・・・上杉氏
ドコモ・・・織田氏
コミュニケーションズ・・・北条氏
コムウェア・・・今川氏
データ・・・徳川氏

こんな感じで。

281:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:38:50
データと福利厚生がまったく同じなのはアイだけですが何か?

282:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:39:50
なにはともあれ

アイの58は妥当

283:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:47:21
>>281>>282
実情が出るまでアイは保留だろ
若しくは待遇についてソースを求む。話はそれから


284:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:47:32
アイ、CS、その他大勢だろ。


285:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 18:51:09
NTTデータ経営研究所がNTTデータと同じなのはなぜ?
入りにくいから?それとも待遇がいいから?ただ2ch的にコンサルが人気だから?
待遇と入社難易度だったら
経営研≒ジェトロニクスのような気がするけど。

286:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:00:44
コンサルは人気だからね


287:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:02:13
>>285おまえ3年か?ない頭でよく考えてみろ

東レ≒東レ経営研究所 なわけがないよな
東レ>東レ経営研究所 だ。

よって普通に考えれば
NTTデータ>or≧NTTデータ経営研究所

288:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:02:32
【戦略コンサルランキング】
66 McKinsey&Company BostonConsultingGroup
65 Bain&Company
64 A.T.Kearney Accenture BoozAllenHamilton DTC
63 RolandBerger PwC-Advisory
62 Arthur.D.Little Monitor 《IBCS BearingPoint》
61 Mars&Co CorporateDirection
60 L.E.K Consulting
59 DreamIncubetor XEED
57 日立コンサルティング NTTデータ経営研究所

新卒だとデータに入るより経営研入る方が難しいよ

289:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:05:50
10大デー子ってなんだよwwwwwwwwwwwwwww

290:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:06:04
ジェトロニクスは?

291:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:09:03
でもデータから経営研に行けるし
またデータに戻れるんでしょ
新卒→データ→経営研→データってコースのがよくね?

292:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:09:19
>>290
元外資ってなだけで、結局SE、
コンサルやっている経営研の方が、2chでは高評価なわけよ

293:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:15:08
10大デー子とは

データ子会社として乱立する物の中から
特に優れた功績を残している物を抽出した物のことである。






294:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:16:42
>>293

物って文字が多いんだよ、禿げ

295:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:17:37
経営研究所って名前がカッコイイじゃん
経営を研究してるなんてきっとすごく高尚な事してるんだぜ

296:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:17:51
>>294

禿げてません。前髪あります

297:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:19:16
そんな事よりもソフ開の勉強しろよ

298:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:20:19
ソフトクリーム開発

299:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:21:53
なんでランキングに
NTTシステム開発とNTTシステム技研が入ってないの?

300:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:22:30
ソフ開なんて簡単に受かるわけ無いだろ
受かるだけの頭があったら余裕でデータ入ってる

301:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:22:46
ソファー開脚

302:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:23:17
神 (日本電信電話)
63 (NTTドコモ)
62 (NTTデータ) NTTデータ経営研究所
61 (NTTコミュニケーションズ)
60 (NTT東日本) (NTT西日本) NTTデータジェトロニクス
59 (NTT都市開発) (NTTコムウェア)
58 NTTデータアイ
57 NTTデータシステム技術 
56 NTTデータネッツ NTTデータシステムズ
55 NTTデータウェーブ NTTデータクイック NTTデータカスタマサービス
54 NTTデータセキスイシステムズ
53 NTTデータ三洋
52 NTTデータソフィア NTTデータフォース
51 NTTデータイントラマート NTTデータサイエンス
50 NTTデータフィット NTTデータビジネスブレインズ NTTデータフロンティア
49 NTTデータアイテック NTTデータスミス
48 NTTデータSMS
47 
41 
40 
死  ★NTTシステム開発★  ★NTTシステム技研★


303:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:25:28
他のトコで通用する香具師は、だいたい5年以内に辞めてる。
そこそこの香具師でも、10年以内に他社へ。

それ以外のダメポな香具師が、定年まで寄生しようとしてる。
いかんせん、組合力が最強なせいで、福利厚生、手当て、ボーナスが抜群すぎて、抜け出せんのだよw

304:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:25:30
>>297

ソフ開なんてもうすぐなくなる資格なんだから別にいいだろとらなくて

305:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:28:51
エヌ・ティ・ティ・システム開発とエヌ・ティ・ティ・システム技研な
4年は当たり前に知っているだろうが、
3年のために敢えて釣られて、マジレスするわ

この二つはダミー会社、NTTグループとは関係ない会社だから覚えて置くように

306:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:45:32
>>210

来年から「専ら派遣」がNGになる可能性があるから、
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

そうなるとデー子の多くは業務方針の変換、
もしくは 解 散 を余儀なくされる。

独自事業をやらない方針であるアイ、クイックあたりはかなり危険。
別の理由でやばいと言われているシステムズは、この点に関しては実は問題ない。


307:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 19:46:09
>>305
ライバル減らし乙www

そこめちゃめちゃ穴場の有料企業ジャン

308:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 20:02:13
>>307
おまえもばらすのやめとけw
ネタをによによ見るのが楽しいんじゃまいかw

309:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 20:03:28
>>265
仮にもSEならSEらしく論拠を示してしっかりした説明をして下さい

310:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 20:28:39
なんか地雷の多いスレだな

ヒント:東京コンピューターサービス

311:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 20:46:49
NTTDATAセキュリティ
って、どうよ?

312:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:07:53
今年シュウカツ(笑)の人はNTTデータアイまじでオススメ!
理由は会社が大きいから

あとNTTシステム開発とNTTシステム技術は
シス技とならぶ激戦区
デー子を受けるつもりならダメもとで受けてみた方がいいよ!

313:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:08:25
×NTTシステム技術
○NTTシステム技研

314:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:17:36
データアイを馬鹿にするなよ

315:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:24:38
会社が大きくてバカになんかできません><

316:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:28:17
Fラン(偏差値49)大学の俺はデー子に入れれば勝ち組w
周りは小売ばっかり

317:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:36:05
Fランは理系じゃないと無理だよ
文系はマーチ以上ばっか

318:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:38:26
そうでもないよ。
うちがいい例。
おかしいのが学歴高いほど理系率高い。
もっと良いとこへ行けよっていいたかった。

319:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 21:38:54
【田町で】アイコムシステック株式会社【廃人に】
スレリンク(recruit板)

320:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 22:19:38
なぁ、デー子の仲間入りする日本総研ソリュのことも思い出してみようぜ

321:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 22:34:11
JRI-SOLってデータに買収されるん?

322:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 22:38:38
>>321
データのニュースリリース見てこい

323:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 22:44:50
日本総研ソリューションズに関する資本・業務提携について
URLリンク(www.nttdata.co.jp)

これか
JRI辞退しておいてよかったw

324:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 23:00:26
>>303 禿同


325:就職戦線異状名無しさん
08/10/05 23:14:06
>>323
日本総研の方は問題ないんだぜ

326:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:12:14
>>306
しったか乙
アイは独自の事業やってまーす
データと同じで法人を伸ばそうとしてるよ
公共だけど思ったら大間違い


327:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:25:47
アイーン

328:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:26:18
独自事業やっててなおかつ独自の業績伸ばしてるのってアイの中だとクリエだけじゃないの?
アイの経営方針とかどうなるんだろうね

329:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:26:47
>326
 だよなぁ。
 特に、旧クリエイションがね。
 独自やる体力ない他社をクリエイションが吸収したってのが実態なんだろうけど。

330:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:29:07
クリエはレベル低いよ。
システムサービスとテクノの方が歴史があって、技術は上。
ソリュは財務関係に顔が利く。

331:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:30:07
デー子の長所って何?
雇用安定、まったり、労働組合強い。
そんくらい?給料は安そうだが

332:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:32:31
>>331
・給料高い
・残業多い
・組合強い
・都内勤務
・転勤無し
・朝まったり

証券行った友達が6時起きとかしてるのに
俺は優雅に9時起き・・・

333:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:34:24
証券のやつと朝のこと比べてどうすんだよww
給料で比べられたら泣けるぞw

334:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:37:16
証券からすれば最初からデータに行けばいいのにって思われる

335:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:37:35
組合が強いと何が良いのか具体的に分からない。
簡単にクビにならない、賞与の値上げ、あとは?

336:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:37:59
何をとるかだな

337:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:41:01
参考までに俺の生活パターン
9:00 起床
9:00~9:15 シャワー&着替え
9:20 出発(途中で朝飯買う)
9:30 いつも通りの時間に到着
9:30~ メールチェックしながら朝飯食べる
業務
12:00~13:00 大抵外で弁当買ってネット見ながら昼飯
業務
19:30 退社
19:40 帰宅&途中で飯買う
19:40~20:00 風呂
20:00~21:00 ネット見ながら夕飯
21:00~25:00 自由時間(ネットしたり掃除したり洗濯したり)
25:00 寝る

>>335
ボーナスと残業代ぐらいかな
あと最近は残業自粛とか残業禁止とかやけにうるさい
上司も結構ピリピリ

338:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:43:00
>>335

組合員にとって良いように制度を変えるとこだろ

・勤務時間を短くしたり
・夏期休暇増やしたり
・ボーナスアップしたり
・育児休暇つくったり



339:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:45:24
ふーん

340:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:47:11
有給の切り替えが近くなると有給消化しろって言ってくる
上司も休めって言う

341:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:47:47
ソ開の勉強しれ

342:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:48:20
大抵有給は2時間休で使っちゃう人多いよ
1ヵ月に何回も取るし

343:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:48:27
みんなしねばいいのに

344:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:49:02
デー子て年間休日何日?

345:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:50:18
>>344
多分どこも20日
新人はもうちょい少ない

余った分は繰り越せる

夏休みもどこも大抵5日

346:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:53:03
年間休日は20ではないだろ

年休は20づつ増えるけど

347:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:53:13
と思ったら年間休日か
多分120日ぐらいだと思うけど

土日祝出勤はよほどのことが無いとダメ
上司が許可してくれない


348:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:53:51
>>345
しねばいいのに

349:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:55:17
>>348
デー子落ちた人?
どこ行くの?

350:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:56:01
土日が完全に休みってかなり嬉しいですね。
納期が近づくと土日返上って言ってましたが
普段はまったりしてそう。

351:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:57:02
マターリ安泰デーコです

352:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:58:01
土日出勤してたことが
組合の人にも知られるからね
全部チェックされる

353:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 00:59:07
NTTデータアイーン

354:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:01:55
ITパートナーだが、懇親会の飲みで社員から休日調整があるとは聞いた。
年間休日125日に満たない場合、強制的に休み取らされて調整されるって。

355:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:08:32
組合つよいよ

356:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:08:53
>>337
退社から帰宅まで10分ってすげえw
デー子だとだいたい帰宅は8時頃なのかな

357:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:36:48
週一でノー残業デーみたいなのって大体あるよね?

358:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:37:43
組合最高

359:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:38:54
内定者だが水曜日はノー残業デーって言ってたわw

360:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:41:28
のー残業デーは同じ会社でも部署によるだろ?
曜日とかさ

361:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:49:29
よらないだろ、NTTは水曜って決まりがあるんだよ。
民主党も水曜はノー残業デーだしな。

362:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 01:55:52
つまりデー子はやる気ない人間にとっては最高、
スキルアップを目指したい人間にとっては物足りない企業ってことですか?

363:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:01:35
スキルアップの意味によるが

残業しないで、資格取りまくって
会社辞めていく奴が多いな。

364:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:03:24
会社やめてどこいくの?

365:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:05:22
攻撃

366:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:06:18
>>364

NTTデータ

367:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:34:07
上流だろ

368:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:37:22
NTTデータ=上流

369:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:38:20
NTTグループ退社後
NTTグループの他社にいくのって
可能なのか?

370:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:39:48
デー子からデータはないんじゃないっけ?転職
アクセンチュアとかはあるってどっかで

371:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:41:11
デー子 → 大手電気 → データ

という実績がある

372:とある記事を拾った
08/10/06 02:42:49
6 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/03/13(月) 01:20:57
【社員数】
会社名                      社員数
NTTデータカスタマサービス    1952
NTTデータクリエイション        726
NTTデータ東京SMS            640
NTTデータシステム技術        636
NTTデータシステムズ          595
NTTデータフロンティア          588
NTTデータソフィア              555
NTTデータシステムサービス      477
NTTデータ三洋システム          434
NTTデータフィット                327
NTTデータフォース              300
NTTデータテクノロジ             230
NTTデータウェーブ              229
NTTデータネッツ                199
NTTデータビジネスブレインズ    183
NTTデータソリューション        183
NTTデータセキスイシステムズ    161
NTTデータサイエンス            100
NTTデータクイック              62
NTTデータイントラマート          記載無


373:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 02:46:56
NTTデータアイ 1600

374:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:02:18
2006年てw
今全然違う

375:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:08:36
データアイ売上
1600人で300億

376:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:33:04
すげー

流石NTTDATAアイ

377:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:35:53
一人あたりの売上めちゃ少ないな

378:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:37:10
2バイトのヘッダーで中身がわかる

379:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:38:38
再来年度

データアイは子会社を作ります

380:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:39:53
0x027E

381:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:45:24
データアイ子の誕生か

382:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:46:14
これから上がればいいけど

383:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:47:15
愛子か

384:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 03:58:41
データアイ あがるよ
きっと。

385:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 05:04:39
みんなあがればいいのにな!

386:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 05:16:58
そうだな

387:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 13:15:17
禿同

388:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:25:29
やがては全部のデー子が一部上場に。
グループとしての規模が財閥系より遙かに大きくなり、
世界のデー子と言われるようになればいいな。

389:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:32:56
孫会社が何夢見ちゃってんの?w

390:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:43:39
>>389
しねばいいのに

391:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:45:21
ネタにまじレスされるとは思わなかったw

392:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:46:09
389はガキなんだお^o^

393:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:47:57
そうだな

394:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:48:26
禿同

395:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 14:48:58
sageていこうぜ。荒れてしまう

396:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:02:13
そうだな

397:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:14:02
社員ぽいやつがいるが
社員なら就職板なんか見てないで仕事しろ

社員じゃない知ったかはちょっとだまれよ

(・∀・)ニヤニヤ

398:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:21:28
傷のなめあい

だめだこりゃ

399:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:28:39
ランキングなんか一人当たり売上で決めりゃOK

400:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:33:02
>>399
そしたら金融系が上にくるだけじゃん

401:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:48:01
ランキングなんか作らなければいいんじゃねえ?

402:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:48:24
ランキングは全部の内定もらってたと仮定した場合
どのデー子に行くかで決めればよくね?

403:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:56:11
うまい、その案でいこうぜ

404:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 15:58:01
アイは初年度の売り上げ目標は300億だけど
売り上げガンガン伸ばしてく方針みたいだよ

デー子の中じゃ結構大規模になるんじゃないかな
まぁ待遇かいいかは全く知らんがw

405:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 16:23:59
アイの待遇は子会社の中じゃ
かなり良い

406:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 16:27:23
愛のないSEXはいかんだろ

407:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 17:20:31
2008年10月版 NTTデー子ランキング

68 NTTデータ経営研究所
67 
66 NTTデータジェトロニクス
65 NTTデータシステム技術
64 NTTデータアイ 
63 
62 NTTデータシステムズ
61 NTTデータネッツ
60 
59 NTTデータウェーブ 
58 NTTデータクイック 
57 
56 NTTデータセキスイシステムズ 
55 NTTデータ三洋  
54 
53 NTTデータソフィア
52 NTTデータフォース
51  
50 
49 NTTデータサイエンス
48 NTTデータフィット 
47 NTTデータビジネスブレインズ 
45 NTTデータフロンティア
44 NTTデータアイテック 
43 NTTデータスミス
42 NTTデータカスタマサービス
41 NTTデータSMS



408:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 17:48:30
デー子と富士通の子だったらどっちがいいのかな

409:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 17:49:54
アイ必死過ぎだろ
ワッショイしてるのはソリュ内定者か?

410:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 17:50:36
>>408
データセキュリティは?

411:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 17:55:08
間違えた。

>>407
データセキュリティは?
ランキングだと、どうよ?

412:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 17:58:55
下げていこうぜ

413:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 18:07:00
今更ランキングなんか決めて何になるんだ。。

414:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 18:11:43
>>413
結局デー子同士ならどこも横並びみたいなもんなのに自分の内定先が1番じゃないと嫌なガキがいるだけ

415:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 18:32:54
デー子全体で従業員1000人を越える会社が2つしかないのか……
必死にランキング作ってる奴、悲しくならないか?


416:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 18:34:51
もしかしたら2chで一番役立っているランキングかもよw

だいたいデー子の情報だけ豊富すぎだろ

417:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 18:42:18
確かに デー子って必死な奴が多いな


多分、仕事にプライドが無いから
格付けに拘るしかないんだろう

418:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 18:43:33
デー子社員は屑です

419:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 19:00:43
地方内定者ですがこのスレに居ていいですか?wwwwwwwwwwwww

420:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 19:02:34
いてもいいけど無駄だと思います

421:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 19:27:17
デー子が日の目を見るためには何をしたらよいのだろう

422:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 19:45:20
日の目を見たいと思う人が来る会社じゃないよ

423:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 19:49:12
SEとかあんまりなりたくないけど他に道もないし
金持ちになんてなれなくていいからあんまり頑張らないで生活していけるだけの金が稼げればいい
そんな人達の集まり

424:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 19:52:44
>>423
的確すぎるわwwww

425:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:03:06
>金持ちになんてなれなくていいからあんまり頑張らないで生活していけるだけの金が稼げればいい
あれ?俺いつ自己紹介したかな・・・。

426:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:07:17
>>423
それを聞くと悲しくなるぜ…

周りにそんな人達しかいないんだったら待遇良くても嫌になりそう
まあ、今更言っても仕方ないんだけどね

427:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:10:12
>>426
やる気のある人程辞めていくってのはつまりそういうことなんだよ

428:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:11:26
>>423
まさに俺。吉良吉影思考だから安定した生活が遅れればそれでいいや

429:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:21:19
>>427
そうか、やっとその言葉の意味が分かったよ…

デー子の待遇の良さに惹かれて内定を承諾したけど、もう少し自分の理想と向き合って人生設計見直してくるわ

430:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:43:15
甘ちゃんには分からんだろーが、待遇が良いに越したことはねーんだよ

やる気ある奴がみんな辞めるのも
若いうちに高待遇で勉強させてもらって、独立を狙うにはデー子が妥当だと踏んだからだろ?

いーじゃねーか、それで。

デー子入って、大きく成長して辞めればいーんだよ

431:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:45:06
デー子は通過点としたら、悪くはないとこだぜ



考えてみろよ

432:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:46:48
そー言えば
デー子の職場じゃあ、みんな転職の話してるな

433:429
08/10/06 20:51:47
>>430
ありがとう俺頑張るよ

434:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:52:29
デー子に内定貰ったけどまだ童貞って人いる?
リア充が多そうで嫌だ。

435:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:53:00
孫会社さいこーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww

436:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:54:05
>>435
ソフトバンクのことですねわかります。

437:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:54:55
入ってからでも他のこと勉強できる時間はあるだろうしな。
しかも働きやすそうだし。いい就職先だとは思う

438:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 20:55:16
処女ですが何か?

439:429
08/10/06 21:17:33
>>431
>>437
お前らみたいな奴がいるって分かっただけでも俺はうれしいよ
デー子を選んだのは間違いではなかったみたいだ

これ以上はコテハン臭くなりそうだからもうロムるね


440:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 21:19:39
>>438
ケツですね、わかります。

441:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 21:34:18
>>438
僕の童貞と交換しませんか?

442:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:40:00
なあおまいらってデータとデー子ならどっちに行ってた?

443:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:51:26
マーチ三年ですが今からデー子目指してます
面接は二月くらいから始まりますか?

444:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:53:27
マーチ未満でデータ目指す俺は勝ち組

445:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:55:00
幼女でデータ目指す私が勝ち組

446:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:56:15
短小包茎でモテる俺が勝ち組

447:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:57:53
童貞かつ処女の俺が来ましたよ

448:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 22:59:27
なあどっちが良い?
・留年してデータ目指す
・観念してデー子に行く


449:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:00:28
学歴による


450:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:01:38
留年してデータへ行ける確率が上がる理由がなんなのかによる

451:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:02:58
>>449
マーチ

452:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:04:08
>>450
就活の経験値 SPI力

453:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:05:48
文理にもよるな

454:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:06:15
文理だ

455:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:06:25
>>452
大学院進学じゃなくて留年で武器がそれだけじゃ±0どころか普通にマイナスじゃね
それに来年は今年みたいに就職状況が良くないことも考えろ

456:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:06:45
データ行ける確率はどのくらいだと思ってるの?
ダメもとで狙う程度の覚悟なら、無難にデー子行った方がいいと思うぞ

457:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:07:39
>>455
来年が就職状況悪い根拠は?

458:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:08:38
ギャンブルは競馬だけにしておけ

459:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:08:58
このスレの奴らつられ過ぎだろ
おまえら2ch滞在時間長いんだから、もう少し耐性つけろ

460:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:10:36
>>459
釣りじゃねーし
実際その成功者がいるから聞いてるんだろが

461:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:13:08
ここまでは↑の自演

462:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:24:20
そいや研究室の教授に聞いた話なんだけどさ
デー子東京SMSに入社したOBが去年度ボーナス7ヶ月貰ったとか言ってたそうな。


正直もらいすぎだろって思ったのは内緒だ。

463:就職戦線異状名無しさん
08/10/06 23:25:14
どうか彼と私の距離がこれ以上開きませんように。
状況が好転しますように。
彼と結婚できますように。

464:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 00:07:17
>>457
え・・・・・・・・・・・・・
まじにそんな事を聞くようなレベルなら素直にデー子に行っとけ。

465:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 00:13:16
ちなみに今年のデータはザルでした

466:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 01:28:28
>>457

本気で言ってるのか?可哀そうだな。
いま世の中がどういう状況なのかわかってないのか。

俺は今年新卒で就職できるタイミングで生んでくれた
両親に感謝してるとともに、この時期に社会人になるのが
怖い。


467:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 01:32:06
脊髄反射のお前が怖いよw

468:803
08/10/07 01:34:22
>>462
あそこは5.8ヶ月らしいぞ

469:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 01:51:25
結婚前提のお付き合い じゃなくて、 転職前提のデーコ入社w

470:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 01:55:59
デー子に入ったら彼女ができますように。


471:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 01:57:49
会社と結婚なんて古くさい考えの奴はしねばいいのに

472:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 01:57:50
こんなところで言ってる限りまあ無理だな

473:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 02:06:01
デー子からどこに転職する気だよw

474:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 02:15:49
学生時に彼女のいない奴は
まず彼女できねーだろ
人間的におかしいし

475:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 02:16:50
いろいろ転職できんだろ
まったく馬鹿な奴だな

476:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 02:38:53
>>473
ドコ子

477:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 04:23:11
ドコに行っても通用するエンジニアになろうという気持ちと行動が大事
デー子は恵まれてる方だから実際に転職する人は少ないみたいだけどね
この業界では周りとの比較とかは大切なことだよ

内定した人は
『ソフトウェア開発 で伸びる人、伸びない人』
って本読んでみて

478:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 04:24:23
上から目線がムカつくな
分かったような口ききやがって最初からデータいっとけよ

479:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 04:46:49
>>478
しねばいいのに

480:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 04:52:17
>>478
なんでそんなにカリカリしてんの?

481:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 04:53:14
このスレだと即レスが来るから

482:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 05:01:02
即レス来なくなっちゃった><

483:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 06:43:59
まだまだいけるぞ

484:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 08:40:21
どんどんいこうぜ

485:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 08:41:43
いえい!

486:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 08:46:09
ほあぁぁぁあ

487:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 08:51:05
^^v ビクトリー!

488:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 09:22:13
朕は国家なり

489:米屋内定者
08/10/07 12:11:18
入社前に転職を考えてる奴ってwww
就職失敗したって自分で言ってるようなもんだろwwww
まぁデー子じゃ就職失敗だろうけどなwww

490:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 12:23:09
別にコムウェアの人に言われてもねぇ。

491:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 12:51:36
デー子煽りきた。
名前欄にわざわざ米屋内定者なんて書いてデー子煽るアフォは米屋にはいないと思うぜ。
へんな人乙。

492:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 12:53:06
ほんと煽り耐性ないのな

493:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 13:23:03
マジレスすると米屋のが明らかに格上

494:うんこむうぇあ
08/10/07 13:59:51
オラオラ米屋様のお通りだ!
道開けろデー子(笑)ども!

495:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 14:03:48
オラオラ米屋様(笑)のお通りだ!
道開けろデー子(笑)ども!

496:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 14:04:53
痛々しい

497:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 14:21:06
ここまで全部米屋様の俺による自演

498:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 14:43:05
おk

499:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 14:52:37
ここまでクイッカーの俺の自演

500:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 15:10:25
資本のブランド以外に米屋に劣る主要デー子は少ないだろ

501:米屋内定者
08/10/07 15:23:49
      従業員     売上
米屋  5165人  2550億
ソフト 1380人   368億
AT   1934人   587億


シス技  758人   217億
ジェトロ 567人     ?億

上位デー子(笑)ですらソフト、AT以下www
米屋最強wwww


502:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 15:32:36
米屋すげえな。


503:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 15:42:39
従業員とか売上とか見るとさ、やっぱり子会社>>>孫会社なんだな……



504:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 16:00:33
俺シス技内定者だけど、謙虚に生きる事にするわ

505:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 17:23:44
ATよりかは、上位デー子の方がいいだろ

506:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 17:57:12
一人当たり売上3000万以下は糞

507:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 18:08:23
ソフトとATの従業員数に届きそうなCSとアイぐらいか~
米屋とデータが事業範囲で競合してるみたいだけど
再編でどうなるんかな~
合併するにしても対等合併じゃデータの人は面白くないだろうしな


508:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 18:34:16
従業員とか売上とか言っている奴は
NTT-MEとかNTTネオメイト行けよw

NTT-ME 従業員約6000名(2007年6月現在) 売上高約1077億円(2007年3月期)
54歳・B1級C評価モデル
448万
55歳・B1級SA評価モデル
500万
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

NTTネオメイト 従業員約7,600名 売上高約1870億円(2007年3月実績)


509:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 18:48:07
68 日本電信電話㈱
67 NTTドコモ
66 NTTデータ
65 NTTコミュニケーションズ
64 NTT東日本
63 NTT西日本
62 NTTコムウェア NTTファシリティーズ
61 NTT都市開発
60 NTTソフト NTT-AT 
59 NTTエレクトロニクス NTTアイティ
58 NTTデータシステム技術 NTTデータアイ
57 NTTビジネスアソシエ NTTレゾナント NTTPC 
56 NTTデータサイエンス NTTビグソル NTTロジスコ
55 NTTデータテクノロジ NTTデータ三洋システム  NTTインターネット 
54 NTTデータソリューション NTTデータネッツ 
53 NTTデータイントラマート NTTデータビジネスブレインズ 
52 NTTデータシステムズ ドコモモバイル ドコモテクノロジ
51 NTTデータウェーブ ドコモシステムズ 
50 NTTデータソフィア NTTデータフロンティア 
49 NTTデータフォース NTTデータシステムサービス
48 NTTデータクリエイション NTTデータフィット NTTデータSMS NTTデータカスタマサービス
47 その他無名ドコ子 その他無名デー子 売上高不明デー子
41 NTT-ME NTTネオメイト
40 ME子 ネオ子
死 エヌティティシステム開発(ダミー系列)


>>501みたいに従業員数・売上で考えたらこうなった。
デー子全部の企業情報知らないから、基本的には主要8社>子会社>孫会社って感じにした。

510:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 18:54:59
都市開発とかファシリティーズとか取り扱ってるものが全然違うのに従業員数・売上で考えてどうすんの?

511:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 18:55:08
>>509
ならねーよw

せめて売上÷従業員数でやれ

512:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 18:56:04
>>509
AT内定者乙

513:あぼーん
あぼーん
あぼーん

514:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:00:41
誰のアドレス、電話番号か知らないが、そう言うのは普通に犯罪なんじゃね?
通報されちゃうよ

515:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:03:12
>>509の表で言うと、偏差値61以上は主要8社だろ?
主要8社を抜かして考えると、次にくるのはソフト&ATだから60まではいいんでないか。

516:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:04:39
そんなにソフトとATを上にしたいのかい?www

517:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:05:45
47売上高不明デー子って売上高不明なんだから判定外にしときゃいいだろ

518:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:06:58
ソフトは研究所に使われる存在だしそこそこあって良い希ガス
売上高低いのもハード導入しないからって理由があるし

519:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:09:11
マジでどうでもいいわ
ソフトとATと米がオナニーしてるならそっとしておいてやれ

520:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:09:30
>>516
>>501
主要8社の1つ下にデー子が来るとでも思ってるの?
売上÷従業員数で考えてもソフト&ATでいいと思うが……

521:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:14:28
>>520
売上÷従業員数にしたら一部デー子にソフト負けるだろwそれぐらい計算して気付けよw
問題はそこじゃなくって、デー子スレなんだからソフトとかATとかの議論すんのが無駄ってことだろ

522:米屋内定者
08/10/07 19:33:42
学校から帰ってきたらスレ伸びててワロタwww

俺から言わせて貰うと
米屋>>>ソフト&AT>>>【子会社の壁】>>>デー子上位(笑)って感じだろwww

従業員数が1000すら越えないデー子上位(笑)が主要8社の下にくるわけないwwww

でもデー子スレだからそれも可能wwwww

523:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:40:37
>>521あれ?今せっかくググッていたのに・・・

NTTコムウェア株式会社
5,165人 約2550億円    4937万
NTTソフトウェア株式会社
1,380名 約368億円     2666万
NTTAT株式会社
1934名 約587億円     3035万
NTT エレクトロニクス株式会社
765名 約224億円      2928万
NTTレゾナント株式会社
400人 約250億円      6250万
NTTアド株式会社
466名 約1,305億円     2億8004万
NTTPCコミュニケーションズ株式会社
562名 約758億円      1億3487万
ドコモモバイル株式会社
705名 約210億円      2978万
NTTデータシステム技術株式会社
758名 約217億円      2862万
NTTデータウェーブ株式会社
317名 約124 億円      3911万
NTTデータフォース株式会社
310名 約154億円      4967万





524:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:44:21
データ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他(米屋・ソフト・デー子等)

525:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:44:25
>>522
従業員数とかw何か待遇と関係あるんですか?

508 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:34:16
従業員とか売上とか言っている奴は
NTT-MEとかNTTネオメイト行けよw

NTT-ME 従業員約6000名(2007年6月現在) 売上高約1077億円(2007年3月期)
54歳・B1級C評価モデル
448万
55歳・B1級SA評価モデル
500万
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

NTTネオメイト 従業員約7,600名 売上高約1870億円(2007年3月実績)

526:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 19:47:10
>>522
またきたな、お前ソフトかAT内定者だろ

527:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:01:07
米屋内定者ならソフトとか眼中にないしな

528:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:03:59
ドコモモバイル株式会社
705名 約210億円      2978万
NTTデータシステム技術株式会社
758名 約217億円      2862万


ほぼ同じ業績なのになんでシス技は偏差値58でモバイルは52なの?

529:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:05:28
なんだかんだでコレが一番近いよ

神 日本電信電話㈱(NTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ NTTデータ経営研究所
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
===========早慶以上妥当ライン===========
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTビジネスアソシエ
55 NTTロジスコ NTTファイナンス
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTアイティ ドコモモバイル NTT-AT NTTPCコミュニケーションズ
   NTTデータセキスイシステムズ
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータソリューション NTTデータテクノロジ NTTインターネット
   NTTデータクイック ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
41~その他グループ会社

530:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:09:10
都市開発は分かるがファシリティーズが早慶妥当とは言えないと思う。
ファシリティーズは理系なら普通に行けるはず、ソースは芝浦の俺

531:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:09:20
>>528
何でそのドコモモバイルよりも低い業績なのにNTTソフトは54でドコモモバイルは52なの?

532:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:09:50
>>528
ドコモモバイルはドコモショップでのフロントサービス主体だから


533:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:11:03
低い業績って業務内容が違うのになに言ってんの?

534:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:11:50
>>530
~妥当は当てにならないよ
マーチ妥当のデー子でもニッコマ主体とか良くある事

535:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:13:02
>>530
データだって理系推薦なら芝浦以下でも余裕で行けるんだし軽い指標みたいなもんと思って気にするなです

536:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:13:28
>>531
>>518+会社の大きさが全然違うからじゃね?


537:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:14:34
横の偏差値?も高すぎるよな。
>>529の奴も全体的に-3位がちょうど良い希ガス

538:もう一人の米屋な人
08/10/07 20:16:33
スンマセン、
直ぐに片付けます
    ∧_∧
   (´Д`)
--=≡ /   ヘ
   || ||
-=≡ /\\/\\
  / =丶ニ)∧ニ)∧
-= / /\∥( ・ω・`)>>522
-//  /∥( つ旦O
/ /  / ∥と_)_)
Lノ  (_◎ニ◎ニ◎ニ◎

539:米屋内定者
08/10/07 20:18:00
もうお前ら名前欄に内定先を入れろwwww

540:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:19:17
IDもない、内定先の証拠もない

541:データ内定者
08/10/07 20:19:54
米屋とかw

542:AT内定者
08/10/07 20:22:29
ごめんなさい、ごめんなさい。
アドバンステクノロジとか誰も知らないですよね・・・
デー子さんに歯向かったり致しません。後ろで影から応援してまふ(´・ω・`)

543:もう一人の米屋な人
08/10/07 20:24:18
>>539
恥ずかしいから帰ろうな?な?

544:ソフト内定者
08/10/07 20:26:18
大丈夫ですよAT内定者さん。
一緒に研究所を支えましょ?

545:米屋内定者
08/10/07 20:26:20
フヒヒwwwサーセンw

546:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:27:34
ふぅ‥‥

547:東京SMS
08/10/07 20:27:47
米屋とかデー子じゃないんだから来るなよ

548:米屋内定者
08/10/07 20:28:15
帰ろうってったって、米屋スレ誰もいねーしwwww

549:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:29:32
>>548
mixiコミュでメッセでもやってればいいじゃまいか

550:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:29:38
米屋、ソフト、AT、米子、コム子合同スレ立てたら?

551:米屋内定者
08/10/07 20:30:51
URLリンク(uzeee.orz.hm)

米屋スレから拾ってきたwwwお前らここでチャットしようずwww

552:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:31:15
米屋スレはあるよ

553:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:31:25
ATと米屋って年収どれくらい?

554:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:35:56
9980円

555:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:42:18
悪いが、俺はデーコ以外、眼中にない!

デーコでマターリシステム作り。これ最強。

コミュ?AT?そんな糞仕事やってられっかw

556:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:42:54
コミュと米屋は別モンだよ

557:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:44:17
来年、(株)NTTデータコムウェアが誕生するらしいよ

合併じゃなくて、デー子に仲間入りするらしいwww

558:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:45:15
米屋内定者、涙目w

559:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:45:51
5000人の子会社とはな


560:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:45:56
米屋の内定者コミュ見てみたら自分の顔をTOP画にしてるやつがいて吹いたwwブサメンwww

561:米屋内定者
08/10/07 20:46:03
お前らみたいな馬鹿に釣られるかよwwww

562:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:46:29
>>560
それ>>561だよ

563:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:46:38
>>561
年収いくら?

564:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:47:07
9800円

565:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:48:26
年収気にするなら、子会社・孫会社じゃなくて最初から親に行けばいいのに
高収入のポストは全部親の連中に取られるよ

566:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:49:31
>>565
正解

567:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:49:59
米屋は米を作ってるからインフラなんす

568:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:50:39
米屋の年収は30で600いけばいいほう

569:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:52:07
それなりがいい
激務高給もまたっり薄給も嫌

570:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:55:42
にぱ~☆

571:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 20:59:56
まったり薄給ヤリヤリな米屋

572:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:00:49
SI業界の先行きは暗いのに、小さいのがポコポコあるデー子ってどうなるんだろうね
親のデータは海外M&Aにご執心だし、あと10年すれば国内デー子じゃ
退職再雇用のウルトラCが猛威をふるうかも

573:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:24:44
>>572
あえて釣られてやるが

今から各種資格とったり、営業とかの経験を積んでおいて他所でもやっていけるような実力とコネを作っておけば問題無し
このご時世に定年まで安穏と勤めれるとはハナから考えてない


574:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:26:13
釣りちゃうやろw

575:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:27:45
ちゃうやろw

576:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:29:25
ちゃうちゃうw

577:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:31:59
サーセンwww


578:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:35:33
ひどい自演

579:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:36:39
>>573は最初からデータに行けばいいのに

580:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:36:57
普通に勤めてりゃ首切られることもなさそうだしなー

581:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:39:18
みんな面白いな、頭いいのに頭悪いふりして

582:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:41:36
転職スキル養うならNRIやアクセンチュアだよな
デー子で転職ってちょっとズレてるってか、ま逆じゃね?

583:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:48:29
>>582
マジレスつまんねぇ

584:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 21:54:35
>>579
それは言わないお約束

585:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 22:00:57
>>582
頭悪いふりするなよーw

586:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 22:47:49
>513
削除願います。

587:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 23:15:22
東芝ですが何か?

588:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 23:22:25
劣悪職務環境乙

589:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 23:46:22
デー子っていったいいくつあるの?

590:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 23:47:32
100

591:就職戦線異状名無しさん
08/10/07 23:48:20
全部東京勤務?

592:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:00:15
>>525
親父に聞いたんだがそれ50歳超えた東西の平のおっさんようなんだと
地方で残業・住居手当とか含めないでそれくらい
いわゆる3割カット地域
米子、地方デー子も本体と比べると地方は3割カット
まあ、残業も多いし、東西よりも、データ、米屋のほうが給料高いから
同じ3割カットでもそこまでは行かないとおもういけどね

593:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:07:42
>>531 に限らず、一般論として業種業態が違う会社を
売上÷社員数
で評価しても意味が無いような。
コールセンター業務やってる会社(派遣主体)と、
コールセンター構築やってる会社(内製主体?ここは自信ない)じゃ
比較にならんわな

594:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:47:35
デー太だと、自分がどの分野に携わるか分からん。
その点、デー子だと、自分のやりたい分野のシステムにずーっと携われる。

デー子に来てる高学歴は、だいたいそういう思考だよ。
入ろうと思えば、デー太入れる香具師も沢山いる。

ま、そういうできる香具師は、たいてい5年くらいで辞めていっちゃうがなwww

595:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:52:39
今年は公共デー子と法人デー子の整理を計った。
来年は金融デー子が整理対象になるんだろうな。

正直、スレタイトルになってた「安定性」については
そこらの独立系と同等かそれ以下になっていると思われる。

万が一解散した場合、データに拾われる事無く失業の憂き目に遭うし。

596:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:54:35
>>594
本気なのか釣りなのか分からんw
高学歴=仕事ができる はない

俺がいい例^^;

597:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:54:46
>>523
売上高外注比率が分からんことには何とも言えないな
ま、調べてもそんな情報は外部に出てこないだろうけど
丸投げ仕事やってりゃ一人当たりの売上なんかすぐ大きくなるし。。。

データは上流で稼ぐから高くって、デー子は丸投げだから高くなってる
そんな感じじゃね?

だからこそ、またーりとか言ってられるんだろうけど
俺としてはまたーりなら無問題www

598:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:55:29
地方で働きたいから地方デー子に入った。
安定性はちゃんと労組があるかどうかじゃない?
労組がしっかりとしてるデー子はとりあえず安心だろ

599:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:55:53
入ろうと思えばデータ入れる?
残念だがそれはほとんどない

600:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 00:59:07
いや、デー子にくる出来る奴は
データじゃ頭角出せないだろうから
デー子で頭角見せたいという思考で来る奴が多いよ

でも、結局データと同じ職場で働くことになり
頭角うんぬんの話になるから
適当にスキルがついたら
頭角をだせる企業に転職するってのが基本

なんだかんだ、データの人間はデー子のことを
所詮データに入れなかった人間でしょ
という感じでしかみない

そーいう視線に耐えられないプライドがあってやる気のある社員は次々に辞めていく

出来ない奴と、出来るけどプライドが特にない奴がデー子に残る


それがデー子というもんだよ

601:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:00:08
痴呆デー子は痴呆で働けるのが最大のメリットだと思う
正直そこはマジでうらやましい

602:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:00:39
出来なくても残れるのか。
やる気の無い俺にぴったりだなww

603:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:06:57
できなくても組合が強いから残れる

604:中の人
08/10/08 01:07:53
>>600

禿同

605:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:11:47
>>600
わろたwおもしろい。
確かにそういう人もいるんだろうが、
それを大まじめで言っているお前の思考が痛いw

606:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:14:41
大まじめではなくて

50%は適当。

だけど、そんな風に思える。
別に賛同を求めてるわけでもなく
個人的な意見。


プライドの無い出来る奴 
っていうのがデー子の在籍者の何%なのかは不明。


607:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:15:26
3割カットだとしても地方なら何とかなるだろ

608:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:18:58
顔騎されながら手コキされたい

609:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:19:38
地方はまったり薄給。残業は月20~30h程度。

610:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:21:14
デー子といえど、転職の際はNTTの名がついてるから以外に有利

611:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:30:40
首都圏デー子や本体は50になっても三割カットされないの?
この制度の詳細が知りたい

612:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:38:02
3割カットって なんだよ。そんな制度はねーよ。

613:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:45:17
>>610
3割カットはNTT東西とMEだろ。
東日本の採用も受けてたからその話は良く聞いた。

614:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:49:42
そーか。なら、デー子には関係の無い話だな。

615:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 01:59:24
デー子でも首都圏デー子は関係ない
てか地方デー子が3割カット
時事ドットコムに記事がある

同社から地方子会社への出向政策の見直しを進めていることを明らかにした。
地方子会社への出向期間が3年超の社員を対象に転籍を進める方針で、
対象者は2000人強。転籍者の給与は3割程度の減収になるため、
転籍先との労働条件の違いに応じて一時金を支給する。

616:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:05:27
つか3割カットは電電公社時代の大量採用の弊害でしかたなくやったんだよ
むかしは高卒も東大卒も同じ正社員だからね
民営化、分社化以降、むかしのエリート相当は主要会社で採用
高卒に相当するような人は子会社、孫会社で採用してる

だから3割カットはむしろデー子に関係する話だよ
もっとも20年もすれば3割カットなんかなくなってるだろうがね

617:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:06:08
>>614
なんだか良くわからんな

618:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:08:20
将来確実に減給されるとしたら…労働意欲削がれるわ~

>>613
じゃあ、データ系には関係無いんだな?

619:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:15:49
地方デー子ってもともとデータの支社を子会社化したわけ
東西や米屋やファシリティーズも支社(支店)を子会社化したでしょ
そういったところは地場賃金制になっていて、地域によって3割程度本体とは異なようになっている
よく例に出るMEやネオメイトが地域によって東西本体よりも15%から30%程度賃金が違うでしょ
それと同じように地域子会社というのは、最大3割程度給与体系が異なっているってこと
だから地域子会社の人はすでにその立場にあって、そこからさらに3割引かれるわけではない

620:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:18:17
とりあえず、デー子でそんな話聞いたこともねーよ
地方はしらねーよ、どーでもいーし地方なんか

621:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:22:27
>>615
地方が三割カットって言っても、地方に出向してた本体の人が三割カットになったってことか。

…ってか本体から見て地方は三割も低いのかwww
某上位デー子とは大違いですねwwwwwwww

622:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:25:10
>>621
ってか地方子会社の給与形態に合わせるから結果として3割カットなわけだが
新卒で地方に入ってもそれはかわらん

623:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:27:24
>>619
サンクス
地方デー子の俺はようやく安心して眠れそうです

>>620
そんなこと言わんとなかようせーへん?^^

624:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:27:36
地方スレには30歳で年収570~600万程度と書いてあった。賞与は6か月。
地方で働けることに意味があるんじゃないか

625:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:29:44
30で600でボーナス6ヶ月ってマジかよ
コムや東西の本体より貰えるやんけ

626:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:31:19
>>624
住宅・扶養手当等すべて含めた値だぞ。
6ヶ月はマジ。

627:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:33:48
手当いれるのは反則だろ
それだけで100万ちかくになるんじゃね?

628:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 02:47:20
地方スレも見ると参考になるぜ
スレリンク(infosys板)

629:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 03:26:38
データのスレみたら、
早くデー子に飛ばされて楽したい
ってあるぞwww

630:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 03:40:33
別に親より給料いいってのは珍しいことではなくね?

631:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 08:41:41
まあそうだな、子会社であるNTTデータやNTTドコモは持ち株以上だし、トヨタ自動車も豊田自動織機以上
他にも違った例はあるだろうが珍しくはないな

632:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 09:58:44
>>630
でもここの場合データより給料良いとデータから下げろって言われるけどな

633:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 10:51:45
まんなんらいふのこんにゃく畑っ!

634:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 11:15:36
結局デー子ってのはプライドの無い奴の溜まり場って事だな

635:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 11:52:39
プライドってなんだよw

636:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 12:15:18
持ち株とNTTデータや自動織機とトヨタの関係はデータとデー子の関係と全く別

637:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 12:16:02
>>634
暇なのはわかったからそろそろこのスレから出ていけ


638:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 12:32:01
また我慢できずにレスしてるよw

639:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 12:51:30
γ ⌒ミヽ     いってらっしゃい
(´ω` ら)
/rヽ/ イl             J('ー`)し
(.|__|:_[U]             /( )ヽ('A`) ・・・
  | | |                | |  (_ _)


            γ_=+=_、             ____
γ ⌒ミヽ       リ; ´ω`)  | ̄| ̄        |   。
(´ω`;ら)          <:.r::y:::.ニ⊃|  |:::   彡⌒ ヽ|  /  /
/rヽ/ イl     | ̄ ̄\---i.   |  |:::   ミ;´ω`)/) ∧/
(.|__|:_[U]      |   | |..:| |   |  |:::   | l Y /____
  | | |    NEETの子供の為にもお父さんは今がんばって働いています


640:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 13:42:25
株価が下がってるww

641:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 14:37:11
NTTデータ先端技術ってどんなとこ?
昔データの情報部門だった・オタクぎりぎりなエンジニアが多いって聞いたが

642:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 15:18:52
日経平均株価下がりすぎだろ・。デー子でも今年内定しといて良かったかも。
就留しようか迷ったが危険すぎるな。

643:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 16:58:20
逆に株は今が買い時だな。

644:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 17:37:51
デー子の奴らが株について語ってるとなんか面白いわ

デー子レベルのくせに株価気にしてんのかよwwって思う

645:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 17:39:43
>>643
童貞でもエロ話するだろ

646:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 18:01:18
例えが秀逸w

647:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 18:12:14
すいません><
安価をミスっちゃいました><

648:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 18:15:46
>>644
いや普通に株やってる奴いるだろうがw

649:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 18:48:12
>>648お前スルーとか出来ないの?

650:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 19:07:37
v^^vブイ!

651:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 19:54:24
いえ~~い^o^

652:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 21:01:55
日経平均下がっても、団塊退職で2010はまだまだ引く手あまただとニュー即にあった
2011はどうだろな

653:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 22:18:27
>>641
その話だれから聞いた?


654:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 22:57:48
大東亜帝国の2年ですけどデー子に入るには資格とかなにとればいいの?

655:就職戦線異状名無しさん
08/10/08 22:59:31
NTTデータ子会社ってSE?

656:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 00:00:22
立派なSEだ

657:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 00:06:26
>>654
リア充の資格

658:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 00:25:03
大東亜ってパワプロあったよな

659:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 00:38:47
>>654
maじれすすると基本情報とっておくと少しプラスになるかも。
でもデー子はどこも人物重視な印象だったから、
それよりは企業研究と熱意とアピールの方が重要。
どうせならデータ本体目指せ!

660:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 00:56:06
>>627
いや、一番問題なのは残業手当を入れて残業時間を明示しないこと

真っ当な会社は「モデル賃金」という形で年収を開示する。
で、その際は「月平均N時間の残業手当て込み」とか明示するよ。

ところが多くのデー子は(年収多く見せようとしてるのか何かしらんが)
あきらかに残業代込みの年収なのに残業時間を明示しない。

これが何を意味するか・・・あとは・・わかるな?

661:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 01:11:29
>>641
昔NTTDの基盤系横串部隊として存在していた部署が分社化
なのでデータとは対等な立ち位置
給料も社風も結構いいらしいよ

ここのオラクル技術者と一緒に仕事したけど技術力はかなりあるね

662:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 02:46:12
分社化したから対等って発想がすげえなw


663:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 03:29:25
で、3時半か。

664:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 03:58:18
で、4時か。

665:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 04:01:07
デー子ってFランでも入れる?

666:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 04:06:40
入れるだろ。Fランいっぱいいるし

667:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 05:44:30
うるせーよ
世の中ゴミ溜めだ

668:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 09:09:48
>>654
ありがとう。基本情報頑張ってみる。
SEって離職率高いって聞いたけどデーコはどうなのかな?仕事辛そうってイメージ。

669:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 10:13:49
うちは年間で5%前後

670:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 10:23:26
>>661は釣りだろ?
オタク技術者ばっかりで根暗な感じ
データが受けてきた案件の基盤部分を下請けする会社
技術力高いのは認める

671:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 15:35:22
デー子はオタクのスクツなわけですね

672:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 15:43:59
おまえらの言う技術力って何?

673:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 16:42:02
煽る技術

674:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 16:45:23
ここの奴らはスルーの技術がないからなwww

675:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 18:59:30
うちは3年後0%
でも離職率は一般的に、激務つーより働きやすさ、居心地の良さが関連するんじゃないかなあとは思う

676:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 19:02:23
地方?

677:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 19:28:12
地方じゃないよ

678:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 19:34:48
日本?
ナイジェリアなら普通なんだが・・・

679:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 22:09:39
日本だよ

680:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 22:14:26
無名デー子だろ
少なくともこのスレでよく名前の出るところは離職率0%のとこなんてないし
つか入社する社員数の数が少ないだけとかじゃねぇのw

681:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 22:32:55
スミスだよ

682:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 22:34:34
スレに数回名前が出た時点で上位なのは間違いない

683:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 22:40:39
うちの退職率は昨年急上昇して10%超え
しかもトレーナの退職が相次ぎ、昨年の新卒入社組はまともに教育されなかった人続出

684:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 22:43:50
うちは地方だけど3年以内の離職0%だよ。
地方はどこも同じようなもんじゃない?

685:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 23:06:06
2chのおかげで俺はSEにならずに済んだ その2
スレリンク(recruit板)

ココ見ると酷いんだけどさ。やっぱりSEになるのはやめたほうがいいかな

686:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 23:29:59
さて、デー子12年目の俺だ。

何でも言うぞ。

687:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 23:38:05
>>685
平均勤続年収は?
どんな仕事してるの?
残業と平均帰宅時間は?
土日は休み?

688:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 23:45:27
はやく答えろよ

689:就職戦線異状名無しさん
08/10/09 23:46:25
>>687
焦らず待とうぜ

690:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 00:49:36
685です。
別に釣りじゃないよ。

仕事辛そうな事書いてあるから…。年寄りになっても続けられるか不安だし…

691:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 00:53:04
平均勤続年収(笑)

692:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 01:09:19
はやく答えろ

693:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 02:17:25
答えろよ、ウンコ野郎

694:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 02:24:16
うちんとこは
10人ぐらいの部署だけど
結婚してる人多いよ
皆子持ち
お金に困ってる感じも無い

まぁそりゃそうか・・・
3年目で500万ももらってりゃな

695:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 03:01:11
3年で500万ってどんだけ残業してんだよ


696:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 03:05:35
>>638
辞めた人は他業界に行ってるのかな?

697:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 03:13:48
残業ほとんどしなくても院卒なら3年も働けば普通に500万だろーが

698:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 03:15:32
院卒3年目は27歳だぞ
残業無しでも500万くらいもらえてないと
デー子の意味ねーから

699:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 03:16:39
ちなみに無しと言っても
月に20弱くらいつけるよ

700:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 03:23:15
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【創立】NTTデータ/NTTDATA part 20 【20周年】 [情報システム]
【まったり】NTTデータ地方スレ【薄給】 [情報システム]
NTTDATA i [情報システム]
NTTデータ、2010人を子会社に転籍・早期退職 [プログラマー]
NTTデータシステムズについてPart2 [情報システム]

701:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 07:00:29
システムズの居心地はどうですか?
雰囲気とかしりたい

702:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 09:37:48
>平均勤続年収は?
意味がわからんが
辞めていくやつは、5年目くらいまでに10%くらいじゃないか。
年収は残業(月30)含んで10年目で混み込み600くらい。

>どんな仕事してるの?
PLだな。
課長代理まで行くと、開発はほとんどない。
10年目までに一通り開発してないと、その後苦労する。
オフショア等の際にPL、PMとして役立たずだ。

>残業と平均帰宅時間は?
月20~40が普通か。
もちろんS前は100なんて軽く突破するが。

>土日は休み?
ほぼ休み。


703:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 10:15:10
30そこそこでプロジェクトリーダー!?
めちゃくちゃ凄くね?

704:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 10:47:10
30そこらでPMの資格持ってたらかなりすごいけど、資格なくてもできるしな

705:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 14:05:48
PMならともかくPLなら

706:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 14:31:55
PMとPLは同じ意味なんだが・・・

707:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 14:41:27
同じ意味ではないだろwwなに言ってんだよww

708:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 14:58:04
基本的には別物だが、現状ではPLPM両方兼務してる人間がほとんどだからPLって言葉は消せばいいと思う

709:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 15:00:33
PL→PMって感じなんだし
PMがPLも兼務ってことは分かるけどPLがPMを兼務ってなくね?

710:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 15:51:21
>>709
学生乙

711:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 18:37:07
>>709
PMがPGと兼務が正解

712:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 19:40:59
この恐慌でデー子が倒産しないか心配だぜ。
NTTグループは内定取り消しとかさすがに無いよなー

713:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 19:58:48
>>712

ねーよ
馬鹿が。しねばいいのに

714:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 20:10:06
NTTグループの福利厚生てデー子もみんなおなじなのかな?

財形貯蓄とかについて書いてなかったから気になるわ
在宅手当35kはでかいよね ありがたいことだ

715:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 22:16:47
在宅手当も会社によって違う

716:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 22:39:11
基本的に恵まれてるとは思う

717:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 22:40:44
大半のデー子は福利厚生充実してるけど住宅手当とか全くないデー子もある

718:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:12:57
大半のデー子はデータよりも福利厚生が劣る傾向がある

719:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:15:13
ここで名前のよくでるデー子は大体住宅手当があるべ。
家買うと補助金とかでる所もある



720:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:20:51
データとデー子の最大の違いはカフェテリアプランの有無。

デー子でカフェテリアプランが使えるのは2社しかない。

あと受けられる健康診断のランクもデータ>>>デー子だったりするから要注意。

721:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:38:48
カフェテリアプラン って何だい?

722:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:41:25
マリンにもあったな、そんなプラン。

723:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:42:20
>>721
選択制福利厚生

724:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:55:08
カフェテリアプランの利点って何なのかな?
いまいち分からん~
2社ってファイナンスなんちゃらと後どこ?

まぁ健康診断は別に人並みに受けられればそれで俺はえっかな~

725:就職戦線異状名無しさん
08/10/10 23:55:41
風俗で言う指名制度みたいなもんか?

726:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:04:38
カフェテリアプランが導入されている所だと自分の生活環境にあった
福利厚生を選ぶ事ができるけど
多くのデー子は会社が選んだ福利厚生に従わなければならない
って事でおk?
これイラネって福利厚生も人によっちゃあるだろうしな~

727:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:11:06
都内実家なおれに住宅手当はびみょ。

728:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:19:25
カフェテリアプランはNTT直系の子会社とか東西グループ会社とかがほとんど

729:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:25:06
>>727
そんな人にお勧めのカフェテリアプラン

730:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:32:20
こんな使えねーやつらが来年入ってくるのか・・・

731:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:42:17
つかえねーやつらとか言ってるお前もつかえねーと思う

732:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 00:55:56
アイはカフェテリアありますよー
イントラもありますよー
デー子でデータと福利厚生が全く同じなのはアイだけ
しかし、データと同じなのが必ずしもプラスに働くわけではないので注意

733:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 01:29:32
と、言うと?

734:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 01:55:01
データより福利厚生が充実してるデーコも実は存在する 詳しくは書けんがな


735:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 02:34:26
シス技とかな
データの言いなりみたいだけど

736:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 09:09:14
アイになって、福利厚生のランクが下がったデー子がある。

737:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 09:39:17
うちなんか住宅手当25Kだぜ。生活できねえお

738:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 09:41:14
1万違うだけで生活できる・できないのボーダーがあるのかよw

739:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 09:44:20
最新版システムズまとめ
■給料編
・30歳で700~800万。25ぐらいで550万ぐらいかな
・昇給は年7千~1万ぐらい。グレード昇給は大体3年に1回で3万程上がる
・ボーナスで300もらってる人もいる。大体の人は150~200ぐらい
・住宅補助35000はかなりでかい。結婚すれば70000
・とにかく金が貯まるのが早い。気がつくと100万単位で通帳に貯まってた。
・NTTのグループ割引が使い放題。コナミとかよく使ってる
■勤務地編
・内定者の9割は五反田勤務
・社食はないけど五反田だから問題なし
・外で食べる場所はたくさんあるが買ってきて部屋で食べる人も多い
■業務編
・9:00か9:30出社 たいてい後者。朝はかなりゆったり
・残業は多い(けど残業代出るから給料は高い)
・大体9時頃に帰ってる。定時に帰ることもある。水曜日は皆早く帰る。
・年休は主に午前休で消化。もうちょっと寝たい時に使う
・組合の存在がでかい。分会があるぐらいだし、ボーナスが多いのもそのため。
時々組合が乗り込んできてくる。
・昼休みは皆机で寝ているかネット見てる
・夏休みは5日。海外旅行に行く人が多い
夏休みは5日だけど土日や年休合わせて2週間ぐらい休む人多い
■新人編
・研修は駒場のセンター。かなり綺麗なところで内定者は期待していい。欠点は飯ぐらい
・新人は電話応対と議事録作成が基本だけどばりばり開発やる人もいる
・残業代は配属後すぐに出る。といっても新人は大抵定時に帰る
・研修は軍隊チックで時間に厳しい。最後に役員の前で成果発表する

740:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 10:14:33
>>739
これってデータ本体のスレのまとめの改変じゃん
スレリンク(recruit板:409番)

ボーナス300万なわけがなかろう。

741:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 10:23:23
>>740
いつの時点のボーナスかを書かないのが味噌

742:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 10:26:48
最新版クイックまとめ

■給料編
・30歳で450~550万。25ぐらいで400万ぐらいかな
・昇給は年-3千~1万1000ぐらい。グレード昇給は大体5年に1回で1万程上がる
・降給もある。前年度A評価→今年度C(通常)評価の場合、給与体系上100%降給になる。
 B評価→C評価の場合、ほぼ給料据え置き。
・ボーナスで200もらってる人は役員だけ。大体の人は100~150ぐらい
・住宅補助25000はかなりそれなり。結婚すれば50000
・とにかく金が貯まるのが遅い。元TOS組が「気がつくと親に借金してた」と嘆いていた
・NTTのグループ割引が使い放題かどうかは不明。使ってる人見たこと無い

■業務編
・9:00か9:30出社 たいてい後者。朝はかなりゆったり
・残業は多い。けど残業代は全部出る。但し45h/月超えは今度カットするとの噂
・大体9時頃に帰ってる。定時に帰ることもある。水曜日早く帰れるかは現場の方針次第
・年休は主に午前休で消化。もうちょっと寝たい時に使う
・組合はない。法人系の仕事が親から優先的に降ってくるのはそのため
・昼休みは皆机で寝ているかネット見てる
・夏休みは5日。国内旅行に行く人が多い

■新人編
・研修は駒場のセンター。かなり綺麗なところで内定者は期待していい。欠点は飯ぐらい
・新人が電話応対するケースはまれ。ばりばり開発やる人はいるかも
・残業代は配属後9月まで出ない。といっても新人は大抵定時に帰らされる
・研修は軍隊チックで時間に厳しい。最後に役員の前で成果発表する
・トレーナの異動or退職のため、OJT中にトレーナーが変わる確率が結構高い(20%以上?)

743:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 10:35:29
俺はA評価だったぜ
上司の扱いになれてりゃ毎回A評価も楽勝だな

744:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 11:01:37
いーな

745:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 13:09:30
うちデー子じゃない(F孫)けど、SE仕事体験セミナーみたいなのあって、グループ長が何人か俺らのプレゼン見にくるってのがあった。
プレゼン中、グループ長の一人が足組みながら腕組みながらガム噛みながら寝てたw
いかにも今にもキレそうみたいな感じで怖かったぜ。
「あーめんどくせー、なんで俺がこんなクズどもの相手しなくちゃならんのだ」みたいな感じ。
デー子は全部落ちてしまった。
俺はこれからどうなるんだ?

746:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 13:58:39
>>745
お前はこれから一生俺を養って生きていく

747:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 14:32:55
>>745
日本語でおk

748:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 16:04:42
みんなひでー

749:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 16:13:08
>>745
上流デー子の朕が仕事をぶん投げてしんぜよう
ただし高評価を得るために残業はサービスな
F孫って3次、4次受けってイメージがある

750:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 16:20:00
なに上流デー子って?孫会社の時点で上流は無いだろ

751:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 16:21:06
>>750
お前上流の意味勘違いしてるだろ

752:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 16:40:54
ITパートナーデー子(ユーザー系)はほぼ100%の案件が元請けなんですが・・・

753:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 16:41:27
データから振られた仕事は除くがね

754:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 17:19:43
俺デー子だけど
普通に基本検討→基本設計からやってるけど?


755:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 17:40:23
データの人と身分を偽装してやってるんだよね。

ITパートナー以外のデー子だと、身分偽装を強要される事が多いから
それが嫌な人は今からでも遅くないから他社を受けな。

756:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 19:34:11
データの人と身分偽装ってどういうこと?
デー子の人が「データです」って名乗るということ?

757:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 19:53:34
>>756
その通り。
ユーザーに対して、「NTTデータの○○です」という形で
話をする事を強要される。
「NTTデータ■■■の○○です」とうっかり喋ってしまった日には、大騒ぎになる。

数年前まではデータの名刺まで持たされていたけど
さすがにそれは不味い、ということで名刺を持たせることはなくなったが・・・。

漏れはその身分偽装がどうしても嫌だったから
今月いっぱいでとあるデー子をやめて、そういう思いをしなくて済む、
つまりお客さんに対して自社の名刺を出せる会社に転職する。


758:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 20:41:38
>>757
くだらんプライドだなwwwおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 20:47:10
その程度のことを我慢できない人間が社会でやってけるのか?

760:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 20:50:16
まあたしかにアイアムザパニーズに通じるものがあるかもな

ただこの流れになったのはデー子が上流かどうかの話からでしょ?
メー子、メー孫は下請けざまぁwwでおk?

761:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 20:53:52
メー子も仕事だけ親が取ってくるってパターンあるし

762:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 21:46:05
>>759
うむ、傍から見れば「その程度」かもしれない。

ただそれを今後何年何十年も続けられるか?

万が一詐称が問題になった時も、「関連会社の社員が勝手にやった事」で
片付けられてしまう。

その危険性があるから、お客さんと遭遇する可能性のある
外部研修にもおいそれとは行けない。行かせてもらえない。

デー子で上流をやろうとすると、そういうリスクがずーっとつきまとってくるよ。

763:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 21:48:58
>>762
何もデータにいる人だけが上流やってるわけじゃねーから。
学生が勘違いするからやめろ。

俺んとこはデータに行ってる人なんて10人もいないけど
他の数百人のほとんどが上流やってるぞ?
下流工程はパートナーとか地方に投げるんだけど。

764:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 21:49:15
メー子もおなじもんだぜ

765:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 22:35:11
情シス板のITパートナーでないデー子スレに
身分偽装について聞いてみるのはどうだろうか?
実際>>757の名刺男みたいにgkbrいるかな

766:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 22:36:24
gkbrの使い方おかしくね?

767:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 22:57:54
とりあえず>>765の思っているgkbrの意味を知りたい

768:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 23:00:56
ゴキブリ

と言いたいのでは?

769:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 23:25:03
ガクブルじゃないかとマジレス

770:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 23:25:51
なんか自分にレスしてるやつがおおいなw

771:就職戦線異状名無しさん
08/10/11 23:48:21
ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww
その発想はなかったわwwwwwwww

772:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:03:26
>>769
gkbrはガクブルでいいんだけど>>765の文的にそれじゃおかしくね?

773:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:04:37
>>757の名刺さんはどこデーよ?
デー子の転職活動って興味あるなー

774:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:17:44
俺の同期
デー子→P孫(IT系)
コメント:結局やってることは何も変わらない。
     給料も大差ない。福利厚生はデー子が100倍まし

デー子→H和(パチメーカー)
コメント:仕事の割りに給料は上がった気がするが安定性は比べ物にならん。

デー子→はんこ屋(チェーン)
コメント:辞めなきゃ良かった。


775:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:27:01
>>774
一番上は転職する意味が分からないです
下2つは他業種にというのが気になります。SE自体が嫌になる業務なのでしょうか?

もっとこうITコンサルへの例はありますか?



776:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:29:27
名刺では偽っても
電話対応だと本来の社名名乗るしかないじゃん

777:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:30:06
ITコンサルの定義を書け
話はそれからだ

778:sage
08/10/12 00:30:55
>>776
全然名乗らないんだね。
データのフロアにいるから。

779:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:31:54
フロア一緒なのを忘れていた

780:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 00:46:35
屍姫の声優ヒドスギww

>>775
デー子で上流やるより小さい会社でのITスペシャリストはウマーだぞ
コンサルって総研系か?激務だぞ

781:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:06:27
>>774
そりゃ転職活動がまずいんだ。

782:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:06:32
俺の同期はSONYに行きました。
とても幸せそうで、転職してよかったと度々メールが来ます。

783:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:07:08
ちなみにSONY本体

784:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:12:31
男なら本体よりSCE!!
尊敬するあの人と仕事ができる

785:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:17:13
Sonyコンピュータエンターテイメント

786:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:18:30
技術者でありたいなら本体よりもSCEだな

787:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:19:46
>>784
GK乙

788:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:23:08
デー子からでもSONYは入れるんだなー

789:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:24:14
>>787
妊娠乙

790:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:28:14
来週は情報処理技術者試験を受験しないとなー。

791:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:31:06
印刷

792:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:32:37
ゲハ板でやれww

793:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 01:58:01
漏れそう

794:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 17:56:44
今日は日曜日?

795:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 18:42:43
そうだよ
ひきこもりすぎて曜日わからなくなったのか

796:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 19:07:30
わからなくなったー

797:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 19:12:58
お前は俺か・・・

798:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 20:05:43
俺が祖父開に合格したら同期全員にジュースおごる

まあ合格はほぼ無理だけど

799:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 21:21:37
諦めんなよ

800:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 21:54:23
まだ一週間あるし

801:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 22:26:11
一週間でどうにかなるような資格じゃない

802:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 22:27:03
諦めんなよ

803:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 22:45:49
一週間でも、やるのと やらないでは 結果は大きく 異なるだろう

804:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 22:51:18
もしかしてTとかFとかの大手電機よりはたらきやすくて
年収いいとか?無理して大手いく必要ねージャン

805:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:00:29
ま、隠れ優良みたいなのはいろいろあるから探してみるといい
意外といいとこあるよ

806:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:01:49
年収は分からないがTとFよりは働きやすいんじゃね

807:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:02:25
FNHは下請け開発協力会社が多すぎるから、いずれ人員整理とか倒産はあるだろう
デー子にも相当な数があるが、ここらへんで出てる上位デー子やITパートナーは安泰だろう

808:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:03:17
データのニュースリリース見てれば分かるけどデー子もちょくちょく潰れてるけどな

809:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:03:40
FNHでもさすが大手電機の系列だけあって福利厚生は良いみたいだけどね
Fは過労死多いとは聞くからマジ怖いけど

810:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:05:36
東芝は?

811:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:07:25
東芝は親がブラック
あとはわかるな?

812:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:08:39
ITパートナーはしばらく安泰だろうけど
それ以外はどうかな・・・

本体が売り上げ目標未達になるっぽいし、
ITパートナー以外のデー子整理が今後進んでいくんじゃね。
一部は既に始まってるけど。

813:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:09:51
金融はまとめにくいよな、次は法人系?

814:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:12:12
ITパートナーはそもそも大手企業のユーザ系で、データのリソース生かしたり、今後生き残るために力付けたいから資本提携したというのが多いんじゃないかな
セキスイにしてもJTにしても、社長は積水出身、JT出身のようで、今のところはデータ出向社員は役員以外は無いみたいだ
管理職も一般社員も、プロパーの人間らしい
三洋は社長がデータ出身者になっちゃったから完全にデータに食われてるけど
おそらく三洋本体がシステム部をデータに売った形になってると思う
まぁそれが良いのか悪いのかは専門家じゃない俺にはわからん
ITパートナーでも年金基金や保険などの福利厚生はNTT系に移行してるとこもあるようだ

815:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:14:18
ソフィアとかも元々ユーザ系だったんじゃないけ?

816:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:15:41
とりあえずデー子はオイシイところが多いので3年は保険に受けておくことをオススメする

817:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:16:10
早くも人事が現れだしたか

818:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:20:14
人事ならデー子って括りで勧めないだろ

819:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:32:38
東芝ダメですか?

820:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:35:00
東芝スレで聞いてみな

821:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:38:10
東芝スレに行くとSIスレ並にブラック情報がソース付きで載ってる

822:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:39:54
ITパートナーって何?

823:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:40:57
まずはググったか?

824:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:52:56
ごめん、ケータイなんでググれない

825:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:53:29
ケータイでもググれるよ

826:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:55:15
早く教えろや

827:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:55:26
ITパートナはその名の通り、システム開発協働者だろ

828:就職戦線異状名無しさん
08/10/12 23:57:32
協力会社と言う名の派遣さん

829:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:03:59
インフラ、政府系 ユーザー系子会社

【電力】
東京電力  テプコシステムズ
関西電力  関電システムソリューションズ
中部電力  中電シーティーアイ

【ガス】
東京ガス  ティージー情報ネットワーク
大阪ガス  オージス総研

【鉄道】
JR  鉄道情報システム(JRS)
JR東日本  JR東日本情報システム(JEIS)
JR西日本  JR西日本情報システム(WISCO)

【政府系金融】
農林中央金庫  農中情報システム(NIC)
JA共済  中央コンピュータシステム(C-COM)

830:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:05:26
スレの流れ的に、ITパートナーは協力会社という意味じゃなくて、ITパートナー系デー子の話じゃないの?
普通、協力会社のことは協力会社そのままかパートナー会社と呼ぶけど。

ITパートナーデー子は基本的にユーザー系。
積水化学やJTのシステム部門が、NTTデータと資本提携して、NTTデータの様々なリソース等を活用する。
ほとんどの案件は親会社からの元請け(一次受け)だから、逆に協力会社を使う側。
仕事は上流中心。
データからの案件は今のところわずか。

831:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:05:57
ぷはっ
ヤンキーみたいだな

832:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:08:37
デー子は虎の位を刈るキツヌ

833:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:08:38
>>827
このスレでは常識みたいなことを質問してきて、その上自分で調べる気がないやつにホントのこと教えなくていいのに

834:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:08:41
要するに派遣

最近は言葉狩りのせいで派遣のイメージが悪くなったから
協力とかパートナーとか言ってるが、実態は派遣

835:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:15:13
SEは業界自体が派遣だもんな

836:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:15:36
協力会社・パートナーは富士通やNEC、日立の子・孫のこと
ITパートナー系デー子とは関係ない
まずはググれ

837:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:15:53
SEは業界ちゃいまっせ

838:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:17:55
むしろデー子全体が親の協力会社的な立ち位置

839:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:18:02
自分でググろうとしないようなやつに何言っても無駄

840:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:19:27
自分でググることは重要
てか3年だろうからこの時期でデー子のこと良く知ってる奴なんてまずいない
大抵大手病だし

841:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:20:09
おまえら仮にもNTTグループに関係あるならgoo使えや

842:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:24:16
ごめん、高校入ったあたりからGoogleに乗り換えた

843:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:25:43
レゾナントとデー子ってどっちがつおいの?

844:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:26:08
goo使ってるよ
レゾナントがんばれ

845:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:26:42
>>843
そんなことここで聞くな

846:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:27:47
今日流れ早すぎね?

847:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:30:08
ねるわ 乙

848:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:30:20
そんなことよりソフト開発 頑張っ

849:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:32:44
一週間でどうにかなるような資格じゃない

850:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:34:45
ITパス⇒基本情報⇒ソフ界⇒アプリケーションE⇒PM⇒アナリスト

シスアド⇒情報セキュアド⇒上級シスアド⇒システム監査

851:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:36:07
データ本体でもPMの資格持ってる人はなかなかいない
シスアナなんて一桁じゃね
ソフ界でも社員の1~2割くらしか持ってないのに

852:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:36:52
そもそも基本情報もってる人も7割くらいか

853:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:36:57
諦めるな

854:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:37:27
諦めたら それまでだ

855:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:37:35
.com Masterって必要?

856:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:39:59
>>855
ネットワーク系オペレータなら必要
電話対応するパートのオバチャンとか

普通必要ない

857:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:45:49
>>855
どっちかつーと東西とコムの一部の資格だな。
デー子には余り関係ないよ。

858:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:48:18
まじか
何のためにある資格なんだろう

ところでプログラム未経験者がSEなるのって死亡?

859:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:57:34
SEはプログラム作らないから大丈夫

860:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 00:58:09
問題ない
が、2ちゃんねるで質問ばかりは危ない

861:就職戦線異状名無しさん
08/10/13 01:02:43
>>858
文系出身が沢山いることを考えればわかるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch