凋落した高校を挙げるスレッドat OJYUKEN
凋落した高校を挙げるスレッド - 暇つぶし2ch600:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 21:52:13 PBVfhRpn0
>>597
もっと驚くのが定時制
希望ヶ丘と厚木清南の定時で大量不合格者がいる
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
県立横浜翠嵐普通科140 71 0 93 76 0 1.22 0
県立希望ヶ丘普通科140 70 0 113 75 3 1.51 0
県立横須賀普通科105 78 0 63 63 0 1.00 15
県立追浜普通科105 84 0 48 47 1 1.02 37
県立茅ケ崎普通科140 96 0 81 81 0 1.00 15
県立伊勢原普通科70 35 0 43 38 0 1.13 0
県立津久井普通科70 35 0 38 37 0 1.03 0
横浜市立戸塚普通科140 84 0 87 84 1 1.04 0
川崎市立川崎普通科80 40 0 50 42 1 1.19 0
川崎市立橘普通科(3年制) 40 20 0 24 20 1 1.20 0
川崎市立橘普通科(4年制) 40 31 1 38 34 0 1.12 0
川崎市立高津普通科120 66 0 79 66 6 1.20 0
川崎市立商業普通科40 27 0 28 26 2 1.08 1
1,230 737 1 785 689 15 1.14 68
県立川崎普通科70 35 0 70 43 0 1.63 0
県立湘南普通科140 70 0 96 73 3 1.32 0
県立小田原普通科70 42 0 30 30 0 1.00 12
県立厚木清南普通科140 70 0 155 73 3 2.12 0
420 217 0 351 219 6 1.60 12


601:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 16:08:06 1pwX7B5I0
>>563
神戸は結構スパルタ、放任は兵庫。
スパルタといっても、勉強というよりは学校行事と部活動のだけど。
ソフトテニス部のいじめPTSD事件はそんな校風の反動といわれている。

602:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 16:29:04 j0leVXDw0
>>600
サンクス。
深海の世界は奥深いな。
やべ、興味出てきた。

603:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 18:33:06 JoUUg7cw0
横浜では伝統校の定時制に入るのも大変なんだね。
もっとも過年度生も相当数、受検してるんだろうけど。

最終的なセイフティーネット校は修悠館になるのかな。
少工の隊員は皆ここの生徒となるらしいけど
それにしても1学年40クラス近くあるそうだから
ほとんど合格させてるんだろうね。
志あるもの拒まずって感じ。

604:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 19:40:08 AkM0GGg5O
神奈川の定時制が入りずらくなって来たのは、3~4年前から
2年前も大量不合格が出そうになるぐらい大量志願者が出て、急遽定員を倍にした。
それでも希望ヶ丘や湘南や川崎で不合格が結構出た。
落ち生徒は希望ヶ丘や湘南の通信制に行った。
今は新設の県立通信制が出来たから定時制もビシバシ落としている。
こんな現象は神奈川だけだそうな。

605:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 19:45:47 V8b/sSbp0
と言っても定時制。湘南でも平均偏差値50は絶対にないでしょ?

606:公立コンプ
09/06/28 19:57:04 xosJwDAE0
>>557
千葉女子(と百歩譲って国府台)は、ともかくとして。

小金、津田沼、東海大浦安は昭和40から50年前後創立の充分、新興の成り上がり校。
凋落したなんて言わない

607:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 20:44:18 oAU3wNxsO
富山の滑川高校は落ちぶれたもんだ

608:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 22:27:44 AkM0GGg5O
>>605
定時は横浜総合(偏差値36~40)以外は偏差値出ない。
でも湘南定時HPは大学進学実績・短大専門毎年公開している。
そこから推定すると近隣の偏差値低い県立(藤沢、釜利谷、寒川)よりは大学実績マシって程度だから
偏差値は45程度と思われ。

609:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 22:47:12 TK7wA6zh0
神奈川教育委員会教職員
民間企業なら大幅減俸なのに



610:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 00:08:42 R/cfM5LE0
>>609
その程度で大幅減俸ならパイ○ニアなんか即刻父さんしないといけない。
民間でも大手電機と大手自動車は公務員よりはるかに大甘。
流通あたりとは比較にならん。


611:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 22:23:45 mEuEHmOg0
今や昼の弁当350円の時代。
私立の高い学費を払うのはごく一部。
よって私学全体が凋落。

612:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 07:10:29 ptX+jysyO
>>353
どうでもいいが、吹いた。

おい、いくら見栄晴とは言え、さすがに新入生に祝辞はさせねえだろwww
それとも子役でデビューしてたから芸能人として来賓扱いだったのかw

正しくは答辞もしくは式辞な。

613:都立旧5学区
09/07/02 10:49:03 vrq1mVKQ0
都立出身だけど、学校群以前との比較はさんざん書かれてきたので他の視点で
学校群以降~グループ選抜~コース制導入~重点校/中高一貫導入
辺りでの浮沈誰か考察よろしくお願いします。

私自身グループ選抜世代なので・・・あと小学生の子供の進路考えるじきなので。

例えば<白鴎>は非常におもしろい変遷が有る(東大人数語れる程の学校ではないが)

府立一女(女子名門)・・・戦後の学制改革無ければ埼玉の<浦和一女>並

共学可・・・・程々の進学校(女子優位)

学校群導入・・・上野と組んで男子のレベル上昇

グループ選抜・・・上野を抜き両国に迫る(この時期が全盛)

コース制導入・・・当初はレベル維持していたが人気の面で下降

中高一貫導入・・・中入生は未知数だが現在の進学実績は開校以来最低レベルまで凋落(今此処)

東大2桁学校のスレっぽいのでスレチ申し訳ないですが、学区割後の各都立校の変遷が学校の
教育力(もっとも都立には最近までそんなの存在しなかったのは承知してますが)や集まる生徒の質
何かが分かって参考になりそうなので・・・

スレチなら都立高校スレに移動しますが・・・



614:実名攻撃大好きKITTY
09/07/02 12:54:23 eEz/SxHSO
コテハンうざいし、クレクレだし、いいところがまるでない。

615:実名攻撃大好きKITTY
09/07/02 21:43:57 7WOGw9BW0
>>613
コース制って何の存在意義があったのか不明だな。
元男子校の九段にもあてはまる。

白鴎は中高一貫で伸びるかな。個人的には伸びてほしい。
元来、富士や白鴎、三田あたりはブランド力があった。
学校群からグループ選抜移行でむしろ人気が上がったくらいなんだけどな。
信じられないだろうが三田落ちて日比谷に拾われたとか、三田から東大理Ⅲ2名とか。
別に都立びいきって訳じゃ無いけど白鴎には渋々を抜き返してほしいな。



616:実名攻撃大好きKITTY
09/07/04 00:34:25 az4rIdyd0
おまえら凋落した高校を名指して何が嬉しいんだ。
女装して妻の運転免許書の更新しに行く奴と程度かわらねぇな

617:実名攻撃大好きKITTY
09/07/04 18:13:58 fGyCi3140
>>616
その「程度」がどんな程度かよく分からないw

618:実名攻撃大好きKITTY
09/07/10 22:44:08 dyeuSRFe0
公立の男子高と女子高が両方ともある場合(埼玉・栃木・群馬・山形)は
男子高も女子高もハイレベルを保てるケースが多いが、
公立の男子高が無くて女子高だけある場合は女子高はほぼ間違いなく凋落するな。
盛岡第二・秋田北・水戸第二・日立第二・千葉女子・木更津東・藤沢・小田原城内・
富山女子(現・富山いずみ)・高岡女子(現・高岡西)・静岡城北・豊田東・高知丸の内・熊本県立第一etc

619:実名攻撃大好きKITTY
09/07/10 23:06:24 /oUPJ1yJO
もはや盛岡第二は進学校ですらないわけだが

620:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 22:49:37 osHqyGtA0
御影


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch