10/06/20 17:30:27 /T8D9KdL
スイカは野菜なので、塩をかけるのは当然のこと
55:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 17:33:28 6IlJrG+G
>>54
アホ発見
56:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 17:35:57 kpC33NJI
スイカの種が邪魔
57:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 18:12:42 OLy+/nmq
>>51
渋いみかんなど、出合ったことも無いのだが
58:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 21:34:17 1ca380hm
甘さ引き立つっていうが完全に味変わるよな?俺は嫌い
知ってるか?コーヒーに塩少々いれるとマッタリする
うまいとは言わないが好みだな
59:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 21:44:26 ++RwU07M
>>57
夏みかんだろ?塩かけて食うのが常識だよ
まあ、最近は夏みかん自体が市場に出回らないレア商品になってきたから知らなくて当然か
60:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 21:59:19 tnf3F5Uw
常識じゃないけど、塩は甘さを引き立たせるアイテムの1つ
61:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 22:02:39 WBWxCSoE
甘さを引き立たせるって言うけど塩の味になっちまうんだが・・・
62:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 22:19:07 ++RwU07M
まあ、ぶっちゃけ科学的に考えたら
昔の人は肉体労働者が多く汗をかき、常に塩分を欲していた
だから、甘い物にも塩をかけて食していた。
けど、今は肉体労働者にしてもより良い環境で働けている人がほとんど
身体が塩分を欲してない、だから甘い物に塩をかけたらしょっぱいになるんではなかろうか?
汗かいて、塩舐めたら上手いけど
全く汗かいてない状態で塩舐めてもしょっぱいだけ
63:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 22:28:59 Sl/E6mMU
それは科学なのか。
64:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/20 23:59:14 OLy+/nmq
>>57
子供の頃、良く食ったが渋いなんて思ったことないけどなあ
それにすっぱいのには重曹つけてたよ
65:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 00:01:17 ++RwU07M
初音ミク
66:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 01:46:23 Ux4C77+j
最近隣の奴が夜遅くに洗濯機回してストレス溜まってたから
今洗濯物にしっこかけてきた。
67:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 02:54:26 02DqJ2eA
↑
なんで普通に注意できないの?
なんでそう卑劣で幼稚なことしかできないの?
ドヤ顔でレスすりゃ称賛してくれるとでも思ったの?
小学生でもやらないことをどうして汚い面したおっさんがやるの?
馬鹿なの?
68:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 07:53:22 QyA1tEJ1
トマトに砂糖かけて食うとうまいよ!
69:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 08:37:40 gLr3B6VO
ナメクジに塩をかけても溶けるわけじゃないんだぜ
70:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 08:47:43 ywyDWcXZ
浸透圧だな
71:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 09:44:32 3oz5vrvS
夏を感じさせるスレにぼかぁ~感動してるよ
72:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 10:31:35 HsGnp+rv
>>68
それめちゃくちゃうまいよな
初めて喰ったとき桃の味したな~
73:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 11:20:32 72HbUzyi
スイカは粗塩まぶして漬物風に食う
74:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 11:20:56 RRtzMYDL
>>69
小学生の時やったなぁ。小さくなるだけだよな。
75:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 11:41:33 sF4kzzLq
すいません、チェリーとかベルとかは英語なのに、なぜスイカは日本語なのでしょう?
チェリーもベルも、梅、鐘と日本語表現に統一したらと思うのですが
76:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 12:17:37 8wWscyBC
俺ならチェリーはさくらんぼと発するがな。
77:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 12:25:35 PXKgnm4p
>>72
も、桃の味!?
トマトに塩かけた味しかしないんだが・・・w
78:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 12:36:53 Mdsl/pFO
俺ならチェリーは童貞と発するがな。
79:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 13:09:05 /3q9nk4/
>>75
スロットでの話かな?
単純に響きがいいからだろ
わざわざウォーターメロンきたっ!なんて言わない
80:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 14:02:09 VbQ1qjL3
>>75 梅キターw
81:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 18:35:01 U30M4LJK
単梅わくわく
82:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 18:59:17 rPRQS4R4
>>75
お前も携帯番号なんかの数字を読むとき090(ゼロキュウゼロ)って言うだろ?
じゃあなんで0だけ英語になるんだよ
83:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 19:26:17 4D/5nAIq
塩かけても甘味が強くなったって感じたことない!
塩味が付いたって感じるだけ!
おしるこでもいっしょ!
このおしるこ、塩入ってるって感じるだけ!
それで美味くなってるわけじゃないから、わざわざ塩かける必要なし!
84:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 19:32:46 Q3osXL08
スイカは野菜
85:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 19:50:10 VbQ1qjL3
>>84 じゃあ、梅は?
86:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 19:55:20 Ux4C77+j
トマトに塩も必要ないし
AVに潮も必要ない
87:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 20:08:54 8wWscyBC
後者は必要だ
88:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/21 20:18:29 Q3osXL08
>>85
木の実か
89:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 07:54:02 0tpNFWN1
オマイラ梅取りこぼすなよ
90:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 09:47:47 uDCmf/q/
馬鹿ばっかでワロタ
Suicaは野菜だ。酢豚にパイナプルが入ってんのと訳が違う。
お菓子とか言ってる香具師もいるがくだもんじゃねぇんたぞ!
一緒にすんな
それより潮がベストなのか?
他の野菜みたいにマヨネやドレシングの方がいいかを論じる方が有意義だよな?
91:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 09:49:03 4IkV8619
ゆとりスレばかり立てんなよ・・ゆとり
92:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 09:49:53 INapcpX2
野菜炒めにはスイカが入っていない件
93:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 12:27:48 Wc+4z7BN
スイカ、苺、トウモロコシ、メロン→野菜
梅、桃、梨、パイナップル、リンゴ→果実
94:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 12:33:35 C7PzyO/l
何故、パチ板にスイカスレ……
95:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 12:33:59 6XuwksV7
塩?
俺は醤油かけるけどなぁ
96:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 12:35:13 uDCmf/q/
あっ?
昨日、フルーチュパフェ食べたんだけど
メロンとイチゴとスイカが乗ってた
ベジータブルパフェじゃねぇか?
今から文句言って来るる
97:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 14:37:56 tLLBLiuN
>>93
狭義的には木(多年草)になる果実を食用とするものを果物というが、
一般的には食用とする果実のうち甘味を有するものを果物と呼ぶ。
あと、トウモロコシはイネ科の種子を食べるものであるから穀類。
98:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 15:34:35 gkLczmG7
>>97さんの勝ち
99:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 15:50:41 Fo0Fuy6K
スイカ酢豚に入れたらいいやん!!
パインみたいな果実じゃなくて野菜やから完璧!!
100:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 15:55:12 4IkV8619
甘いのにスイカとか酢豚って言うのはなんなの?
101:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 16:32:16 b+L5jqah
せんざい作る時は塩を微量入れるけどスイカにはかけない
102:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 16:43:08 5FepGVA3
醤油とん骨系ラーメンに、酢を好みで入れるのと同じようなもんかな。
103:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 16:53:03 4IkV8619
夏の水分補給時には、ナトリウム(食塩)もいっしょに摂るのが健康的。
できればカリウムも
104:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 16:55:58 4IkV8619
途中で切れたw もともとカリウムはスイカに豊富にあるので、塩を振れば完璧な水分補給になるんだよ。
どっちかつーと味は二の次みたいな。それでも塩振ったほうがおいしいって人も多い。それはたぶん本能なんだろうな。
塩(ナトリウム)を体が欲するという。
おそらく汗かいてないパチンカーには、塩は必要ないかもねw だからだよ。
105:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 18:02:45 MXDNkQfG
水分補給のためにスイカ食べる人なんて今はいないだろうけど、スイカに塩かけるのも慣習っつーか夏の風物詩みたいなもんだよね
106:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 20:13:11 tLLBLiuN
>>105
品種改良で昔より美味くなってるから素材自体を味わう方が良いと思う。
俺が幼少の頃はイチゴやパイナップルに砂糖をかけて食べていたw
今ではトマトでさえ糖度が高くなってそのまま食べた方が美味くなった。
107:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 22:27:15 INapcpX2
スイカをくりぬいてオバケを作っていた・・・あの頃
108:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 22:33:00 ymS4xyEA
スイカに塩
それは神にのみ許された遊び
109:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 22:34:03 d/DS2y34
ポカリスエット的な感じにしてるんだよね?
110:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 23:33:19 3NCLhvbU
なにこれ ウマッ
111:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 23:37:05 Qn3JYJST
ケーキ食べた後にオレンジジュース飲むと酸っぱく感じるのと同じ
112:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 23:39:15 +euxys3u
夏は冷たいじゃすみんてぃ
113:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 23:44:47 vwmtt7Hq
昔スイカソーダってあって、めっちゃ不味かったが、
あれはどうなったんだろう
114:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/22 23:47:09 vwmtt7Hq
気になってググってみたら、再販されるみたいだw
これは飲まねばw
URLリンク(www.beverage.co.jp)
115:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 00:16:23 mP5pYC1u
酒飲みが升酒飲むとき、フチに塩盛って飲むだろ。
それと同じようなもんよ。
116:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 01:39:29 2uv3uJPC
>>104
パチンカスでもドカタなら汗かくだろ?だからだよ
117:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 03:00:22 71mbtMOi
お前らは何と戦ってるんだ?
ここはパチスレだろうがw
118:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 09:03:32 7c1gkfhO
スイカップは塩味
119:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 19:51:26 yhza41CG
スイカップは今日ラジオに出てた
120:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 20:26:35 shMfdc+Q
どうでもいいけどこれって板違じゃね?
121:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 20:54:07 rgnqSCYP
>>2 君恥ずかしいね
122:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/23 21:12:04 5afzin9g
適量をかけるのむつかしすぎ
必ずかけすぎになる
123:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 09:13:47 X2x/+G8j
このスレ移転するとしたらどこにするんだろなw
124:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 09:31:49 PjDu2rEA
どうでもいいがチェリー=梅で普通に話が進んでてワロタwww
さすがパチ板だな。
125:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 09:34:49 PjDu2rEA
と思ったけど気づいた人居たな。
てか何なんだよこのスレは!
移転しようもねぇw
126:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 13:32:31 kZWvgkLz
ここをスイカ板にしてくれ
127:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 13:36:35 JZIjHte6
メロンオッパイにむしゃぶりつ期待
128:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 13:44:17 Q9NyOpWM
>>124 ドカタいじめやめろ
129:名無しさん@ドル箱いっぱい
10/06/24 13:47:15 bP1bTn4O
斜めスイカ