08/11/28 14:54:08 tXdoMUFo0
クソスレ立てんなパチンカスが!
1万円につき150円取られるみたいだよ
10万円で1500円なら貯玉できるぐらい勝ってる人ならたいしたことないでしょ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 16:20:36 mFEGx0t/O
店もセコいな、パチンコ人口減ってんのにさらに悪化すんな
仕事も減って来てるしパチ屋も潰れるな
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 16:27:18 HbpPcX940
これ協立使ってるところだけだよね?
名古屋市内は全部?
貯玉はどうあれ打ちに行く気なくすなあ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:23:15 5cH+ScZd0
協立じゃないとこも手数料徴収
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 08:53:35 Qrpxxx54O
県内全店一律1.5%とられるみたいだけどまだはっきりわからないみたいだな。
はだまで持ってかれるとかならまだましなのになめてるわ。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:49:15 vksjtXeJO
手数料は(交換所のおばちゃんの)福祉に役立てます
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 20:34:50 eC3I/1ZsO
ふざけんな粕
勝手な事すんな阿呆
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 22:24:37 tq+nRJN3O
金持ちから税金として撤収との事だね。名古屋市に回り公務員の手に、
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:10:10 BmizqkEY0
愛知県遊技場商品加工協同組合がやるみたい。
協立とか愛三とか含め全部だろう。
施行は12月6日
今般・諸般の事情によりまして、景品交換金額を下記のとおり変更して、
お客様にお渡しすることになります。
※尚、1回の取引金額で、1円単位のお支払いはしませんので、何卒
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご負担いただきました変更金額の一部は社会貢献事業振興に役立たせていただきます。
実施日 平成20年12月6日~
変更前 変更後
10000円 9850円
5000円 4920円
1000円 980円
800円 780円
600円 590円
400円 390円
200円 190円
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:17:06 BmizqkEY0
続き
一万円 1.5% 150円損
五千円 1.6% 80円損
一千円 2.0% 20円損
八百円 2.5% 20円損
六百円 1.7% 10円損
四百円 2.5% 10円損
二百円 5.0% 10円損
問題点
1 法律的根拠の提示されていない一方的な通告
2 交換金額変更の理由が明示されていない
3 1円単位での交換すべき金額の切り捨て
4 社会貢献事業振興が不明瞭すぎる
5 しかも社会貢献事業振興へは一部しか使わない(中型店でも月100万以上の差額が出るのに)
6 金額によりパーセンテージがばらばら実に1.5~5%までの開きがある
利用者は犯罪防止の名目でレシートと同じ金額でしか交換を受け付けてもらえないので、
200円景品があればあるほど利用者は損失を受ける
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:18:27 BmizqkEY0
てかこれ、スレタイ悪いわ。
景品交換に朝鮮税がかかることになりました
ぐらいでちょうどいい。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:33:35 mz/pe0OT0
もしやガセネタ?
>>11の手数料割合が、八百円より六百円の方が高かったり
実にガセくさいんだが
14:13
08/11/29 23:36:54 mz/pe0OT0
訂正
× >>11の手数料割合が、八百円より六百円の方が高かったり
○ 手数料割合変化の推移がぐちゃぐちゃなんだが
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:48:06 MbND2Vua0
全国的にと思ってたけど、愛知県だけだったのか。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:50:42 BmizqkEY0
>>13
交換所に貼ってあったものを写メして、10を書いた。
11はそれから計算した。
さすがに張り出してあるんだからガセではないだろう。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 00:03:27 qDYRwHsnO
名駅の故知派血わ確定でっす、交換所にて予告されてまつ
18:13
08/11/30 00:08:00 L+j77apS0
了解 マジネタなんだね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 00:11:32 iWKk/yJjO
名駅近辺は1ヶ月ぐらい前から告知されてるっぽいね。
尾張西部は全然だけど。今日も換金所に貼り紙等告知が無いか確かめたけど無かった。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 01:02:37 G6u+Dsk/0
おまえらまだパチンコなんてやってんの?
そんなんじゃ貧乏から抜け出せないよ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 01:23:50 Hvfytp4lO
じゃ、パチンコ交換所ではじめて十円玉がでてくるわけだ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 01:35:38 4KXdX/t40
ケーススタディ1
----換金率が変わらなければかなり厳しい立ち回りに
パーセンテージが1.5~5%とあまりにもばらばらなのですが、
例えば2%とすると、これはスロットの機械割の設定差に相当します。
換金率が変わらなければ単純に設定3でチャラだったのであれば、
設定4でないとチャラにならない計算。
例)アイムジャグラー
設定3 99.8%(等価ならチャラ)
設定4 102.0%(これからはここがチャラ線)
デジパチボーダも0.3~0.5回転ほど厳しくなります。
ボーダーが20回転なら20.4回転。
ケーススタディ2
----1個違いで大違い
換金率のイマイチなところでデジパチ単発当たったので、交換しました。
5000円分の景品→4920円 98.4%
4800円分の景品→4700円 97.9%
僅かの違いで端玉が出てしまうと1.5%も損をしてしまいます。これも決して小さい数字ではありません。
ケーススタディ3
----長いスパンで見た場合
数ヶ月単位で考えれば、毎日1万円使ってチャラの人は一年では365万円使って365万円景品を取っていることになります。現在なら金額的にはチャラですが、変更後は1.5%でも150×365=54,750円損をします。もし毎日2万円使っていれば10万円以上の損です。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 01:37:19 4KXdX/t40
>>22
ごめん、ケーススタディ2は0.5%の違いな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:41:32 T1tD1JX40
全国に広まったら困るなこれは
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:00:28 qDYRwHsnO
すでに三重県でわ手数料がかかりまつ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:32:51 YmnUWCfk0
516 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 20:10:09 ID:yvu3g22F
換金手数料は三重県全域、和歌山全域、愛知の一部で既に実施されている
愛知は全域での実施になるみこみ
実施の理由が三店方式の明確化というカジノ法案の絡みでどうしても取り上げられる
パチンコの換金に関する問題のため、警察も強く指導せざるを得ない状況であり
全国的な展開になるのは時間の問題と思われる
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:38:43 KlEG9Ev7O
URL:
URLリンク(m.ameba.jp)
はーめんどくせー
なにがしたいんだクソ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:39:52 H9Uc3evb0
まあしょうがないね
地方財政は小泉・竹中路線と
財源を手放さない官僚のせいでじり貧
そんな状態でも支出を抑える気がないから
取れるとこからどんどん取るしかないからな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:58:15 CJFLd19n0
朝鮮への送金に決まってんだろ。目覚ませ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 10:06:11 dGRiLAMS0
川崎市高津区溝口のパチンコ店「エ○○ス」から「15日に景品交換所に
持ち込まれた景品に偽物が混じっていた」と、高津署に届けがあった。
ホール、景品交換所、景品問屋の三店がまったく違う経営主体という建前の
もと、パチンコ業界は違法性を逃れている。この被害届が景品交換所ではなく
、ホールから届出されていた。景品交換所とホールの関係が証明されたにも
関わらず神奈川県警は捜査、取締りを行っていない。
三店方式。警察行政はもちろん把握している。「ただちに違法とは言えない」
とは「(現在の解釈として)よく調べたら違法」ということの裏返しである。
警察庁が「三店方式は違法だ」などと見解を出せば、実態を知りながら放置し
ていたことの責任は非常に重くなるからだ。
しかし警察庁にはもうひとつの矛盾もある。「三店方式なら合法だ」と言えない
のだ。三店方式が合法なら、極端な話カジノも三店方式でやればいいのであ
る。 8号営業(ゲームセンター)も三店方式で換金が可能になるし、なんでも換
金できるだろう。しかし「三店方式を黙認合法的取扱いにする」のは、ぱちんこ
営業だけなのである。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 10:07:02 dGRiLAMS0
※賞品買取問題について
自民党カジノ議連が昨年6月に、各省庁に対してカジノ合法化に関する質問事項を送り、
各省庁が回答している。その際、カジノ議連は警察庁に対してパチンコ・パチスロの
景品交換所の法的位置付けについて質問しており、警察庁は以下のように回答していた。
Qカジノ議連の質問
現金への換金を行っている景品交換所は、法律上どのような位置付けとされているのか。
A警察庁の見解
風営法においては、営業者が現金等を賞品として提供することや客に提供した賞品を買い取ることを禁止している(23条)が、
第三者が客から賞品を買い取ることを禁止しているわけではない。
したがって、現在行われている換金行為のうち、営業者とは関係のない第三者が客から賞品を買い取ることは、
直ちに違法となるものではないと考えている。
なお、営業者が直接に賞品を買い取るものではない場合においても、営業者と同一と見なし得る者が賞品を買い取る場合については、
取締りの対象となるものと考えている。
URLリンク(www.pachinkovillage.ne.jp)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 10:08:09 dGRiLAMS0
日本国政府に提言する。
政府は国策として可及的速やかに違法賭博である30兆円パチンコ産業を殲滅すべし。
若し、パチンコ屋を摘発したならば、
一つ、30兆円規模もの違法な賭博場が消える。
一つ、経営者の90%↑が朝鮮人のパチンコ業界に回っていた無益な資金と人材が、日本国に還元される。
一つ、、サラ金との連携で多重債務に陥いる、年間3000人も生命保険に掛けられて自殺している日本人が助かる。
一つ、北の拉致工作や、ミサイルの資金源が消える。
一つ、日本人が更生する。
一つ、日本人の有益な時間が増えてGDPが上がる。
一つ、脱税されなくなる。
一つ、警察官僚と犯罪組織との癒着が消える。
一つ、日本最高の資産家であり、日本を害しているパチサラ虚業富豪が消え、貧しい日本人にお金が行く。
一つ、これらによって、日本国の国力が劇的に回復する。
格差の正体 米経済誌フォーブス世界長者番付2005、資産部門in日本
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) 3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金 6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)
犯罪組織に関与して初めてその存在を成り立たせている組織があれば、
その組織は、本来潰れているのが正常な状態である。
特別にこれを保護する必要など一切ない。
摘発時に於いて犯罪団体関係者の生活の保護をしなければならないと言うのであれば、
最終的にはあらゆる犯罪組織や違法商売を認めろと言ってるのと同定義になる。
窃盗団に属している者が、どれ程収益を上げていても失業者と変わりが無いか、
もしくは負の存在でしかないのと同様に、
パチンコ関係団体に所属している者は失業者と変わりはしない。
元から国益に関係のない分野(犯罪行為)に従事している者が失業する事は問題を生じない。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 12:25:58 iUtP44Bx0
手数料だけ現金払いで領収書くれよ
社会貢献活動にあてられるわけだし非課税の寄付になるはず
この時期トレンドな年末調整の対象になるわけだしな
パチ屋のアホ店員に言っても理解できんだろうがな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 14:45:15 4KXdX/t40
>>33
その辺は「一部を社会貢献事業に」という表現で逃げている。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 14:57:29 4KXdX/t40
今回の改悪と三重県で行われている手数料との違い
三重県はしおり方式の名残からか、景品交換所の運営費を景品交換所が
回収するので、手数料名目で客から取る。
2%のところが多いが、基本目標額がまかなえればいいので、
手数料のパーセンテージは店によってまちまち。
基本繁盛店大型店では低くできる。中には取らない場所も。
愛知県は今までホール側が経費として負担していたので、景品交換所ではただ交換するだけだった。
このあたりが今回愛知県でも変更になるのかどうかというのはソースがないのでわからない。
どちらにせよ、
1 手数料という表示がないので、「今般・諸般の事情」による買い取り価格の変更。
2 何%という定率ではなく、景品金額による変わる徴収金額。
3 一部を社会貢献事業へ使うということで、利益目的が薄い。
ということで、手数料を取るということではない。
これって全国初めてじゃないか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 19:03:50 nMb6Deh90
ただ単に手数料を取るとなると、反感を買うだろうから
社会貢献のためにという言い訳をしているとしか思えない。
そもそも社会貢献とやらを強制的にやらされるのはおかしい。
そしてなんで一部なんだ?貢献したいんだろ?全額寄付しなよ。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 19:18:14 vnHF2YHq0
裏で絵を描いているのは誰だ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 06:22:04 6tbbx4ShO
まぁ何だ、チョンや警察、政治家、役人、官僚あたりのゴミ共にとっては甘い汁になるから黙ってるんだろ?
何としても多くの人間に知らせて、その地域全体の人間が一斉に一ヶ月間パチンコをその地域でやらなければこんなくだらない事は確実に無くなるだろうな。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:08:11 cyt4Ha6x0
名古屋市内は12月1日から
県内は12月8日から
だいたいこんな感じなのかな
6店舗ぐらいからおろしたら結構な額になった
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:11:00 cyt4Ha6x0
いずれにせよ手数料がどこのフトコロに入るのか明確にさせなきゃいかんだろ
共産党あたりにメールして調べさせるか
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:14:01 6hMDApL40
協立も愛三もHPすら無いから、手数料の一部の金額・行き先を公表する気ゼロだな。
グリーンベルトあたりの業界紙の片隅には載るかも試練が。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:29:15 yxVrWlDe0
換金所でもレシート出してくれるんか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:13:24 i/cMUF6+0
ていうかこの方式だとさ、小中景品を出すより大景品2個で交換したほうが少しだけお得なわけじゃん?
下手したらジェットに1万円分ずつ流せとか言ううるさいオッサンが出てきそうだなw
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:50:10 iD5YeR7z0
一万円分づつ流しても、200円景品が出ることに変わりはないでしょ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:54:05 i/cMUF6+0
>>44
貯玉
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:57:24 jXfv1aBr0
貯玉して1万単位で交換。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 09:13:03 Zry8/kLrO
パチンカスは金銭感覚が崩壊してるくせに、細かい金額にはネチネチとうるさい。換金なんてそもそもグレイなんだから、黙って金払おうや。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:43:14 JC8F6kVm0
>>47
他人にとやかく言うな。
そう思うなら、おまいが勝手にそうしてろや、ボケ!
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:51:53 eSdxpfZl0
市内はもう手数料取られてるの?
換金した人情報求む
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:59:33 AnhIZpKG0
取られてる。市外は6日とか8日あたりになるみたいだな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:50:47 jaPyafNY0
市外だが、未だに告知なし・・・
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:18:03 AnhIZpKG0
一部で造反してやらない店もあるようだ
結局パッキーカードとかと一緒だな
最初から客のことを考えてる店は最後まで抵抗する
逆にお上の犬はすぐに導入する
客を見て営業してるのか、お上を見て営業してるのか対応のしかたでわかるな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:11:03 mLD1ey5WO
>>52
まさにそうだね。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:56:10 soWyN83s0
>>52
換金所とパチンコ屋は別の会社だし無理だね
これは警察の命令のようなもんだし換金所は絶対逆らわんよ
所轄の警察署によって実施される日が異なるみたいだね
遅いとことだと22日以降ってとこもあるようだ
現在は名古屋だと瑞穂区と中村区の全店で手数料取ってるのは確認した
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:13:59 e8BSyJb6P
昨日手数料導入後始めて換金したよ
70400円分が69330円に…
手数料分引かれるのは最初から分かってたから引かれたのはまあいいけどさ
こういう感じで1万が9850とかになるのはマジでうぜえ
なら最初から大景品は5080円とかにしろよって思うわ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:56:44 3iScTBSwO
>>55
同意。10円単位になる分大型店なら閉店間際の換金も超長蛇の列になるの間違いなさそう…
まぁ愛産商会だっけ???特殊景品の会社もなんか考えてほしいな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:28:06 XvyKdoY20
これを機に辞めるって奴がいなくてワロタ
どれだけ朝鮮に貢いでるんだよw
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:46:52 gHiWP8dS0
国籍法といい、こんな不平等で一方的な事が看過される
日本オワットル
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:42:22 lbAuVrvWP
名駅大都会の換金所、一昨日は外に景品の数と金額が表示される機械があったのに昨日は無くなってた
表示器は無いとダメだろ
俺はとりあえず換金する前に自分で携帯の電卓で計算してるけどさ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 04:56:21 Bjdk6IAp0
>>57
オレはこの機会に禁パチにチャレンジしてる。
先月末に貯玉全部下ろしてきた。
けど、早くも発作が出てきてパチ板に来てるという…w
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:03:15 2XdTShiU0
>>60
同志よw
本当に朝鮮色排除した公認ギャンブルとして、パチンコ楽しみたい
実際面白いから、換金できなくてもゲーセンで人気があるわけで…
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:01:16 lxFazVRM0
中川区は24日から手数料開始
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:10:35 dKAKI/LGO
実質、等価の店は無くなるって事か。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:47:05 ImO509bc0
市内は知らんが市外の愛知県内には結構造反組あるぞ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:51:57 fxmbbClD0
手数料取る換金所の近くに手数料取らない所があれば、みんなそっち持ってくるようになって結局頓挫しそうだな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 06:28:18 9pPQlcVoO
月30万位稼ぎあるから手数料痛いわ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 06:35:10 jE0s0E+1O
>>1
簡単に言うと三重県ってことだろ。
68:景品業 2代目
08/12/06 13:03:13 bOeN/6dJ0
愛知県は江南に始まり今回は愛知県全域ですが足並み揃わず。
現行通りのところも多数、特に大型店。
ますます格差が広がる原因にならなければよいのだが・・・
私も10円 50円で出されるととまどう。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:16:06 O7qraMsk0
瑞穂区在住だけど、さっき貯玉2万円分換金しようと思ったら300円の手数料・・・。
最近パチ版来てなかったから知らんかった。店員は12月1日から全国導入って言ってたけど
愛知だけなのね。。
ATM代わりに貯玉使ってた俺涙目・・・。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:56:54 v0XRVwkF0
2万円で300円なんだ・・・2万円で400円じゃないの?
71:69
08/12/07 00:02:29 O7qraMsk0
>>70
いや、300円。店員は手数料150円って言ってたけど、
換金所では20Kが19.7Kになった。
多分1万円で150円ってことで、換金額の3%みたいだね。
因みにコハク堀田。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:08:33 tiLLwR/i0
1.5%だろ
計算もろくに出来んのか
73:69
08/12/07 00:22:30 +3fUvWIM0
>>72
ワリ。勘違い。恥ずかしい。
でも、換金してる中には3%手数料とられたって
言ってた奴いたけど、同じ店でも換金額によって違うのか?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:33:26 orCzFTx90
5000円分出したら4900円で10000円分出したら9850円?
5000円分を2回に分けて出したら、50円損って事?
1万円以下の分は翌日以降、1万円になるまで貯めておいても交換してくれる?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 01:20:01 OFGPfGko0
景品は変わったの?
76: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 06:04:00 cwJbvsbzP
変更前 変更後
10000円 9850円
5000円 4920円
1000円 980円
800円 780円
600円 590円
400円 390円
200円 190円
スレ見返せば答えがあるんだから取りあえず探してみろよ
>>10-11
大体手数料取ってる所は換金所にも表が張り出してあるだろ
五千円は80円引かれるから1万円分と比べると10円の損だよ
200円の景品が1枚だけあるパターンが一番損(5%)
手数料が一番引かれないのは1万円分の1.5%だから、
貯玉出来る店なら出た玉は一旦全部貯玉して、
換金する時は1万円分ずつ換金すればいい
景品は後日持って行っても換金してくれると思うよ
ただレシートも一緒に出すような所だと聞かれたり
偽造かどうかの確認されたりで時間がかかるかもだけど
77: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 06:05:55 cwJbvsbzP
一万円ずつっていうか一万円単位で、な
分かるだろうけど念のため
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:40:15 iXCTQA5a0
景品を後から持ってくって、最近はレシートも渡すところが多いのに
そんなトラブルの元になることする馬鹿いるのか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 15:30:01 zMsEksgP0
パチンコ店と交換所は別人格なんだからレシートなんて渡す必要性ないじゃんw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:24:00 ZE6PiERd0
試した事ないんだけど、レシートがなくても換金してくれる?
景品は現状ではどこも同じだから、手数料を取らない他店の換金所に持って行って換金してもらう事は可能?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:32:50 d92QgikV0
やってみてw
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 20:33:28 zMsEksgP0
ほったらかしにしておいた景品のレシートの字が消えちゃって仕方が無いからレシート無しでだしたが換金できた
レシート要るかきいたこともあるが要らないと答えられたこともあった
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:31:25 d92QgikV0
江南から始まったが、その時取らなかったとこは今回も動きなしみたいよ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:55:15 aQ9EzFGyO
コレ今からでもヤメになんないですか?
既に受け取っている手数料の事を気にしているのでしたら
気にされなくて結構ですので、即座に廃止して下さって構いません。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:12:35 o+gzCLbh0
チェーン店でも取るところと取らないところがある。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 02:33:39 yLlKf1up0
>>85
所轄の警察署によって実施される日が異なるから
中区は15日から手数料開始
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:04:03 oi7TQxq40
>>86
中区は全店?市外は所轄の警察署が一緒でも、全店実施していない。バラツキがある。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:33:44 OKWsnplz0
特殊景品業の救済が目的の手数料。これが認められたってことなので
名古屋方面では経営が厳しくなった愛○、協○のところが手数料を取るようになったのでは?
大手パチンコ屋(前途、○、系とか)は愛○&協○が入っていないので
変わっていなのでは?名古屋に行かないので違ってたら申し訳ない。
○産&○立はこの特殊景品だけで生きてきた。
景品会社自由化で大手が離れ四苦八苦。その救済と思われ。
まぁそうでなくてもパチンコ離れでつらいのかもしれないが。
大手に入ってる景品会社はもともとP屋からの手数料が安い代わりに、
コーヒー自販機などで儲けさせてもらうシステム。
それができない愛産&協立はもう皆さんの手数料が命綱ってわけです。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:55:49 pzg02kNl0
今回の交換手数料詐欺で入った収入は交換所と問屋の折半なのか?
交換所から問屋への売却額とか問屋からパチンコ店への卸値の掛け率は全国共通だと思っていたが
手数料は自由なんか?
URLリンク(news.janbari.tv)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 09:26:24 OKWsnplz0
パチンコ店へ売る金額は店によって違う。
全国で統一したシステムでもないようだし。
収入はどうだろう?交換所寄り(協立)のほうが多く持っていくのでは?
元々協立のほうが立場が強いみたいだし。
愛産→手数料上乗せ(愛産分、協立分)してパチ屋に売る→
客→交換所→協立→愛産(協立の手数料分を上乗せして買い取る)
この手数料の金額が、パチ離れ&ホールの締め付けで
かなり辛くなってきたのだろう。どうなっても客が一番損する仕組みだ。
これでますますパチ離れも拡大するんじゃね?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:30:13 9CxQmaLF0
店はお上から換金に関しては一切口にするな って言われてるからなにも言えないという
態度。
でも客からしたら、店に知らぬ存ぜぬ態度されたら怒るのは当たり前。
客のこと考えたらこんなことはすぐに客にメールで知らせるべきだと思うけどね
どっち向いて商売してんだっつーのふざけんなよマジで
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:21:07 HnXfNbVX0
>>91
いや、当然客の方は向いてないから
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:16:01 JwvpQ7F/O
法律上はパチ屋と交換所はまったく関係ないということになっているので、パチ屋からは交換所に関しては何も言えません。
あと、みんな何で手数料取るようになるのか以外と知らないんだね。
ヒント
あの五千円の景品を質屋に持っていったらいくらぐらいになるのかな?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:29:23 yLlKf1up0
大阪や東京などの特殊景品はちゃんと純金が入ってる
愛知は入ってないから警察から指導が入った
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:35:45 pzg02kNl0
ちょっと前、金の相場が高騰していた時、東京の方のインゴッドはバラして交換所以外に持っていった輩も
いたようだよなw
その後金額を書き換えられちゃったらしいけどw
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:42:06 CNZF6XSA0
それ笑い話どころか、等価で玉借りてそのまま景品に換えて換金せず
金の買取に出すだけで大儲けで100万以上稼いだ奴続出したらしいよw
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:43:50 9CxQmaLF0
いやでも別に換金所で買い取ってもらう必要は全くなくて、高く買い取ってくれるとこ
ありゃそこ持ってくのって全然おかしくないじゃんね
あくまで景品なんだからどうしようとこっちの勝手じゃん
店が関係ないって態度取るならなおのこと
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:41:58 mq4/wMsuP
誰もおかしいなんて言ってないのにいきなりどうした?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 04:35:37 ujgALlqV0
>>86
知ったか君、ガセネタはやめてね。
警察が店に指導するのですか?
聞いた事ないですが。
所轄でなく組合単位で実施される事と日程をきめる。
今回は、愛○、協○系の特殊景品に等価性がないと
公安から指摘を受けての実施。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 02:57:31 +523Sre2O
で?手数料取ってるとこの景品て何
対価の物に変わった?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 03:40:36 rFHPvfPnP
特殊景品自体は前と変わってないよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 03:56:05 +523Sre2O
それは、詐欺ですか?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 08:22:05 JOpl58+n0
>>99
特殊景品の等価性を指摘されて特殊景品の交換費用を工面するために客からさらにボロうとしているのか?
だいたい今現在ホールが問屋からの特殊景品購入の際支払う手数料なんて額面の1%未満だろ?
それを考えると1.5%なんて数字自体がとんでもないな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 10:34:44 FRE9z/u+O
等価性の景品は今作ってるんじゃね?
その景品作るために手数料取り出したんだと思うのだが…。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:29:10 +523Sre2O
なんだ業者かえれば問題ないの?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:50:17 f3BMgvl/O
名古屋はエ~エ~で ♪
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:24:45 Bkf8lRt50
景品なんて白いプラスティック板に変な絵を書いたのでいいじゃん
子供が書いたような絵だけど芸術性があるから1万って言い張ればおk
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:53:50 YAM62G1/0
東京みたいに2500円単位になるんかな
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 05:10:59 ZT54e/LnO
8日以前は交換所に貼紙で告知があったけど、…手数料取られてなかったよ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 13:46:53 sM7sHz2C0
>>109
どこの店?
8日以前「手数料取るよー」 8日以降「やっぱ取らない」 ってことだよね
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:13:04 Gx8Lx/vA0
大須の○宝
火曜日に15日から手数料取りますって告知のポスターが交換所に貼ってあったのに
今日交換所行ったら告知ポスターが剥がしてあった。手数料取るの止めにしたの???
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 05:44:04 q9Fy7hPH0
某直営で手数料初体験。
このパーセンテージって交換率で言うと、
66個交換が67個交換になった感じだな。畜生。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:30:43 GDFEXdkX0
全然足並みそろってないんだね
やり損じゃね?手数料とるとこ露骨に客へるんじゃねえか?
楠タイホ○行ったが景品交換所に行けなかったから・・・理由はわかるよな?
どうなんだろ?また明日にでも見てこよう
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:54:08 Fz0CQdQJP
今日中川区の店に行ったんだけどさ
手数料の告知の紙の日付の部分だけ上から貼りつけて修正したっぽくなってて、
来年の1月19日からになってたぞ
なんかえらいグダグダになってきてるね
もしかして中村区とかの最初に手数料取り始めた店の客が激減してるとかなのかな?
多少のクレームじゃ変更とかしないだろうし…
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:47:00 SXBTsXt90
仮に新景品の交換費用と考えていたとしても新景品交換後も相変わらず
ボッタ買取手数料を取り続けそうだな。まったくふざけた話だぜ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:01:45 BhpUgvVp0
>>115
「福祉」名目にしておけば半永久的に搾取できるからなw
消費税みたいなもんだろう。
関係ないが津島組合管内はかなりgdgdなようで、
本来なら12月1日決行予定だったらしいが組合会議で大紛糾、
結局最速実施で来年2月1日らしい。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 01:27:48 sN/29X8N0
んで、名古屋じゃどこが手数料とらないみせなの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:29:10 nEtTfY/xO
貼り紙よく読んでないからわからないが
景品によって手数料変わるのかな?
おばちゃんに百円、二百円抜かれてもわからん奴多いだろうなあ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:36:58 YcdBBdxc0
ふと思ったが、オール1円2円パチンコ5円10円スロの店でこれやっちゃったら悲惨なことにならないか?
っていうか徴収しちゃってる?
120:ケロケロ
08/12/18 07:43:19 DrwyINXN0
手数料は1.5% 10円以下切り上げみたいです
200円 1枚 3円=10円となり190円
2000円 1枚 30円 1970円
損か得か考えて交換するようになりそうです
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:10:47 ZIP4eHbW0
BIG犬北店で手数料取られた・・・やっぱ気分悪い
大5中3で戻りが2万7千・・・忘れた
BIGワン系列は取ってるってことかな?
ああ、気分が悪い・・・これは絶対あかんわ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:46:09 ieRCDJA+O
よその交換所持って行けば良い
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 08:11:37 X6V6O6fXO
1パチでやられたら阿呆臭いな
手数料も4分の1か?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:16:13 MkaBTcNZ0
んなわけねぇだろ。
交換所で手数料掛かってるのにさ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 11:01:10 SZxwpAD60
>>122
BIG1は独自景品じゃね?
タイホウとかとは違うやつだったけど・・・
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:21:27 SZxwpAD60
北区パト○でも15日から手数料取ってる
景品が前と換わってるな~と思ったら・・・端数10円とかまじうざいな
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:20:09 AmPPmnBT0
1パチもなにも関係ないだろ
基本は換金額の1,5%
1パチやらんが
1パチだから損だとか得だとかはない
4円と条件は一緒
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:20:45 McKzwoUo0
よく考えてから書け
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 11:20:37 2YZhO5ZT0
パッキーと一緒で最初は皆、半分脅迫みたいな感じで導入するしかないんだろうけど
結局やらないところもあるみたいだから、いろんなところがやめていって、最終的には
元に戻るんだろうね
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:11:45 Ioo7cqRP0
江南市では以前盗る事にしなかった店は、そのままで~す
あ~良かった
右へならえで広がる感じでは無いみたいね
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 01:35:28 QqwTScdS0
結局、大多数のお店の景品が等価じゃないってことが問題なったんだね。
それを、等価にする費用は打ち手側に負担を強いると。
ふざけんな、ぼけ!!なんでそんなことがまかりとおるんじゃ
そんな事する店ではうたねーようにしないとな。
とりあえず、キャッスル系とKEIZ系は手数料とらない。
んで客大杉
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:20:20 QHOgXWSm0
キャッスル取るぞ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 13:16:25 ZT6nVgoP0
>>131-132
wwww
結局、景品の板の種類を変えることで他店で換金できないようにしたんだな
手数料取ってないところは以前の景品のままっぽい
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 17:09:11 VOkY/xreO
守山の百度も手数料延期してたけどどうなった?
135:131
08/12/23 00:17:14 S5gnmIK40
>>132
上社と記念橋はとらなかったから、てっきりグループ全体でそうなのかとおもった。ガセ情報すまん
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:08:04 SwpmICkL0
>>135
熱田では取られたけど記念は確かにとらんな。
その分先週からの誕生祭イベントが最高のボッタくりイベントになってるけどね。パチ、スロ共に今年最高にイベントボッタくってる。
137:業界田舎者傍観者
08/12/24 09:11:40 rezlHYN10
愛○、協○ 創始者の方は亡くなったはず、現在の社長は2代目???
価値のない景品をホールに卸したときの膨大な利益27.8億円はどこに???
原価100円として5000円でホールに卸せば殆ど利益。価値のある景品に交換のため???
愛知県の手数両問題は根本は和歌山県と目的が違うが1.5%は異常に高いように思う。
客離れが加速する容易になるかも??? 手数料とらないと個に流れるかも???
138:業界田舎者傍観者
08/12/24 09:12:27 rezlHYN10
と個→ところ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:47:51 9FUdswvn0
添付されたレシートの当日、特定店舗しか買い取らないとか言い出すんじゃね?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:19:15 yVgCxCu1P
さすがにそれは三店方式のアレにアレするから無いんじゃね
もしあっても警察に言えばすぐにやめるよ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:50:44 N+MjQqr20
「愛産商会」使用済み印紙を再使用 名古屋国税局、7500万円追徴課税
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
いやはや凄い売り上げ仕事内容も労力も全くかかっていなさそうだし利益率1%でもとんでもなく儲かりますね
それに今回の交換手数料徴収でガッポガッポ儲かりますな7500万なんてあっというまっしょ?
142:業界田舎者傍観者
08/12/25 01:40:42 bXz20nu70
>>137 容易→要因
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:18:29 z4eCoQfu0
タイホウ系もとってるみたいだね
もうあきらめるしかないのか?・・・しかし高い!!
1人1回交換でいくらならまだ納得できるが・・・
144:業界田舎者傍観者
08/12/26 18:26:06 JgP75YPR0
>>141 同意 6500億×1.5% 年間約100億 流通
景品総額50億としても・・・ 確かに高い。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:15:21 nsELaRP50
っていうか金額ごとに換金手数料取るのがおかしいよな?
1回の換金で例えば
5000×2枚
1000×3枚
200×4枚
でその枚数×手数料とられるんだろ?
1回だから一番大きい5000円1枚分の手数料じゃないの?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 11:21:12 xYwqcuMC0
>>145 枚数ではなく金額 10円以下切り上げ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:11:12 LjjIOo3OO
手数料を取るようになってから全敗で一度も換金してない。一度で良いから手数料を取られてみたい。オマイラ羨ましいよ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:03:08 /KxWpwbqO
★2009年大予言★
今年の暮れはパチンコ店員村が出来ます
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:38:29 cA42bK800
今池フジとキングは手数料取ってなかったよ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 03:32:57 SmG78DBPP
名駅の琥珀やパラ、地下都会の換金所のババアには気をつけろ!
金額ごまかしてチョロまかそうとするぞ!
特に換金額が800円とかになったら要注意
何故かわざと500円玉使わずに100円玉ばかりで出して来たら
それは換金ごまかして来るフラグだ
俺は2回やられた(2回ともその場で気付いたけどね
2回目にわざとやってると確信したんで
手数料の告知の貼り紙に書いてある番号に電話して文句言ってやった
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:44:23 QadFCVBfO
ところで、手数料とってる交換所は機械で手数料まで入れて計算してるんだろうか?
手数料分を後からおばさんが計算してるのか?
これだと怖いなあ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 11:14:09 7u7lNiJE0
何件か揃って手数料を同じだけ取るって、完全な闇カルテルじゃね?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:19:19 SmG78DBPP
>>151
名駅周辺はどこも手数料引いた額が機械に表示されるよ
琥珀とかの換金所にも表示器があるんだけど見づらいんだよね
構造的に仕方ないんだろうけどババアはそれを悪用してる
携帯の電卓でも簡単に計算出来るから換金する前に計算しとけば万全
景品の本来の換金額×0.985
これでおk
10円未満の端数は切り捨てで
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:49:01 QadFCVBfO
>>153
解りやすい、解説Thank you.
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:29:08 dgB3hPM3O
張永植
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:58:32 rN6L4bQx0
>>151 手数料とっているところは計数と表示は機械だが殆ど支払いは手払い。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:12:51 lzSWq+MI0
大型の高価や等価店はほとんど手数料とってる店ない。中小規模の
店がとってるようだね
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 10:17:48 TB6K6JfnO
51800円換金したら手数料780円も取られた!ばかやろーだわ!
まぁ、本当に寄付金として使ってくれるならいいんだが実際の所怪しいもんだし。
具体的な寄付内容を明確にしてあるならまだしも換金窓口の所に紙切れ一枚貼ってあるだけってホントなめてんよな!
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:31:58 sz2gzgIO0
換金ババア
↓
孫の小遣い ←寄付
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:52:10 dnws4EtZO
幸運竹の山
手数料ひかれた
(´・ω・)貧乏にはキツい
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 06:05:57 yUR/nHMT0
寄付したけりゃ問屋や交換所が自腹切ってだしやがればいいのに
払いたくもない客に請求するって何様?
おまけに寄付金から自分のところの収入に掠め取ってるって話じゃないw
意味わかんね
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 23:40:41 rtAp2sky0
手数料がガラス張りで、皆が会計結果を閲覧出来るようなら
一方的に取られる手数料も、「福祉」のためならと多少なりとも思えるけど
ガラス張りには、大人の事情で絶対に出来ない。
つまり、闇から闇に消えるお金が又増えるだけ。
誰が出すか、そんな金。
と言う事で、マイホは栄にあるけど手数料徴収開始前日でパチは「卒業」します。
勝ったり負けたりでも、多少プラス収支なんで これが潮時。
ありがとうございました。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:13:31 mCb8MLeQO
たしかに寄付するなら、業者の収益から出すべき
客からとるなら、せめて銀色の羽根でもよこせよ いらんけど
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 07:59:18 ygUd4oCbO
どうも、手数料取る店取らない店があるようだけど、取らない店は換金率下げたのかな?
表向き店が負担してるようにして。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 08:12:33 sccZXoFW0
>>164 南区にある大型等価地帯や今池の大型高価地帯は手数料とってない
中小規模の店が取ってるんじゃないの
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 06:42:05 idlS7lJI0
この制度にイラついて、俺1パチ専門に切替えた!
換金も止めてMaxタバコ交換、残りは貯玉する。 これ最強!?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:54:08 h87VY2koO
ピンハネする換金所の軒先に「マニフェスト」なるものが張り出されましたね。やっぱり批判苦情が多いのかな?
でもゴタクだけで導入の理由や経過は全くかいてないけどw
手数料取るホールは客飛んでますか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:46:51 O3MIQJVfO
ちゃんと寄付します。 北の将軍様にだけど
169:業界傍観者
09/01/23 21:49:39 WIvzdArk0
>>167 同じ条件で営業して隣接ホールですとやはり手数料とっている方が不利。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 08:49:10 zeQY4mepO
寄付とか言ってwww
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 04:52:47 NzTcfW24O
市内の一部を除いて、結局ピンハネしていないのか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 06:00:31 gjk33i1I0
これでパチやめるやつ増えたなw
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:29:15 O8BhSUWb0
津島組合明日から一斉手数料徴収開始age
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:16:33 K+a+nOh+0
1パチ専門店でも引かれてワロタwww端数はいらない景品押し付けてくるし
換金すれば手数料取るわでなんなのこれww
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:58:55 IVHfoIOA0
844円とかすげー不愉快なんだが
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:03:38 aLHi/KhGO
>>174
具体的には、どの店?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 16:30:54 0WkOF5Fj0
朝鮮税とる店は一店だけ除いて行かなくなったよ・・・積み重なると凄い額だね、これなら獲る店でやらないほうがマシ。
直営店の癖にダイイチまで獲り出したのはマイった・・・。
そのせいで、朝鮮税とらない店にしか行かなくなった、つか、朝鮮税死ね!
その一店はどこだって?マドンナ、アヒル見に行って勝った額はCDや食いモンに使ってるww
残りは次遊ぶために貯玉。
まぁ、アヒルが一番の目的なんだがw
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:37:55 dbKaWEIv0
>>117
アヒルてw俺も朝鮮税獲る店は避けてるな。
とりあえず知ってるのは、メイホウ、マルハン、サンシャイン、マリオン、後~朝鮮税とらない店ってどこ?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:08:27 yH5+Btn70
>>178
記念橋城。あと爺サイトの港店も取らないな。
他の城グループは取るから。熱田では取られた。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:20:17 e20ti/nW0
これ何とかならんの?
凄く犯罪くさいいんだけど・・・・。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:46:54 e7jHrQGf0
>>178
コンコルド(愛西日比野)も取られなかったw
未確認だが、善都も徴収していないとのこと。
>>180
残念だが、県警生活安全課の見解では
「取らないお店(=の景品問屋)」の方が違法性を指摘されている。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 02:52:58 gbYP8+Ne0
これ一応、換金ではなく景品の買い取りだから、誰か第四者が全部買い取ったり、打ち手が全て自宅保管したらどうなるんだろう?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:20:12 V+DASklSO
この間、ピンハネするようになった店に久しぶりに行ってみた。
さぞかし客が飛んでるかと期待したら、あんまり変わってなかった。
近隣に取らない店が何店かあるから差がつくかとおもってたけど…
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 10:38:19 oAdxvkUq0
>>183
じわじわと来るとは思うよ
>>180
業界紙にもこういうのが愛知で始まったと載ってるそうなので違法とかではない
今後全国展開される可能性も示唆されてるようだし
ただ、愛知は価値なし独自景品だったから真っ先に槍玉にあがったっぽい
価値ある景品の開発代という名目もあるようだよ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:38:24 VvkPEMMpO
結局、理由としてはパチ人口が減って、交換業者もたちいかなくなって手数料徴収、と言うことなの?
寄付とか変な理由並べないで正直に言えばいいのに。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:52:33 pDkiV6UC0
名駅近辺に無駄に数ある交換所を統合するとか企業努力はしないんだね
ろくに換金できるような店ないんだからあんなにイランだろ
混んでるの見たことねーぞw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:57:15 UgFM81n20
大22中1小3貰って108350円ってこれ明らかピンハネされたよね?
換金所に列で額も額だったから早く離れたかったとはいえ確認すればよかった。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:19:05 +zqeeJTp0
大22枚分しかないね
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:28:21 B+NlVnYh0
マガに名古屋のパチプロのページで換金のこと載ってた
一斉開始の筈が足並み揃わず だってさw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 15:19:29 Os1FKgnlP
>>187
どこの換金所?
本当なら108940円だね
>>188が言うように小3枚分パクられてるわ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:52:31 04ilybGv0
>>190
中1本忘れてるよ。
本来なら109920円になるのかな。
1570円ぱくられてる。
収支を付けてる人なら後からわかるけど、
付けてない人も多いだろうし、ぱくられたことにすら気づかない人も増えてくるだろうな。
192:187
09/02/13 18:40:53 PA9xn9Wb0
金山の享楽会館。
今までそんな事無かったから大丈夫だろうという気持ちがありますた。
193:景品業 2代目
09/02/13 22:09:34 Bt8CwwR00
>>178 コンコルド ZENT グレイス 今池方面大型店
>>残念だが、県警生活安全課の見解では
「取らないお店(=の景品問屋)」の方が違法性を指摘されている。
聞いたことないよ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:52:28 VcaZ6wr60
>>192
12年前に週5で1年半打ってたが、そこの交換所で2回誤魔化されたことがあった
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:24:47 OGuYCkMh0
>>193
あれ、県組合からのファクス見てないか?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:29:58 JrhBFWEj0
>>195 見てるよ、等価性 で一番ひどいのは 愛○ の特殊景品
タグも無い バーコードだけ? 5000円ので原価80から400円
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:15:46 8GBXV9C50
端数が出る換金ならゴマカシは多くなりますよね。
カウンターで換金時にレシートは渡してくれないのですか。
店名と換金時の金額の打ち出し。
それと一緒に景品を交換所に持っていくようにしたら良いのでは。
他店の交換の防止にもなるし。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:30:41 YS4E0mSh0
・・・換金は一応ダメということになってますのでw 一応ねw
パチンコ屋はあくまでも 景品 を玉と交換してるだけですのでw
景品をお客さんが勝手にパチンコ屋とは縁もゆかりも無いお店で
現金と交換している ということで成立してるのですw
景品の金額なんてお店が言えるハズもありませぬw
換金率を店員がお客に言うことすら禁止されてますw
景品との交換率はいいかもしれませんが
でいいよね? 間違ってる?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:27:24 TONpiQzb0
>>197
おそらくこれからは換金額の入ったレシートの添付は禁止されると思う。
(岐阜県で実際に指導が入っている)
だから自衛策としてはたとえ時間が無かったり、後ろに何十人と並んでいても
あらかじめ想定換金額(>>153氏のの計算式でおk)をはじき出しておき、
そこから10円でも少なかったら徹底的に抗議すべき。
よくありがちなのがアバウトな感覚(ドル箱何箱でたからいままでの経験で大体いくらくらい)とかで
向かうとごねてもDQN扱いされてスルーされると思う。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 11:32:20 cZTH/JDPO
業界の方がおられるようなので 聞きたいのですが 特殊景品がでてきて それがどこの店か忘れてしまって プラスチック板で 角がある馬とスマートプレミアムカードが 書かれています 色はピンクと緑で コインのような物も 入っています お教え願えませんでしょうか
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:16:28 6Jhzx2FYP
ブツ写メってイメピタにでもうpしてここに貼った方が手っ取り早いと思います
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:37:08 TtULA6E70
>>200 URLリンク(homepage2.nifty.com)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:56:52 lkuaPCAk0
手数料ってそもそも何?
換金所で働くためにはどうすればいい?
職安で見てみたけどなかったよ~
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 16:37:27 t5i3Bnas0
>>202
すげーこんなHPがあるとはww
でも愛知の景品すくなくね?
今度ゲトしたら投稿しておこう
>>200
俺、クルマの中からおそらく10年前のボールペン景品が出てきたw
どっかで換金してくれんかね?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 16:48:23 GSRLJAjM0
>>204 愛知県だけで20種類以上ありますよ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:23:09 kWyEpthY0
客の金を勝手に徴収して寄付するなんて真似が世の中で通じてるところが凄い
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:45:45 SRoJHuHT0
んなもん搾り取るのが目的なんだからまともに寄付するわけ無いじゃん・・・
客から手数料として1000万搾り取りました。うち100円を寄付しました。
残りは経費で消えてしまいましたとかでパチンコ屋的には寄付したことになっちゃうだろうし。
昔も今も脱税ナンバーワンの業種の言うことなんてまともに聞いたら負け。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:52:42 f/1V86tK0
>>206、207 同意。1.5%はどこから出るの?暴利。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:56:07 6qfuqhHS0
>>203
他県だけど知り合いが働いている。職安では募集しない。
紹介がほとんど。中に入って手伝ったことあるけど、楽で高給な仕事だよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:12:50 gg5hARtH0
たま~に殺されるけどねw
211:ハマー
09/02/26 11:58:43 aBa9j5UJO
名東区のライオンの換金所は最悪だぞ。
平気で金額間違えるし。
中の人間の気分次第で昼とか夕方だろうが長時間休止中の札がかかって換金出来んくなってるし。
手数料は仕方ないとしてもあの換金所はひどい。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:20:49 bw4E+R6x0
>>211
遠慮なく通報してやりなさい
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:28:09 r4jmmhgUO
一宮のバイパスピンフは、今月からピンハネ開始された。
この近辺の他店では、ピンハネはどうなっているの?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 07:27:10 G+r/Pnvl0
どなたか。。。。
貯玉カードの中にどんなにたくさん貯玉しても、
貯玉カードでは一切フィーバーしない仕組みになっているのでしょうか?
当方、貯玉でフィーバーした事は一度もありません。
貯玉カードを作ってから、何千発入れて、消えていったったか。。。。
本当に一度もフィーバーしたことが無いのです。
これは、単なる偶然でしょうか?
何か、操作されているのでしょうか?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:11:21 o/AV2CVM0
今時フィーバーてw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:30:25 wLwsZfEXO
>214
もちろんされてるよ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:18:41 uShp3aTD0
フィーバーてw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 20:13:18 Z6KaBz5W0
どなたか。。。。
貯玉カードの中にどんなにたくさん貯玉しても、
貯玉カードでは一切ファビョンしない仕組みになっているのでしょうか?
当方、貯玉でファビョンした事は一度もありません。
貯玉カードを作ってから、何千発入れて、消えていったったか。。。。
本当に一度もファビョンしたことが無いのです。
これは、単なる偶然でしょうか?
何か、操作されているのでしょうか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 09:54:24 lzG8sErb0
わかったからさっさと換金して現金ジャバジャバブチ込めやカス
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 20:03:55 6YU0lUaDO
今まで手数料見合わせてた所で4月1日から取り始める所が多い