09/07/24 23:55:02 WKMd8oHq0
>>まぁ、いいたい事は、 一浪北大合格の藻岩高卒>>>>現役北海の北高卒ってこと。
ということは、一浪北大合格の藻岩高卒>>>>現役北大以下の南高卒ってことでもあるわけだな。
ちょっと言葉の使い方が下手だね。北大以下ってのは北大も含まれるわけ。
上のように言いたいなら、未満って言葉をこれから使えるようにしてね。だいたいの意味はそう。
>現時点で総合的に見たら、北>南かも知らないが、
南と北とでそれほど大きな差があるわけではない。
取り扱いによっては、>>45の表のように、北>南となることもあるくらいだ。
これが、俺が先に批判した、「下手な現役至上主義」ってこと。ちなみに俺は、
浪人+現役の合計が毎年サイクルしてると捉えるから現役率はそこまで重視してない。
ちなみに、東京一工の人数は結局差は1人だけじゃん。定員は北と南どっちが多いのかな。
>>>1の表を見ると、かなり差があるようにみえるかもしれないが、
卒業生数や現浪が北に不利になるように工作されているだけだからだ
どこが工作されているのだろうか。(現役+浪人の合格数)÷(定員)のランクでしょ。
工作されているのではなく、単に実績が低いだけって考えはないのか。まぁ現役が多いところ
は不利かもね。北に現役が多いかどうかは何のデータも示せてないけどね。
>ところで、おまえは南でないとしたらいったいどこのOBなのかな?
>北工作員、またはOBさん。ネットではなく現実で成果を出して、北>南と呼ばれるように がんばったほうがいいと思います。
と自信を持って言えるほどの学校をでているのだろうか?
正論を言う権利は誰にでもあると思うよ。自信も何もこれも普通のレス。
まぁ、「人に聞く前に自分のことを先にしゃべれ」
高校は北かそうでないかでいいよ。俺はそこまで固執する気ないし。
ちなみに先に言っておくと、南や北の平均進学先(北大)よりはいいってくらいの大学だよ俺は。