09/08/02 21:11:24 Z5U/KQlp
>>1
フッ… l!
|l| i|li , __ _
c⌒っ( ^ω^)っ __ ̄ ̄ ̄ c(^ω^ )c⌒っ 三 キュッ
/
//
; ; /;
_,/.,,, // / ヒュンッ
c(≧ε≦)c⌒っ
こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
/
: //;
; /; ダッ
/ / //
キキッ c⌒っ( ^ω^)っ=ニ ―_____c⌒っ( ^ω^)っおっ♪おっ♪
9:名も無き飼い主さん
09/08/02 21:11:26 0vQqIhXu
>>1-6
マジで乙
おまえらとクサに幸あれ
10:名も無き飼い主さん
09/08/02 21:12:36 FXkPM/JY
おっつおっつ
またよろしく
11:名も無き飼い主さん
09/08/02 21:19:59 qLXnnzO6
次の週末ズムスタで広島とやるよ
12:名も無き飼い主さん
09/08/02 21:20:40 qLXnnzO6
えらい誤爆してもた
13:名も無き飼い主さん
09/08/02 21:24:55 4iZFfJK1
>>1-6
乙
14:名も無き飼い主さん
09/08/02 23:35:17 lm+ZYMsB
>>1-6
乙でございまつ
15:名も無き飼い主さん
09/08/02 23:38:25 leQMPQ+T
いちおつ いつの間にか1000いったのね
16:名も無き飼い主さん
09/08/03 00:49:02 3G6cu2kq
1乙
17:名も無き飼い主さん
09/08/03 02:10:46 jZZcNt2b
前スレからの転載だけど、
Q:数日間家を空けるのですが、留守番できますか?
A:成体の亀は基本的に、一週間程度なら餌を食べなくても大丈夫です。
留守にする前日は餌のあげすぎを控え、水換えをしてあげてください。
帰省等で長期間家を空ける、子ガメなので心配という人は知り合いに預けるか、次項の方法を。
Q:帰省の際にカメも一緒に連れて帰りたいです。
A:湿らせたミズゴケを容器に敷き詰める、大きめのケースにひたひたの水を入れる等の方法があります。
しかしカメに大きなストレスを与えてしまうので、なるべく控えた方がよいでしょう。
18:2-5
09/08/03 07:59:18 GzrOqmrf
>>17 一応>>3のテンプレに書いたよ
19:名も無き飼い主さん
09/08/03 09:19:36 uqg/Xfh1
コテスルーについてはテンプレに入れなくていいの?
20:名も無き飼い主さん
09/08/03 09:24:21 GzrOqmrf
>>19 >>1にいろいろ追加してみたんで、いいかと
挑発された!とか言い出されてもうざいし
21:名も無き飼い主さん
09/08/03 09:33:40 iVAunXTs
>1乙です
22:名も無き飼い主さん
09/08/03 10:27:19 jZZcNt2b
>>18
本当だ…
スミマセン
23:名も無き飼い主さん
09/08/03 13:46:30 uqg/Xfh1
今日の酷暑で水の温度が35度だったw
亀死ぬw
24:名も無き飼い主さん
09/08/03 13:56:18 HSBQ0bbF
紫外線ランプつけてなくて冬場冬眠させない人は日光浴どうしてんのかな?
25:名も無き飼い主さん
09/08/03 14:08:39 GzrOqmrf
>>23 10時頃に水温見たら34度wびっくりした
水換え+すだれ全覆で乗り切る
>>24 関東以北ならランプは必須じゃない?
じゃなかったら、晴れた暖かい日に強制甲羅干しくらいしか思いつかない
26:名も無き飼い主さん
09/08/03 14:38:34 X5VU6vqc
今年は冷夏かなと思ってたけどそうでもないな
27:名も無き飼い主さん
09/08/03 20:11:38 6VA/TwOG
>>8
c⌒っ( ´Д`)っ
28:名も無き飼い主さん
09/08/03 20:59:38 ZE70LM4d
>>8
♪~
c(´д` )c⌒っ