うずらについて語るスレ 4羽目at PET
うずらについて語るスレ 4羽目 - 暇つぶし2ch900:名も無き飼い主さん
09/07/08 23:09:46 II4zC2pa
うちのヒメ、並鶉とほぼ変わらない大きい卵毎日産みます。
体重二倍違うのに。
恐ろしい。
なんとか止められないものか。
体壊さないで欲しいです。

901:名も無き飼い主さん
09/07/09 02:45:43 cORQIveR
近親交配かどうかわかるのは小規模の繁殖家から直接買うか自家繁殖で育てた物同士の交配位で、
普通にペットショップで買った場合は近親かどうかはまずわかりませんね。
確か今飼われている物のほとんどは、戦中戦後の食糧難の時期に家畜のウズラは壊滅して
かろうじて東京都内でペットとして飼われていた物から繁殖した子孫でしたっけ。
近親交配すれば弱い個体が生まれやすいという説やあまり関係ないという説もありますが
ほ乳類と違って卵ですから長期間の妊娠もなく繁殖の機会も多いですから
近親交配かどうかは私は気にしてませんね。
繁殖は死亡率が高いから弱い子は弱い、生き残ったのが強い子としか思わないとやってられませんね。




902:名も無き飼い主さん
09/07/09 13:50:07 YrKdEWsz
足の裏にウンチついているので取ろうと鶉ちゃんを掴んでひっくり返したら、
ゲボっと水吐いてしまい背筋凍りました。
すぐ離しましたが触っちゃいけない体の部分ってあるんでしょうか?
強く掴んではいないつもりだったんですが。
ちょうど水飲んだ直後だったのでしょうか。

903:名も無き飼い主さん
09/07/09 17:42:38 DpL91X8H
足輪つけてます?

904:名も無き飼い主さん
09/07/09 19:30:22 grtiKjdV
うーん、ひっくり返したことがないから分からん。

ただうんちは

ボールにぬるま湯ないし水を張って
底にハンドタオル引いておく。

うずさんを抱えてゆらゆらさせてみる。

でとれるよ。

905:名も無き飼い主さん
09/07/09 19:59:31 yApkbS1P
>>902
触った場所ではなくひっくり返したのが問題だったんだろう
下手したら食べたものが気管に入って死んだりしかねないよ
吐いただけでその後元気ならとりあえず良かったじゃないか

906:名も無き飼い主さん
09/07/09 22:11:21 81gZvm+O
うんちを無理に取ろうとして爪まで剥がしてしまった

907:名も無き飼い主さん
09/07/09 23:14:34 DpL91X8H
ニギコロ?ってのしてる人いるよね
引っくり返して寝かせるの
だから引っくり返すのは大丈夫なんじゃ?

>>906
ちょっと…

908:名も無き飼い主さん
09/07/10 01:14:15 sy/p0Vmz
胃と肺には逆止弁がありそうだけどソ嚢には無いと言ったところだろうか?

909:名も無き飼い主さん
09/07/10 02:50:38 PmO+WNXk
毎日のようにひっくり返してるけど
みずなんてはいたことない。

910:名も無き飼い主さん
09/07/10 10:10:51 qJfcpsqy
うちに昔いたヒメは手の上でひっくり返って寝たよ。
人間にとっては軽い力でも抵抗があるんだからうずらにとってはキツかったんじゃないかな。
それともたまたまいい場所、みぞおちにパンチくらったようなもんかもしれん。

911:名も無き飼い主さん
09/07/10 13:36:36 vqJ0MWpZ
夏は卵産まなくなりますか?
最近あつくなって数が減ってきてます。

912:902
09/07/10 14:03:29 ppdJUH0c
水吐きについてご意見ありがとうございました。
もっとそっと扱うようにします。

ウンチ意外に手ごわいですね。
濡れふきんで軽く擦っても取れなくて、教えていただいた水に浸けるのやろうと思ってたら今朝取れてました。

913:名も無き飼い主さん
09/07/10 14:24:17 gIVn1eSU
>>911
高齢で排卵期が終わっているか、ストレスや体調不良、栄養失調
なんかが考えられる。

暖かいとむしろ排卵が促進される気がするのだが。






914:名も無き飼い主さん
09/07/10 15:21:05 vqJ0MWpZ
>>913
んーそうですか・・・
なんだろう・・

うちの姫♀、ぬいぐるみで遊びます。可愛いなあ。

915:名も無き飼い主さん
09/07/10 16:02:37 nm6EA1ej
姫うずら雛の雌雄判別のコツってある?
今1ヶ月のシナモンがいて腹に赤茶色の羽根生えてきたからほぼオスで
丁度近所の店で雛入荷されたからメス欲しいんだけどわからないorz
すぐ売れてしまうらしいから選べるうちに何とか買いたい。
ちなみにノーマル、シナモン、シルバー、白がいて生後数日~二週間くらいのがいた。色は問わないから確率高い判別法知りたい。




916:名も無き飼い主さん
09/07/10 16:12:59 wbs4HNSQ
>>915
その質問は度々来てる
まずはスレッド内を検索してからにしろ

917:名も無き飼い主さん
09/07/11 03:27:20 nkb0HjwL
まあ一番は店の人に聞く事じゃない?


918:名も無き飼い主さん
09/07/11 04:38:10 tMHd5vA1
スレ内を検索すると>>915>>173のコピペなんだね。

なるほど検索は大事。

919:名も無き飼い主さん
09/07/11 08:24:49 qQmUFHI1
ウワほんとだ
愉快犯か

920:名も無き飼い主さん
09/07/11 17:12:23 X86+Oa3w
砂場がぐっしょり濡れてることありませんか?
水タンクとは対角線上に設置してるのに。
ウンチは落ちてないのでトイレにしてるわけではなさそう、
何してるかものすごく気になります。
雌です。

921:名も無き飼い主さん
09/07/11 18:25:26 yWPDpLMJ
ヒナ♂をひっくりかえしたらゲボッっと水はいた
ビックリした、いやまじで

922:名も無き飼い主さん
09/07/11 18:41:57 qQmUFHI1
>>921
ウソダナ

923:名も無き飼い主さん
09/07/12 21:14:15 Y69TQWV0
お砂場遊びが大好きなうちの子達…
幼児みたいでかわいいです

924:名も無き飼い主さん
09/07/13 09:12:37 YB/kQRwW
最近うずハウスの外に水たまり出来てるのは何?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch