10/07/30 13:40:39 esPMvxA20
>468
今年の宇高現役実進学数は、卒業生271人に対して、旧帝東工一橋国医で60人、
早慶上智で26人位かな? 理科大・MARCHで23人・・・ 卒業生比率で言
うと、国立難関:22%強、早慶上智:9.6%。私学中堅:8.5%。
この比率は、群馬・茨城の進学校に共通してみられるもので、別に宇高が特別国立
至上主義ってわけでもないと思う。埼玉・千葉になると大きく私学にシフトしてく
るが、浦和などでは難関国立と早慶が拮抗していて、比較的宇高の比率に近い。日
比谷も早慶志向が強いが、宇高比率と近いね。この辺の地方公立進学校の立位置だ
と、大体宇高パターンに近くなるのではないかな? 都市部では、私学志向が強く
なるけど、例えば極端に東大シフトしている麻布や駒場東邦あたりも比率的には宇
高に近いよ。
あと、理科大・MARCHの比率をみると、宇高:8.5%、前橋:6%、
高崎:11.6%、浦和:4.4%、大宮:18.1%、千葉:20.4%、
日比谷:5.4%・・・と、宇高が特別中堅国立志向が強いとも言い切れない。
474:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 13:54:47 esPMvxA20
続き
要するに言いたいのは、宇高生は国立至上主義である者が多いのは確かなんだけども、
それは、宇高だけじゃないって事。このご時勢、親に負担をかけさせない親孝行の集団
である事は、間違いないけどね。
475:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 15:18:38 mttp3i1G0
うん、授業料安いってのは結構助かるぞ
バイト頑張れば月7~8万くらい稼げるし
でも年103万越えたらだめだけどww
476:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 20:12:52 tKwPlfKq0
とりあえず慶應単願の俺は親不孝だというところまで理解した
477:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:09:29 sJMhvD3i0
文系なら早慶・MARCH上位でもいんじゃないの
478:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:15:46 1OJzePI80
祝 枝野
479:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:30:14 IdFyO2PR0
慶應単願というと、早稲田単願で合格した友人を思い出す
担任の「私立なんて大学じゃない」発言で保護者と担任がケンカしたとか
慶應の何学部?
480:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:41:10 Y4X4dIKa0
>477同意。宇高が文系で私立で進学できるところはせいぜい、早稲田慶応上智
マーチ上位の明治立教中央・法までだろうね。あとは浪人したほうがいいと思う。
今年は文理わからんが、
早稲田15
慶応11
上智1
明治5
立教2
中央5
ここくらいまでだろうね。
481:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:42:28 Y4X4dIKa0
>480は今年の現役進学者ね。
482:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:45:02 IdFyO2PR0
やっぱり文系で東大あたりは難しいよね
483:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:56:09 Y4X4dIKa0
首都圏文系だと
東大一橋→ お茶東外 → 筑波千葉横国→首都 →埼玉横市
早稲田慶応→上智ICU → 明治立教 →中央青学→法政こうじゃないのかな?
484:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 21:57:53 Y4X4dIKa0
やはり宇高生も最初は東大一橋狙いでくるんだろうけど
数学落ち込むとやはり私立で早稲田慶応狙いになるんだろうね。
485:実名攻撃大好きKITTY
10/07/30 22:03:44 IdFyO2PR0
文系で一橋は響きがいいww
それにしても今年は東大少なかったけど、なんかあったの?
486:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 00:32:55 RTKAMP25O
今年は文系と理系は現役は同じ人数東大受けたけど、合格結果は
文系:理系=5人:3人
何人受けたかは言わないけど、理系は惨状だった
それにしても文系と理系が同じ人数受けたってのは予想外だわ
487:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 01:24:11 dEbG7voR0
>>485
ホモに荒らされたんだよ
488:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 04:02:09 H0M4o5C20
>>483
首都圏だとそのくらいだね。
489:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 06:30:40 4rRX3lJx0
ホモにやられたのか・・・そらしょうがないわ。
ま、東大目指せとは言わんけど在校生は頑張って行きたいとこ行ってほしいわ
490:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 09:10:05 iGJwxK6R0
理系の惨状だけど。
今年は、単純に東大へ合格できそうな上位レベルの層が薄かったという事だな。
また、その薄い層の中でも、例年東大を受けるやつらが、軒並み医学部へシフ
トした。また、東工大に受かるだろう層が、東大に特攻して自爆していったと
いう構図だと思う。更に東北大に受かるだろう層が、東工大に特攻して自爆し
ている。結果、全体的に難関大学合格者数が、しょぼくなった。
昨年の学年が、非常に出来が良かったので先生・生徒も強気になったのかも知れ
ないが、はっきり言って、進路指導(そんなもんあるのか?)の失敗だったと思
われる。いつもの事かも知れないけど。
491:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 12:53:10 xeOPzLWE0
普通みんな自分のひとつ上のランク受けるからねぇ・・・。
自分はひとつ下受けたから
「先生っ!受かりました!」
「ふーん、そけ。」
って感じの会話になった
492:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 13:18:34 RLu2T7Rg0
本人の意思が揺ぎないものなら仕方ないわな
浪人が増えても
来年( )内の数字が増えればいいが
493:実名攻撃大好きKITTY
10/07/31 17:27:23 dEbG7voR0
俺は県南高校出たけど宇高卒の先生いた。やっぱ天才だよ。
嫌々勉強してたから先生から何も吸収できなかった。