09/03/28 19:32:29 W9Lckuh6
>>801税醜納言殿
申し訳ないです。私は貯玉についてはあまり興味がありません。なぜか?と言うと・・・
ホールさんのデーターを見せて貰った事もあり、その経験上、等価店では貯玉は殆どありませんでした。
低換金率の店で、「××個まで手数料無し」と言う店でも、問題視する程は無かったな・・・
せっせと貯玉しているのは、「手数料無し」を飯のタネにしているパチプーですw
>国税の監督権
縦割り行政の弊害で、後付けの法解釈です。
山田議員マンセーではありませんが、監督官庁を移管し、警察は取締りのみに専念するべきです。
警察庁から移管すれば、国税も動きやすいと思いますw
>>802
>貯玉再遊技は違法行為
監督官庁が違う省庁でしたら、確実に摘発されたでしょう。
UFOキャッチャーの問題と似ていると思います。
URLリンク(cozylaw.com)
>消費税脱税行為では??
↓仮決算したら、脱税にはなりませんでした。
スレリンク(pachi板:105-106番)
>>804
つ ★★一般人用質問スレ part60★★ 税金経理会計板
スレリンク(tax板)l50
会計事務所に勤務している方が大勢いますよw