10/03/12 08:12:08 rM4cSsFn0
現在の難易度 成績上位層県内分
ランク1 東大、 旧帝医、
2 新潟医一般
3 京大、一橋、東工、新潟医推薦
4 新潟医地域 慶應
5 東北 早稲田
6 マーチ 理科大
7 新潟
このぐらいで考えればいいから
東大が県内全般で激減はかなり痛い。
管理型の気合の入った学校が、教職員組合の意図で父兄を巻き込んで堕落していく例が
この県の定番だから、直江津あたりもやばいと思う。
クラブ活動等自由にさせて、もっと学校生活を楽しませろ!! と発言誘導させてね。
生徒選抜も、討論と面接とか。
翔洋も今の卒業生レベルと、入学生レベルが隔絶と聞くし。
人口を考えるに 東大には最低50人 国公立医学部には150人は入ってほしいところであるが
優秀層の県外流出
○付属小の首都圏一貫校への進学
○付属中の首都圏高レベル高への進学も、良く聞く例だし。
付属中→付属高新設(金沢の例)
公立中高一貫校(特に、新潟、長岡)
この辺に任せるしかないようだな。