09/02/13 00:07:40 P3+Oj1m8
A.池沼と湖の違いは?
Q.大辞林によると、
池:地面にできたくぼみに水のたまったところ。普通、湖沼より小さいものをいう。
沼:一般に、水深5メートル以内の水域。水草が茂り、透明度が低い。湖との区別は明確でない。
湖:周囲を陸地で囲まれたくぼ地で水をたたえた所。池や沼よりも大きく、沿岸植物が生育できない深い湖盆(5メートル以上)をもつもの。
だそうです。
池は大きさ、沼と湖は深さで分けられているというところでしょうか。
しかし、実際の湖沼学での沼と湖の違いは「比較的深いものを湖、比較的浅いものを沼」というそうです。
あまり明確に定義されているわけではなさそうです。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(eieio.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
河童のいる方が沼なんですねw