09/05/20 08:04:27 WtnGQ+Fr
鶉院さん、どうしてツバサの首元がはげるのでしょう?
651:名も無き飼い主さん
09/05/20 11:44:59 7rpbO4yL
突然死の原因って分からんよね…
652:名も無き飼い主さん
09/05/20 13:29:22 x1HF/qSe
>>647-648
どのへんが虐待なん?
653:名も無き飼い主さん
09/05/20 14:40:41 m/xAavnF
確かに無茶苦茶な方法で挑戦してる訳じゃないしちょっと過剰反応し過ぎでは?
654:名も無き飼い主さん
09/05/20 16:35:57 A5tqBJm4
こういう時にしかレスできない奴は山と居る。
転卵もしているし、血管が見えた事からして全て無性卵である可能性も無いな。
唯一気になるのは温度だな。少し高過ぎたんじゃないのか?
37度以上だと孵る確率はかなり低くなる。
もっと勉強して行動するべきだったな。
何にせよ孵卵機を使うのが無難だ。
655:名も無き飼い主さん
09/05/20 17:33:58 d8L5yJ6G
自演馬鹿必死だなw
656:名も無き飼い主さん
09/05/20 17:46:48 Nnd/M9YS
初めまして鶉院と申します
鶉大臣様は、僕の先輩ウズラーであり
学校の先輩です。
我が一族は、鶉大臣様の協力の下
孵化などをしています。僕の同級生は鶉大将軍と言うものです。では。
657:名も無き飼い主さん
09/05/20 18:02:36 qrafX2ZR
昨日新入り鶉ちゃんがやってきました。
しかし、成鳥なんで人間の手が大嫌いです。
プロポーズも断り続けています。
そのうえ初日から行方不明になって、
なんと台所の台の隙間にいました。
雄よりでかいわ、食いっぷりはすごいは
凶暴だゎで可愛いながらも大変です。
プロポーズ相手が人間のてだとも思って
いるとおもいます
人の手をがぶがぶかんでるから
しかも小柄・・・。
コレで交尾できるのやら
658:名も無き飼い主さん
09/05/20 18:14:38 Yadrx+0y
ども~。はじめまして鶉院さんがうわさしているウズラ-将軍です。
まだまだ新米なんで皆どもよろしくです
659:645
09/05/20 23:58:35 bOh59/HY
本日未だにひび割れも無いので中止しました。
不思議な事に全て有精卵で10個中9個が14~15日辺りに
死んでしまっていました。残りの一つは11日頃だと思います。
全く同じ時期に全ての卵が中止卵になるなんて事はあるのでしょうか?
>>654
温度は一番安定しやすい場所を温度計で探っていたので
ほぼ37.5℃でした。転卵時に一時的に36℃~39℃にはなったりはしましたが
5分位の間だけなのであまり温度は問題なかったと思います。
自分なりに原因を探ってみたんですが転卵を止める時期を誤ったのではないかと
思っています(早すぎた?)
他には転卵を止めてからは一日一回位しか冷温庫を空けていなかったので
酸欠になったのでは?とも思っています。
それ以外だと孵化に備えて入れた濡れタオルを3日そのままにしてしまったので
冷温庫内で雑菌が発生してしまった可能性もあります。
あと少しでほとんどの雛が孵化できたのにかわいそうな事をしたので
今後は人工孵化に挑戦する気はありませんが
他に人工孵化に挑戦する人への失敗談として死んでしまった原因だけは知っておきたいです。
660:名も無き飼い主さん
09/05/21 02:01:37 lGrzR9aQ
>>659
ちゃんとした孵化機を使う方がいいよ
孵化させる人は孵化させる事に満足してる人もいるけど
生まれたヒナを育てる事が本当の始まりなんだしさ
孵化するだけしても弱い体質のヒナが生まれてたりしたら目もあてれないよ
661:名も無き飼い主さん
09/05/21 02:05:23 OLgb2QPm
自演馬鹿の初動
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
662:名も無き飼い主さん
09/05/21 02:16:19 56UfgBLk
zien
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│西│西│西│北│北│中│中┝┥北┝━(゚∀゚)━
663:名も無き飼い主さん
09/05/21 02:33:11 LVIfJ15O
キタワァ(n‘∀‘)η
664:名も無き飼い主さん
09/05/21 02:37:14 LeWhba0C
自演キタコレw
665:名も無き飼い主さん
09/05/21 03:05:24 U7QZY7RH
こんばんは 鶉大臣です
>>659
ウズラの孵化残念でしたね。
ウズラは近親交配の影響が出やすいですから
もしかすると血縁が濃くて早死にしてしまったのではないでしょうか。
私も姉弟の鶉の卵で孵化やったら、孵化日数が長くなりました。
次の孵化頑張ってください。
>>659のヒナが亡くなってしまって直ぐで悪いかもしれませんが
今日姫鶉の卵とカンムリ×コリンの茶子の卵が孵化しました。
666:名も無き飼い主さん
09/05/21 14:32:02 RTE/7Vtk
>>661-664
お前等臭うんだよ
解るか?
お前等の極小脳みそで書いたヘボい文面が臭うんだよ。
興奮して自演自演って猿だろお前等w
もしか朝鮮人か?
群れて糞するお前等程臭う物は無いんだよ
667:名も無き飼い主さん
09/05/21 14:51:09 NVsIKeJ7
しかしその時期に一斉死亡ってもしかして停電とかで急激に温度が下がったとかでは?
10羽中9羽がそこまで育っているなら一羽位は孵化してもいいはず
668:名も無き飼い主さん
09/05/21 16:29:57 2NpF8LdO
ほぼ同時に中止になったっていうのがやっぱり気になるね。
私も冷温庫で孵化させたけど湿度が高すぎるような気がした。
15日目までは60%前後で75%以上にしたのはそれ以降だよ。
それで12個中10個孵化(1個中止1個無精卵)で全員成鳥までちゃんと育った。
酸欠?→雛が肺呼吸になるのは転卵止めてからだから無関係と思う。
濡れタオルから雑菌?→普通に親鳥の巣は雑菌だらけと思われ。
個人的な考えとしては、湿度とあとは卵自体に問題が無かったか、くらいだな。
近親交配の卵は弱いし、孵化しても育たない可能性高いよ。
血縁管理をちゃんとしているブリーダーから譲ってもらった卵ならいいけど、血縁ごちゃまぜにして
雑居飼いしてどの個体が産んだ卵かもわからないような業者の卵だったら・・・
669:名も無き飼い主さん
09/05/22 00:11:55 u08SIM6V
>群れて糞するお前等程臭う物は無いんだよ
>>666
↑ここにいる寂しがりやで自意識過剰の自演虐待自惚れ馬鹿
670:名も無き飼い主さん
09/05/22 01:06:50 CK2PoZjj
2年ほど前からウズラを飼ってます。今は雄1羽、メス4羽です。
もともと庭で産まれた卵を子供達に食べさせたくて飼い始めました。
今は雄の攻撃が激しく、なかなか卵を産んでくれません。
眼がつぶれるほど、流血したりもします。
2~3日前から雄は別居させてます。
飼ってみるとほんとに可愛く、チビ達も喜び、
朝から小さな卵で卵かけご飯を食べてます。
皆さん雄からの攻撃が激しい時は、どう対処されてます?
出来れば、みんな一緒に飼いたいのですが・・。
ちなみに餌はタイデスさんにお世話になってます。
671:名も無き飼い主さん
09/05/22 01:18:57 pZA2tvXY
小学生の頃からうずらを飼っていて、
今家にいるのが2代目(♀)と3代目(♀)です。
ですが、家の事情により飼えなくなってしまいました。
周りにも引き取り手を捜したのですが見つからず。
どうして良いのかわかりません…
ちかくの山に帰してもいいのでしょうか・・・。
皆さん何かいい方法などないでしょうか。
ご意見お願いします。
672:名も無き飼い主さん
09/05/22 01:20:53 gS6mDLCR
飼われていたウズラは野生では生きられないのでは
673:名も無き飼い主さん
09/05/22 01:24:33 +Zq9oJBO
>>670
オスを隔離する
目が潰れる程攻撃するのは異常
自然で暮らしていればそういうオスから逃げる事ができるメスも
人間が飼育している状態では自由に逃げる事ができません
そのまま別居で飼育するのがいいでしょう
家庭飼育のうずら卵は衛生面的に食べるのはお勧めできませんが自己責任でどうぞ
674:名も無き飼い主さん
09/05/22 01:27:20 +Zq9oJBO
>>671
ペットとして飼育されている動物は野生で生きれません
近くの山に放鳥すれば数日で死ぬか、他の動物の餌になるでしょう
インターネット内にはここ以外にも掲示板があるので
うずらを譲り渡す内容の募集をかけてみては如何?
675:名も無き飼い主さん
09/05/22 01:30:20 UjeURQrK
ミルワームをあげる時に白いミルワームを何匹か見つけたのですが
これはなんなのでしょうか? あげても問題ありませんか?
676:名も無き飼い主さん
09/05/22 02:07:09 nobB6rK9
うずらが思ったよりも飛びます。
まだ慣れていないこともあるのでしょうが、
とにかくカゴから飛んで逃げようとします。
そこで動物園のツルやオウムがやっているように、
ウズラの羽根を切ることは可能でしょうか?
地上性の鳥とはいえ、やはりストレスを与えてしまうのでしょうか。
ここにはウズラを飼っている方がたくさんいるようなので、
書き込ませていただきました。
677:名も無き飼い主さん
09/05/22 02:34:53 mtXOolyG
>>670
わたしも隔離しかないと。
まだ飼育に慣れていなかった20年ほど前、
メスの頭が骨が見えるほどつつかれたことがあります。
結論は隔離しかない・・・。
もしくはメスとオスの比率を大幅に変えるかですね。
678:名も無き飼い主さん
09/05/22 03:16:02 +Zq9oJBO
>>675
それは脱皮したてのミルワーム
別にあげても害はありません
うずらによってはそっちを好む子もいます
さなぎになったミルワームも白いです
こっちも与えても問題無
>>676
どんなカゴで飼育してるのかわからないけど
うずらは飛ぶから天井にぶつかっても怪我しないようにしておくといいよ
うちは天井をネットにしておいてぶつかっても大丈夫なようにしてあります
羽を切る事は普通のうずらには有り得ない事を人間が行うんだから自己責任で
679:名も無き飼い主さん
09/05/22 04:12:19 3cEgTVkA
>>671
つーか動物遺棄は犯罪
680:名も無き飼い主さん
09/05/22 10:42:33 1CLtGZAj
なに、なんなのそれ?
愛情表現でメスの羽抜くんだよね。
失明するほど突くのは何?
681:名も無き飼い主さん
09/05/22 17:30:30 l7yGMUBV
>>671
こちらのHPで交換会や譲渡などされているので、一度聞いてみてはいかがでしょう
URLリンク(park2.wakwak.com)
682:676です
09/05/23 16:00:49 TraGF6aG
>>678
ありがとうございます。
羽根を切る事よりも、早く今の環境に慣れさせる事を
目標にうずらと暮らしていくことにしました。
さっき室内を閉め切ってカゴから出してみました。
一回本棚の上にバサバサッと舞い上がった以外は、ソファのはじっこに止まって
じっとしていたり、低いテーブルの上をうろちょろしたりしていました。
カゴの中に手を入れると怖がるのですが、外に出していると自分から
手に乗ってきたりして意外と人に慣れているのでしょうか。
この調子だと羽根を切るなんてせずに仲良くなれるかもしれません。
683:名も無き飼い主さん
09/05/23 22:09:22 b4/R5d5d
ヒメウズラのオスも雄叫び大音量ですか?
684:名も無き飼い主さん
09/05/23 22:31:03 /wJ1d1Of
ヒメウズラはオスもメスも叫ぶ時の大きさは一緒
オスは「キョッキョッキョー!」
メスは「ピィーピィーピィー!」
メスの方が音が高い
ただし、これも個体差あるから絶対と言い切れない部分がある
知り合いのところの♂ヒメウズラは雄叫びをしないし。
685:名も無き飼い主さん
09/05/24 07:11:21 PByqB697
>>684
ありがとうです!
並ウズラと比べたらヒメの方がやっぱり雄叫び小さいですか?
あの小さい体でどれだけ鳴くのか気になって
686:名も無き飼い主さん
09/05/24 13:39:19 z6OQPTR2
いま初めての人工孵化を試しています、すべて自作なんですがやはり温度管理がむずかしく何度か温度が上がってしまって冷や冷やしています。
検卵しても中がよくわからないので、12日目で1つ割ってみたら・・・
ちゃんと生きていて心臓が動いてました、小さい命を1つ犠牲にしてしまいました。
その子のおかげで他の卵も成長していることがわかったので、大切に育てていこうとおもいます。
人工孵化に挑戦中のほかの方もいっしょにがんばりましょう。
687:名も無き飼い主さん
09/05/24 18:26:06 QT+n8Zhj
ミルワーム一日何匹与えていいんでしたっけ?
ノーマルウズラとヒメウズラ飼ってます。
10匹?
688:名も無き飼い主さん
09/05/24 21:02:51 ED+h0+S9
よくインコに無糖ヨーグルトを食べさせると良いと言うけど
ウズラにも使えるのかな?
689:名も無き飼い主さん
09/05/25 06:33:47 RGnnWXBC
>>687
並ウズラで一日に10匹
ヒメウズラで一日に5匹
これらが目安と言われています
ミルワームはたんぱく質でウズラの好物ですがすがリンを含んでいて大量に摂取するとウズラにマイナス
与えたらいくらでも食べちゃうからちゃんとコントロールしてやりましょう
690:名も無き飼い主さん
09/05/25 10:02:05 x8AnHMIR
>>689
お答えありがとうございます!!
>>688
ヨーグルトですか。
初めて聞きました。
豆腐は喜んで食べるけど。
691:名も無き飼い主さん
09/05/25 10:05:18 /slQ6b7c
>並ウズラで一日に10匹
>ヒメウズラで一日に5匹
どこから出てきた数字だっけ
成鳥・雛鳥、オス・雌でも変わるし
ミルワームの大きさでも変わってくるよね
692:名も無き飼い主さん
09/05/25 12:40:31 x8AnHMIR
>>691
あれ、そうなんですか・・・
メスの産卵時には多めにあげるんですよね。
多めって言っても数全く分からないけど
693:名も無き飼い主さん
09/05/26 19:53:50 p8X8VIy9
大阪某所のペットショップで並ウズラ♂と白ウズラ♂♀発見
ヒメと違ってやっぱりボリュームあるね
694:名も無き飼い主さん
09/05/27 00:21:40 aCNgE/yV
うずらは大人になってもかわいいのがいいね
むちむち最高
695:名も無き飼い主さん
09/05/27 01:35:26 EQeeZLPC
ヒヨコはかわいいけど大きくなるしね。
うずらは大きくなっても「でかいヒヨコ」って感じでかわいいまま。
696:名も無き飼い主さん
09/05/27 09:31:41 aCNgE/yV
生後一ヶ月からでも並うずらって懐きますか?
知り合いのウズラーが保温がいらなくなって安定期に入ったら
譲ってくれるらしいので…
697:名も無き飼い主さん
09/05/27 10:36:01 qTTEeo6Y
うちの子は生後8ヶ月で買ったが、懐いたぞ
固体によるだろうけど
698:名も無き飼い主さん
09/05/27 14:26:03 Wdg9smEH
7ヶ月の子だけど、毎日ミルワームあげてると後ろをついて歩くようになったよ。
階段下りて姿が見えなくなると「ピィーピィー」って泣きながら姿を探すので、すごく懐かれているってわかる。
699:名も無き飼い主さん
09/05/27 17:54:08 1vCpsBkd
放し飼いだと階段から降りる時とか気をつけないとね
気を少しでも抜いたらアウト
700:名も無き飼い主さん
09/05/27 21:31:22 ZS/Ua7/h
ミルの頭潰さないで食べちゃうウズラなんている??
うちのこちゃんと殺しとるのかよく分からんから心配
701:名も無き飼い主さん
09/05/27 22:27:16 SmOuudAZ
卵を産んでるところと寝てるところを見たことがない
昼過ぎに産んでるようなので見張っててもちょっと目を離した
すきにいつのまにか卵が転がってるし、
寝てる様子が見たくて夜見に行っても気配で起きてしまうようで
702:名も無き飼い主さん
09/05/28 08:31:18 3S2l1lnG
並じゃなくてヒメ放し飼い??
怖いよ怖いよ
703:名も無き飼い主さん
09/05/28 10:24:44 zf6Oncfa
雄叫び煩くて死にそう・・・・・・・・
704:名も無き飼い主さん
09/05/28 11:34:31 FzGzwQA4
>>700
飼い鳥なので頭を潰してから与えるのがデフォだね
丸呑みしてしまうよ
705:名も無き飼い主さん
09/05/28 17:12:10 ZrbDBOvA
>>703
オスの単独飼い?だとしたらかなり煩いよね。
メス一緒に飼うとかなり静かになるよ。
番わせなくても隣のケージに置くだけでもかなり違うから試してみ。
706:名も無き飼い主さん
09/05/28 21:39:25 eHcrASa2
雛を単独飼育にするタイミングがわかりません
一度放したら強烈に鳴いてかわいそうだったので止めました
さらにこの件がトラウマだったのか嫌われてしまいましたorz
ミルワームで信頼取り戻し中です
707:名も無き飼い主さん
09/05/29 08:53:59 MJmuvE7z
>>705
ありがとうです!
やっぱりメスですか。
ペア買って来ちゃ意味ない?
近所のペットショップでつがいで売ってるので。
ケージは分けますが、もう出来てるカップルじゃ駄目か?
708:名も無き飼い主さん
09/05/29 09:44:32 k0YD6Juc
並ウズラの色変わりってどのくらいあるかご存知ですか?
キジ柄と、白しか見たことありません。
709:名も無き飼い主さん
09/05/29 20:20:23 RtYPpLXx
そろそろみなさんのうずらも羽がぬけてきていませんか?
うちのうずらもここのとこ羽がぬけてきて、部屋のなかを歩かせるととんでもないことになります。
710:名も無き飼い主さん
09/05/31 18:03:22 +N0ccyp7
>>707
ペアの隣のケージに置くのはどうだろうね?
オス|メス|オス の単独分けならアリかもしれんが。
ペアの隣だと新婚の隣に独身童貞住まわせるようなモンだぞw
711:名も無き飼い主さん
09/06/02 10:35:23 mXFhzloF
大阪北部でうずらを売ってるペットショップを教えてください
数年前ペットショップで見かけて欲しかったのですが
転勤族なのでその時は諦めました
地元に戻ってきたのでそのお店に行ってみたらもうお店がなくなってました
ご存知のかたがおられればぜひ教えてください
712:名も無き飼い主さん
09/06/03 02:10:34 /zy8ATYW
メス3羽いるところにオス1羽入れたら、メス1羽頭が血まみれ
になってて片眼が開けられない状態になってしまった。
多分オスにやられたんだと思う。既に隔離したが、申し訳ないこと
をしてしまった。
713:名も無き飼い主さん
09/06/03 02:57:28 nQdxaZA+
>>711
コーナンにいたような・・・1ヶ月くらい前だったから電話してみて
菱江か東大阪フレスボあたり
714:名も無き飼い主さん
09/06/03 08:45:29 flgDvJdm
>>712
オスの生態理解不能。
なんでメス痛めつけるんだ??
なんの良いことあんの?
うちのはケージ別だか一緒にしたらそうなるのか。
715:名も無き飼い主さん
09/06/03 09:23:54 KpgXep9C
>>711
自分は>>693なんだけど東淀川区にあるひごペットで並うずらの♂と白うずらの♂♀確認した
ヒメウズラはいなかった
716:名も無き飼い主さん
09/06/03 10:12:35 TltAMf5r
昔家で飼ってたな。
毎日お弁当のおかずに卵が入っていたっけ。
あのもっちりとした体の感触は今でも覚えてるよ。
717:名も無き飼い主さん
09/06/03 10:13:40 KpgXep9C
ずんぐりむっくりもちもち感がうずらの魅力
他の鳥では味わえない
718:名も無き飼い主さん
09/06/03 12:02:26 obzHzi+O
雄叫びうるさい
719:名も無き飼い主さん
09/06/03 12:07:58 obzHzi+O
うんこ多すぎて部屋散歩させらせない
720:名も無き飼い主さん
09/06/03 18:04:46 flgDvJdm
みなさんウンチ許容範囲?
並ウズラは半日で100個は糞しますね。
721:名も無き飼い主さん
09/06/03 19:19:40 /S7UUgc2
ウチの雄も雌を禿にするなど、なかなかのDV野郎だよ。
でも与えたミルワームをせっせと雌たちに貢いだりもする。
DVでいう、「ハネムーン期」を思わせるw
722:名も無き飼い主さん
09/06/03 22:22:01 FLlhxL2U
>>713
>>715
ありがとうございます
週末にでも行ってみます@711
723:名も無き飼い主さん
09/06/03 22:41:47 /S7UUgc2
うちの雌もDVされてるな。
後頭部を重点的にやるので横からみると絶壁頭になってる。
ミルは貢ぐね。咥えたり床に置いたりを繰り返しながら「ポポポポポ・・・」とか言って雌を呼ぶ。
724:723
09/06/03 22:43:36 /S7UUgc2
ID同じってことはうちの奥さんのカキコか>>721は
725:名も無き飼い主さん
09/06/03 22:59:57 KpgXep9C
うずらの♂はひたすら餌を♀に貢ぐよね
前に♂一羽だけにしてミルワームあげたらずっと咥えたままで♀を呼んでた
3分位鳴いてからやっと自分で飲み込んだ
726:名も無き飼い主さん
09/06/04 00:09:54 g4GZsOYh
>>724
直接聞けよ
727:名も無き飼い主さん
09/06/04 00:27:47 gGBI9sqj
DVっていうけどこれが自然なのかも名
せまいゲージで1対1で飼うから強調されるけど
728:名も無き飼い主さん
09/06/04 01:51:34 vfL/goBQ
>>712
住みかの広さに対して、数が多いとリンチがおこなわれる気がする。
リンチの対象は、(気が弱い者、飼い主にかわいがられている者)っぽい。
個々に(譲れない)というか(安息できる最低限の範囲)があるような気がする。
あと
(片眼が開けられない状態になってしまった)
というあなたのウズラだが
たぶん血でマブタがくっついているのだと思われる。
綿かティッシュに水を含ませて、あけられない目の辺りの血をふき取るといい。
血をふき取っても自力で目を開けられないようなら、ちょっと手伝ってあげなされ。
目が開けられない状態のまま放置すると、黒目が白目になってしまい
本当に失明してしまうよ
っと、獣医に言われたことがある。
729:名も無き飼い主さん
09/06/04 08:43:20 sG/ajb2p
>>728
そう愛情表現でも習性でもなく正にリンチ。
狭い環境によるものか。
>>724
吹いた
730:名も無き飼い主さん
09/06/05 00:02:48 lkYa/NE4
712です。
帰宅したら、けがをしたウズラがなぜか元気にひよひよと鳴いていて
(以前私の気配を察知したときに餌をねだっていた仕草と同じ)、
よく見たら閉じていた目が半分ぐらい開いてた。
3日ほど元気がなかったが餌を勢いよく食べほっとした。
縦・横・高さが40・40・30㎝ぐらいの衣装ケースなんだが4羽飼うには
どれぐらいが適正なんだろうか。
とりあえずメスだけにして、オスは別にすることにしたけど。
>>728
アドバイスありがとうございました。
731:名も無き飼い主さん
09/06/05 01:19:01 i3fipbjP
>>440
それ狭すぎない?
いくらなんでもそのスペースに4羽入れてたんだとしたらうずらが気の毒
732:名も無き飼い主さん
09/06/05 02:00:58 VO21UowM
730です。
横70の誤りでした。
733:名も無き飼い主さん
09/06/05 02:04:52 6vYKuFT3
>>730
驚いてジャンプしただけで60cmは飛び上がるので
高さ30cmは低すぎるよ
天井にクッションが入っていないなら頭ぶつけて血を流したのではと思った
734:名も無き飼い主さん
09/06/05 02:49:36 i3fipbjP
横70でも狭い気が・・・・・・
そのケースで飼育するならせめて2羽までじゃないかな
735:名も無き飼い主さん
09/06/05 08:40:34 hP1mWfUu
並ウズラですよね?
姫じゃなくて?
うちは縦横60×40、高さ30で並一羽専用です。
ジャンプしない。
736:名も無き飼い主さん
09/06/05 13:41:47 JqQBJoW8
古株のウズラーは保守的だな・・・・何も教えてくれん。
737:名も無き飼い主さん
09/06/05 14:39:54 6vYKuFT3
>>736
飼い方や飼う事に疑問と矛盾を抱えているからね
自分が絶対とは言えないんだよ
なので掲示板や数あるサイトを巡って総合的に判断してもらうしかない
それと外見がカワイイからとかで店でホイホイ買って欲しくない
店で買った後に調べごとをして欲しくない
家族を迎えるつもりでいて欲しい
738:名も無き飼い主さん
09/06/05 20:45:00 i3fipbjP
うずらの飼育にはこれ、という手引きがない
ポピュラーな鳥じゃないから獣医も未経験の人がほとんど
体が小さいから下手に扱えばあっという間に死ぬ
ネットで色々なサイトを巡れるのはいい時代だよ
739:名も無き飼い主さん
09/06/05 21:04:32 o5xFtFN3
調べてたら、Yahoo知恵袋とかでは飛ばないとか飛ぶとか両方レスがついててわからん
うずらって種類ごとに全然違うのかな
740:名も無き飼い主さん
09/06/05 21:36:54 hP1mWfUu
ミルワームあげた後の砂浴びがやたら長く一時間余り続きます。
どうしてかな。
741:名も無き飼い主さん
09/06/05 22:07:44 i3fipbjP
>>739
うずらは飛ぶし、飛ばないというのは嘘
このスレでも飛んで逃げられた報告があるからスレをざっと見てごらん
>>740
よくわからんが別にいいじゃない
砂浴びはうずらのストレス解消兼美容効果あるから
742:名も無き飼い主さん
09/06/05 23:54:51 hP1mWfUu
>>741
うんそれは知っとるです。
気になって仕方ない。
まだ浴びてる…
ウズラの気持ち知りたーい
743:名も無き飼い主さん
09/06/05 23:59:07 m56IgUvY
うちのはティッシュを広げると、その上で砂浴びの動作する
お気に入りみたい
744:名も無き飼い主さん
09/06/06 00:44:38 BiP9/D3s
>>737
>家族を迎えるつもりでいて欲しい
出来ちゃった婚が多いご時世あまりいい言い方ではないかも
745:名も無き飼い主さん
09/06/06 01:01:38 R6EfP94H
>>737
うーんそういうんじゃなくてミクシでメッセして質問したり何回か足跡付けただけでアクキンされたの3人もいるORZ
文章ていねいに書いてるつもりなんだけど素っ気ない返信。
上から目線。
彼等よくわからん。
ウズラ界の権威気取りか。
746:名も無き飼い主さん
09/06/06 02:19:29 oJ6F+adA
>>742
食後の運動だったらカワイイw
たぶん砂を食べながら消化を促しているのではなかろうか?
砂肝に砂入れてミルワームを細かくして腸で吸収しやすいようにしている
747:名も無き飼い主さん
09/06/06 10:52:08 VAkZa1bW
>>745
まあ、地域でも趣味でもそういったコミュニティの
中心で頑張ってる人の心理ってのは、
そういうもんなんじゃないのかね。
748:名も無き飼い主さん
09/06/06 10:54:08 VAkZa1bW
あ、書き忘れた。
個人のページに行くより、mixiのうずらコミュ内の掲示板で
質問したほうがいいんじゃない?
749:名も無き飼い主さん
09/06/06 12:42:26 stwvWCQe
>>745
古株は保守的とか上から目線とか権威気取りとか・・・
そんな批判を2ちゃんに書くような人間だと見抜かれてるからお断りされるんじゃね?
もしかして古株は2ちゃんを見てないと思ってるのかな?
750:名も無き飼い主さん
09/06/06 12:55:06 hHFisQPG
すみません。教えて下さい。
メスのウズラなんですが、1週間前から卵を産まなくなって、餌も全然食べないです。
やたら膨らんでて、触ると胸の辺りの骨が出っ張ってる感じで、肛門のあたりも様子が変なんですが、卵詰まりでしょうか?
どう対処したらいいですか?
751:名も無き飼い主さん
09/06/06 13:57:29 oJ6F+adA
>>750
すぐ鳥専門の医者に電話して連れていくしかないよ
752:名も無き飼い主さん
09/06/06 18:00:12 Pu9kqaO0
>>750
こんなところで質問せずとっとと獣医へ連れていけ
753:名も無き飼い主さん
09/06/06 19:59:04 eJFUtjCA
>>750
物じゃないから個人で直そう(治そう)なんて考えずに
何か異変を感じたらすぐにでも鳥専門の医者に連れて行って上げて下さい
犬猫メインで鳥も扱えると言うところも下調べせずに連れて行かないで下さい
(たいがいは鳥を扱えないけど診れるなどと言う嘘をつきます)
犬猫専門獣医には絶対に連れて行かないで下さい
小鳥を診られる病院のリスト
URLリンク(homepage2.nifty.com)
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@
スレリンク(pet板)
754:名も無き飼い主さん
09/06/06 22:06:39 hHFisQPG
>>751
>>752
獣医に見せたほうが早いんですが、なんせ土日なので・・
>>753
リストありがとうございます。助かります。
月曜までヒーター付けて様子みることにします。
755:名も無き飼い主さん
09/06/06 23:05:34 eJFUtjCA
可能なら土日でも開いている鳥専門獣医に行ければいいのですが
体力が落ちないように
エネルギーを温存できるようにしてください
・ヒーター
・薄めたポカリスエット
などをよく聞きます
それとよく懐いているウズラならば側にいて上げて下さい
756:名も無き飼い主さん
09/06/07 03:13:56 fQeTH0FH
犬猫、小動物(猛禽ふくめ)しか知らないけど
土日って普通に病院やってない?
757:名も無き飼い主さん
09/06/08 07:11:03 rfHpDOqC
質問。
家庭用孵卵器でたまに雛を孵してるんだが
いつも半分くらいすぐ死んじゃう
ヒヨコ電球で温度調節、うずら用の餌に鳥用ビタミン餌を混ぜてミキサーで細かくして与えたり
色々やってんだけど
その他に生存率を上げる方法はないかな?
758:名も無き飼い主さん
09/06/08 11:25:04 FqgGTOH5
家庭用ってリトルママ?だとしたら温度湿度は大丈夫だとは思うけど。
ヒナはカルシウムが多めに必要だったキガス。
孵化してからすぐに移動させてない?孵化してからも半日は孵卵器にいれっぱで
羽を十分に乾かしてあげなくちゃアカンよ。
あとは卵自体が近親交配の卵だったりしない?
近親じゃなくても親自体に問題がある可能性があるから別ペアにしてみるとか。
759:名も無き飼い主さん
09/06/08 12:26:53 rfHpDOqC
>>758
レスサンクス!
孵卵器はリトルママ。孵化してから1日おいてヒヨコ電球入りの水槽に移動。
餌は、普通の餌、ビタミン餌、ボレー粉、粉末の葉っぱ餌をミックスして与えてる。
近親って事はないと思うんだが、ペアの相性で体の弱い子が生まれたりすんの?
760:名も無き飼い主さん
09/06/08 16:53:59 fPZblUhO
>>758
雛にカルシウムを異常に大量に与えると死亡率増加、少なすぎると脚弱
適量が大事
761:名も無き飼い主さん
09/06/08 17:16:38 FqgGTOH5
>>759
ペア相性っつーか親のどちらかが元々生殖能力が弱いとかそういう可能性は無いかなーと思った。
>>760
そだね。補足サンクス
762:名も無き飼い主さん
09/06/08 17:30:23 rfHpDOqC
>>760>>761
レスサンクス!
最初からあまり歩けない奴は生命力が弱いから死んじゃうのかと思ってたら
スゲー元気に走りまわってた奴が急に死んじゃったから疑問に思ったんだ
763:名も無き飼い主さん
09/06/08 20:46:01 qealbzgv
うちのヒナは生まれて一週間、3羽とも元気に動き回ってる
エサは軽く小鳥用の市販のエサ、混ぜ物はなし
それと豆腐1日1回あげてる、もうすこし大きくなってからヒヨコのエサなど栄養価の豊富なものを混ぜようかと考えてる
764:名も無き飼い主さん
09/06/09 00:38:39 tF2O7+zH
うちの場合。
キクスイのヒナ用フード(ペレウッピーだっけ?)にグリーンフード追加。
ペローシスの子は足にテーピング+餌にボレー粉を粉状にしたものを気持ち程度追加。
現在の時点でヒナ時の急死は経験なし。
運が良いと言われればそれまでかもしれんけどね。
765:名も無き飼い主さん
09/06/09 01:45:09 z5yJqKem
>>764
ペローシスが起きてるならもう少しカルシウムを多めにしてはどうか?
766:名も無き飼い主さん
09/06/09 15:35:48 XNpi+YAt
並ウズラの気持ちいいポイントどこですか?
ヒメは耳の辺りですよね。
767:名も無き飼い主さん
09/06/09 16:46:35 jC5hcTNy
知恵袋で鶉飼育の質問に鬼のように回答してる人
並鶉は馴れないって何度か書いてるけど違うだろう・・・
768:名も無き飼い主さん
09/06/09 20:05:46 7i2btq25
まあオカメとかと比較すると慣れないという言い方もあるね
769:名も無き飼い主さん
09/06/09 23:18:25 am3mEXYX
>>757
生存率が半分ならばうちよりはるかに優秀ですね。うらやましい。
餌を食べるまで生き残っていて温度湿度管理に問題がないのなら早い時期に逆に色々やりすぎのような気がします。
配合飼料は基準があるから結構優秀で色々混ぜると逆にバランスを崩す可能性もあるような。
餌が冷えていると弱るのでぬるま湯で溶いてやったり、給餌時に構いたいけど温度湿度が急変するので餌を手早く置いたり、
食べきれなかった練り餌は冷えと傷むのと雛の体につくと弱るのですぐに撤去。
安易なようですが寄生虫の予防に餌の成分に~マイシンと書かれている抗生物質の入った幼雛用餌をやる。
これは余ったからといって卵を食べている人は親鳥にはやらないでください。抗生剤は日本では農薬に指定されていて
検出されないというのが基準なのでやれば二ヶ月は食べない方がいいです。昔の人のように卵を食べたら風邪が治った。
とかいうお気楽なことは決して云わないように。何年か前に鶉の卵から検出されて回収騒ぎになっています。
あと繁殖家は種卵をとるには通常の産卵させるための配合飼料ではなく自家配合しているようですね。
市販の配合飼料は裏面読むとわかりますが寄生虫や病気の予防に色々入っていて、
鳥の健康や毎日安定して産卵させることが目的で決して繁殖が目的ではありませんから
770:名も無き飼い主さん
09/06/10 02:39:13 /dhJV2DA
>>767
なみウズラがなれないなら
ヒメウズラは敵対するだなw
771:名も無き飼い主さん
09/06/10 12:49:19 YL+o44Ao
うちの姫ウズラはケージの前を通るとエサくれーヒヨヒヨ~と甘え声出すけど
手を入れると突付いてくるぜorz
でも抱っこしてカキカキするとうっとりして寝るんだぜwwwこのツンデレめwww
772:名も無き飼い主さん
09/06/11 10:15:59 AWf22n+q
>>771
餌くれって餌入れてないってこと?
いつも満タンにしてるから餌くれなんて言われたことないよ。
うちの姫相変わらず馴れなくて困っちゃうぜ。
カキカキするとうっとりするが、その時だけだorz
773:名も無き飼い主さん
09/06/11 12:27:13 Uw1d6wCv
孵卵器代わりに冷温庫使ってる人って今時はどこの使ってる?
3年ほど使ってたのが逝かれてきたんで買いなおそうと思うんだけど
店いくとなんかほとんどマサオ択一状態で買っても問題なかろうか。
774:名も無き飼い主さん
09/06/11 15:10:23 IBDtjEEx
マサオのM620だけどもう少し小さくならんかなーとは思っている。
775:名も無き飼い主さん
09/06/11 17:58:45 GujA/bKJ
並うずらって意外と好き嫌い激しいのね
毎日色々な物を食べさせた方が良いかと思って
総合餌以外にも豆腐、ヨーグルト、レタス、小松菜、
ブロッコリーの芯、りんご、ミルワーム、きなこなどを
日替わりで与えてたんだけど最近総合餌を食べてくれない…
栄養価とか大丈夫だろうか
776:名も無き飼い主さん
09/06/11 19:48:58 +7sOahLd
個体によって好き嫌いあるでしょうね
うちのうずら1号は成鳥で買ってきたから、配合餌しかあたえていなかったのか
野菜とワーム以外は食べない、ヒナは最初からだからいろいろ食べるね
777:名も無き飼い主さん
09/06/11 21:59:06 86/o8r3/
うちの一号はなんでも食べますなあ。
女の子だからかと。
二号男の子はペレットしか食べない。
778:名も無き飼い主さん
09/06/12 00:29:18 yhQwFk4v
>>774
レス㌧、マサオでも特に問題なさそうですね、
ツインバードの方が良さげなんだけど窓が無いのかなあ、
とりあえず現行機のR625でも買ってみます。
779:名も無き飼い主さん
09/06/12 00:58:13 dkLE8cRy
>>775
総合餌を美味しく無い物と認識しちゃった可能性もある
贅沢に口が慣れてしまったという可能性ね
780:名も無き飼い主さん
09/06/12 02:25:15 PWU1TxfW
レタスあげてたら小松菜を拒否するのと同じっぽい
なのでレタスはたまにあげるおやつにしたよ
レタスは栄養価もないしね
781:名も無き飼い主さん
09/06/12 14:35:41 hvtdGbBK
砂あびしまくる仔はストレス溜まってるのでしょうか?
782:名も無き飼い主さん
09/06/14 18:33:14 fr0ADdPu
砂撤去
783:名も無き飼い主さん
09/06/15 12:24:40 YhGpjMpS
>>782
ん?
784:名も無き飼い主さん
09/06/15 18:08:44 8UTwCwX5
>>782
うずらが喜んで砂浴びしてるのに
何でそんな意地悪をしなきゃならん?
785:名も無き飼い主さん
09/06/15 20:13:26 3S2cCzPe
ウズラのしあわせはオイラのしあわせ
786:名も無き飼い主さん
09/06/16 13:13:14 9NbOF08/
>>781
・綺麗好き
・餌に湧いたダニが羽の間に入って痒い
・運動不足
・砂嚢の砂不足
・部屋に湧いたダニや埃で体が痒い
・換羽の時期で体が痒い
他にもありそうだけどよくは解らん
787:名も無き飼い主さん
09/06/16 16:15:25 CdgViOUT
>>786
ありがとう!!!
ウズラに聞いてみないと分からんな・・・
788:763
09/06/16 18:16:19 JRqh1+gu
ヒナ生後2週間たちました、元気にエサの中で砂浴びしてます・・・
食えよ!
789:名も無き飼い主さん
09/06/17 10:52:03 BG3tpEc5
ウズラちゃんは皮つき餌は食べられませんよね?
790:名も無き飼い主さん
09/06/17 11:10:48 MEEuJuDM
どうしてそう思うのか根拠を述べなさい
791:名も無き飼い主さん
09/06/17 12:40:35 BG3tpEc5
えっとね。
クチバシ器用じゃなさそうだから。
文鳥みたいに皮剥けないんじゃないかなー。
どお?
792:名も無き飼い主さん
09/06/17 15:56:16 BG3tpEc5
答えなさいw
793:名も無き飼い主さん
09/06/17 16:10:07 VlBcDVo7
うちのヒメは隣のケージのオカメがこぼしたシードを
嬉々と食べてるよ。
皮も剥いたり剥かなかったり?
明らかに入れた数より少ない。
踏み潰して粉々になってるだけかもしれないけど。
794:名も無き飼い主さん
09/06/17 17:21:17 MEEuJuDM
>>792
お前さん2chに書きこむのは初めてか?
一部の流れが速い板以外は質問してから返事の半日レスがつかなかった程度で焦る事はない
いつも常にスレを見れる人ばかりじゃないからね
さて、うずらが皮付き餌をあげちゃいけないかという質問対しての回答
野生のうずらは穀物に皮がついたものを食べる
そもそも自然界に皮むき餌なんて存在しない
だから、うちでは皮付き餌をあげるようにしている
これは余談だけど、お金に余裕があるなら両方与えてみるという手もある
その上でうずらがよく食べる方を与えればよし
ここでもよく言われているが個体によって好きな餌も違ってくるからね
795:名も無き飼い主さん
09/06/18 09:45:56 DdHUN6FL
なるほどねー!
毎日ウズラのこと心配したり喜んだりして振り回されてる自分が好きww
796:名も無き飼い主さん
09/06/18 12:43:33 L3ubaK0u
普段家に誰もいないので、
寂しがるかは分からないけど二羽にしようかと思ってます。
喧嘩が怖いのでケージは別で。
ペットシーツの上に牧草敷こうかと企んでます。
ただ、性別の組み合わせなんですが、
雄と雌
雌と雌
どちらが比較的仲良くしてくれるんでしょうか。
男同士だと喧嘩は絶対にする気がする。
女同士でも喧嘩する気がする(でも雄の叫び鳴きがない分利点に)
雄雌夫婦のほうがケージ違えど比較的仲良くしてくれるか…。
(繁殖考えてません)
夫婦別ケージだとやっぱり雄は叫び鳴き(嫁を求めて)するんでしょうか。
寂しいという感情があまりないのなら一羽にした方が慣れてくれるとも思うのですが、
一羽の時に寂しそうにしていることってありますか?
797:名も無き飼い主さん
09/06/18 13:44:14 Z42pJntZ
うずらは本来1羽ではなく群れで生活する鳥
1羽飼いでも2羽でも鳴く時は鳴くけど、別ケージなら呼び合うだろうね
別ケージにするならケンカで突き合って怪我する事もない
その点は気にしなくていいと思う
♂と♀でケンカしやすいかどうかは相性としか言いようがない
ずっと仲良しの♂と♀もいるし、♀同士でもケンカしまくりもある
個人的には1羽飼いのままでも問題無いと思うけど。
798:名も無き飼い主さん
09/06/19 18:24:55 NdDddVWv
うちは最初メス1羽飼いだったけど、キッチンとかウズラから見えない場所に行くと
「ヒヨッヒヨッヒヨッ」と呼ぶみたいに鳴くのが不憫で、もう1羽迎えることにした。
オスの雄叫びを懸念して(うちはアパート)メスを選んだが、
試しに同じケージに入れたとたん大喧嘩。すぐ別ケージに変更。
おまえら群れのときの記憶はどこへ行った!?とか思ったけど
掃除のときとかに片方のケージを移動すると例の不安げな呼ぶ声を発したりするので
別ケージであればうまくやれてるのかなとか思ってる。
実際二つのケージをべったりくっつけて置いてるけど、ケージ越しの確執は一切ない。
799:763
09/06/19 22:09:12 yazXgHVO
ヒナ生後20日たった、2羽は羽がほぼ生え変わり黒々としてるんだけど残り1羽が手羽以外あまりはえてない
手羽もほかのよりも少ないしどうなってるんだろう?生えない病気とかあるんだろうか
800:名も無き飼い主さん
09/06/21 08:00:36 Xo7RQlcm
背伸びして羽広げて伸び~する姿が可愛くてたまりません。
801:名も無き飼い主さん
09/06/21 17:56:34 rN4G/un0
>>799
なんだろうか俺も知りたいな
発育不良の原因として
・栄養不足(毛や体を作るたんぱく質やたんぱく質を吸収する成分など)
・温度管理(寒いと栄養吸収能力低下)
・細菌による栄養吸収能力低下
今思いつくのはこんなんしかない
802:799
09/06/21 19:56:52 uxKxq3gs
>>801
だよね、私もそう思ってケージの掃除をしてエサを栄養価の高いものをふやしてみた
温度はいつも一定にしているし、仲間もいるから寒くはないとおもうんだ
とりあえずもうすこし様子をみるしかないね、ありがとう
803:名も無き飼い主さん
09/06/21 20:37:30 rN4G/un0
>>802
やっぱ様子を見るしかないかな
ケージの掃除をしてるから大丈夫だろうとは思うけど
原因がもし細菌だった場合の細菌感染の線が否めないので
餌入れ水入れをべつにしたり隔離も視野にいれないと駄目かなとか考えた
おそらく個体差なんだろうけど難しい
804:名も無き飼い主さん
09/06/22 06:10:46 WEIyVYkU
生後20日のヒメウズラ入手。
近所の高いと評判のペットショップで、1羽1200円だった。
雄雌の性別は不明。
鶉の あまりの可愛さに もうダメです。
現在、庭に小さな小屋を作り放し飼いにするか、家の中で飼うか
相談中・・・
でも、初めての鶉なので、無事成長するか不安も・・・
やはり、放し飼いの方が鶉には、良いのでしょうか?
805:名も無き飼い主さん
09/06/22 06:43:32 JSkkG0mp
生後20日だとまだ羽もちゃんと生え揃ってないよね(多分)
庭で小屋を作り放し飼いにするなら天井は必ずやわらかい素材で作る事
ヒメウズラも飛ぶしジャンプするから頭をぶつけるからね
あと、猫やカラスが庭に侵入してきてちょっかいを出してくる可能性があるから警戒も怠り無く
806:名も無き飼い主さん
09/06/22 12:47:16 pgv3HMR8
姫ウズラを飼おうかと思っています。
ペアで飼ってゆくゆくは繁殖したいとたくらんでいるのですが、
もし抱卵放棄した場合、孵卵器とかないと孵化は難しいですか?
売ってる鳥屋さんに聞くと「あ~大丈夫大丈夫w」みたいに言われたのですが
それは単に他の子が温めてるだけなんじゃ・・・?と。
ちなみにその鳥屋ではケージの下に卵がゴロゴロ転がってました。
有精卵かどうかはおろかケージをオスメスわけていたりするのかすらも
わからなかったのですが・・・
店のオッチャンは質問が終わったかと思ったのか奥に引っ込んでしまい
ヒナへのエサやりを始めたのかその後出てきませんでした。
その日に買っていくわけでもないのにこれ以上質問攻めにするのも・・・と思い
帰宅してしまったのですが。
807:名も無き飼い主さん
09/06/22 13:23:25 0Og3d6pu
>>804
ヒメウズラ屋外飼育はイカンのじゃないですか?
うちは温度差の少ない無い室内で箱入り娘のように育ててますよ。
808:名も無き飼い主さん
09/06/22 13:46:58 JSkkG0mp
>>806
卵を孵すつもりなら自作する手もあるけどハードルが高いので購入推奨
ヒメウズラは全ての子が抱卵する訳じゃないので孵すつもりなら
孵卵器はあらかじめ用意する事になるでしょう
809:799
09/06/22 23:18:48 2xjoIukk
>>806
うちのは並うずらでヒメじゃないけど、自作孵卵器つくって孵化させた
「温度と湿度と転卵さえしてあげれば孵化は簡単にする」
ってどこかで見たけど初心者の私でもできた
ただし、孵化してからが大変だけどね、ひめうずらならもっと大変かも?
並より弱いしね、とりあえず生まれた卵を孵化に挑戦するのはいいとおもう
>>804
うちのも20日こえたばかりの並うずらだけど、まだ羽根が全部生えそろってないので温度調節は敏感です
その状態ではいきなり外ではむりなので、部屋の中で温度調節してそだててあげてください
810:名も無き飼い主さん
09/06/23 13:18:03 knHHT9pS
孵卵のやりかたが悪いと孵化はしても弱い個体になる
「自作したら市販の孵卵器と同等以上の物ができる!」という自信と知識がある場合を除き
生まれてくる子のことを考えれば高くても市販の物を購入すべき
811:名も無き飼い主さん
09/06/23 14:56:46 9Dvqw0FE
ほぼリトルママ以外選択肢ないけどねー、
韓国製のやつはどうなんだろうか、意外と安価でちょっと欲しい。
812:名も無き飼い主さん
09/06/23 15:03:51 FTvpdDG1
みんなそんなに孵してどうするんだ!!!
813:名も無き飼い主さん
09/06/23 16:26:51 12owMy8l
孵化成功率が高い方法を選ぶのではなく
好奇心からくるのか孵化成功率の解らない実験するってことは
それなりに有性卵の産卵が多いのだろうか?
814:名も無き飼い主さん
09/06/24 07:52:25 OpKf/dt3
ひよこには夜には水をやるなというのは今はほとんど間違いとされていますが
ある程度大きくなって水飲み器が使えるようになるまではペットボトルのキャップで水入れていると
キャッキャと走り回るときに、はまってびしょ濡れになり保温電球があっても震えて弱りかけ
ふいてやる事が何度もあったので、外気温が下がり長時間目の届かない夜には湿らせた餌だけにして
水はやらないというのもあながち間違いではないですね。
保温が必要なくなり40日以上生存した残った5羽も今はオス1、メス1残っているだけで
親のうち1羽とでも一緒にしたら、いじめられたのか次の日の朝にみるとボロボロにされ冷たくなっていたので、
同じ大きさに見えても体力、体重は明らかに違い、孵卵器使ったら親の愛情、愛着もないだろうから
親と子は絶対一緒にはしない方がよいのかも。
あくまでも個人的な見解ですが、ウズラはつがいで自然孵化での繁殖はまず無理だと思います。
確かオスウズラはレイプ性があり余程相性が悪くない限り強引に交尾するから有精卵の確保はできますが
メスが卵を抱くことはまず無いし、1羽の産む卵では自然でも人工でも温め始める個数までの鮮度を保てないし、
自然の場合は知りませんが人工孵化では上記程度の割合ですし、孵化に成功してからの死亡率も高いです。
里親探しが大変になるという心配は杞憂でしょうね。というかその中から生き残ったやつには愛着がわいて
更に飼育設備が増えるだけだと思いますよ。
オスメス混合飼育になるとオスの求愛やメスの逃げ惑う音や声で騒音は倍以上になりますから覚悟はしてね。
815:名も無き飼い主さん
09/06/24 19:47:21 CYrPY6vs
雛の水やりは何かの蓋にビー球を敷き詰めると安全だよ
ただこの方法だと水入れにうんちをしまくるから
こまめに水替えてやってね
さっき水槽の掃除をしていたらうずらがじゃれてきて
肩の着地に失敗したのか水槽に落ちた…
タオルでもみもみした後ヒーター引っ張り出してあっためてるけど寒そう
816:名も無き飼い主さん
09/06/28 14:52:50 cRkR43EZ
うちのリトルママ転卵機能が働かない不良品
購入先に言ったら
朝晩2回手で動かせだと
ひでえな
817:名も無き飼い主さん
09/06/28 15:04:39 zvqfRNAj
>>816
消費生活センターに相談
818:名も無き飼い主さん
09/06/28 22:21:59 +FTi4g2m
まあ購入先なら、そういう対応は結構あるね。
文句はメーカー、発売元にて言う商品は多々ある。
とっとと連絡して代替品送ってもらうんだ。
819:名も無き飼い主さん
09/06/28 23:26:58 7gdp7Xzs
姫鶉オス一羽にメス三羽一緒にしても平和に暮らせます?
並ウズラと違い1対1でいいと聞きますが
正妻、二番目三番目って順序付いて虐げられたりするんですかね??
820:名も無き飼い主さん
09/06/29 02:49:49 8hqJ02Er
雄の並鶉が一日中雄たけびをあげるんだけど
さすがに住宅地とは言え苦情がきそうだ…
家族も不眠気味だし解決策はないものか…
雄が二羽いるから競って鳴いてる気がする
821:名も無き飼い主さん
09/06/29 08:44:10 /itXFh3B
マンション室内でオス飼ってる人に常々聞いてみたかった。
うるさくないですか?
ここでも何度も出てきてるけど、メス飼う(ケージは別にする)、アクリルケースで飼う(多少の防音効果あり)、真っ暗にする布かける、天井低くする、くらいじゃない?
もう一つ。
放し飼いしてる人フン気にならないの?
ヒメならまだいいけど並の盲腸便は溜まらんよね…
822:名も無き飼い主さん
09/06/30 03:32:58 jMW1XFSS
>>820
だけど夜は押入れの中にケージを入れてやると
夜鳴きもせず朝までぐっすり寝てくれるようになった
夜勤だから不定期に明かりつけたりしてストレス溜まってたのかもしれん
あと茶色い布を丸めて作ったダッチワイフと鏡をえらく気に入ったのか
一日中鳴き続けることはなくなったけどミルワームをあげるとダッチワイフにせっせと貢いでる・・・
問題は一応解決したっぽいけど息子達が二次元オタになってしまって飼い主としてはちょっと複雑w
やっぱメスを入れてやろう
823:名も無き飼い主さん
09/06/30 08:43:15 GPGfWmia
ダッチワイフとは…妙案ですな。
824:名も無き飼い主さん
09/06/30 10:20:00 jMW1XFSS
>>823
何か色々とサイトを回っていたら
こういう方法もあったみたいで…
とりあえず今のところは効果があるけどいつまで持つかは微妙な所
精子かけた後もあるからちゃんと使ってるみたい
825:名も無き飼い主さん
09/06/30 11:44:20 GQV4Vsge
大丈夫、ダッチワイフも一応三次元だ
826:名も無き飼い主さん
09/06/30 12:51:57 kIcDDNNQ
うちの子もぬいぐるみいれておいたら使ってました。
見られてることに気づくと気まずそうな顔してましたw
827:名も無き飼い主さん
09/06/30 16:46:50 asCE7QE+
うちのペア飼いの現場に遭遇したことないんだよねー。
1対1なのにメスの背中全然ハゲてこないし。
新婚なのに励んでないのかな・・・(´・ω・)
828:799
09/06/30 18:05:20 VK9b5Obi
ヒナが3羽とも無事生後1ヶ月をむかえました
ケージの掃除のときヒナ3と成鳥1をいっしょにすると、成鳥がヒナにつつかれ逃げ惑う・・
そして機嫌が悪くなり成鳥に私がつつかれるという悪循環
829:名も無き飼い主さん
09/07/01 02:33:22 2OBGEu6h
冠ウズラのペア飼ってる人居ますか?
冠ウズラはオスがメスの羽を求愛などで抜いてしまう習性がないと聞きました。
ってことはペアにしてもはげちゃびんにならないってことだと思うんですが。
あまり飼っている人のブログって見ないので…。
本当でしょうか? やはり個体差…なのかな?
830:名も無き飼い主さん
09/07/01 21:19:46 77yQzM0O
>>821
通販で買った射光遮音カーテンを部屋のカーテンに切り替えて、しかも
それを巣箱の上にかけてやれば全然音が漏れなくなったよ。
あと擬メスを置いてあげるといい。昼にそれで満足してくれると夜は
おとなしくなるよ。いや、本当に。
831:名も無き飼い主さん
09/07/01 23:04:26 94mFptk9
>>829
比較的突っつかないってだけでやっぱり相性次第かな、
群れ飼いだけどたまに禿げてる。
コリンウズラなんてたまに暴走するからもう泣ける。
832:名も無き飼い主さん
09/07/02 16:42:30 8j2OsIYA
6,7年前に露店で買った鶉。1年ぐらい飼ってたんだけど訳あって
飼えなくなって近くの山に逃がすことになって、それが今日家に帰っ
てみたら大きくなった鶉がいてびっくりした。
親は鶉が帰ってきたって騒いでたけど、本当に昔飼ってた鶉だったら
どんだけ嬉しいことやら。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
833:名も無き飼い主さん
09/07/02 17:58:56 4k4hJ6X0
──────┐
ええいうずこめかわいいな |
――――∨――┘
うずこめ… . |
――∨――┘
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ /・ω・ ヽ
_ l:::::_/ ̄ ̄ ̄/l:::::::::::::::::. l
\/_________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
834:名も無き飼い主さん
09/07/02 19:52:07 RP9WKPcJ
>>832
あんた山にうずらを逃がすとか最低過ぎ・・・・・・
835:名も無き飼い主さん
09/07/02 21:47:43 56QxWknf
床材ってウッドチップじゃだめなの?
牧草敷いてるっていうのはよく聞くけど
836:名も無き飼い主さん
09/07/03 02:20:40 GNvZ6dnd
>>835
あんたが
良い
と思った床材を使えばいい
何を床材に使うかは
人それぞれだ
837:名も無き飼い主さん
09/07/03 02:50:44 IhU0wTDi
>>832
これなんて鳥(^^;
838:名も無き飼い主さん
09/07/03 08:03:26 ML5MS31l
──────┐
うずこのつもり…でしたお |
――――∨――┘
ショボーン ショボーン |
――∨――┘
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ /・ω・ ヽ
_ l:::::_/ ̄ ̄ ̄/l:::::::::::::::::.∩
\/_________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839:名も無き飼い主さん
09/07/03 15:13:06 DQTV6lDl
ウッドチップどうしていけないのかしら?
うずらは山でも生きていけるのか。
840:836
09/07/03 15:36:50 MjfTkws5
>>839
>ウッドチップどうしていけないのかしら?
誰がいけないと言ったんだ?
使いたければ使えばいいだろ?
841:名も無き飼い主さん
09/07/03 15:56:13 DQTV6lDl
>>840
君には言ってないんだが・・・
842:名も無き飼い主さん
09/07/03 18:20:28 pziV+3Ua
841 :名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 15:56:13 ID:DQTV6lDl
>>840
君には言ってないんだが・・・
843:名も無き飼い主さん
09/07/03 18:26:23 LCRtNzVa
青菜やミルワームを手であげたら良いようだ
触る時も与える時もウズラの目線より下から手を差し出すようにし
上から覆うようにして怖がらせないことが大切っぽい
名前も呼んでコミュニケ-ションを取るのだが無理やり触ろうとせず
ゆっくり近づいたり指先で触れる程度で警戒を解いてもらう
根気が要る
844:名も無き飼い主さん
09/07/03 18:30:23 w+CINtU+
今ちょっと見つからないけど、どっかのHPに、「うずらの餌」として売られてるものは
多産になるけど肝臓を悪くするようにできてて短命になってしまう
から、
ハトの餌をミキサーで砕いたものを主軸に、いろいろ加えて自作するといい
みたいなことが書いてあったよ。
845:名も無き飼い主さん
09/07/03 18:39:56 Ja30fLJg
糞のしつけってできないですかね
とりあえず水飲みにするのはやめてほしい
846:名も無き飼い主さん
09/07/03 21:07:00 XCopvk5Q
うずらは小学校で飼育してた以来みてないんだけど、インコみたいに飼い主の声聞き分けて懐くもんなんですか?
847:名も無き飼い主さん
09/07/03 21:30:34 P8cnkmac
家畜化しているうずらは野生で生きれません
>>844
何でもバランスです
ハトの餌だけやってたら、それはそれで病気になります
市販されているうずらの餌は高カロリーな物が多いので
そう言われる事が多いですが、どんな餌でもそればかりというのはよくない
お金が許すなら色々混ぜて与えるのがいいです
>>845
無理、と言って差し支えないです
あきらめてください
水のみに糞するのが嫌なら台座に載せる事で改善したという話はあります
>>846
うずらによりますが、基本的に声を聞き分けるというのは難しいかと・・・
こう言うとなんですがうずらは基本的にアホの子です
懐く、懐かないは個体差と環境によって左右されるので必ず懐くという保障は誰もできないかと。
848:名も無き飼い主さん
09/07/03 21:57:26 XCopvk5Q
>>847
thanksです。ウズラは素朴に様子を見て和むのが飼育する楽しみなんですね。なかなか奥深い。
849:名も無き飼い主さん
09/07/03 22:37:26 KtxNjM8O
ミルワームとか餌虫を与える時はカルシウムパウダーとかを微量にふりかけて
餌虫を摂食することによって吸収されるリン:カルシウム比を調整する必要があるみたい
850:名も無き飼い主さん
09/07/03 22:45:47 P8cnkmac
>>848
声で呼ばれると寄ってくるうずらというのも少数ながら報告がありますけど
やはり全体から見るとごくわずかですね
851:名も無き飼い主さん
09/07/03 22:47:23 nI4czuEC
いつも思うのだが彼らは舞い上がった砂を吸い込んで、
肺や目を悪くしたりはしないのだろうか?
砂浴びの際に体をゆすっていない時でもかなりの量の砂が舞っているが、
にもかかわらず目を開けて呼吸をしている。
おそらく舞い難い砂にしたり
砂浴びケースを大きくした方が良いのでは無いかなと思うのだが、
実のところよく解っていない。
気にするほどではないのだろうか?
852:名も無き飼い主さん
09/07/03 22:54:12 PywkWFfg
俺のところは今週にも梅雨が明けるらしい。
ついに夏の到来。
冬はペットヒーターで寒さを凌いだりするけど、
夏はエアコンだと人間とでは体感温度違うし、下手に使えないと考えている。
日陰でもそれなりに暑いときもあるし、家の中より外の日陰の方が涼しくても
ずっと見ていてあげられない。
普段家にいないし、すごく焦り始めた。
みんなのウズラ避暑対策ってなにかある?
一人暮らしの人とか特に聞きたい。
家に帰ってくると、おそらく部屋がサウナ状態の方が多いんじゃないかと。
エアコン代厳しいよね。実家に避難かな?
853:名も無き飼い主さん
09/07/03 23:27:17 ML5MS31l
>>846
電子レンジの音は聞き分けるよ。
orz
ごはんだー!ってレンジの音にあわせてぴっぴっ、ぴっぴって。
854:名も無き飼い主さん
09/07/03 23:29:51 ML5MS31l
>>850
うちの中では1羽しかいないです。
855:名も無き飼い主さん
09/07/04 00:59:30 kLS/H9XA
>>846
うちの犬が吼えたらうずらも鳴きだすよ、朝5時から合唱です><
声というか陶器の器をスプーンでたたくとよってくるよ
ワームをあげるときに「チンチン」ってたたいてあげて、その器のなかにワームいれて食べさせるのくりかえしで覚える
家のなかを散歩させて遠くにいっても器をたたくと「ダダダダダ」ってかけよってくる、かわいいよー
856:名も無き飼い主さん
09/07/04 01:24:07 WceXjWS9
いつもはケージの中に手を入れると餌くれると思って喜ぶけど
帽子をかぶったり派手な色の服を着ていると威嚇してきて飛び掛ってくる
理由はわからないけど何が怒れるんだろう…
857:名も無き飼い主さん
09/07/04 05:49:43 h71KiomX
>>852
水に注意する事と可能であれば影をつくってやれたら効果的
858:名も無き飼い主さん
09/07/04 05:50:24 h71KiomX
>>856
うずらにも嫌いな色、形があって見かけただけで攻撃してくる場合があります
多分、帽子や服の色が気になったんでしょう
859:名も無き飼い主さん
09/07/04 08:49:05 GgvFfUcR
物静かな並鶉のメスがぴゅぴゅっぴゅぴゅっぴゅぴゅっって唯一鳴く時がある
どういう意味かね?
860:名も無き飼い主さん
09/07/04 17:10:33 GgvFfUcR
卵生むときに鳴く子もいるね。
ぴゅーいぴゅいぴゅいって。
無言で何気なく生む子もいる
861:名も無き飼い主さん
09/07/04 18:00:56 aXfeKan4
>>856
帽子に関してはうちも絶対駄目だった
寝癖治しに蒸しタオル巻いても駄目で3,4回やってしまったけどどの色形でも
頭に何かかぶると見を低くして警戒態勢とって声で威嚇してたよ
顔で認識してるから別の生き物か、こちらが鶏冠を立てていると勘違いするのかもしれない
862:名も無き飼い主さん
09/07/04 22:11:53 vznSmT1s
>>859
人に懐くと鳴くのが少なくなるね。仲間を呼んでいるのでは。
863:名も無き飼い主さん
09/07/05 01:50:13 MgYs80uN
>>859>>860
うちのうずらは卵うむときは無言で私にすりよってきて産む
そのあと口ひらいて「ぴぃぃぃぃーぴぃーぴぃーぴぃー」っと叫んでトーンダウンしていく
はじめて聞いたときはビビった、どっか痛くなったの?って、だってはじめて卵産んだときからだしね
>>861
私も頭にタオルまいていったらそのときは威嚇してつついてくるね、しかも顔に
「クケクケクケ」ってこわい;;
864:名も無き飼い主さん
09/07/05 04:03:38 pIrtwuyJ
私がいると卵産まないんだよな
865:名も無き飼い主さん
09/07/05 09:50:07 wKtZWpMH
>>862
そうなのか!
鳴いたとき馳せ参じたら馴れてくれるだろーか。
>>863
そりゃかわいいな。
うちは放し飼いに抵抗ある。
フン対策で妙案あればいいんだが。
フライトスーツ買うか…
866:名も無き飼い主さん
09/07/05 17:37:39 yupZCQnm
>>852
女の子の場合水の減りが激しいから、その点でも実家推奨。
867:名も無き飼い主さん
09/07/05 21:37:23 txWrHtg+
うちのうずらの頭・首が禿げてる。
半年位前からなんだけど・・獣医行くべきかな
868:名も無き飼い主さん
09/07/05 21:37:50 omYVaHc8
亀で済まないが
>>832 >>837
この鳥は、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)です。
869:名も無き飼い主さん
09/07/05 21:39:28 06bke+lA
こんばんは
今卵で孵化待ちです。
生まれたら
お話の仲間に入れてください
870:名も無き飼い主さん
09/07/05 22:43:04 4W0Kogvh
>>869
がんばれー、勝負はうまれてからなのです、大変です!
871:名も無き飼い主さん
09/07/05 22:48:38 efus7uuW
>>867
行くべき
ダニの可能性が有る
餌や砂床、寝床をちゃんと取り替えたり天日干ししたり掃除したりしているかい?
それとたんぱく質は足りているかい?
872:名も無き飼い主さん
09/07/06 00:20:39 X0eOPnvg
ハゲる原因は多頭飼育してる場合に他のウズラによって突付かれているという可能性も
873:名も無き飼い主さん
09/07/06 04:07:45 RPMRwnQ3
巣っぽいカゴを入れてその中に前の日に産んだ卵入れておいたら
午後に2個になってたw
ついでにちょっと抱卵してみないかね?と言ってみたがガン無視さ・・・
874:名も無き飼い主さん
09/07/06 12:22:23 RswWc3Iv
抱卵しないよね・・・
食べちゃうよ・・・
巣の中に卵入れたら蹴り出されてるよorz
875:名も無き飼い主さん
09/07/06 13:24:07 91cb0tPh
うずらかわええなぁ
876:名も無き飼い主さん
09/07/06 13:50:05 zjFiq+M0
抱卵するようになると、たまごをとりだそうとすると被さって翼を広げて守るようになる。
877:名も無き飼い主さん
09/07/06 18:17:40 rlzymMEv
買ってきた当初のミルワームには色々と問題があります
1:カビが繁殖しやすい糞をします
2:餌のフスマにダニやダニの卵が付着していたりします
3:フスマを与えているので栄養価が偏っています
・購入したらまずはフスマを完全に払いのけて別の容器に移します
・未使用の真新しい餌をほんの少し居れて1週間ほど糞出しをします
ウズラのご飯として使用済みの餌だとダニや虫が既に湧いている可能性があります
もしくは一度火を入れた餌を使います
・糞出しが終わったらまた新たに別の容器に移し、古い餌は捨てて真新しい餌に取り替えます
餌の量は少なめでミルワームの糞が床材になるのを待つくらいの気持ちで入れます
床材は砂でも構いません
以上を密閉した容器で行い2日に一回は換気をします
カビとダニに気をつけ、乾燥した餌を与えてください
878:名も無き飼い主さん
09/07/06 18:29:00 ly0uv3ua
うちはペットというより家畜飼いですが今は2980円のラビットケージの天井に緩衝材貼ってます。
各個体の相性もあるけど、一匹飼育でなくオスメス混合の場合は、ボロボロにされる割合を軽減するため
オス1に対しメス3以上のハーレム飼育は基本ですね。
お父ちゃんが娘に盛るのはともかく、お母ちゃん達も娘をいじめたのには弱った。
掃除、床の新聞紙交換はオス1、メス3の計4のときは散かし魔さん達の汚し加減にもよるけど2~4日おきくらい。
砂浴びは以前は清掃時に3センチ砂を敷き詰めたカブトムシの飼育ケースに入ってもらうときだけだったけど
今はカップ麺のスーパーカップ1.5のカップに数センチ砂を入れて一緒に入れてます。
確か成熟したウズラは26時間おきに産卵可能だったかな。毎日だと弱るから一週間に三個くらいが無難。
卵を産むペースはえさにもよります。鶏の採卵用の餌そのままだと、ほぼ毎日一週間に6個生むけど
今は体に負担がかかるだろうから二日に一個におさめたいのと餌代ケチる為にボレー粉と糠をまぜてやり、
あと清掃時に人に慣れさせるためにミルワームとたまに菜っ葉をケージに洗濯ばさみでつけてやってます
879:名も無き飼い主さん
09/07/07 08:52:40 VCKCxigx
暑いな!
日中の暑さ対策どうしてる?
昼間誰も家にいないんだ。
880:名も無き飼い主さん
09/07/07 09:19:54 p59YjkTO
・日陰
・扇風機
・タイマー冷房
家族で一番暑がりだし気を使うよね
881:名も無き飼い主さん
09/07/07 12:43:18 Toi+VbW5
発酵には、久保教授が特許を持っている納豆菌の一種「HA12」を使用。粉砕した
ブルーギルに10倍量の水を加えた上で少量のHA12を混ぜ、48時間発酵させる。
滋賀県特産の「近江シャモ」で試験を行ったところ、従来の穀物飼料に少量を添加して
食べさせると、穀物飼料だけを与えた場合に比べ、平均して体重が約10%増えたこと
が確認された。食味試験でも、従来の飼料だけで育てた鶏肉よりもおいしいとする結果
が出たという。
久保教授らは今年3月に特許を申請。ブルーギル以外でも、約10種類の魚を原料に
して試作したところ、ブラックバスなどスズキ目で作った飼料は栄養吸収率が高いこと
が分かった。
同組合の林市雄事務局長は「安全で安心な飼料を作ることができた。養鶏農家に試し
てもらい、よかったという声が聞けた段階で本格的な販売に乗り出したい」と商品化に
意欲をみせている。
養鶏飼料は、原材料のほとんどがトウモロコシや大豆で、世界的な穀物価格の高騰に
伴い、この2年間で値段が2~3倍になっている。久保教授は「駆除される魚の有効活
用ができればと始めたが、飼料の高騰でさらに販売の活路が見いだせるようになったの
では」と話している。
882:名も無き飼い主さん
09/07/07 12:48:24 TQ/HVpS7
mixiの鶉コミュには親切な人多いよ。
表立って書き込まないだけでブリーダーもいる。
コミュ関連で知り合ったとある人は先日2日間で50羽近く孵化したって言ってたな…
883:名も無き飼い主さん
09/07/07 13:32:47 oROlEwPV
ごめん、招待されてないから・・・。
884:名も無き飼い主さん
09/07/07 13:42:29 tpPbnHtI
ヤダ!2ちゃんがいい!
冷え冷えシートどうかな。
とりあえず買ってみよう。
885:名も無き飼い主さん
09/07/07 19:29:25 oJWZIsjL
家はクーラー付ける時用にいらなくなったタオルや服入れてあげてるよ
寒くなったら自分でタオルに包まって寝てる。
逆に暑いときは涼しいのか砂の中にいる
今度家の♂ウズラに二羽の嫁さんを迎えるんだけど
同居させる上で何か気をつけたほうが良い事ってあるかな?
とりあえず♂が占領しないように砂場を二つ設置しようかと思ってるんだけど
886:名も無き飼い主さん
09/07/07 21:09:11 VCKCxigx
自分でタオルにくるまる!?
本当に…
887:名も無き飼い主さん
09/07/07 22:09:27 oJWZIsjL
>>886
上手く説明できないけどタオルを自分でかき集めて
その中に入ってる感じ
ただ♂一羽だからオナニーに使ったりして相当汚れるから
汚れ次第そのまま捨ててる
888:名も無き飼い主さん
09/07/07 22:48:38 8CvM7yBz
成鳥♀のとこにヒナ♂いれると、ヒナのくせに交尾しようとする生後1ヶ月のヤル気マンマンヒナ
そんなに性欲つよくてどうする・・・
889:名も無き飼い主さん
09/07/08 00:57:03 5iSHf/iz
まあ敷き藁とかと同じでタオルに潜り込むよね、
強引に入りこむとなんかひしゃげててちょっと心配になってりもするけど。
ベビーラッシュは毎度ハラハラするけど楽しいね、今回は約20匹、孵化率は6割ちょいか、
今回はちょっと手際が悪かったせいか卵古くなっちゃって孵化率悪かったけど、
ペローシス1、指曲がり1と奇形率は低くて良かったかな。
890:名も無き飼い主さん
09/07/08 07:56:10 KBsC1he6
始めは元気に歩いていたのに、段々歩けなくなって最後は死んじゃう
今までこのパターンで何羽か亡くなったんだけど、原因は何だろう?
何か足りない栄養でもあるんだろうか?
891:名も無き飼い主さん
09/07/08 09:25:13 1elPUlUW
>>890
ペレットを与えていない場合は、
ペレット食を試してみては?
892:名も無き飼い主さん
09/07/08 10:44:08 rfRuy5il
雛なら保温か近親交配
成鳥なら日光浴不足かカルシウム不足
稀だが天井に頭ぶつけたりしてしても脳障害が起きる事がある
893:名も無き飼い主さん
09/07/08 11:52:59 PJfBqlOE
>>890
足ならまぁ主にカルシウム等のミネラルだろう
カルシウムは多すぎても死ぬから信頼のおける雛用の餌に変えたほうが良い
数社の餌を混ぜても良いかもしれない
894:名も無き飼い主さん
09/07/08 12:53:12 Ahe8hABk
うちの子2羽とも砂浴びしないんです。
新聞紙浴びだけ。
きれいに・・・なってる・・んだろうか・・・
895:名も無き飼い主さん
09/07/08 13:01:58 1elPUlUW
砂嫌いなのもたまに居るよ。
896:名も無き飼い主さん
09/07/08 15:32:00 Ahe8hABk
>>895
そうみたいですね。
ただ体をキレイに出来てないなら、そのうち臭い鶉になるんじゃないかと・・・
心配っす。
897:名も無き飼い主さん
09/07/08 15:38:10 3DTfbxKK
>>894
文体が宇能鴻一郎
898:名も無き飼い主さん
09/07/08 18:25:10 nIfKRYeU
>>890
外見的な変化何か無いでしょうか?
・脚が開いてしまう
・指が曲がっている
・指先などに腫瘍が出来ている
・膝の裏に水泡が出来ている
などいろいろ
899:名も無き飼い主さん
09/07/08 22:20:46 Pau49VpB
うずら飛ぶけど下手だよね
着地の時もストッて感じじゃない
900:名も無き飼い主さん
09/07/08 23:09:46 II4zC2pa
うちのヒメ、並鶉とほぼ変わらない大きい卵毎日産みます。
体重二倍違うのに。
恐ろしい。
なんとか止められないものか。
体壊さないで欲しいです。
901:名も無き飼い主さん
09/07/09 02:45:43 cORQIveR
近親交配かどうかわかるのは小規模の繁殖家から直接買うか自家繁殖で育てた物同士の交配位で、
普通にペットショップで買った場合は近親かどうかはまずわかりませんね。
確か今飼われている物のほとんどは、戦中戦後の食糧難の時期に家畜のウズラは壊滅して
かろうじて東京都内でペットとして飼われていた物から繁殖した子孫でしたっけ。
近親交配すれば弱い個体が生まれやすいという説やあまり関係ないという説もありますが
ほ乳類と違って卵ですから長期間の妊娠もなく繁殖の機会も多いですから
近親交配かどうかは私は気にしてませんね。
繁殖は死亡率が高いから弱い子は弱い、生き残ったのが強い子としか思わないとやってられませんね。
902:名も無き飼い主さん
09/07/09 13:50:07 YrKdEWsz
足の裏にウンチついているので取ろうと鶉ちゃんを掴んでひっくり返したら、
ゲボっと水吐いてしまい背筋凍りました。
すぐ離しましたが触っちゃいけない体の部分ってあるんでしょうか?
強く掴んではいないつもりだったんですが。
ちょうど水飲んだ直後だったのでしょうか。
903:名も無き飼い主さん
09/07/09 17:42:38 DpL91X8H
足輪つけてます?
904:名も無き飼い主さん
09/07/09 19:30:22 grtiKjdV
うーん、ひっくり返したことがないから分からん。
ただうんちは
ボールにぬるま湯ないし水を張って
底にハンドタオル引いておく。
↓
うずさんを抱えてゆらゆらさせてみる。
でとれるよ。
905:名も無き飼い主さん
09/07/09 19:59:31 yApkbS1P
>>902
触った場所ではなくひっくり返したのが問題だったんだろう
下手したら食べたものが気管に入って死んだりしかねないよ
吐いただけでその後元気ならとりあえず良かったじゃないか
906:名も無き飼い主さん
09/07/09 22:11:21 81gZvm+O
うんちを無理に取ろうとして爪まで剥がしてしまった
907:名も無き飼い主さん
09/07/09 23:14:34 DpL91X8H
ニギコロ?ってのしてる人いるよね
引っくり返して寝かせるの
だから引っくり返すのは大丈夫なんじゃ?
>>906
ちょっと…
908:名も無き飼い主さん
09/07/10 01:14:15 sy/p0Vmz
胃と肺には逆止弁がありそうだけどソ嚢には無いと言ったところだろうか?
909:名も無き飼い主さん
09/07/10 02:50:38 PmO+WNXk
毎日のようにひっくり返してるけど
みずなんてはいたことない。
910:名も無き飼い主さん
09/07/10 10:10:51 qJfcpsqy
うちに昔いたヒメは手の上でひっくり返って寝たよ。
人間にとっては軽い力でも抵抗があるんだからうずらにとってはキツかったんじゃないかな。
それともたまたまいい場所、みぞおちにパンチくらったようなもんかもしれん。
911:名も無き飼い主さん
09/07/10 13:36:36 vqJ0MWpZ
夏は卵産まなくなりますか?
最近あつくなって数が減ってきてます。
912:902
09/07/10 14:03:29 ppdJUH0c
水吐きについてご意見ありがとうございました。
もっとそっと扱うようにします。
ウンチ意外に手ごわいですね。
濡れふきんで軽く擦っても取れなくて、教えていただいた水に浸けるのやろうと思ってたら今朝取れてました。
913:名も無き飼い主さん
09/07/10 14:24:17 gIVn1eSU
>>911
高齢で排卵期が終わっているか、ストレスや体調不良、栄養失調
なんかが考えられる。
暖かいとむしろ排卵が促進される気がするのだが。
914:名も無き飼い主さん
09/07/10 15:21:05 vqJ0MWpZ
>>913
んーそうですか・・・
なんだろう・・
うちの姫♀、ぬいぐるみで遊びます。可愛いなあ。
915:名も無き飼い主さん
09/07/10 16:02:37 nm6EA1ej
姫うずら雛の雌雄判別のコツってある?
今1ヶ月のシナモンがいて腹に赤茶色の羽根生えてきたからほぼオスで
丁度近所の店で雛入荷されたからメス欲しいんだけどわからないorz
すぐ売れてしまうらしいから選べるうちに何とか買いたい。
ちなみにノーマル、シナモン、シルバー、白がいて生後数日~二週間くらいのがいた。色は問わないから確率高い判別法知りたい。
916:名も無き飼い主さん
09/07/10 16:12:59 wbs4HNSQ
>>915
その質問は度々来てる
まずはスレッド内を検索してからにしろ
917:名も無き飼い主さん
09/07/11 03:27:20 nkb0HjwL
まあ一番は店の人に聞く事じゃない?
918:名も無き飼い主さん
09/07/11 04:38:10 tMHd5vA1
スレ内を検索すると>>915は>>173のコピペなんだね。
なるほど検索は大事。
919:名も無き飼い主さん
09/07/11 08:24:49 qQmUFHI1
ウワほんとだ
愉快犯か
920:名も無き飼い主さん
09/07/11 17:12:23 X86+Oa3w
砂場がぐっしょり濡れてることありませんか?
水タンクとは対角線上に設置してるのに。
ウンチは落ちてないのでトイレにしてるわけではなさそう、
何してるかものすごく気になります。
雌です。
921:名も無き飼い主さん
09/07/11 18:25:26 yWPDpLMJ
ヒナ♂をひっくりかえしたらゲボッっと水はいた
ビックリした、いやまじで
922:名も無き飼い主さん
09/07/11 18:41:57 qQmUFHI1
>>921
ウソダナ
923:名も無き飼い主さん
09/07/12 21:14:15 Y69TQWV0
お砂場遊びが大好きなうちの子達…
幼児みたいでかわいいです
924:名も無き飼い主さん
09/07/13 09:12:37 YB/kQRwW
最近うずハウスの外に水たまり出来てるのは何?