09/02/21 15:10:25
>>897
工場閉鎖とかでやばいんじゃないの?
899:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 06:06:54
松下幸之助の頃の精神は既に形骸化してる。
「松下電器は物を作る前に人を作る」という標語がそこらじゅうに張られていても、
会議に出てこないは、会議で決めた事項を平気で破る人が多く呆れてしまった。どこの
会社でもあると思うが、あの標語を掲げる会社がここまで酷いのかと思い失望したよ。
やはりそれを実践する人が居ない限り、標語だけ残しても何の役にもたたない。既にパナソニックは
松下電器とは別物。今後数年の過渡期に大変動を起こすと思う。
900:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 16:02:30
自称評論家の予想屋さんが最近多いよね。
ちょっと赤字出たらどっかアラ探しして何か見つけたら鬼の首とったかのごとく大騒ぎ。
自分の頭の悪さをアピールしてるようなもんだって。
901:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 20:34:35
でも利益率向上しないのは
特有の癌持ってるって事だよね
902:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 21:53:43
>>901
何言ってんの。社員にとってはそれがいいわけじゃん。癌じゃねーし。
利益だ、利益だなんて言ってあくせくとしてる会社なんて糞だよ。
散々働いて株主様のポチになって挙句の果てに不正働いて会社潰れて徒労になっちまう例を何度も見たじゃないか。
大体出る杭は叩かれる社会なんだし、利益に目がくらんでしまうと周りが見えないもんだよ。
特別儲かりもせず、アホほど赤字出さず、マターリ続けていけるように堅実にいけばこれほど最高なことはないって。
言葉聞けば怠惰に思えるかもしれないけど、質の高い仕事を確実に積んでいくってことだよ。
利益出なくてもゆっくり確実に成長できるってことさ。
903:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 22:23:26
内製やめて派遣つかったり外注しまくった弊害が来年からでそうなんだが・・・
派遣も更新停止しているし
904:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 22:24:22
キャノンと対称的だからいやならそっちいけばいいと思うの
905:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 22:26:06
V字回復前の時に結構な福利厚生削減で結構キヤノンに近付いていると思うけど
昔は終身雇用と手厚い福利厚生が自慢だったが今は他の電機と変わらなくなってしまった
906:就職戦線異状名無しさん
09/02/22 22:34:15
便所のおっさんは嫌い。生理的に受け付けんな。
ま、あんなのは長持ちせんだろ。
907:就職戦線異状名無しさん
09/02/23 08:42:15
>>902
>言葉聞けば怠惰に思えるかもしれないけど、質の高い仕事を確実に積んでいくってことだよ。
これには賛成。質の高い仕事を着実にこなし、新しい製品を投入してそこそこもうかればいいと思う。
その延長で儲かる時もあれば、損するときもある。
けど大事なのは「質の高い仕事」だと思う。俺の所はそれが出来ない。903の意見にも関連するが
仕事は派遣や外注にずっと丸投げだからな。自分達でやれといわれても、技術者が出来ないのよ。
派遣切られて、これからその何も出来ない人達はどう判断されるかが問題だ。
908:就職戦線異状名無しさん
09/02/23 09:00:34
>>907
技術者はほとんどできなくてもいいでしょ。そんなことにほとんど意味はないだろ。
派遣いなかったら代わりに高卒社員オペレーターがいくらか作業できりゃあいい。休憩中はいつもそうなんだから。
松下の社員さんは人間性が良いから派遣としてはやりやすかったよ。
派遣切っても高卒社員が穴埋めでそれなりにやるだろうけど、人減らしすぎて過重労働させると確実に品質落ちるよ。
俺も、無茶苦茶な派遣会社だったから1日12時間とか当たり前だったし、ひどい時は15,6時間働いてた。
実際検品とかいい加減だったと思うよ。いや、普段は品質過剰気味だったと思うから利益食ってたかもしれんが。
by派遣で働いてた大学生
909:就職戦線異状名無しさん
09/02/23 10:38:52
>>902
質の高い仕事ってなんだ?
特に利益率の向上にまったく繋がらない場合の質の高い仕事
というのはどう評価するんだ?
大赤字なら質の高い仕事をしてない、
黒字ならしているってわけじゃないんでしょ?
利益が出ない部門をどう扱うかってことだろうけど
日立みたいにまったく切らないのか、富士通みたいにどんどん身売りすればいいのか
それともほどほどが一番と言いたいだけなのか
聞こえが良いこと言ってるけど、何がいいたいかわからん
910:就職戦線異状名無しさん
09/02/23 10:45:54
>902の発想でいくと間違いなくのちのGMですね。わかります。
911:就職戦線異状名無しさん
09/02/25 05:58:23
>>902
利益率が低い=研究開発、福利厚生に
なわけねーよ
他社並に福利厚生削り
末端は派遣、期間工、外注使って
同じ様に質落としてますが
利益は上がりません
912:就職戦線異状名無しさん
09/02/25 09:15:34
902に福利厚生、研究開発なんて書いてたっけ??
それどころかこのスレ全体見回しても研究開発とは書いてないようだ。
913:就職戦線異状名無しさん
09/02/25 09:57:40
>質の高い仕事を確実に積んでいく
ってとこから、モノとヒトにお金掛けてるって事だろ
914:就職戦線異状名無しさん
09/02/25 16:17:32
911=913
915:就職戦線異状名無しさん
09/02/25 19:40:51
バレたか><
916:就職戦線異状名無しさん
09/02/26 00:18:30
>>869
閑閑道立の中で一番多いのは関大ですが?
917:就職戦線異状名無しさん
09/02/26 01:10:20
カンファレンス抽選漏れオワタw
918:就職戦線異状名無しさん
09/02/26 07:54:16
カンファレンス抽選落ちた。
ロードトゥパナソニック行ったから落ちるのも仕方ないのか