08/07/06 00:54:06
スイーツ(笑)受けが良いのは
ソニー、シャープ、キヤノン
3:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 00:59:30
>>2
馬鹿かw
スイーツ受けがいいのは
ケータイ(販社含む)
マスゴミ(キー局電通とか)
IT(楽天ヤフー系)
4:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 01:00:25
リクルートとか化粧品メーカーとかね
5:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 01:05:25
>>1
乙
といいたいところだが2スレ目はいるのか
6:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 01:32:08
前スレの999ちょっと基準が2ちゃん脳臭いな
7:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 09:53:15
前>>999
大手メーカーの高学歴率が高いなんて業界研究以前に半ば常識でわかるもんだろ
8:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 11:03:39
2002~2008年のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ自動車 86275億
ホンダ 35290億
日産 33444億
=============自動車とその他製造業との壁=============
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・意外に普通な松下
====↓関西電機と関東電気との間の意外にでかい壁========
東芝 1823億 ・・・日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億・・・未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億・・・ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億・・・日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。
時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機始末
9:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 11:05:51
慶應理工だけど、電機は採用人数の割に人気ない
採用人数で内定者数を割るとトップ10にくる電気はソニーだけだろうな
URLリンク(www.st.keio.ac.jp)
007年3月修士修了生の就職先
(上位4名以上)
会社名 人数
キヤノン 40
ソニー 33
トヨタ自動車 24
日産自動車 15
野村総合研究所 15
日立製作所 15
新日本石油 10
東芝 10
アクセンチュア 9
リコー 9
花王 7
日本アイ・ビー・エム 7
日本電気 7
本田技研工業 7
東京瓦斯 6
東京電力 6
日本航空インターナショナル 6
東日本旅客鉄道 6
富士ゼロックス 6
みずほフィナンシャルグループ 6
10:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 11:07:36
>>9
日立はまだしも東芝NECは完全に落ちこぼれだよね
研究所でもさえない奴が普通に受かっている
11:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 11:10:06
新型コピペを開発したw
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 本当は東大京大理系東工大を集めて高学歴ノルマを達成したいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもブラック東芝なんて阪大慶應早稲田でさえ相手にしてくれないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからノルマ達成のために大学院生活にてこずってて、就活まともにできない要領の悪い東大東工大ロンダ生を集めまくるお!
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
12:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 11:19:45
【高学歴は既に電機(特に電機連合)がヤバイことを認識しています】
東大で電子工学の人気が急落中
URLリンク(www.kyoto-u.com)
■エンジニア使い捨てのしっぺ返しか
しかし、これまで理工系エンジニアを大量採用してきたエレクトロニクスメーカーは、
本当に彼らを大切にしてきたのだろうか。あるパーティーで、定年間際の部長エンジニアが
漏らした言葉が忘れられない。
「30年前に入社した頃は、この業界の将来性に魅力を感じていましたよ。無我夢中で
やってきた自分の足跡には誇りもあります。でも、自分の子供には勧めません。もう一度、
昔に戻れるなら違う職業を選ぶでしょうね」
これが、専門分野でそれなりの功績も上げた人の言葉だ。これでは、学生の人気が落ちる
のも無理はない。競争激化とか業績低迷とかいう以前の問題である。
ある大学の先生によると、20年ほど前、理工系のメーカー離れに一番危機感を抱き、
すぐにエンジニアの待遇を改善したのはトヨタ自動車()だったという。同級生や先輩を
見ていても、自動車、機械、化学などではエンジニアを使い捨てにせず、長い目で大切に
扱っているように見える。そうした業界の業績が良く、株価も高いのは決して偶然では
ないと思う。
13:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 15:12:04
電子工学というと大半が半導体系か・・・
半導体はマジヤバイだろうな
14:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 17:28:15
70 京セラ 東芝
65 三洋 シャープ 富士通 パイオニア
60 リコー オリンパス 日立 ビクター 三菱 NEC
55 キヤノン 富士フィルム ケンウッド ソニー 松下
15:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 18:02:00
年齢 勤続 年収
ソニー 40.0 15.6 957.7
キヤノン 39.4 16.2 862.5
松下 43.6 22.0 846.1
富士フィルム 43.6 20.9 825.1
リコー 41.3 18.3 816.5
富士通 40.7 17.9 809.9
東芝 40.4 17.4 803.7
オリンパス 39.9 14.8 799.2
三菱 42.3 20.2 782.4
シャープ 41.4 20.0 763.7
日立 40.0 18.3 747.9
NEC 39.8 15.8 746.7
パイオニア 39.8 15.0 734.8
ビクター 43.0 20.7 718.1
三洋 41.7 19.8 674.5
ケンウッド 39.3 14.1 661.2
京セラ 38.5 15.6 638.2
16:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 19:09:38
三洋 41.7 19.8 674.5
ケンウッド 39.3 14.1 661.2
京セラ 38.5 15.6 638.2
知名度の割にはたいしたことないんだなwwww
17:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 19:38:13
昨年までのデータだと
年収 年齢
629.5万 38.6歳 京セラ
602.7万 41.2歳 三洋
だからなw
18:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 20:17:22
年収 年齢
957.7万 40.0歳 ソニー
862.5万 39.4歳 キヤノン
862.4万 42.4歳 ニコン
846.1万 43.6歳 パナソニック
825.1万 43.6歳 富士フイルム
816.5万 41.3歳 リコー
809.9万 40.7歳 富士通
803.7万 40.4歳 東芝
799.2万 39.9歳 オリンパス
790.5万 41.4歳 松下電工
782.4万 42.3歳 三菱電機
763.7万 41.4歳 シャープ
760.4万 43.0歳 ビクター
747.9万 40.0歳 日立
746.7万 39.8歳 NEC
734.8万 39.8歳 パイオニア
674.5万 41.7歳 三洋
661.2万 39.3歳 ケンウッド
638.2万 38.5歳 京セラ
19:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 20:26:36
京セラってなんでそんなに給料低いの?
20:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 20:57:40
鹿児島で働いてる人が多いんじゃない?
21:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 21:47:38
70 東芝
65 パイオニア ビクター 富士通
60 ソニー 松下
55 三菱 シャープ NEC
こんなもんか?色々な人からリアルで聞いた話。
とりあえず東芝はガチでやばいぞ。
22:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 21:49:38
>>16
三洋はここ数年悪いほうで知名度上がっただろwww
23:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 22:12:28
>>21
どうやばいの?
24:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 22:13:28
三洋は一年間で70万も上がったのか・・・
なにがあったんだろう?
25:就職戦線異状名無しさん
08/07/06 22:16:02
>>24
不採算部門の一斉売却
そりゃ、稼げる子だけ残ったんだからあがるだろう
26:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 07:25:37
>>1
前スレってこれ?
前スレ:大手電機メーカー限定ブラックランキング
URLリンク(mimizun.com)
27:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 11:20:19
>>25
なるほど。トン
28:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 19:44:37
キヤノン研究員に労災認定=過労自殺認める-静岡の労基署
静岡県内の踏切で2006年11月に投身自殺したキヤノン(東京都大田区)の研究職男性=当時(37)=について、
沼津労働基準監督署(静岡県沼津市)が過労自殺として労災認定していたことが13日、分かった。認定は6日付。
代理人で過労死弁護団全国連絡会議幹事長の川人博弁護士によると、男性は1992年に研究職としてキヤノンに入社、
97年から同社富士裾野リサーチパークに勤務。05年4月には異動で業務内容が大きく変わり、
06年4月からはサブリーダーという役職に就き、自分の研究に加え後輩指導も担当になった。
リサーチパークでは、残業は午後10時までとされていたが、同年11月には研究成果の発表会があるため、
男性は仕事を自宅に持ち帰り、午前3時まで働くこともあった。同年8月下旬から約2カ月間は休日がなく、
特に自殺した11月の時間外労働時間は約260時間だったという。
URLリンク(www.jiji.com)
29:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 20:20:16
パイオニア様が16層400GBの光ディスクの開発に成功。さよならBlu-ray
スレリンク(news板)
吹いたwww
30:就職戦線異状名無しさん
08/07/07 20:30:21
>>29
そのスレに行ってみたが、別にそこまですごくは無さそうじゃないか
31:就職戦線異状名無しさん
08/07/08 11:33:41
なんという過疎
ふっつーに落ちるなこれ
32:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 12:30:31
75 東芝
70 京セラ
65 三洋 シャープ 富士通 パイオニア
60 リコー オリンパス 日立 ビクター 三菱 NEC
55 キヤノン 富士フィルム ケンウッド ソニー 松下
とりあえず東芝はガチでやばいぞ
33:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 17:15:55
キャノンなんてどんだけサビ残やってんだよ
34:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 17:31:24
東芝ほどではないだろw
35:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 17:34:09
∞ 東芝
70 京セラ
65 パイオニア キヤノン
60 シャープ ソニー 富士通 オリンパス 日立 ビクター
55 三菱 富士フィルム リコー ケンウッド
50 NEC 三洋 松下電産 富士ゼロックス
45 松下電工
36:就職戦線異状名無しさん
08/07/09 21:08:09
∞ 東芝
70 京セラ 日立
65 富士通 キヤノン
60 シャープ ソニー オリンパス パイオニア ビクター
55 三菱 富士フィルム リコー ケンウッド
50 NEC 三洋 松下電産 富士ゼロックス
45 松下電工
37:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 00:14:29
サビ残なら三菱も負けない
38:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 13:48:56
おまいらソースも根拠も無いのに勝手にランキング変えるなよw
39:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 14:06:22
70 京セラ 東芝
65 富士通 三洋
60 NEC ビクター ケンウッド キヤノン
55 シャープ パイオニア 富士フィルム オリンパス
50 三菱 リコー 富士ゼロックス
45 ソニー 松下
40:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 14:36:23
オムロンてどのくらい??
41:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 14:57:48
東芝(笑)
930:大誠くんの母(41才) 05/08(木) 14:42 Oi/SJlTw0
俺は東芝を三日でやめた人間。
今ニート
法政工から東大院にロンダして東芝に入ったがメンヘルで人生オワタ
お前等的に嬉しいだろ
76 : ワッケイン(埼玉県):2008/06/06(金) 12:33:50.07 ID:UH6Pncly0
理科大→東工大院ロンダ→東芝→ニート→アスペで東京海上に障害者枠で入る
42:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 16:00:47
70 京セラ 東芝
65 富士通 三洋
60 NEC 日立 ビクター ケンウッド キヤノン
====================================================
55 シャープ パイオニア オムロン 富士フイルム オリンパス
50 三菱 リコー カシオ 富士ゼロックス
45 ソニー 松下
43:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 16:13:36
70 京セラ 東芝 富士通
65 三洋 NEC
60 日立 ビクター ケンウッド 富士フイルム
====================================================
55 シャープ パイオニア オムロン オリンパス キヤノン ソニー
50 三菱 リコー カシオ 富士ゼロックス
45 松下 トヨタ
44:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 17:59:49
70 京セラ 東芝
65 富士通 三洋
60 日立 ビクター ケンウッド キヤノン
====================================================
55 三菱 シャープ パイオニア オムロン オリンパスNEC
50リコー カシオ 富士ゼロックス 富士フイルム
45 ソニー 松下
45:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 18:06:19
80日本電産 東芝
70 京セラ ローム
65 富士通 三洋
60 日立 ビクター ケンウッド キヤノン
====================================================
55 三菱 シャープ パイオニア オムロン オリンパスNEC
50リコー カシオ 富士ゼロックス 富士フイルム
45 ソニー 松下
46:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 22:47:10
∞ 東芝
70 京セラ
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ソニー ビクター 日立 富士通
55 ケンウッド 富士フィルム 三菱 リコー
50 NEC 富士ゼロックス 松下電器
45 松下電工
47:就職戦線異状名無しさん
08/07/10 23:40:09
松下電工はどういうところがいいの?
48:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 13:54:10
∞ 東芝
70 京セラ
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ソニー ビクター 日立 富士通
55 ケンウッド 富士フィルム 三菱 リコー
50 NEC 富士ゼロックス 松下電器
45 松下電工
49:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 16:33:49
∞日本電産
80東芝
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ソニー ビクター 日立 富士通
55 ケンウッド 富士フィルム 三菱 リコー
50 NEC 富士ゼロックス 松下電器
45 松下電工
50:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 16:39:32
97 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 04:40:42
サークルの先輩が東芝の3年目だけど残業がやばいらしい・・・
部署によっては残業10hとかだけど、先輩の部署は少なくても100h/月らしいぞ
同期がどんどん消えてくってよww
98 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 04:45:14
電機メーカの大量採用みりゃ、そうなることは想像付くだろ
文系の金融、理系のメーカ、大量採用ってのにメリットなどひとつも無い
99 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 04:53:18
>>97
年収や知名度だけで企業を選んだ結果、好きでもない分野で
そんな業務を何十年と続ける事を考えれば当然だな。
好き者にはたまらないのかもしれんが。
51:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 20:05:23
土日になるとアンチ東芝の書き込みが増えるのをスレ見てて学んだ
52:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 21:38:24
東芝社員はよっぽど不満があるんだろう
53:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 21:43:38
∞日本電産
80東芝
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 NEC 富士ゼロックス ソニー 松下電器
54:就職戦線異状名無しさん
08/07/12 21:53:44
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 NEC 富士ゼロックス ソニー 松下電器
55:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 00:19:35
オンキョーは?
56:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 00:24:31
つか業績と世間での評判に考えればこんくらいじゃね?
なんでNECとかパナ電工がホワイト扱いされてるのかがわからん
∞ 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋 NEC オンキョー
60 シャープ ビクター 日立 富士通 松下電工
55 ケンウッド 富士フィルム オリンパス 三菱 リコー
50 富士ゼロックス 松下電器 ソニー キヤノン
45
57:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 00:56:04
でも、このランキングは業績とか評判っていうよりも
仕事の激務度に対する待遇が重要なんじゃないか、
会社の業績がよくても、社員の給料に還元されないなら意味ないし。
58:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:05:40
シャープは絶頂期でも一切給料を上げない
59:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:11:04
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 NEC 富士ゼロックス ソニー 松下電器
こっちのほうが現実的
60:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:42:21
NEC・・・
61:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:49:14
どうしても東芝をあげたい逆ギレ鬱がいるらしいが、
おれはNECだが、東芝の友人と話したが、
両社とも、ユルい部署はユルいが、
激務度に対しての給与はNECの方が遥かに酷いぞ。
東芝を下げて、NECをもっとあげろ。
それが現実だ。
62:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:51:36
東芝はガチだろ。東海大ですら受かるんだから
63:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:52:56
75 東芝 NEC
70 京セラ
65 パイオニア 三洋
60 シャープ ビクター 日立 富士通 松下電工
55 ケンウッド 富士フィルム オリンパス 三菱 リコー
50 富士ゼロックス 松下電器 ソニー キヤノン
45
64:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 01:55:33
2ちゃんねるって高学歴の集まりすぎて現実とのギャップが激しすぎるんだよ
数百人以上の大量採用してる会社が旧帝、早慶ばかりのわけないだろ
日本に会社いくつあると思ってるんだよ・・・・
旧帝、早慶ばかりだと学生の数が足りないだろ・・
65:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 02:07:29
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス ソニー 松下電器
66:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 02:23:31
電機メーカーであって電子部品やら精密機器とかランキングごっちゃごちゃだな。
67:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 02:32:44
ソニーは55~60くらいだと思うよ
ゼロも現役社員から激務って聞いた
68:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 02:39:33
>>63
61だが、君は素直だな。
ここは、出身大学も考慮しているのか。
部署にもよるが、何の開発職でも激務だ。
激務に対する、待遇で考えて、
冷静に現場の人間から言わせてもらうが、おれは、
75 日立
70 NEC 富士通 三洋 三菱 シャープ
65 松下電器産業 富士ゼロックス
60 ビクター パイオニア 東芝
55 ケンウッド オリンパス
50 ソニー キヤノン リコー
45 コニカミノルタHD 富士フィルムHD
だと考える。
日本電産はM&Aの企業だからな・・・ランクに入れる企業ではない。
ちなみに日立さんが75なのは、入れば解るよ。
良い意味でも、悪い意味でも、あそこの人間?は精密機械というか、
仕事が細か過ぎるというか、頭の中はMPU、メモリで、
体力は人間の求められる領域を遥かに超えている・・・。
いくら給与とつまれても日立にだけは行きたくないな・・・。
69:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 02:59:57
>>68 だが、京セラ入れるのわすれた・・・。
あと、少しいじった。
75 日立
70 NEC 富士通 三洋 三菱 シャープ 京セラ
65 松下電器産業
60 ビクター パイオニア 東芝
55 ケンウッド オリンパス オムロン
50 ソニー キヤノン リコー 富士ゼロックス ニコン
45 コニカミノルタHD 富士フィルムHD
70:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:04:43
日立コンプの糞芝社員キター
71:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:10:44
さすが日立コンプもちの糞芝
勝手に日立を上げるなよw
ちなみに糞芝社員は日立の株価を追い抜いたぐらいで狂喜乱舞しますw
70 東芝 NEC 富士通 三洋 三菱 シャープ 京セラ
65 松下電器産業
60 ビクター パイオニア 日立
55 ケンウッド オリンパス オムロン
50 ソニー キヤノン リコー 富士ゼロックス ニコン
45 コニカミノルタHD 富士フィルムHD
72:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:12:35
930:大誠くんの母(41才) 05/08(木) 14:42 Oi/SJlTw0
俺は東芝を三日でやめた人間。
今ニート
法政工から東大院にロンダして東芝に入ったがメンヘルで人生オワタ
お前等的に嬉しいだろ
76 : ワッケイン(埼玉県):2008/06/06(金) 12:33:50.07 ID:UH6Pncly0
理科大→東工大院ロンダ→東芝→ニート→アスペで東京海上に障害者枠で入る
73:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:13:07
97 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 04:40:42
サークルの先輩が東芝の3年目だけど残業がやばいらしい・・・
部署によっては残業10hとかだけど、先輩の部署は少なくても100h/月らしいぞ
同期がどんどん消えてくってよww
98 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 04:45:14
電機メーカの大量採用みりゃ、そうなることは想像付くだろ
文系の金融、理系のメーカ、大量採用ってのにメリットなどひとつも無い
99 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 04:53:18
>>97
年収や知名度だけで企業を選んだ結果、好きでもない分野で
そんな業務を何十年と続ける事を考えれば当然だな。
好き者にはたまらないのかもしれんが。
74:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:15:37
885 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/19(土) 20:34:46
東芝って理系に厳しい社風とか聞いたことがあるような
技術者やSEやるなら日立はいいかも?
887 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/19(土) 20:50:10
>>884
日立と東芝の先輩と話をする機会があったが東芝の先輩からは愚痴しか聞けなかった
逆に日立の先輩は忙しくて大変だと言う割には楽しそうに話してくれた
自分が東芝に入って同じように感じながら仕事したり生活するのは正直無理だと思った
889 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/19(土) 21:33:23
>>887
まったく同じだ…。
先輩が東芝、友達が日立。
先輩は、疲れきっていた。雰囲気からすごくそれが伝わってきた。
日立の友達も、きついっていってた。でも、目が死んでなかったし、
すごく充実しているオーラを発していた。
どちらも、研究開発職なのだが、やっぱり企業で大きく変わるんだなと思った
75:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:17:35
75 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋
60 シャープ ビクター 日立 富士通 松下電工 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム オリンパス 三菱 リコー
50 富士ゼロックス 松下電器 ソニー キヤノン
45
76:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:22:42
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス ソニー 松下電器
77:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:24:23
さすが、理系使い捨ての東芝w
401 :Nanashi_et_al.:2007/06/03(日) 03:37:12
企業のキャリア採用で研究職を募集してるけどああいうのって
入ったあとすぐに研究職以外に飛ばされたりすることってあるの?
NEC、三菱、東芝、松下、日立、ソニーなど中の人、情報ください
403 :Nanashi_et_al.:2007/06/03(日) 08:36:43
>>401
ないよ。現に東芝から来た人はずいぶん活躍してるもの。
まだ若いのに。
405 :403:2007/06/03(日) 11:41:54
東芝の研究に対する方針が気に入らなかったんだとさ。
ということで彼は日立の某研究所に入った。
78:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 08:30:01
>>75がしっくりくるな
精密は軒並み利益率10%越えててさらに各社成長中
給料もいいし学生からの人気も高い
大量採用やってるのはキヤノンくらいだけど
キヤノンの売り上げと財務状況考えれば少ないくらいの採用数だしな
79:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 10:51:56
ところで、
東京エレクトロンはどのあたり?
本スレのとおり60でいいかな?
業務内容的にはBtoBな電気機器だよね。
80:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 11:07:45
>>62
日立にもNECにもキヤノンにも東海大いるよwww
81:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 11:51:12
ビクターやケンウッドみたいな経営が危ないところが
一番ヤバイだろ
82:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 12:44:20
>>79
おいおい本スレ60はここでは無限だぜ
あそこに載ってるのは生粋のブラックだろ
ここはあくまでネタスレ
83:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 13:01:47
>>69 だが、おれはNで日立さんを悪く言いたかったわけでは無い。
このスレは大手の電気メーカーでのスレだろ?
ハードやソフトの開発での仕事での残業時間なんて、100h/月越えるのなんて、
どこの企業もほぼ当たり前だぞ。
>>73 残業10h/月だと?仕事してんのか?総務系か?
しかもおまいらSEってどういう役割かわかってないようだな・・・。
>>79 東京エレクトロンは下請けだからここに入れるな。
おれの知る限りでの100h/月越えと年間の1000h越えをの記載しとくよ。
75 日立(年間1000h超え)
70 NEC(年間1000h超え) 富士通(年間1000h超え) 三洋 三菱(年間1000h超え) シャープ 京セラ(年間1000h超え)
65 松下電器産業(年間1000h超え)
60 ビクター パイオニア 東芝(月100h超えはあるが年間1000h超えはない)
55 ケンウッド オリンパス オムロン
50 ソニー(ここは少ない) キヤノン(月100h超はあるが年間1000h超えはない) リコー 富士ゼロックス ニコン
45 コニカミノルタHD(ここは少ない) 富士フィルムHD(ここは少ない)
記載してないのは、関わってねえ企業や、
しゃべった事ないから記載してない。噂は聞くけどな・・・。
Nは残業多いぞ。
おれは、家電(PC含む)、電気業界での開発で言っているが、
重電、半導体事業の業界には考慮に入れてない。
ま、ブランドで会社選ぶような新卒は来て欲しくないし、
学校の延長線上の気持ちで入社するから、メンタル的な病気になるんだよ。
個人的に日本電産の社長のメーデーでの発言は、腹立つが、
カンブリアでの、『大学で何を勉強しようが仕事では役に立つと思うな』
って言葉は、深い意味であってるよ。
ま、あくまでも日本電産はM&Aの企業だからな。
84:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 13:03:47
東芝工作員必死すぎワロスwwwwwwwww
85:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 13:30:57
>>84
東芝工作員か(笑)。おれは工作員だとしたら、
Nの工作員かもな。おまいNに来いよ。現実が解るから。
仕事はな、大学と違って入ったらおわりじゃねえんだよ。
どこの企業に行こうが、そこで何を実行するかなんだ。
おまえみたいなのは、入社しても誰ともコミュニケーションがとれなくて、
学校ではこうだったって、ずっと社内ヒッキーになって、言いたくないが、
メンタル的にかわいそうな状態になって、
休職1年位して、使いもんになんなくなるんだろうな。
ま、何回も言うが日本電産の社長だけは嫌いだな(笑)。
86:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 13:32:54
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス ソニー 松下電器
87:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 13:50:56
とりあえず精密は抜こう
明らかに基準軸が違うから
電機同士で仲良くやってくれ
75 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋
60 シャープ ビクター 日立 富士通 松下電工 NEC
55 ケンウッド 三菱
50 松下電器 ソニー
45
88:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 14:04:18
70 京セラ 東芝
65 富士通 三洋
60 NEC 日立 ビクター ケンウッド キヤノン
55 シャープ パイオニア オムロン 富士フイルム オリンパス
50 三菱 リコー カシオ 富士ゼロックス
45 ソニー 松下
89:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 14:09:29
>>85
それはあなたの自己紹介ですね、わかりますw
90:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 14:11:03
★暫定テンプレ★
75 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋
60 シャープ ビクター 日立 富士通 松下電工 NEC
55 ケンウッド 三菱
50 松下電器 ソニー
45
※精密はスレ違いなので入れない。
(そもそも電機連合を中心とする電機業界全体に、
ブラック臭が漂っているのでこんなスレが立ったのです)
※表をいじる場合には理由を明記。
91:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 14:15:36
70 京セラ 東芝
65 富士通 三洋
60 NEC 日立 ビクター ケンウッド キヤノン
55 シャープ パイオニア オムロン 富士フイルム オリンパス
50 三菱 リコー カシオ 富士ゼロックス
45 ソニー 松下
92:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 14:55:37
まさに激務薄給将来性無しの
シャープがそんな低いわけないだろ
てっきとーな表だなぁ
93:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 15:19:33
75 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋
60 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 松下電工 NEC
55 ケンウッド
50 松下電器 ソニー
45
三菱低すぎ゙だって
激務サビ残多い、薄給だぞ
年寄りには楽園だが、若いのには地獄
辞めて他の電機行く奴多いし、病気になって辞めるのもいる
94:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 15:47:48
75 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋 キヤノン
60 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 松下電工 NEC
55 ケンウッド
50 松下電器 ソニー
45
キヤノンはテレビ生産しようとしてるから電機でいいんじゃね?
95:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 16:00:18
もちろんネタスレだろうけど、
このランキング信じて就職先選んだらエライことになるぞwwwww
96:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 16:03:01
それなりにあたってるんじゃね?
東芝はガチブラックだし
年収の点ではソニーと松下は良かったりもするし
97:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 16:31:32
ぶっちゃけ、どこも大差ない
残業100hあるのは東芝だけじゃないし
会社内で上手く立ち回らないと、どこだってブラックに変貌するよ
98:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 16:32:59
75 東芝
70 京セラ
65 パイオニア 三洋 富士通
60 シャープ 日立 三菱 NEC
55 ケンウッド ビクター 松下電工
50 松下電器 ソニー
99:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 19:31:26
ソニーの設計部門は平均退社22時とか聞くが。
100:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 20:26:38
75 東芝
70 京セラ
65 三洋 富士通 ビクター ケンウッド
60 NEC シャープ パイオニア 日立
55 三菱 松下電工
50 ソニー 松下電器
101:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 20:29:27
東芝は過労裁判で負けて即日控訴してるし
社員は部品かなんかと思ってるんじゃね?
102:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 21:01:08
シャープは緊プロ以外は全然大丈夫だよ
月80Hを超せないから年間1000Hもありえない
103:就職戦線異状名無しさん
08/07/13 22:55:33
★20年後、あなたは東芝本体に残れますか?★
【グループ会社より本体の方が異常に採用数が多い東芝 → 転籍前提の採用?】
08年採用 東芝本社社員数 33,132人 新人採用:2000人
グループ社員数 196,949人 新人採用:2900人
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。
本体の採用一人当たりの社員数 →★16.5人
グループの採用一人当たりの社員数 →★67.9人
社員一人当たり40年近く働くとすると東芝本体の採用人数は通常の2倍
で、グループ会社は通常の0.6倍
これは異常です
本体とグループ会社とは密接に関連しているので、
本体が人不足でしたら、グループ会社も人不足のはずなのに・・・
グループ会社は人不足どころか人余りとすら取れるような採用の少なさです。
104:就職戦線異状名無しさん
08/07/14 19:33:20
なあ、BtoCはこのへんでもう固まったから、225の電器部門を加えていかないか?
105:就職戦線異状名無しさん
08/07/15 01:50:16
三洋ってなんで高いの?
106:就職戦線異状名無しさん
08/07/15 16:25:41
>>105
そりゃあれだけ派手に傾いていたら、、
ねずみは船をどんどん脱出しているよ。
107:就職戦線異状名無しさん
08/07/17 00:26:55
70 東芝 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
108:就職戦線異状名無しさん
08/07/17 21:52:23
>>107
壁の上がそんなにあったら意味無いぞ
109:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 00:18:27
日立=三菱=ビクター>シャープ>ソニー
これってネタなんすか?
110:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 01:25:10
東芝が一位だったなら他はどうでもいいのです。
111:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 11:05:10
シャープやソニーは普通にホワイトだから間違ってないよ
112:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 22:30:31
シャープがホワイトは無い
ソニーも金払いが良いだけで、他はブラック
113:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 22:36:59
ソニーだけはガチホワイト
あとはどうでもいい、糞
114:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 22:52:48
ソニーは入れ替わり激しい上に残業も深夜までだろw
115:就職戦線異状名無しさん
08/07/18 23:28:02
なんか電機にホワイトは存在しない流れになってるなw
116:就職戦線異状名無しさん
08/07/19 00:34:17
元々そうゆう趣旨のスレだろ
117:就職戦線異状名無しさん
08/07/20 11:24:10
サービス残業多いしブラックだろ
総合電機3社なんか特に
118:就職戦線異状名無しさん
08/07/20 19:39:00
70 京セラ 日本電産 富士通
65 三洋 東芝 NEC
60 日立 三菱 ビクター シャープ コニミノ
55 キヤノン ソニー パイオニア オムロン
~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~
50 リコー 富士ゼロ オリンパス
45 松下
あくまで俺個人の感触
119:就職戦線異状名無しさん
08/07/20 20:39:15
70 京セラ 日本電産
65 富士通 コニミノ
60 三菱 ビクター シャープ
55 富士ゼロ 三洋 東芝
50 キヤノン ソニー パイオニア オムロン
~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~
45 リコー オリンパス 松下 日立
40 NEC
就活を通して経験した事をまとめるとこんな感じだな
120:就職戦線異状名無しさん
08/07/21 02:27:30
「超えることの出来ない崇高な壁」の下がかなり頭悪い事になってるんだが
121:就職戦線異状名無しさん
08/07/22 17:34:55
やっぱりこれか
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス ソニー 松下電器
122:就職戦線異状名無しさん
08/07/22 17:54:48
ソニーのブラックランクが低いのは
サビ残が少なくて激務高給だからなの?
123:就職戦線異状名無しさん
08/07/22 18:08:43
70 京セラ 日本電産
65 富士通 三洋 ビクター
60 NEC 日立 東芝 ケンウッド キヤノン
55 パイオニア オムロン 富士フイルム オリンパス
50 三菱 シャープ リコー カシオ 富士ゼロックス
45 ソニー 松下
124:就職戦線異状名無しさん
08/07/22 20:51:08
初見なんだがシャープって黒なのか?
一応就職先候補に入ってるんだけど。
激務とかそんな感じ?
125:就職戦線異状名無しさん
08/07/22 21:00:55
70 東芝 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス ↑ブラック
~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~~~~~
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ ↓ホワイト
45 ソニー 松下
126:就職戦線異状名無しさん
08/07/23 14:02:21
船井電機も入れてやってよ
127:就職戦線異状名無しさん
08/07/24 00:18:56
ありえない位の工作スレだな
誰も注意しないからってめちゃくちゃやり過ぎだろ
そもそも2、3人しかこのスレ見てないだろうけど
128:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 02:48:53
何も知らないおれに、東芝がなぜこの位置にいるのかを教えてほしい
おれの中で東芝って企業は、日立と並んで日本をリードしてきた超一流総合電機メーカーというイメージしかないんだが・・・
断っておくけど、おれは東芝もとい電機メーカーには縁もゆかりもございません
興味本位の質問
129:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 02:57:34
松下なんて数年前は倒産危機だったのに、完全復活したよな。
シャープも3流メーカーだったのが液晶で一流メーカーの仲間入り。
この業界はなにが起こるかわからないよ。
東芝は今は落ち目だけど、数年後はわからない。
削りに削って2万人削減。今はその反動で大量採用。これがどうでるか。
130:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 03:50:54
やっぱり三洋がトップクラスだと思うぞ。
業績悪化に伴い、労働環境もよくない。
オグシオだけがカワユスだ(´∀`)
131:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 04:44:22
三洋は良くなってきてるよ。中越地震の時が底だった。
それよりシャープとソニーがホワイトって、ランキング書いてる奴はオツムてんてんか?
132:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 11:43:53
少なくとも、東芝、日立、三菱よりはマシ
133:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 11:45:41
やっぱりこれ
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス ソニー 松下電器
134:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 11:47:35
>>128
東芝11年目(元研究所社員)年収568万10発目
スレリンク(recruit板)l50
東芝11年目女性社員 残業月40hで年収568万 10発目
スレリンク(recruit板)l50
135:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 12:26:10
>>130
業績悪化は一昨年までの話しだろ。
あそこは労働環境は無駄に良いよ。年休も毎年断トツで良いし。
ただ、三洋とか京セラとか大手とは言えないような企業をランキングに載せるのかは疑問。
136:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 13:08:03
>>125を見る限り結局ほぼ年収ランキングじゃん
それなら2ちゃんなんかじゃなく四季報見ればええがな
そういうランキングを作るスレじゃないと思うんだが
137:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 13:29:26
日立は部署による格差がでかいらしい
138:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:10:32
>>135
三洋 リストラ でぐぐってみ
真っ黒な話がでてくるからww
139:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:13:20
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
三洋電機 “ヤクザ研修”でリストラ 社員より地球が大事(対価)
三洋はぐぐるとこれ関係の真っ黒い話が沢山出てくるww
140:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:37:26
>>138
リストラって業績が悪かったんだから当たり前だろ。
>>139の記事も2005年か。倒産危機の時期じゃん。
別におまえの話しを否定してるのではなく、今現在は違うと指摘しただけだが?
昔のことも考慮するのかこのスレ。
141:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:47:21
>>140
お前はわずか2年でえげつないリストラやった社員と今の社員は別だと思っているのか?wwww
142:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:48:12
今の業績が気になるなら株板でもいけwwwwwwwwwwww
143:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:49:34
40年も勤める会社を決めるのにわずか数年前のことも考慮しない不思議
144:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 15:52:01
>>141
おまえリストラってなにが原因で起こるか知ってるか?
なにをそんなに必死になっているのか。
145:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 16:03:59
今日び40年働けると思ってる奴のほうが少ないだろ
146:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 16:31:01
自分はリストラされないと思っている、ゆとり脳の>>144
147:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 17:42:03
リストラが怖くて電機メーカーに行けるかっつーの
今後数年確実に安泰な電機メーカーなんて存在しない
148:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 17:44:45
開き直り乙
149:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 19:31:40
落ち武者哀れだな
中小内定はこのスレにこなくていいから
150:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 21:32:39
偏差値上位に勤めてるリーマンだけど、
大手メーカーを企業単位でブラック・ホワイトの
区分けをするのはかなり無理があるよ。
この規模の会社は1つの事業部が1つの会社のようなものだから。
で、忙しい部+糞上司+不景気が組み合わさればどんな会社も簡単にブラック化するよ。
その逆もしかり。
そんな中で偏差値上位常連の企業は
花型部署は忙しいのに利益が出せず、業績連動だからボーナスも安くなり、
団塊・バブルの糞上司が多い割には同世代も多いから出世しづらい。
こんな感じ。
所詮運次第ですよ。
あと、子会社転籍を嫌がるのは分るけど、出世街道からあぶれたり、問題をおこした
時に、その受け皿があるというは物凄い旨味だと思ったほうがいいよ。
中小なら窓際・首切のはずが、子会社で役員や部長クラスになれるんだから。
151:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 21:37:58
>>150
最近は平を平のまま役職なしで子会社に飛ばす企業が多い
本社で課長だった奴は昔は子会社なら部長だったが、最近は課長のままとかね
あと中小中小と比較したがるお前は見ていて本当に哀れ
下ばっかり見て向上心がないのがよく分かる
152:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 21:49:05
↑中小内定者発狂www
153:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 22:08:12
>>149=>>152
必死すぎwww
154:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 22:10:12
必死なのは中小内定者
ここは「大手」限定なので^^
155:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 22:17:37
上見て暮らすな 下見て暮らせ
156:就職戦線異状名無しさん
08/07/25 23:43:03
パイオニアは赤字でブラックに足つっこんでないか?
157:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:14:31
三洋はブラックだろう。
監査法人の忠告を無視して「三洋減損ルール」などという
笑止千万な主張をして監査法人を黙らせ、
不正経理・違法配当をやらかしておいて、
しゃあしゃあと「意図的ではない」と言ってのける。
社風は、推して知るべしだ。
158:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:20:22
>>135
>業績悪化は一昨年までの話しだろ。
>あそこは労働環境は無駄に良いよ。年休も毎年断トツで良いし。
三洋は、無駄に労働環境が良いのが胡散臭い。
この裏で、かなりの社員が泣いていると思われ。
159:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:25:45
落ち武者が三洋叩いてらぁw
160:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:27:14
>>159
意味不明ww
161:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:27:22
1匹香ばしいのが湧いてるなw
162:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:27:52
三洋ってちょっと前まで新卒の募集とか停止してなかった?
些細な質問ができる若手がいないと苦労すると思うよ
社内のローカルルールとか忙しい30過ぎの先輩にはそうそう聞けないからね
聞くだけで評価が下がる
飲み会の幹事のやり方とか雑用系の仕事もあるし
163:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:30:34
富士通はブラックじゃないだろ…
164:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:30:53
京セラ高すぎでしょ。京セラの現状知ってて書いてるの?
165:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:31:16
飲み会の幹事をしっかりやるだけで
評価が安泰の会社もあるけどなw
166:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:34:06
三洋は良くなったと思う奴はこの数字を見てからいってみwww
一番右が会社に最後に残る利益な
03、05~07年のこの巨額な赤字をどうやって補填していくんだ?w
借金はそのまま残っているんだぞw
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2008年3月 2,083,385 76,141 57,228 28,700
2007年3月 2,308,628 49,568 -13,070 -45,362
2006年3月 2,484,305 -17,154 -165,696 -205,661
2005年3月 2,586,586 42,316 -64,991 -171,544
2004年3月 2,599,939 95,551 45,992 13,400
2003年3月 2,273,875 78,299 -84,870 -72,817
2002年3月 2,112,127 53,074 3,274 1,727
URLリンク(charge.biz.yahoo.co.jp)
167:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:36:06
∞ 東芝 日本電産
75 ソニー
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス 松下電器
168:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:37:38
今の三洋なら赤字も返していけるだろ
169:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:39:00
08年の利益では20年以上かかるぞw
170:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:39:54
ここでいくら書き込んでも、もう内定決っちゃってるんだし覚悟決めれば?
客観的に見て業績悪いのは事実だろ
171:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:42:43
>>166
三洋はたしかに黒字転換だが、
依然、累損が資本金に食い込んでいるし、
優先株の扱いも不透明だ。
もしもかりに前期の黒字で危機感が失われたなら、
この状態での危機感の喪失が問題だろう。
172:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:42:55
今を見れない人間はそのうち奈落の底に落ちるよ
173:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:43:25
ちなみに>>166の当期利益には子会社売却による売却益ももちろん含まれている
あんだけ売りまくって08年が>>166のレベル
売るものなくなったこれからが厳しい
174:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:44:04
>>173
禿同。
175:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:48:06
事業を絞った三洋は強敵だな
俺は松下内定だけど三洋は怖いよ
176:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:49:51
三洋の純資産倍率が181倍って異様に高いのはファンドのおかげ??
つーか、実際の資産は180分の1??
ファンドが見放したら・・・・
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
177:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:52:20
内定者さんへ
反論するんならもっと具体的なデータなりを持ってきて欲しいな
会社の未来を背負って立つ人間が感情的になって
今の三洋はすばらしいとか連呼してもさみしいだけ
今の状況を認めた上でがんばっていかなきゃ
178:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:54:01
>>176
二次電池銘柄ということで、よろ。
179:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:55:08
つーか、ファンドによる三洋解体売却はまだ終わってないようなw
携帯売ったのも最近だしなw
取締役は金融機関から送り込まれているしww
ファンドによる占領状態ww
180:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:56:44
>>177
同意。いまの三洋は財務諸表等を見る限り、まだまだボロボロ。
内定者さんは、オレが立て直すんだ、くらいの気概を持て。
181:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 00:57:52
技術を理解できない文系じゃこんなもんかwwww
182:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:00:39
>>157
こういうことをしゃあしゃあと公言するということは
社内でこういう言い逃れが当たり前になっているのでは?
と、つい思ってしまう。
183:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:01:09
電池だけでどうやって数千億の赤字を回収するんですかwww
184:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:01:45
>>181
技術を生かすも殺すも経営次第w
185:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:02:53
その文系の集まりである金融機関に三洋の経営権を握られているんですがwww
186:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:06:23
大和やGSに副社長等のポストを牛耳られた三洋ww
金融機関の子会社状態ww
生え抜きが役員になれずに外様のファンドに持っていかれる夢のない企業ww
187:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:07:24
社内の空気はどんな感じなんだろうねw
188:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:09:34
とりあえず入社支度金を出してくれる会社と出してくれない会社を考えよう
189:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:10:09
>>187
V字回復に沸いている、だったりしてww
190:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:19:42
ちょっと文系を煽ったらこの反応www
文系のコンプレックスすげー
191:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:23:56
理系ですけど
つか文理関係なく自分の内定先の経営状況くらい知っとけよw
煽られてる相手に完敗じゃねえかw
挙句の果てに文系コンプに持っていくwwww
すごい論法ですね
192:福山ガリレオ
08/07/26 01:24:16
>>190
まったく論理的ではないww
193:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:25:43
>>191
今度は理系騙りですか?www
さすが文系、おつむが弱いwwww
194:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:26:27
当期利益とかのデータ出した俺は理系だけどなwwwwwwwwwwwww
過去10年の経営状態やリストラの有無はしっかりチェックしたぜwwwww
結果、電機はどこも志望候補にあがらなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:27:24
>>193
ごめん君には勝てなさそうだ
完敗だよ
196:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:28:16
>>194
>>193
197:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:29:01
昨年だけの経営状態で志望するのはまさしく一時の気の迷いってやつだ
瞬間風速だけで判断しちゃいかんよ
198:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:29:28
もう三洋はいいって
いつまで釣られてりゃ気が済むんだ?
199:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 01:32:44
やっぱ釣りだよな
安心した
200:福山ガリレオ
08/07/26 01:35:34
そもそも「大手」じゃないしな
201:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 02:13:35
転職するなら東芝はかなり受けが良い・・・が、
採用の3割以上が、ブラックの半導体でさらに生産技術www
202:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 06:24:06
>>194
そんな条件でチェックしたらシャープが優良に見えちゃうじゃんw
203:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 06:54:00
∞ 東芝 日本電産
75
~~~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~~~
70 京セラ ローム
65 キヤノン パイオニア
60 オリンパス 三洋 シャープ ビクター 日立 三菱 富士通 NEC
55 ケンウッド 富士フィルム リコー
50 富士ゼロックス ソニー 松下電器
204:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 12:45:29
70 東芝 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
205:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 13:30:10
三洋は、ブラックかどうかや大手かどうか以前に、
超ダメダメ会社であることは確かなようだ。
206:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 13:39:41
三洋は間違いなくこれから伸びるし、今から入るんだったらいい会社だと思うけどな。
でも入れるなら松下の方がいいよ。
207:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 13:40:27
75 東芝
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
208:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 14:34:02
ソニーとカ松下が45って馬鹿かお前
何見てきたんだ?
209:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 16:45:45
>>206
逆学歴差別が酷い、と聞いたことがある
210:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 18:00:16
有り得ない位頭悪い表なんだが
211:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 18:15:43
>>210
批判するだけの人間って低能に加え性格悪いよねw
212:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 18:33:54
>>211
213:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 19:00:09
松下はともかく、ソニーはポジティヴな意見と、ネガティブな意見が
極端なんだよな。
激務高給が希望の人には、電機の中では最高の企業なんだろうが
214:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 19:03:43
ソニーって名前だけで色んなところで得しそうだからいいよ
215:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:11:18
「ブラック」の定義が曖昧だな。
激務度とか、アホバカ度とか、
もちょっと具体的な方がいいな。
216:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:14:13
ソニーや松下なら少々のことは我慢できるが、
三洋やビクターなら少々のことも我慢できない。
217:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:17:11
ブラック企業とは
非人間的な労働のさせ方をする企業
(例:過労死や鬱病、脳疾患や心臓疾患が発生しやすい企業)
労働法規をはじめとした、諸法例を守らない企業
(例:サビ残が普通の企業、理由の明確でない解雇をする企業)
人間関係が粗悪な企業
(例:働かないくせに偉そうな社員がいる、イジメが多い、初歩的な業務の説明が無い企業)
218:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:18:41
三流企業で何かあると、
一流企業はこんなことはないんだろな、
と思ってしまうし、
一流企業で何かあると、
三流企業はもっとひどいんだろな、
と思ってしまうからな。
219:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:24:52
>>217
それぞれの項目でのランキングが見たいな。
①非人間的労働度ランキング
②労働法規無視度ランキング
③人間関係粗悪度ランキング
220:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 20:34:53
①~③全てを兼ね備えているのが東芝、日本電産
221:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:01:48
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、 富士通、日立
60 NEC、三菱 ビクター、三洋、キャノン、
55 松下、リコー 富士ゼロックス、カシオ、オムロン、シャープ
50 パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー、富士ゼロ
65 富士フィルム 松下、 キャノン
60 オリンパス、日立、カシオ、三菱、リコー
55 シャープ、オムロン、NEC、富士通、ビクター、東芝
50 パイオニア
45 エプソン
壁は無意味な気がするので消した
222:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:07:49
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、富士通、キャノン
60 松下、ビクター、日立、三洋、シャープ
55 NEC、三菱 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム 松下、 キャノン
60 リコー、富士ゼロ
55 シャープ、オムロン、NEC、富士通、ビクター、東芝、オリンパス、日立、カシオ、三菱
50 パイオニア
45 エプソン
223:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:10:32
松下は薄給とまでいかなくとも普通給だろ
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム キャノン
60 リコー、富士ゼロ
55 松下、オムロン、NEC、富士通、東芝、オリンパス、日立
50 パイオニア、カシオ、三菱、ビクター、シャープ
45 エプソン
224:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:13:13
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、 富士通、日立、三菱
60 ビクター、キャノン、松下、シャープ
55 NEC、リコー、カシオ、オムロン
50 パイオニア オリンパス、富士フィルム、富士ゼロックス、三洋
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー、富士フイルム
65 富士ゼロックス 松下、 キャノン、リコー
60 日立、カシオ、シャープ、東芝
55 三菱、シャープ、オムロン、NEC、富士通、ビクター
50 パイオニア、オリンパス
45 エプソン、日本電産、三洋
225:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:14:02
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、 富士通、日立、三菱
60 ビクター、キャノン、松下、シャープ
55 NEC、リコー、カシオ、オムロン
50 パイオニア オリンパス、富士フィルム、富士ゼロックス、三洋
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー、富士フイルム
65 富士ゼロックス 松下、 キャノン、リコー
60 日立、カシオ、シャープ、東芝
55 三菱、オムロン、NEC、富士通、ビクター
50 パイオニア、オリンパス
45 エプソン、日本電産、三洋
226:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:16:30
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、富士通、キャノン
60 松下、ビクター、日立、三洋、シャープ
55 NEC、三菱 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キャノン
60 リコー、富士ゼロ、松下
55 シャープ、NEC、富士通、東芝、オリンパス、日立、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ
45 エプソン
227:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:17:12
何この富士ゼロックスお買い得感
228:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:18:45
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、富士通、キャノン
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キャノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、日立
55 シャープ、NEC、富士通、東芝、オリンパス、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ
45 エプソン
229:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:19:40
>>227
これからは前ほど給料貰えなくなるらしいが
今までは本当にお買い得企業でした。
230:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:20:56
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、富士通、キヤノン
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、日立
55 シャープ、NEC、富士通、東芝、オリンパス、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ
45 エプソン、三洋、日本電産
231:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:23:15
>>230
日立そんなに給料高くないんだけど^^;
232:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:24:24
★900~
957.7万 40.0歳 ソニー
★850~900
862.5万 39.4歳 キヤノン
862.4万 42.4歳 ニコン
★800~850
846.1万 43.6歳 パナソニック
825.1万 43.6歳 富士フイルム
816.5万 41.3歳 リコー
809.9万 40.7歳 富士通
803.7万 40.4歳 東芝
★750~800
799.2万 39.9歳 オリンパス
790.5万 41.4歳 松下電工
782.4万 42.3歳 三菱電機
763.7万 41.4歳 シャープ
760.4万 43.0歳 ビクター
★700~750
747.9万 40.0歳 日立
746.7万 39.8歳 NEC
734.8万 39.8歳 パイオニア
708,0万 41.7歳 エプソン
★~700
674.5万 41.7歳 三洋
661.2万 39.3歳 ケンウッド
638.2万 38.5歳 京セラ
233:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:27:48
日本電産を舐めるな、究極レベルの激務薄給だぞ
★900~
957.7万 40.0歳 ソニー
★850~900
862.5万 39.4歳 キヤノン
862.4万 42.4歳 ニコン
★800~850
846.1万 43.6歳 パナソニック
825.1万 43.6歳 富士フイルム
816.5万 41.3歳 リコー
809.9万 40.7歳 富士通
803.7万 40.4歳 東芝
★750~800
799.2万 39.9歳 オリンパス
790.5万 41.4歳 松下電工
782.4万 42.3歳 三菱電機
763.7万 41.4歳 シャープ
760.4万 43.0歳 ビクター
★700~750
747.9万 40.0歳 日立
746.7万 39.8歳 NEC
734.8万 39.8歳 パイオニア
708,0万 41.7歳 エプソン
★~700
674.5万 41.7歳 三洋
661.2万 39.3歳 ケンウッド
638.2万 38.5歳 京セラ
591.0万 35.2歳 日本電産
234:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:30:46
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝
65 ソニー、富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、東芝 、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ
235:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:34:07
その年収表はどこのページ?
236:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:46:50
>>235
ページ??
ソースは四季報だけど
237:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:51:13
ヤフーファイナンスとか年収プロとか見れば全部出ている
238:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 21:55:25
京セラと日本電産は電機メーカーではないと思う
239:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:01:46
ソニーも相当な激務でしょ
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝、ソニー
65 富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、東芝 、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ
240:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:17:38
年収の方は高卒の割合も考慮しろよwwそんなに差があるわけねーだろがww
241:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:19:10
>>240
この類のレスが必ずつくと思ってたww
高卒の割合が~、一般職が~、現業が~
242:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:21:56
高卒が多い結果、年収があがるのはインフラ自動車であって電機ではない
っていうか、自動車の方が電機より高卒が多いのに四季報年収が負けている悲哀
大卒 高卒 合計
新日本製鉄 140 400 540
JFEスチール 110 363 479
トヨタ自動車 830 950 1780
ホンダ 810 580 1390
日産自動車 381 316 697
デンソー 530 520 1050
JR東 200 1350 1550
JR東海 305 365 820
===↑高卒多し↓高卒少ない===
三菱電機 740 260 1000
東芝 1150 350 1500
日立製作所 850 200 1050
キヤノン 740 100 840
ソニーと松下、NEC高卒ゼロ
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
243:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:23:40
なんで電機メーカー内の話なのに他業界の企業持ってくるの?
244:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:25:19
高学歴ばっかりのNECが悲惨なのはわかった
245:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:28:26
短大卒と大卒でも給料の差ってあるよな?
246:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:36:30
あるけど短大卒なんてメーカーにほとんどいないよ
受付の姉ちゃんぐらい
しかし、今はそれも派遣が多い
247:就職戦線異状名無しさん
08/07/26 23:37:27
大卒の平均給料の出し方は
大卒平均給与
=平均給与 + (平均給与-高卒平均給与)*高卒人数/大卒人数
だから
高卒給与が大卒給与の80%程度で高卒と大卒の人数比が1:5であると仮定すると
大卒給与は平均給与の1.04倍
>>242を見る感じ電機はこんなもん
248:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:28:15
ソニーとかって工場勤務も全員大卒なのか?
249:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:30:43
最近の電機は工場は別会社にしたり、派遣にやらせている
250:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:37:40
>>248
ソニーは工場持ってねーよ
251:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:38:30
仙台にある工場は本体じゃないの??
252:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:39:54
なんて工場だよ
253:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:43:21
三菱はマジで安い
日立とか東芝とは比較にならないほど
254:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:48:01
三菱の社員って文句言わなさそうなのばっかだったからなぁ・・・
経営者に舐められてんだよ
255:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 00:48:42
>>252
ソニー仙台って工場じゃないの?
ラインの立ち上げとか社員の人が言ってたんだけど
256:就職戦線異状名無しさん
08/07/27 10:08:40
まあ関東ならソニー、関西ならパナソニックだな
BtoCでもBtoBもどっちもやってるし
社会インフラやりたいなら、総合電機やSIも視野に入ってくるが、
給料はどうなんだろう?
257:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 00:03:33
∑(σ ̄┏Д┓ ̄)σ オモロォォォー!!
258:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 12:52:13
年収ランクと激務ランクだけじゃなくて他も色々知りたいな。
社内の雰囲気ランキングとかすごい知りたい。
まあそれこそ会社全体ひとくくりにして偏差値決めれるようなもんじゃないが
259:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 23:44:50
東芝11年目女性社員 残業月40hで年収568万 10発目
スレリンク(recruit板)l50
260:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 23:45:58
【激務度ランク】
75 日本電産 東芝
70 ソニー
65 富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ 東芝
261:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 23:48:35
日本電産は大手電機ではないだろ
262:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 23:50:04
【激務度ランク】
75 東芝
70 ソニー
65 富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ 東芝
263:就職戦線異状名無しさん
08/07/28 23:51:16
総合ランク一つでいいんじゃね?
ここブラックランクだし
264:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 00:20:13
総合ランキング
75 東芝
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
265:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 08:45:13
総合ランキング
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
266:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 11:44:54
【激務度ランク】
75 日本電産 東芝
70 ソニー
65 富士通 キヤノン 京セラ
60 松下 ビクター 日立 三菱 シャープ
55 NEC 三洋 リコー カシオ オムロン
50 富士フイルム 富士ゼロックス オリンパス パイオニア
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フイルム キヤノン
60 リコー 富士ゼロックス 松下
55 シャープ NEC 日立 三菱 オリンパス 富士通
50 パイオニア オムロン ビクター カシオ 東芝
45 三洋 日本電産 京セラ エプソン
267:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 11:46:25
【社内雰囲気ランク】
75 松下 富士ゼロックス エプソン
70 パイオニア オリンパス カシオ オムロン
65 ビクター 富士フイルム 日立
60 ソニー NEC シャープ 三洋
55 富士通 リコー キヤノン
50 東芝 三菱 京セラ
45 日本電産
【世間体ランク】
70 ソニー
65 松下 キヤノン
60 日立 三菱 シャープ NEC 富士フイルム
55 東芝 オリンパス パイオニア オムロン ビクター カシオ
50 リコー 富士ゼロックス 京セラ エプソン
45 富士通 三洋 日本電産
268:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 11:48:52
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝、ソニー
65 富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、東芝 、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱、ビクター
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ
これを元にして総合ランクを作ります。 総合的なランク=年収と仕事のキツサの釣り合いがとれているかどうか
(総合ランク)=(年収ランク)-(激務度ランク)
とします。±0がトントン。プラスなら優良企業。マイナスならグレー~ブラックです
【総合ランク】
+15 富士フィルム
+10 富士ゼロ、オリンパス
+5 リコー、エプソン
±0 ソニー、キャノン、松下、NEC、パイオニア
-5 富士通、ビクター、カシオ、日立、三菱、シャープ、オムロン
-10 東芝、三洋
-20 京セラ
-30 日本電産
269:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 12:00:22
馬鹿か
シャープとか激務薄給の代名詞のようなもんだぞ
270:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 12:59:03
総合ランキング
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
271:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:02:04
東芝は社内で差別もあるし雰囲気最低だろ
【社内雰囲気ランク】
75 松下 富士ゼロックス エプソン
70 パイオニア オリンパス カシオ オムロン
65 ビクター 富士フイルム 日立
60 ソニー NEC シャープ 三洋
55 富士通 リコー キヤノン
50 三菱 京セラ
45 東芝
【世間体ランク】
70 ソニー
65 松下 キヤノン
60 日立 三菱 シャープ NEC 富士フイルム
55 オリンパス パイオニア オムロン ビクター カシオ
50 リコー 富士ゼロックス 京セラ エプソン
45 富士通 三洋 日本電産 東芝
272:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:03:35
結局コレ
総合ランキング
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
273:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:24:25
【世間体ランク】
70 ソニー
65 松下 キヤノン
60 富士通 東芝 日立 三菱 シャープ NEC
55 オリンパス パイオニア カシオ 富士フイルム エプソン
50 リコー 富士ゼロックス 京セラ オムロン ビクター
45 三洋 日本電産
274:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:35:03
また富士通か
【世間体ランク】
70 ソニー
65 松下 キヤノン
60 日立 三菱 シャープ NEC 富士フイルム
55 オリンパス パイオニア オムロン ビクター カシオ
50 リコー 富士ゼロックス 京セラ エプソン
45 富士通 三洋 日本電産 東芝
275:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 13:40:32
>【世間体ランク】
これ読める?w
富士通も東芝も世間体はいいよ
2ちゃんばっかやってないでリアルの人とも会話しましょうねw
276:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 14:33:22
エプソンより富士通のほうが世間体は低いだろwww
277:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 15:36:52
そういうことは2ちゃん以外では言わないほうがいいよw
エプソンも十分世間体はいい会社だけど、富士通レベルには敵わないから
278:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 15:49:19
>>277
お前が言う世間って中高生や近所のおばちゃん達だろ
279:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 16:23:52
【世間体ランク】
70 ソニー
65 松下 キヤノン
60 日立 三菱 シャープ NEC 富士フイルム
55 オリンパス パイオニア オムロン ビクター カシオ
50 リコー 富士ゼロックス 京セラ エプソン
45 富士通 三洋 東芝
280:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 16:51:16
三菱電機は知名度低いよ
地味だモン
281:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 17:24:26
電気メーカーの定義ってなに?
282:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 17:26:49
>>278
もちろんそういう人たちも含めてだよ、世間だからね
283:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 18:28:08
【激務度ランク】
75 日本電産
70 東芝、ソニー
65 富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、東芝 、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱、ビクター
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ
284:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 18:37:13
【激務度ランク】
75 東芝
70 ソニー
65 富士通、キヤノン、京セラ
60 松下、ビクター、日立、三菱、シャープ
55 NEC、三洋、 リコー カシオ、オムロン
50 富士ゼロックス、パイオニア オリンパス、富士フィルム
45 エプソン
【年収ランク】
70 ソニー
65 富士フィルム、キヤノン
60 リコー、富士ゼロ、松下 、オリンパス、富士通
55 シャープ、NEC、日立、三菱、ビクター
50 パイオニア、オムロン、ビクター、カシオ、エプソン
45 三洋、日本電産、京セラ 東芝
285:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 18:38:32
結局コレ
総合ランキング
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
286:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 20:04:41
松下独り勝ち ソニー、東芝失速 電機大手の4~6月期決算
スレリンク(news板)
287:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 21:48:52
東芝に再び赤字の時代が再来wwww
ブラック企業の本性が現れるかwww
リストラは過去のこと、今は業績回復したから関係ないと主張していた工作員涙目www
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
【決算】東芝,半導体で302億円の赤字もNANDの増産計画に「変更なし」2008/07/29 20:03
「きわめて残念な結果となりました」。東芝 代表執行役専務の村岡富美雄氏は2008年4月~6月期決算説明会の
冒頭でこう述べた。売上高は前年同期比2.8%減の1兆6187億1900万円,営業損益は前年同期から450億円ほど
悪化して241億7500万円の損失を計上,純損失は116億500万円(発表資料)。減収減益で赤字転落の厳しい内容
になった。
業績不振の理由について村岡氏は「半導体事業の悪化,その一言に尽きる」とした。半導体事業は売上高が前
年同期比4%減の2915億円となり,営業損益は約540億円悪化して302億円の赤字に転落した。単価の下落,円
高による為替差損,デジタル家電向けシステムLSIの売り上げ低迷,ソニーから買い取った長崎工場の立ち上げ
費用を計上したこと(Tech-On!関連記事1)などが減益要因になった。
赤字は7割強がシステムLSI,残りがメモリによるもの。半導体工場のほとんどで2008年1月~3月期並みの稼働
率を維持したが,先端システムLSIを生産する大分工場内の300mmウエハー対応の製造棟は1月~3月期の80%
から70%まで低下した。テレビやオーディオ向けの需要が期待に届かなかったという。
288:就職戦線異状名無しさん
08/07/29 22:04:55
富士フイルムは結構激務
給料は良い
289:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 01:49:54
↑落ち武者かな?w
290:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 11:30:04
【勤務地ランク(理系)】
70 ソニー 松下
65 リコー NEC オリンパス パイオニア ビクター カシオ
60 日立 三菱 富士通 三洋 東芝
55 オムロン キヤノン 富士ゼロックス
50 富士フイルム 京セラ
45 シャープ エプソン
291:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 16:53:19
松下が70??
292:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 17:58:11
勤務地は偏差値がいいほど良いのか悪いのか分からんし、理由も書けよwww
293:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 18:03:10
見りゃわかるだろ
調べりゃわかるだろ
294:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 19:10:04
勤務地の偏差値とかは作るだけ無意味だね。
ブラックかどうかっていうのは「働きに見合った給料を貰えるかどうか」だから
年収ランクと激務度ランクだけでいい。その両者の差引を考えればいい。
知名度とかもいらない希ガス
295:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 19:57:24
勤務地もブラックの要素に入るわ
僻地なんてそれだけでマイナスだろ
296:就職戦線異状名無しさん
08/07/30 23:47:39
都心部で釣ってへき地に飛ばす、電機の常套手段
297:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 00:00:13
>ブラックかどうかっていうのは「働きに見合った給料を貰えるかどうか」だから
違うと思う。年収高くてもボロボロになって捨てられたり、リストラされたらたまらんわ
298:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 00:17:25
勤務地とかどうやって調べるの?
299:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 00:29:56
人事評価のあり方が適正かどうかもポイントだと思う。
それと、学閥などのために組織的な職場いじめ
が頻発する体質度かどうか。
サラリーマンだもの、IT社長のように
大金持ちになりたいわけじゃない。
やったことがちゃんと評価されるか、
人間的な扱いを受けられるか、が気になるところ。
300:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 00:59:31
【勤務地ランク(理系)】
70 ソニー(品川) 松下(守口) NEC(東京) リコー(神奈川)
65 オリンパス(八王子) パイオニア(川越) ビクター(横須賀) カシオ(八王子)
60 オムロン(京阪奈) キヤノン(川崎) 日立(茨城) 東芝(神奈川)
55 三菱(全国) 富士通(全国) 富士ゼロックス(海老名)
50 富士フイルム(樹海) 三洋(淡路島) 京セラ(鹿児島)
45 シャープ(三重) エプソン(長野)
301:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:05:31
【勤務地ランク(理系)】
70 ソニー(品川) NEC(東京)
65 松下(守口) リコー(神奈川) オムロン(京阪奈) キヤノン(川崎) 東芝(神奈川)
60 オリンパス(八王子) パイオニア(川越) ビクター(横須賀) カシオ(八王子) 富士ゼロックス(海老名)
55 日立(茨城)
50 京セラ(鹿児島) シャープ(三重) エプソン(長野)
45 三菱(全国) 富士通(全国) 富士フイルム(樹海) 三洋(淡路島)
302:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:05:40
八王子とか川越とか横須賀より川崎のほうが断然いいと思うのは俺だけ?
303:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:11:12
川崎が代表的な勤務地ってだけで、樹海に限りなく近い場所もあるんだよ
平均をとると表のようになる
304:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:14:08
じゃあそう書いとけよクズ
305:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:14:10
【子会社出向or部署丸ごと子会社化危険度ランキング】
もよろしく
306:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:16:13
NECは武蔵小杉じゃないの?
307:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 01:28:30
>>297
30で家が建ち40で墓が建つって類の会社はブラックっていわない気がする
入りたいとも思わないが...
308:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 02:29:11
2002年みたいに就職して即子会社がありそうだな
309:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 06:53:24
NECは我孫子はあるし、キヤノンも富士山近くもあるし、
東芝は岩手・四日市なんかもあるしでほとんど無意味な表だな
310:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 07:57:35
そんなこたーない
311:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 09:22:17
真に偏差値が低いのは転勤がほとんど無い会社だろ
実家の近くに就職したい人もいるぞ
312:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 11:09:08
【女性社員率ランク】
70 オムロン 京セラ
65 エプソン 三洋 オリンパス
60 NEC 松下 富士フイルム
55 パイオニア キヤノン 富士通 ビクター
50 ソニー シャープ リコー 東芝 日立
45 三菱 カシオ 富士ゼロックス
313:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 13:48:55
結局コレ
総合ランキング
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
314:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 16:40:36
【総合ブラック度ランク】
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
315:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 17:41:52
総合になってねえ
今まで出たランキングなんも考慮されてねえ
ビックリするほど低能だな
316:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 19:39:29
いや、十分考慮されてるよ
【総合ブラック度ランク】
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
317:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 20:42:56
とりあえずさ、
東芝はアンチの私怨入ってるから
はずそうぜ!
【総合ブラック度ランク】
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
東芝:不明
318:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 20:47:23
京セラで友達が働いていて、仕事は楽しいっていってたから
よくわかんけどランクをソニーと合わせよう!
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 京セラ ソニー 松下
東芝:不明
319:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 20:49:00
友達がソニーと松下で働いてて、残業で死にかけてたから
よくわからんけどランクを富士通と合わせよう!
65 三洋 富士通 ソニー 松下
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 京セラ
東芝:不明
320:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 21:00:42
激務度なんか部署によって全然違うだろwwwwwwwwwwww
321:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 21:17:57
【就職難易度ランク】
70 ソニー 富士フイルム
65 松下 キヤノン リコー
60 シャープ 日立 NEC 富士ゼロックス
55 三菱 オリンパス パイオニア カシオ オムロン ビクター
50 東芝 富士通 エプソン
45 京セラ 三洋
【複数内定時の優先ランク】
70 ソニー 富士フイルム
65 松下 キヤノン
60 日立 シャープ オリンパス パイオニア カシオ
55 リコー 富士ゼロックス オムロン ビクター
50 三菱 NEC 東芝
45 京セラ 三洋 富士通 エプソン
322:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 21:21:51
三洋の本社に勤めている10歳くらい上の高校部活先輩が
仕事はやりがいあるし、給料も満足してるって言ってたし、
こないだ遊びにいったら家庭円満で楽しそうだった。
て、ことは
65 富士通 ソニー 松下
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 京セラ 三洋
東芝:不明
だね。
323:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 21:32:25
俺は日立社員だけど、自分自身が満足してるから
ソニーの友達より貯金もあるし、あいつと違って彼女もいるから
65 富士通 ソニー 松下
60 NEC 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 京セラ 三洋 日立
東芝:不明
なんじゃね?
324:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 22:08:52
個々人の価値観なんていれていたら、客観的ランキングなんか作れないだろJK
325:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 22:19:46
東芝終わったww
URLリンク(www.kabutocho.net)
東芝(6502)は大和総研の投資判断引き下げが売り材料に 「2009年の春先までNANDの需要回復が期待し難い」
大和総研が、「システムLSIの需要低迷とNAND型フラッシュメモリーの価格下落により、半導体事業中心に総研
側の業績予想を減額修正した」と報告し、「2009年の春先までNAND型フラッシュメモリーの需要回復が期待しがた
いので、次の投資タイミングとしては年明け以降になる」とも予想した上で、投資判断を「2」→「3」へと引き下げてい
る。
326:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 22:24:53
確かに
俺は松下はそこそこホワイトマターリそれなりに高給だと思ってるけど
実際は超絶ホワイト超絶マターリ超絶高給だしな
327:就職戦線異状名無しさん
08/07/31 22:26:05
2002~2008年のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ自動車 86275億
ホンダ 35290億
日産 33444億
=============自動車とその他製造業との壁=============
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・意外に普通な松下
====↓関西電機と関東電気との間の意外にでかい壁========
東芝 1823億 ・・・日立が自滅したので総合電機首位になりあがるが、半導体失敗で08年4-6月は116億円の最終赤字
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億・・・未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。 08年4-6月は純利益4億www
富士通 -2039億・・・ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億・・・日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。
時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機始末
328:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 00:18:52
>>324
ここには個々人の価値観しかないだろ。
一部の事件を特筆してブラックにしたりするだけで、広い視野もないし
いろんな部署がある大企業1つの値を付与して判断するなんてなんの意味もない。
各企業専属アンチのストレス解消くらいにしかなってない。
329:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 01:07:55
意味のないランキングを貼り続けるより、各企業の制度や中身の情報収集をするべきかと思います。
もう、こんな不毛な議論はヤメてほしい><
330:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 13:57:04
【本社ビルランク】
70 ソニー NEC
65 リコー 日立 東芝 三菱
60 富士フイルム 富士ゼロックス 京セラ カシオ
55 キヤノン パイオニア オムロン オリンパス 三洋 ビクター
50 富士通 エプソン シャープ
45 松下
331:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 19:10:12
>>330
シャープより松下が下なんてありえない
シャープは40くらいで十分
332:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 19:14:42
決定版
【総合ブラック度ランク】
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
333:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 19:15:53
それ総合になってないから
334:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 19:16:38
東芝終わったww
URLリンク(www.kabutocho.net)
東芝(6502)は大和総研の投資判断引き下げが売り材料に 「2009年の春先までNANDの需要回復が期待し難い」
大和総研が、「システムLSIの需要低迷とNAND型フラッシュメモリーの価格下落により、半導体事業中心に総研
側の業績予想を減額修正した」と報告し、「2009年の春先までNAND型フラッシュメモリーの需要回復が期待しがた
いので、次の投資タイミングとしては年明け以降になる」とも予想した上で、投資判断を「2」→「3」へと引き下げてい
る。
335:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 19:37:55
とりあえずさ、
東芝はアンチの私怨入ってるから
はずそうぜ!
【総合ブラック度ランク】
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
東芝:不明
336:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 20:28:05
【体育会系度ランク】
70 富士通 東芝 NEC
65 京セラ 日立
60 キヤノン 松下 リコー 富士ゼロックス 三菱
55 ソニー パイオニア オムロン ビクター 三洋
50 シャープ オリンパス エプソン
45 富士フイルム カシオ
337:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 20:44:13
むちゃくちゃにもほどがある
338:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 22:25:16
>東芝はアンチの私怨入ってるからはずそうぜ!
意味不明
339:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 22:27:52
>東芝はアンチの私怨入ってるからはずそうぜ!
意味不明
340:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 22:28:29
決定版
【総合ブラック度ランク】
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
341:就職戦線異状名無しさん
08/08/01 23:12:27
とりあえずさ、
東芝はアンチの私怨入ってるから
はずそうぜ!
【総合ブラック度ランク】
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
東芝:不明
342:就職戦線異状名無しさん
08/08/02 01:38:20
NECも富士通も取引がある業者だが
何で富士通がNECよりブラック度高いのかわからん。
明らかにNECだろ常考・・・
343:就職戦線異状名無しさん
08/08/02 12:42:33
決定版
【総合ブラック度ランク】
75 東芝
~~~~~~超えることの出来ない崇高な壁~~~~~~
70 京セラ
65 三洋 富士通
60 NEC 日立 三菱 ビクター
55 リコー キヤノン 富士フイルム 富士ゼロックス
50 シャープ パイオニア オムロン オリンパス カシオ
45 ソニー 松下
344:就職戦線異状名無しさん
08/08/02 13:48:53
【内定式の華やかさランク】
70 松下 NEC パイオニア
65 ソニー ビクター 京セラ
60 シャープ オリンパス オムロン キヤノン
55 カシオ リコー 日立 富士フイルム 富士ゼロックス
50 富士通 三洋 東芝
45 三菱
345:就職戦線異状名無しさん
08/08/02 14:55:29
お前、本当に前者の内定式知ってるのかよwww
346:就職戦線異状名無しさん
08/08/02 17:13:29
知ってるから書いてんだよw
347:就職戦線異状名無しさん
08/08/02 20:58:34
キヤノンって内定式あったっけ?通知がくるだけとかじゃなかったっけ?
348:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 00:03:36
>>344
全部内定式行ってきたのかい?すごいね
349:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 00:05:01
こういうランキングスレになると、何のコメントもなく同じランキング表を貼りまくるアホがかならず沸くな。
350:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 11:55:51
平均金額 年齢※
1,136,500円 37.2 ソニー
894,000 円 37.1 三菱電機
854,300 円 39.3 富士通
738,955 円 37.0 日立製作所
647,000 円 38.2 パイオニア
634,024 円 37.5 ケンウッド
※年齢はボーナス調査対象の平均年齢
351:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 11:56:28
平均金額 年齢※
1,127,000円 36.3 キヤノン
1,102,400円 35.0 ニコン
1,058,845円 36.8 オリンパス
1,045,000円 40.3 コニミノ
970,000 円 40.6 富士フイ
923,700 円 36.6 ブラザー
902,033 円 39.9 エプソン
892,411 円 40.1 カシオ
※年齢はボーナス調査対象の平均年齢
352:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 11:58:36
25歳自動車部品メーカーだけど、夏のボーナス84万だったよ
353:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 11:58:38
>>350-351は「08夏のボーナス」
354:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 13:28:40
の労働組合員平均
355:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 13:44:48
電機はソニーを除いて、精密に負けてんじゃん・・・
356:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 15:22:37
電機でも家電メインは弱いよな。東京エレクトロンとかアドバンテストとか
半導体関係は40歳までに年収1000万いくし。
357:就職戦線異状名無しさん
08/08/03 15:29:17
>>344
松下は内定式ないだろw
358:352
08/08/03 15:39:46
でも、ボーナスって税金とか保健とかで20マンぐらいもっていかれるから萎える