2009年 東大合格者数 高校ランキング Part12at OJYUKEN2009年 東大合格者数 高校ランキング Part12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:実名攻撃大好きKITTY 09/04/27 22:05:30 m4XQdsD70 まあ、東大出て地方に飛ばされることなく大手町の本社に一生勤務し 世田谷などで100坪以上の家に住めるなら、文一もいいだろう。 しかし理1・院から研究職で入ると、筑波などの研究所周辺に人生の半分は 住むことになる。 関西人だと、まずそんな生活は望まない。親の実家が東京とか、親の転勤 で関西育ちだとかじゃないと、東京には行かないよ。 神戸や芦屋の邸宅街に住んで、週末は京都や奈良に遊びにいって、年に2~3回 NYやパリに旅行に行く生活の方が、関西人は好きだ。 だから、関西じゃ、理系は東大じゃなくて、医学部志向なんだな。 351:実名攻撃大好きKITTY 09/04/27 22:08:42 /QxZQaJQ0 都市銀行員の息子で、全国(主に関東、関西ですが)を転校してみての感想です。 東京は関西に比べてレベルが低いというのは事実だと思います。東京でも越境入学してレベルが高いと言われる公立小学校、中学校でしたが関西と比較すると 下位層~中位層レベルはそれほど変わりないが、上位層、中でも最上位層の厚みはかなり違うと感じました。関西の方が競争意識をあからさまに出すということもありますが 地頭も関西の方が上でしょう。スポーツやお笑いといった面でも関西の方が優れていたという印象は拭えません。中学一年の時に杉並の中学に転校して、学力面もさることながら 精神面での未熟さに驚いたことがあります。食べ物や安全面では東京の方が上だと思いますが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch