09/03/17 19:26:20 4ap8FnuM
>>228
カジノ法が出来れば、こんなカジノも出来るかもねw
URLリンク(lasvegas.oops.jp)
フーターズカジノ(前オーナーは日本人!)には、セクシーディーラーが一杯いるそうです。
ただし、BJはあり得ない位、ディーラー有利のルールなんだってさw
>>237
>今の経営形態は容認して
形態は容認しますが、再申請は必要不可欠です。
>店舗あるいはそれと一体化している換金業者に重税を課せ、ということ?
店舗に必要ですね。交換所は所得税(雑所得)の徴収義務を課すべきです。
売上に5%と、換金時に5%で、約2兆円の税収増になります。
換金業者は非常に薄利ですので、厳しい監視だけで良いと思います。
>メーカーへの特別な課税は考えてる?
賭博機ですので当然です。昔は物品税がありましたからね。
>その他、店舗、メーカーが脱法行為をした場合は?
米国に倣いライセンス制にし、脱法行為で剥奪が妥当と思います。
>特別法をつくるのか、それとも現行の税法で法令、細則を付加するやりかた?
現行法では無理ですので、特別法が必要です。民主党の「パチンコ業法」は、ヌルいので大反対!
>それから、重課税の基本的なコンセプトは?
依存症対策と税収増です。
>民間賭博を将来的になくす趣旨をもって力を弱める目的?
厳しい法律を作り、民間賭博を民営賭博にすれば、かなり淘汰出来ます。
アメ(権利)を与えるが、厳しくムチ(義務)を打てば、立派なビジネスになります。
>いまの状況をファンに支持されていると受け取って、他の公営ギャンブルのように上手く税源として利用しようという目的?
ハードランディング(換金禁止等)は、絶対に無理であり、非現実的です。
上手く利用しながら、淘汰させる事がベストと思います。完全に無くなる事は無理ですが、現状よりは遥かに良い状況かと。