可児、北高、滝、岐高、鶯谷…岐阜県民のお受験13at OJYUKEN
可児、北高、滝、岐高、鶯谷…岐阜県民のお受験13 - 暇つぶし2ch277:実名攻撃大好きKITTY
10/07/18 13:45:12 +bdjdLXV0
>>273
地元地銀で幹部候補生としてとして採用されるのは、慶應、名大、南山、滋賀などの名門校。
毎度お決まりの使い捨て要員は、愛知、中京、中部学院、日大、明治、名古屋経済、岐阜経済、
法政、愛学、関西、龍谷など。早大は学部により微妙だが大共の方が有利。
もっとも都銀でないので東大や京大、一工クラスのエリートは初めからいない。
十六は清水頭取時代に”名清会”として採用、重用された名大卒業生たちだったが、
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)

清水の失脚後、校内が三田派に戻った。らしい。
大垣共立銀行は言うまでもなく親子代々、頭取をつとめる土屋の母校慶應の天下。超三田閥で有名なイビデンはじめ、
幹部一族が慶應ばかりの西濃運輸といい、大垣北高校の生徒の進路選択にも少なからず影響を与えている。

私立大へ行かせてもらえる家庭は文系は岐阜では、公務員狙いをのぞき、国立大学をめざすより早期から3教科に
絞って慶應を目指した方が絶対賢明。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch