10/02/11 23:45:19 DgJWEeh3
>>628
> 1パチなら経済的(生活的)破綻に陥る可能性が少なくなる。
レジャーだとしてもギャンブルは、度が過ぎると経済的な破綻の他に
勤労意欲の低下を進行させてしまう。
その論理だと日常生活圏内に(お金の)制限付きで
場外馬券売り場やゲームセンターの乱立が容認されてしまう。
としても「景品交換」がある限りギャンブルであることに変わりはない。
「金」に交換じゃなきゃギャンブルとは言えなくて
「物品」に交換ならレジャーであるという解釈は
絶対に是正しなくてはならない悪しき既成事実だ。
100歩譲って
遊技で過度なのめり込みを防ぐためにⅠパチ推奨するなら、
まだ100円玉1枚だけ持参でも遊べるようにするとか
紙幣での遊技を制限しなくては成果は得られないとも思う。
そもそも遊技機に万札を使用させることが許された時から
客の自制心が著しく損なわれてきた事実を訴えるべきだ。
またパチンコタスポ(パスポ)は
身分の証明が出来る人だけが、
風俗上の認可営業店で遊技を
遊ぶことを許すという意義が大きい。
身分の証明をいつでも証せるようにすることで
いろいろな制限を適用することが可能になる。
未成年・密入国者・犯罪者・納税義務違反者・業界関係者などなど。