■□■□静岡県公立高校総合スレッドPart4□■□■at OJYUKEN
■□■□静岡県公立高校総合スレッドPart4□■□■ - 暇つぶし2ch22:実名攻撃大好きKITTY
10/06/19 06:37:44 8Up1YLok0
>>21
ID変わるまで待ってたの?

23:実名攻撃大好きKITTY
10/06/19 09:15:35 48x8UvvB0
金を持っていても幸せになるとは限らない。
当然うちは清貧でございます。


24:実名攻撃大好きKITTY
10/06/19 17:54:18 ySxL8S8T0
>>21
君、勘違いしてないか?

国立は文系も医学部も授業料はどこも同額。
独立行政法人化したが、多額の国家予算を計上。
東大だけで86ある国立大学予算の1割弱を占める。

理系に関しては、授業料の高い私立に行くメリットは少ないぞ!

25:実名攻撃大好きKITTY
10/06/23 08:25:42 OAAVdcPf0
静高野球部

⑦****(2年、神奈川長井)
④****(3年、菊川東)
⑥****(3年、御前崎浜岡)
③****(2年、熱海)
⑧****(3年、浜松麁玉)
②****(3年、東海大翔洋)
⑨****(3年、富士吉原二)
①****(3年、静岡東)
⑤****(2年、富士田子浦)
補****(3年、三島錦田)
補****(3年、沼津五)
補****(3年、沼津一)
補****(2年、清水袖師)
補****(3年、焼津)
補****(2年、富士宮富士根南)
補****(2年、掛川桜が岡)
補****(3年、藤枝青島北)
補****(2年、東海大翔洋)
補****(3年、藤枝青島北)
補****(3年、静岡東豊田)

静岡市内の中学出身者が殆どいないw
外人部隊の静高野球部を応援する奴ってwww

26:実名攻撃大好きKITTY
10/06/25 13:40:01 iJ/OYW5s0
>>25
一応、東海大翔洋中等部は静岡市(清水区)にあるけど
私立だから彼らの実家が静岡市外にあることも十分ありえるな。



27:実名攻撃大好きKITTY
10/06/29 15:55:18 YBI7yEf10
静岡県にも、最低でもMARCHレベルの私立大学附属中高が出来ないかな。
東海大や日大の附属なんかあってもうれしくない。

28:実名攻撃大好きKITTY
10/06/29 18:09:51 2gIClqJFO
>>25
静岡県内だからいいじゃん
熱海や横浜には目をつむろうよ

29:実名攻撃大好きKITTY
10/07/01 09:44:26 8XFyizZn0
>>28
熱海はいいけど、横浜は完全県外だし・・・。
まあ、入学時に親が転勤で県外から受験、というのも
珍しくはなかろう。

30:実名攻撃大好きKITTY
10/07/01 11:05:15 r/dNVKyW0
親の転勤と静高野球部受験の偶然が重なることって有り得ないからw

31:実名攻撃大好きKITTY
10/07/01 11:15:50 r/dNVKyW0
静高に限らないが、野球部の父兄は親も野球経験者で、自営業や中小企業のサラリーマンが大半。
転勤族は高学歴で野球経験のない人が多いし、その子供が(静高から誘われるほど)野球が上手いケースは珍しい。
NHK9時のニュースの大越キャスターみたいに、東大野球部で転勤族って人もいるが、子供も野球が上手いとは限らないw

32:実名攻撃大好きKITTY
10/07/03 08:41:00 4anrBbkg0
>>30
有り得ない、とまでは言い切れないのでは・・・
ちなみに大越キャスターの息子は2005年夏
日大三のエースで甲子園ベスト8な。

33:実名攻撃大好きKITTY
10/07/03 08:56:51 zgwOdxX+0
>>32
URLリンク(ja.wikipedia.org)

34:実名攻撃大好きKITTY
10/07/18 21:54:07 Kigz9nBN0
野球の上手い子をスカウトしてる静高、やっぱ強いなw

35:実名攻撃大好きKITTY
10/07/21 23:32:56 xm82I+ew0
静高ナイン、富士東高を相手に大苦戦w

36:実名攻撃大好きKITTY
10/07/22 07:31:03 GPHVuA1N0
おl

37:実名攻撃大好きKITTY
10/07/25 12:58:05 YKq9Ur4D0
静高野球部、準決勝で逆転サヨナラ負け!w

38:井の中の蛙
10/07/25 20:06:07 AEHw9Cid0
甲子園出場実績校は今後も静岡県全域から優秀な野球選手を集め勝利を
勝ち取れ.静岡市内とか狭い範囲で物事を考えるなよ。
静岡県の選抜校が全国大会で優勝する事だ。
常葉兄弟校の決勝戦も良いが今年だけにしてくれ。

39:偏見大好き男
10/07/25 21:17:01 AEHw9Cid0
週間朝日(7月30日号より)
現役進学者の卒業生徒数に対する比率から考察すると静岡県高校のベスト1は
磐田南(41.1%)である。親にとっては現役合格万歳か。親孝行してます。
A:国立大学グループ
  東大,京大,北大,東北大、名大、大阪大,九大、東工、一橋
  岐阜、静岡、愛知教,名工,三重、金沢、信州の16大学合格者数
B:私立大学グループ
  早稲田、慶応、明治、青山、立教、中央、法政、東京理、関西
  関学、同志社、立命、南山の13大学合格者数
以上のA+Bの合格者数と現役合格比率は下記の通りだ。

①磐田南134名(41.1%)②沼津東126名(40.1)
③藤枝東124名(37.2)④浜松西73名(36.5)⑤静岡116(36.1)
⑥清水東106名(34.8)⑦韮山112名(34.7)⑧浜松北131名(31.8)
⑨富士98名(30.5)
である。掛川西はデ―タなしの為除外
静岡大合格者数に影響されるがまあ良いではないか。このご時せい親孝行万歳だ。

ところが,私立大のBグループのみでの合格比率は全然逆になる。
①静岡64名(19.9%)②沼津東60名(19.1)③浜松北77名(18.7)
④韮山52名(16.1)⑤浜松西27名(13.5)⑥磐田南42名(12.9)
⑦藤枝東42名(12.6)⑧清水東34名(11.1)
⑨富士24名(7.5%)
である。
いずれにしても現役合格は楽ではないよ。
頑張ろうぜ諸君。

  
  

40:実名攻撃大好きKITTY
10/07/26 12:41:12 Nhxircex0
>>39
岐阜、静岡、愛知教、三重、信州は医学科以外に合格だったら
別に親孝行じゃないだろw

41:実名攻撃大好きKITTY
10/07/26 13:01:22 s82U3WXI0
>>39
守備範囲が広過ぎw静大や信州の現役合格は楽だろ!

A:国立大学グループ
 東大,京大,北大,東北大、名大、大阪大,九大、東工、一橋、国医

B:私立大学グループ
 早稲田、慶応

私大は除外しても良いくらいだが、統計の取り方を変えれば結果は全く異なるだろう。
恐らく浜松西がトップだと思う(僕は浜西OBでないよ)。
理由は中高一貫で無理のないカリキュラムを組んでるからで、現役合格が多くて当然。

URLリンク(www.shizuoka-c.ed.jp)
URLリンク(www.shizuoka-c.ed.jp)

42:偏見大好き男
10/07/26 18:21:36 3qGWoh+a0
静岡、信州,三重、岐阜、愛知教育の4大学を除いた現役進学率は下記の通りだ。
私立は早稲田、と慶応だけとする。
ご要望により進学率を計算しなおした。
俺もそれ程暇ではないのだ。

Aグループ
東大、京大,北大、東北、名古屋、大坂、九州、東工、一橋、名工、金沢
早稲田、慶応
①沼津東52名(16.6%)②静岡52名(16.5)
③浜松西31名(15.5)④韮山48名(14.9)⑤清水東43名(14.1)
⑥磐田南44名(13.5)⑦藤枝東39名(11.7)
⑧富士37名(11.5)⑨浜松北47名(11.4)

以上である。君の言う通り変更した。しかし現役合格が俺には必要だよ~。
トホホ・・・



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch