【受験関係者専用】神奈川県公立高校part43at OJYUKEN
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part43 - 暇つぶし2ch500:実名攻撃大好きKITTY
09/06/12 06:39:41 0P+9jusQO
とか書いても、自分は地域的に詳しくないんだな。ごめん!
レスつくといいね。

501:実名攻撃大好きKITTY
09/06/12 08:18:42 OeGFVS280
>>489
フェリス
東大10、一橋3、東工3、茶女2、外大5、横国9、横市2、その他国公21
早大70、慶応52、上智28、理科26、明治37、青山30、立教42、中央11、法政1
合計352

502:実名攻撃大好きKITTY
09/06/12 08:32:11 olfy8C3Z0
>>495
県内だと、塾高か桐蔭理数くらいかな?

503:実名攻撃大好きKITTY
09/06/12 10:03:53 Tbk2Ls7O0
>>498
YSFHも柏陽も工作員が必死で笑えるw

>>495
人にものを聞くなら性別ぐらいは言わないとね。
(男子だと仮定して回答)
オープンか併願確約を狙うのかもわからないし。

晶文社高校受験案内2010年版より
9A 光陵     後期偏差値68
10A 慶應義塾(男)  偏差値76
10B 山手学院(理数) 偏差値71
10B 桐蔭学院(理数男)偏差値70
10B 桐光学園(SA) 偏差値70
9A 日大藤沢(特進) 偏差値69
9A 山手学院(普)  偏差値69
9A 鎌倉学園(普)  偏差値68

書き込まれた文章内の「内申」が「調査書」を意味するなら、大概の私立高校は一般入試でも必要になる。
ただし、選抜時にそれを参考にするかどうかは各校次第。

念のために付け加えるが、高校受験の偏差値は中学受験の偏差値とは全く異なるものなので、「へーすごいや」などど思わないこと。
(母集団のレベルが全く異なる)

504:実名攻撃大好きKITTY
09/06/13 19:52:43 61LB2MRN0
それだけ中学受験の層と高校受験の層が違うってこと
逆にいえば、
たとえば、山手学院 高校受験69レベルが、中学受験では53と同レベルってことよ
日大藤沢で比べると中学受験では45前後、それが高校受験のレベルになると69と同じくらいってこと
本当に中受のすごさを感じる


505:実名攻撃大好きKITTY
09/06/13 22:37:33 VTTEgAAJO
>>504
層の違いはあるかもしれないが、それ以上に中学受験は
上位校を選べる環境にあるということ。
高入生を嫌う人もいるし、男子校や女子校が人気だったりするし。
神奈川県の男女御三家はみんな高入なし。
共学志望も、渋々や公文国際等の選択肢がある。
中学受験は高校受験とは受験者層も受験内容も学校も、何もかも別なのだと理解すべき。

506:実名攻撃大好きKITTY
09/06/13 22:52:46 VTTEgAAJO
それを踏まえた上で語るとすれば、現在のシステムそのものの欠陥が
進学実績の違いに繋がっているのではないかと推測。
脳が柔らかく、素直に教師や親の言うことを聞く小学校時代に、
高難易度の問題を解ける力を付け、入学後は早い進度でカリキュラムを終わらせ、
演習の時間を作る、中高一貫。
ゆとり教科書縛りのキツい高校入試に加え、内申を加味する公立高入試のシステム。
内申は基本的に出来ない子に合わせた授業がベースだから、高校入試で
学力の選別が上手く機能していない。
低いハードルを丁寧に完璧に飛ぶことばかり求めているから、
国公立に求められる記述力や応用力が育成出来ていないし、そういう力を持つ子が
トップ高に集められていない。
そつのない優等生ばかりが集まってダイナミズムに欠けてしまう。
あとは良くも悪くも神奈川の自主自律の放任で、力をつける機会を逸してしまっている。
勉強よりもバイトって高校生、大杉。

507:実名攻撃大好きKITTY
09/06/14 01:34:58 zhn1nURM0


                  ◆◆ 神奈川県の名門女子高校  2009     2版 2009.6.13

順位 卒数 東大 . 京大 一橋 .. 東工 茶女 外大 横国 横市 国公 早大 慶応 上智 理科 明治 青山 立教 中央 法政 合計
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1    185   10    0    3    3    2    5   11   03   50   70   59   33   37   48   13   49   11   05   375   フェリス女学院
2    176   11    0    2    0    2    1   05   08   46   82   44   23   18   25   16   55   12   06   327   横浜双葉
3    247   04    1    1    2    2    5   05   06   53   51   32   27   18   42   41   41   18   18   341   洗足学園
4    172   01    1    4    0    3    5   02   02   33   72   24   30   16   61   32   62   18   21   369   横浜共立学園
5    165   00    2    0    2    2    3   06   10   37   45   19   22   09   50   27   53   15   20   297   鎌倉女学院
6    173   03    0    0    0    1    2   05   05   26   27   21   13   17   11   14   24   03   07   163   湘南白百合学園
7    165   00    0    2    0    1    1   05   03   19   14   09   11   09   17   16   23   07   13   138   清泉女学院

508:実名攻撃大好きKITTY
09/06/14 01:35:50 zhn1nURM0
8    171   00    0    1    0    0    3   01   00   13   07   11   09   04   17   13   24   17   06   121   カリタス女子
9    175   00    0    0    0    0    3   01   02   09   13   07   03   02   02   07   10   04   07   064   捜真女学校
──────────────────────────
合計 1629 .. 29    4 .  13    7 ..  13 .  28   41   39 . 286 . 381 . 226 . 171 . 130 . 273 . 179 . 341 . 105 . 103 . 2195

  国公は前記の東大・・・をも含む総合計


509:実名攻撃大好きKITTY
09/06/14 07:21:35 vtn9hICGO
横浜市立南の卒業生らが、中高一貫校反対の署名を始めたらしいね

510:実名攻撃大好きKITTY
09/06/15 14:32:24 XKktkhHi0
>>495
私立も公立もオープンといって内申見ない制度があるよ。
学校によって多少違いはあるけど、共通してるのは点数の基準が高いってこと。

今中3なら2学期の内申を取れるように努力するほうが近道だとおばちゃんは思うよ。

511:実名攻撃大好きKITTY
09/06/15 21:50:48 ZozApFNk0
昭和40~50年の首都圏公立高校は(特に、東京、神奈川)は大学受験合格レベルはは今の首都圏私立レベルよりは数段上だった。
因みに
昭和51年卒東京都立戸山高校進学者(合格者ではない)
卒業生327名中
東京大学:35名
東京工業大学:13名
一橋大学:11名
横浜国立大学:10名
北海道大学:4名
東北大学:5名
京都大学:4名
名古屋大学:1名
その他国公立合計140名
早稲田大学:55名
慶応大学:34名
その他私立大学合計178名
短大+専門9名

512:実名攻撃大好きKITTY
09/06/15 22:06:24 ZozApFNk0
【511訂正】
昭和40~50年の首都圏公立高校(特に、東京、神奈川)の大学進学レベルは今の首都圏私立レベルよりは数段上だった。
昭和51年卒東京都立戸山高校進学者(合格者ではない)
卒業生327名中
東京大学:35名
東京工業大学:13名
一橋大学:11名
横浜国立大学:10名
北海道大学:4名
東北大学:5名
京都大学:4名
名古屋大学:1名
その他国公立合計140名
早稲田大学:55名
慶応大学:34名
その他私立大学合計178名
短大+専門9名

513:実名攻撃大好きKITTY
09/06/16 20:33:56 rT4/D4tJ0
■□■ 進学校と呼ぶには Part2 ■□■より
682 :エリート街道さん:2009/06/14(日) 06:23:06 ID:4HqubOg+
神奈川公立はあの終わりっぷりの割に妙にうるさい。
特に湘南とか翠嵐とか柏陽とかがよく浅野あたりを馬鹿にしている
「せめて逗子開成に勝ってから言えよ」と言われると
「いや、逗子開成には勝ってる」とか「負けたのは一年だけ」とか
言いながらデータを持ち出してきているが、
御三家に喧嘩売るなら逗子開成に毎年勝てるようになってからにしろよ、
と言ってやりたい

浅野も2ch的には進学校扱いか微妙なところっぽい(個人的にはOKだと思う、平均レベル的には相当高そうだし)が、
とりあえず神奈川公立は明らかに有り得ないだろ

514:実名攻撃大好きKITTY
09/06/16 23:57:06 QnFv1+LX0
>>511
> 昭和40~50年の首都圏公立高校は(特に、東京、神奈川)は大学受験合格レベルは
> 今の首都圏私立レベルよりは数段上だった。

都立と神奈川県立を一緒にするなよw 都立名門と張合えたのは湘南だけ
翠嵐や希望ヶ丘なんかより都立二番手校の小山台の方が上で、神奈川からの越境入学者も多かった

515:実名攻撃大好きKITTY
09/06/17 00:48:44 c7sZp9uj0
>>514
戸山の具体例を挙げている昭和51年なんか小山台はもうふつーの高校だったような。
学校群制度が始まったのが昭和42年だから40年代後半には都立は一部を除いて東大2桁
がやっとになっていたと思う。それでも今よりは良かったですが。
まあ神奈川とは関係ないのでどうでもいいですが。

516:実名攻撃大好きKITTY
09/06/17 08:42:29 PmlGavEfO
なんか、体罰と修学旅行積立金横領で県立2高校が新聞賑わせている

517:実名攻撃大好きKITTY
09/06/17 10:27:43 vlCJVCnU0
1974年の東大の合格数と京大の合格数の合格数によってランク付けをしてみました。
人数
120~ 灘
110~119 筑波大駒場 北野 甲陽学院
100~109 旭丘 開成
90~99 学芸大附属 天王寺 ラサール
80~89 筑波大附属 岐阜
70~79 湘南 麻布、洛星
65~69 浦和
60~64 京都教育大附属
55~59 戸山、西
50~54 高松 愛光
45~49 藤島、三国丘、神戸
40~44 金沢大附属 県立千葉、長野、岡山朝日、城南 武蔵、栄光学園
38~39 膳所、姫路西
36~37 高岡
34~35 静岡、高津
32~33 広島大附属 富士、富山中部、豊中
30~31 青山、松本深志、明和、修猷館
29 四日市 桐朋
28 東海
27 日比谷、津 修道
26 前橋、横浜翠嵐
25 桐蔭
24 浜松北、時習館、彦根東、長田
23 富山、加古川東、小倉
22 小石川
21 清水東、熊本
20 水戸第一、鶴丸
19 国立、四條畷、下関西 六甲、土佐

518:実名攻撃大好きKITTY
09/06/17 22:51:34 DX9y+8YH0
 
【 早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U



519:実名攻撃大好きKITTY
09/06/17 23:29:52 crt8xVNP0
国会議員の出身高校(神奈川県)

1.○慶應義塾 25(石原伸晃、石原宏高、河野太郎等:二世)
2.●横浜翠嵐  3
3.●県立湘南  2
4.○栄光学園  1
 ○聖光学院  1
 ○横浜雙葉  1(松あきら:公明党)
 ○日大藤沢  1
 ○森村学園  1
 ●県横須賀  1(小泉純一郎:二世、元総理)
 ●県立厚木  1(甘利明:二世、行政改革担当大臣)
 ●県相模原  1
 ●横須賀工  1

-参考-
12・・○麻布(東京 福田康夫:二世、中川昭一:二世)
10・・○創価(東京)
 9・・★筑駒(東京 後藤田正純:二世)、●日比谷(東京 町村信孝:二世)
 6・・★筑附(東京 鳩山邦夫:二世)、★学附(東京)、○開成(東京)
 5・・○武蔵(東京)、○早稲田(東京)
 4・・○成蹊(東京 安部晋三:二世)、○立教新座(埼玉)
 3・・○学習院(東京 麻生太郎:二世)、○早稲田実業(東京)、●新宿(東京)、
    ●戸山(東京)、●浦和(埼玉)、●千葉(千葉)
 2・・★お茶附(東京)、○海城(東京)、○早稲田高等(東京)、●西(東京)、
    ●小石川(東京 鳩山由紀夫、小沢一郎:二世)、●小山台(東京)、
    ●上野(東京)、●川越(埼玉)
========================================
 0・・○桐蔭学園、○浅野高校

520:実名攻撃大好きKITTY
09/06/18 00:53:10 ldJoM1/0O
>>513
的確すぎわろた
県立トップ校は逗開なんか比較対象にすらならないようじゃないといけないんだよ、本来なら…
浅野とか夢のまた夢、雲の上

521:実名攻撃大好きKITTY
09/06/18 09:28:17 /zkt8GGg0
>>520
逆じゃないの?
進学校を標榜する中高一貫私立は公立に負けちゃダメだよ。
先に優秀な生徒とれるだけでも大きなアドバンテージあるんだから。
公立は公立で私立に喧嘩なんか売れる状態でもないし、この劣勢な
環境の中で可能な限り頑張るしかない。そして徐々にでも私立→公立
シフトが起こるのを期待するしかない。

522:実名攻撃大好きKITTY
09/06/18 13:16:43 RVXiWpok0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
②上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
③早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
④青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
⑤同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
⑥明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
⑦中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
⑧立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
⑨立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
⑩学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
⑪成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
⑫法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
⑬関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
⑮関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
⑯明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
⑱獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
⑲成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )


523:実名攻撃大好きKITTY
09/06/18 16:22:25 oVkMjy+n0
>>518
青山学院ww

524:2009年度東大+京大+一橋+東工大+国公立医
09/06/21 20:36:11 hz3Hcxb+0
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.神奈県横浜翠嵐-|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0|
02.神奈県柏陽---|240|--7|-2|-5|10|-8|-32|13.3|
03.神奈県湘南---|320|--8|-1|-7|-8|-5|-29|-9.0|
04.神奈県横浜緑が丘|237|--2|--|--|-6|-2|-10|-4.2|
05.神奈県厚木---|318|--2|-3|-1|-6|-1|-13|-4.0|
06.神奈県平塚江南-|275|--4|-1|-1|-4|-1|-11|-4.0|
07.神奈県小田原--|319|--3|-1|-3|-4|-1|-12|-3.7|
08.神奈県川和---|276|--2|-1|-3|-1|-1|--8|-2.8|
09.神奈県横須賀--|277|--2|--|-1|-4|-1|--8|-2.8|
10.神奈県光陵---|234|---|-1|--|-2|-1|--4|-1.7|
11.神奈市川崎総合科|232|---|--|--|-3|--|--3|-1.2|
12.神奈県相模原--|237|--1|--|-1|-1|--|--3|-1.2|
13.神奈県希望が丘-|281|---|--|-1|-1|-1|--3|-1.0|
14.神奈県神奈川総合|224|--1|--|-1|--|--|--2|-0.8|
15.神奈県伊志田--|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
16.神奈県上溝南--|235|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
17.神奈県鎌倉---|236|---|-1|--|--|--|--1|-0.4|
18.神奈県横浜平沼-|237|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
19.神奈県相模大野-|238|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
20.神奈県大和---|239|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
20.神奈県海老名--|239|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|

22.神奈市金沢---|275|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
23.神奈県秦野---|318|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
23.神奈市南----|318|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|

525:実名攻撃大好きKITTY
09/06/21 21:31:20 13Fyef8M0
>>524
トップ校でも、高確率は
私立上位の1/3~1/2何だなぁ。
格差は大きいね。

526:実名攻撃大好きKITTY
09/06/22 11:46:08 7MHXbl4RO
多摩ってランク外なの?

527:実名攻撃大好きKITTY
09/06/22 12:24:56 bETWsLDd0
多摩の公式サイトによると、東大0 京大0 一橋3 東工3 だが、
国医は不明だな

528:2009年度東大+京大+一橋+東工大+国公立医
09/06/23 06:53:19 BPLkGhhj0
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.神奈県横浜翠嵐-|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0|
02.神奈県柏陽---|240|--7|-2|-5|10|-8|-32|13.3|
03.神奈県湘南---|320|--8|-1|-7|-8|-5|-29|-9.0|
04.神奈県横浜緑が丘|237|--2|--|--|-6|-2|-10|-4.2|
05.神奈県厚木---|318|--2|-3|-1|-6|-1|-13|-4.0|
06.神奈県平塚江南-|275|--4|-1|-1|-4|-1|-11|-4.0|
07.神奈県小田原--|319|--3|-1|-3|-4|-1|-12|-3.7|
08.神奈県川和---|276|--2|-1|-3|-1|-1|--8|-2.8|
09.神奈県横須賀--|277|--2|--|-1|-4|-1|--8|-2.8|
10.神奈県多摩---|240|---|--|-3|-3|--|--6|-2.5|
11.神奈県光陵---|234|---|-1|--|-2|-1|--4|-1.7|
12.神奈市川崎総合科|232|---|--|--|-3|--|--3|-1.2|
13.神奈県相模原--|237|--1|--|-1|-1|--|--3|-1.2|
14.神奈県希望が丘-|281|---|--|-1|-1|-1|--3|-1.0|
15.神奈県神奈川総合|224|--1|--|-1|--|--|--2|-0.8|
16.神奈県伊志田--|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
17.神奈県上溝南--|235|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
18.神奈県鎌倉---|236|---|-1|--|--|--|--1|-0.4|
19.神奈県横浜平沼-|237|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
20.神奈県相模大野-|238|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|

21.神奈県大和---|239|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
21.神奈県海老名--|239|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.神奈市金沢---|275|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.神奈県秦野---|318|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.神奈市南----|318|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|

529:2009年度東大+京大+一橋+東工大+国公立医
09/06/23 06:58:31 BPLkGhhj0
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.神奈県横浜翠嵐-|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0| 大学校2名含む
02.神奈県柏陽---|240|--7|-2|-5|10|-8|-32|13.3| 大学校2名含む
03.神奈県湘南---|320|--8|-1|-7|-8|-5|-29|-9.0|
04.神奈県横浜緑が丘|237|--2|--|--|-6|-2|-10|-4.2|
05.神奈県厚木---|318|--2|-3|-1|-6|-1|-13|-4.0|
06.神奈県平塚江南-|275|--4|-1|-1|-4|-1|-11|-4.0|
07.神奈県小田原--|319|--3|-1|-3|-4|-1|-12|-3.7|
08.神奈県川和---|276|--2|-1|-3|-1|-1|--8|-2.8|
09.神奈県横須賀--|277|--2|--|-1|-4|-1|--8|-2.8|
10.神奈県多摩---|240|---|--|-3|-3|--|--6|-2.5|
11.神奈県光陵---|234|---|-1|--|-2|-1|--4|-1.7|
12.神奈市川崎総合科|232|---|--|--|-3|--|--3|-1.2|
13.神奈県相模原--|237|--1|--|-1|-1|--|--3|-1.2|
14.神奈県希望が丘-|281|---|--|-1|-1|-1|--3|-1.0|
15.神奈県神奈川総合|224|--1|--|-1|--|--|--2|-0.8|
16.神奈県伊志田--|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
17.神奈県上溝南--|235|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
18.神奈県鎌倉---|236|---|-1|--|--|--|--1|-0.4|
19.神奈県横浜平沼-|237|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
20.神奈県相模大野-|238|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|

21.神奈県大和---|239|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
21.神奈県海老名--|239|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.神奈市金沢---|275|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.神奈県秦野---|318|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.神奈市南----|318|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|

530:2009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医
09/06/23 07:00:39 BPLkGhhj0
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
01.神奈県横浜翠嵐-|276|-14|-3|-9|13|-3|-6|--|-8|-56|20.2| 大学校2名含む
02.神奈県柏陽---|240|--7|-2|-5|10|-3|-6|--|-8|-39|16.2| 大学校2名含む、旧帝医1名・筑波医1名
03.神奈県湘南---|320|--8|-1|-7|-8|-9|-6|-1|-5|-45|14.0|
04.神奈県平塚江南-|275|--4|-1|-1|-4|-6|-4|--|-1|-21|-7.6|
05.神奈県横須賀--|277|--2|--|-1|-4|10|--|--|-1|-18|-6.4|
06.神奈県厚木---|318|--2|-3|-1|-6|-5|-2|--|-1|-20|-6.2|
07.神奈県小田原--|319|--3|-1|-3|-4|-6|--|-1|-1|-19|-5.9|
08.神奈県横浜緑が丘|237|--2|--|--|-6|-1|-2|--|-2|-13|-5.4|
09.神奈県多摩---|240|---|--|-3|-3|--|-4|--|--|-10|-4.1|
10.神奈県川和---|276|--2|-1|-3|-1|-2|--|--|-1|-10|-3.6|
11.神奈県光陵---|234|---|-1|--|-2|-1|-3|--|-1|--8|-3.4|
12.神奈県神奈川総合|224|--1|--|-1|--|-5|--|--|--|--7|-3.1|
13.神奈県相模原--|237|--1|--|-1|-1|-1|-1|--|--|--5|-2.1|
14.神奈県相模大野-|238|---|--|--|-1|--|-3|--|--|--4|-1.6|
15.神奈県希望が丘-|281|---|--|-1|-1|-1|--|--|-1|--4|-1.4|
16.神奈市川崎総合科|232|---|--|--|-3|--|--|--|--|--3|-1.2|
17.神奈県横浜平沼-|237|---|--|--|--|-1|-1|--|-1|--3|-1.2|
18.神奈市南----|318|---|--|--|--|--|-3|--|-1|--4|-1.2|
19.神奈県大和---|239|---|--|--|-1|-1|--|--|--|--2|-0.8|
20.神奈市金沢---|275|---|--|--|-1|-1|--|--|--|--2|-0.7|

21.神奈県伊志田--|233|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.4|
22.神奈県上溝南--|235|---|--|--|--|--|--|--|-1|--1|-0.4|
22.神奈県麻溝台--|235|---|--|--|--|--|-1|--|--|--1|-0.4|

531:2009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医
09/06/23 07:01:28 BPLkGhhj0
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
21.神奈県伊志田--|233|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.4|
22.神奈県上溝南--|235|---|--|--|--|--|--|--|-1|--1|-0.4|
22.神奈県麻溝台--|235|---|--|--|--|--|-1|--|--|--1|-0.4|
24,神奈県鎌倉---|236|---|-1|--|--|--|--|--|--|--1|-0.4|
25.神奈県海老名--|239|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.4|
26.神奈県秦野---|318|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.3|

532:実名攻撃大好きKITTY
09/06/24 19:13:42 ShD5UB0TO
2009神奈川 東京一工+国医トップ10
--.-----|-卒|東|国|京|一|東|合|率.-∥
--.-----|-業|京|医|都|橋|工|計|--.-∥
========================
01.○栄光学園|179|59|22|-3|-8|-6|98|54.8∥
02.○聖光学院|215|49|22|-3|13|-5|92|42.8∥
03.○浅野高校|262|25|19|-7|-9|30|90|34.3∥
04.●横浜翠嵐|276|14|-8|-3|-9|13|47|17.0∥
05.●柏陽高校|240|-7|-8|-2|-5|10|32|13.3∥
06.○桐蔭中等|177|-8|-1|-1|-4|-4|18|10.1∥
07.○サレジオ |175|-3|-2|-1|-4|-6|16|-9.1∥
08.●湘南高校|320|-8|-5|-1|-7|-8|29|-9.0∥
09.○公文国際|159|-7|-2|--|-2|-3|14|-8,8∥
10.○横浜双葉|176|11|--|--|-2|--|13|-7.4∥

533:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 07:04:02 771VUCuh0
来年度新設される市立金沢の文理特進コース。
難易度をどう予想されます???
希望ヶ丘・緑ヶ丘レベル?  もっと上?
それとも 平沼レベル?



534:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 11:04:23 fZYRzNpt0
>458
希望ヶ丘の人気が下がらないのは自由という校風にあると思う

そこそこ名前の通る学校のため、親も受験に反対しないのかと

あとは、文化祭などの盛り上がりや部活環境にひかれてなども

535:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 11:12:50 zjRpM4IH0
ネームバリューは大きいだろうね。>希望ヶ丘

マーチへ進学、あるいは高卒後横浜で働くならいいと思う。

536:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 11:29:20 DSPACs4VO
>>533
カリキュラムの売りがはっきりしないとなんとも。

537:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 12:50:10 /kJ+qRdW0
>>536
カリキュラムの詳細はまだかもしらんが、方向性は明確だよ。(>>240あたり
にも書いてある。)
高校受験の学力的には県立上位は難しいけどなんとかして難関大学に進みたい
生徒にはいいかもよ。
最初は平沼くらいのレベルになる可能性もあるかも。
理数系にそれほど興味を持てずYSFに行くのはちょっと・・・と考えている
生徒のターゲットになるのでは。


538:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 13:07:02 +hBDa03rO

厚木高→國學院大→教師

539:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 13:23:37 771VUCuh0
なるほど~
平沼レベルですか!
サイエンスに市立トップの座を奪われ、
早々に対策に打って出たのかな?

希望ヶ丘の後釜として設立された学校だし、5教科においては希望ヶ丘相当
の生徒を集めて欲しいな。

サイエンスの初年度は、実質平沼レベルと診る向きが多いようなので
そうなると同等レベルっすね。

でもそのレベルだと現行の前期合格者(内申123~4)より低いかも?



540:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 18:24:41 +oSGwrEh0
独自問題校で、
湘南、翠嵐、柏陽はちょっと難しい場合
次は光陵、鎌倉のどちらがよいでしょうか?
女子です。

541:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 20:50:02 xAc2EDrTO
平沼にしなさい。
平高は野球の応援がたのしい。

542:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 21:24:42 gb8WmIbx0
>>540
鎌倉がいい
最寄り駅からのホームの風景
これぞまさしく湘南
初夏の湘南の空気を満喫できるなんて幸せ者だぞ
この3年という環境は金では買えないものだ

だから悪いことは言わない
鎌倉にしなさい

543:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 21:53:01 uKtFSSlu0
平沼→横浜駅近し
鎌倉→湘南の風
七里ガ浜→鎌倉以上に湘南の風

都会好きなら平沼、マリンちゃんなら鎌倉、七里ガ浜かな。

平沼か七里ガ浜から東大・医学部に行くやつが最強。

544:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 22:04:10 +oSGwrEh0
光陵はだめですか??

545:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 22:59:01 jz883KXzO
もし小学生に戻れるなら…。あの雰囲気知ってたら、鎌倉高校行ってたよ。
まぁ、某御三家→慶大だけど、高校時代は実に楽しくなかった…

546:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 23:14:57 i8kE8hlr0
ホンネでは共学の公立にいきたかったのに、親に中学受験を強制された人も多いんだろうな
かわいそう…

547:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 23:35:36 OTilAM4cO
戸塚区や保土ケ谷区民にとって光陵は『神』だった時代があるから地元民にとっては今でもブランドですよね。あなたが横浜市中部に住んでいて進学中心で考えるならまだ光陵でしょう。でも正直通学1時間以内て通えるなら鎌倉に行きたいです。あの雰囲気に憧れますね。

548:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 23:50:31 +oSGwrEh0
皆様、アドバイスありがとうございます。
戸塚区在住ですが
鎌倉高校も1時間圏内です。


迷うところですね。

549:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 01:01:45 gH7x1H1b0
うん、共学がいいよね。女子高特待→難関私立大だったけど共学うらやましかった。
大学でJ子学院やFリス出身の子もいたけどお父さん以外の異性とはほとんど話したことがない
青春だったそうで、同じだなーと思ったものだ。
共学で進学率も良く、おまけに学費も安いという公立全盛の時代に戻ってほしい。

550:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 05:23:24 t9pqNCi50
>>543
>>平沼か七里ガ浜から東大・医学部に行くやつが最強。
本気で言ってるんか?七里ガ浜から慶応3人しか合格してないのに
まして推薦ばっかりで文学部みたいな所だし
東大理3なんかありえませ~ん。




551:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 09:10:07 gahNtKCFO
難関私立男子は難関私立女子と付き合いがあるらしいよ。

552:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 12:15:44 6EAf/B6z0
>東大理3なんかありえませ~ん。

ゆとりって本当に学力がないんだな。進学実績と「東大・医学部」
という表現を考慮すると「七里ガ浜から(稀だが)東大や医学部に
行くやつが最強」と読むのが普通だろう。

神奈川の弱小高校から東大理科三類に行ったのは、
俺が知る限り柏陽の二期生一人だけだ。


553:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 15:45:05 GNSYfP1g0
中学から転勤に伴って横浜に来たので
中学受験はせずに公立に・・・。

部活動が忙しすぎて
勉強する間がない。

今の公立中学は
部活動をあんな熱心にさせて
勉強をできないようにさせているのかと思うほど・・。


県立高校もあまりよくないと聞くけれど
それでもなかなかトップ高は行けそうにない・・困った。

554:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 18:41:04 a4Jr7gXo0
>>553
>今の公立中学は
>部活動をあんな熱心にさせて

学校ややっている部活にもよりますよ。
自分は正月と定期テスト前しか休みなかった。
でも息子は週1回休みあるし全然楽に見える。
公立中学程度の内容なら授業を普通に聞いてテスト前だけ
勉強するだけでもある程度点数とれますよ。
逆にそれでとれないようだとトップ校に行くレベルではないかと。

555:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 19:17:24 JoUUg7cw0
>540
光陵を挙げてるってことは、大学進学が高校に通う目的なのかな。
もしそうなら鎌倉は希望ヶ丘と並び正反対な校風だよ。
浪人しないとそこそこの大学には入れないって言われてる。
でも、強い意志を持ち続けられれば鎌倉も希望ヶ丘も環境は抜群だよ。
いかにも学園って感じ。

光陵に似た校風(勉強を強いられる?学校)を持つのは茅ヶ崎北陵かな?
後は、大学進学に特化しそうな金沢特進。

556:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 20:08:25 9B8azjH60
早大が小田原進出!?県立高校に“ミニキャンパス”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
> 神奈川屈指の進学校、県立小田原高校と早稲田大学、小田原市などの地域が連携した
> イベント「早稲田フェスタin小田原」が、28日午前10時から小田原高校で開催される

> 「うちは神奈川で一番田舎で、生徒たちも純朴。教師が一生懸命授業をすると生徒は目を
> うるませて『先生ありがとう』と、学園ドラマみたいな世界が今でもある。そんな生徒たちに、
人生は面白いと知ってもらいたい。
> イベントが全国の高校に波及することを目指します」と同校の副校長は力強く話す

小田原ワロタ

557:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 01:00:21 CiskBp2bO
>神奈川屈指の進学校
トップ10に入っていないどころか、県立のみの中ですら7位なんだがw

558:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 02:36:55 R5O2EAr50
小田原だったら新幹線通学で開成・筑駒に通えるね。

559:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 10:10:34 Nb672uPK0
鎌倉って
今年独自問題での入学組みが卒業したけれど
進学実績はもうひとつなの?

560:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 15:32:15 EAfIBOno0
県鎌は
>>529
>>530>>531
見ればわかると思うけど、もうひとつどころじゃないよ。
URLリンク(www.kamakura-h.pen-kanagawa.ed.jp)


561:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 18:23:56 2NU+5h8Y0
鎌倉・平沼あたりだと慶應も1桁しか受からんしな
マーチに行ければ御の字だろう

562:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 19:09:47 xcPA9oqg0
早稲田大学2009
桐蔭学園148 聖光学院135 浅野131 栄光学園111
湘南106 横浜翠嵐103 山手学院101 桐光学園99
柏陽88 横浜雙葉82 小田原68 横浜緑ヶ丘63
平塚江南63 横浜共立63 逗子開成61 厚木55
洗足学園50 サレジオ学院48 鎌倉学園45 横須賀43
鎌倉女学院43 公文国際43 希望ヶ丘36 川和34
桐蔭中等33 神奈川大附属31 相模原30 神奈川総合30
森村学園27 湘南白百合26 鎌倉22 関東学院20
★平塚学園19 ★横浜17 相模大野15 清泉女学院14
南13 横浜国際13 日大藤沢13 横浜平沼11
大和11 捜真女学院11 金沢10 ★藤嶺藤沢10
★横浜隼人10 港南台9 自修館中等9 ★横須賀学院9
追浜7 カリタス女子7 鶴見6 松陽6
新城5 西湘4 ★湘南工科大附属4 ★藤沢翔陵4
港北3 横須賀大津3 川崎総合科学3 大船3 弥栄3 ★北鎌倉女子学園3






563:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 19:10:51 xcPA9oqg0
慶應義塾大学2009
聖光学院142 浅野137 栄光学園104 桐蔭学園87
フェリス女学院57 湘南53 サレジオ学院52 桐光学園52
横浜翠嵐50 横浜緑ヶ丘41 横浜雙葉41 山手学院37
逗子開成37 桐蔭中等37 柏陽33 鎌倉学園33
洗足学園27 厚木25 横浜共立23 横須賀21
小田原20 神奈川大附属20 多摩19 湘南白百合18
川和17 公文国際17 平塚江南15 鎌倉女学院15
カリタス女子11 森村学園11 光陵9 相模原9
清泉女学院8 捜真女学院7 ★横浜隼人7 神奈川総合6
横浜国際6 希望ヶ丘5 鎌倉5 茅ヶ崎北陵5
大和5 相模大野5 日本女子大附属5
横浜平沼4 追浜4 大磯4 高津4 川崎総合科学4
日大高4 聖園女学院4 松陽3 七里ヶ浜3 藤沢西3
桜丘3 大船3 弥栄3 ★平塚学園3 湘南学園3





564:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 21:57:49 x5WCDXauO
>>562-563
フェリスは?

565:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 22:35:19 8tinEI1AO
慶大
URLリンク(c.2ch.net)

フェリスは非公表だから…
慶大は大学側が公表するからなぁ

566:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 23:12:12 1ljdbnVY0
↑の方で、鎌倉だの平沼だの七里ガ浜だのを持ち上げてる人がいるけど、
早慶に受かれば神扱いの自称「進学校」なのをわかって書いてんのかな

567:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 01:01:56 iuKGeWxW0
8高校で若手技術者が工学授業 神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

横浜国立大学は、経済産業省から受託している平成21年度の早期工学人材育成事業として、
県内8高校で企業などの技術者による「工学授業」を実施する。
まず、私立聖光学院高校(横浜市中区)で19日に行う。

聖光学院では、「ロボットが動くしくみ」「超大型ガラスの搬送技術」「モノが壊れるしくみ」について、
東芝とIHIの技術者や、関連学会に所属する技術者、横国大教員が授業する。

事業の対象校はそのほか、厚木、鎌倉、座間、横須賀、横浜緑ケ丘、柏陽、西湘の7県立高校。
6月から12月にかけて順次、全11テーマのなかから数テーマを選び、実施する。

2社のほか、日産自動車、味の素、JFEスチール、IHIマリンユナイテッド、三井造船昭島研究所が協力する。

568:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 19:57:11 qiUg0PD60


                  ◆◆ 神奈川県の女子高校  2009   国公編    2009.6.30

順位 卒数 東大 京大 北大 東北 大阪 九州 一橋 東工 茶女 外大 筑波 千葉 医歯 海洋 学芸 芸大 農工 首都 保福 横国 横市 国公合計
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1    185   10   0    0 .  0    0    0    3 .  3    2 .  5    7    0    2   0    0    0    3   01   0   11   03    50   フェリス女学院
2    176   11   0    2 .  0    1    0    2 .  0    2 .  1    1    0    0   0    0    3    0   02   1   05   08    46   横浜双葉
3    247   04   1    0 .  0    0    0    1 .  2    2 .  5    1    3    1   2    1    0    4   10   2   05   06    53   洗足学園
4    172   01   1    2 .  1    0    0    4 .  0    3 .  5    0    2    0   2    1    0    1   01   1   02   02    33   横浜共立学園
5    165   00   2    0 .  1    0    0    0 .  2    2 .  3    1    0    1   0    0    1    1   03   0   06   10    37   鎌倉女学院
6    173   03   0    1 .  0    0    1    0 .  0    1 .  2    0    0    1   0    0    2    1   00   1   05   05    26   湘南白百合学園
7    165   00   0    0 .  0    1    0    2 .  0    1 .  1    0    0    0   0    0    0    1   00   1   05   03    19   清泉女学院

569:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 19:57:59 qiUg0PD60
8    171   00   0    0 .  0    0    0    1 .  0    0 .  3    0    2    0   1    0    0    1   00   0   01   00    13   カリタス女子
9    175   00   0    0 .  0    0    0    0 .  0    0 .  3    1    0    0   0    0    1    0   00   1   01   02    09   捜真女学校
─────────────────────────────
合計 1629 .. 29   4    5 .  2    2    1 .  13 .  7 ..  13   28   11    7    5   5    2    7   12   17   7   41   39   286

  国公合計はその他すべての国公をも含む総合計


570:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 05:05:14 auYE/WhDO
>>566
知ってるよ。でも、進学校にない魅力があるから、
そういうこと言っちゃうんだよね。
御三家から難関大行った連中が過去にこういう学校行ったとしたら、
大学受験でそれなりの結果出るもんなのかな…?

571:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 08:39:11 ppVx+Y1w0
鎌倉や七里ガ浜は湘南のど真ん中にあるから魅力的だけど
平沼なんて横浜駅に近いだけの何の変哲もない学校だぞ?
フェリスや聖光の方が横浜の中心にある分平沼よりも魅力的だぞ

572:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 09:19:11 25fJ0u+O0
>>571
平沼は、放課後に気軽に東急ハンズに寄れるけれど。

573:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 09:40:13 zHo0+f400
>>570
無理だと思う。
高2までにカリキュラムを終わらせ、高3では演習という
私立の先取りがあってこそではないかと思う。

574:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 12:10:19 6ANwvnmg0
中堅私立ならカリキュラムのおかげだろうな
ただ、平沼生に栄光と同じカリキュラムを課しても同じ結果は出ないだろう
頭の出来が違う

575:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 12:14:31 uoz1PuUQ0
>>443 >>445
これ面白いな。
他県出身者だが、地元の富裕層が集まる高校って確かに存在するよな。
そういう学校は進学成績はともかくも入口の偏差値が概して高く、自営業や地元有名企業社員の子弟が多い。
また親が教育熱心で、子供は勉強や中学校の以外にスポーツやおけいこごとをやっていたり。
俺の通っていた公立もこの手の学校(但し偏差値は希望が丘ほど高くない)だったが、市が違ってたので実情を全く知らずに入ったもんでとまどいがあった。
なんで文化祭や体育祭に大の高校生の父兄があんな必死になって見に来るの、とかな。


576:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 12:34:30 7RsR6xwd0
>>574
言い過ぎ。
向こうは小学生時代からスタート。
公立生は上手く伸ばしきれていないのと選別が甘いだけだと思う。

577:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 12:56:06 J+JOy66B0
>>576
公立でそれをやろうとすると、学力だけでなく大学進学へのモチベーションの高い層を選別しなければならない。
例えば、ブランド公立高校卒業の名前だけが欲しくて大学はどこへ行こうと就職に困らないような富裕層の子弟の受験をお断りできるか?
公立としてそれは無理だろうし、やっていいことかどうかという意見も出るだろ。


578:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 13:36:10 4orxKBxo0
これは、公立と私立のシステムの差。先ず、授業時間は圧倒的に違う。
高2で英語&数学完了。高3年は受験中心の授業。
高3年の学内テストでは、早慶の過去問等が出て来る様な難度を日常やっている。
100年経っても、私立に敵わない!!



はげどう
公立高校はますます凋落してゆくでしょう

579:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 14:41:17 4orxKBxo0
その程度では中学受験減らないと思う
給料激減するようなところに勤めている親は少ない
私立の家庭知らない公立親がいうことですね



はげど
学費を気にしてるような貧乏人は大変だな
世の中には金持ちはいっぱいいるんですよ

580:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 16:57:48 6NqBcdO8O
男の神奈川御三家はどれも私立の中では学費安めだ。聖光は寄付金あるから少し高くつくが

581:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 21:11:43 8wiVNGps0
神奈川公立にブランドなんてあるのか初耳だな

582:実名攻撃大好きKITTY
09/07/02 00:35:01 na9PwxynO
さすが情弱

583:実名攻撃大好きKITTY
09/07/05 16:11:59 zmS+ke7wO
【神奈川高校ブランド力ランキング】
湘南≧翠嵐>(二大名門の壁)>希望ヶ丘・厚木・小田原・横須賀・緑ヶ丘>>>(旧制中学=名門の壁)>>>>平塚江南(高等女学校)>柏陽(戦後創立)>>>浅野・逗子開成・鎌学(戦前創立だが出自が悪い)>栄光・聖光(戦後創立)>サレジオ(クビキリ)>桐蔭(ゴミ)

伝統と進学実績を勘案するとこんなものだろう。大学付属は除外

584:実名攻撃大好きKITTY
09/07/05 17:21:02 e/yaYpum0
首切り事件のサレジオか・・・最近の住民は知らないだろう。
しかも犯人は改名して今弁護士やってるっていうし。
被害者の遺族に謝罪もしないで。
少年法もとんでもないものだわな。

585:実名攻撃大好きKITTY
09/07/05 23:17:02 6lsKMJje0
>>583
他県からの移住民だが質問。
そこに県立川崎がないのはなぜ?
近年あんまり聞かないが全く姿形が変わってしまったのか?


586:実名攻撃大好きKITTY
09/07/05 23:55:47 zmS+ke7wO
県川は流石に…いくら名門の旧制中学とはいえ現状が酷すぎる

現在のブランド力という観点で言えば浅野逗開あたりと同じか少し上くらいかな

587:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 00:12:47 7+6Nych80
現在の県立川崎高校は不登校の生徒のための学校です。
生徒が学校紛争で学校をメチャクチャにして、誰も来なくなった。

588:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 00:43:33 WKkM2rqW0
川崎は特に左翼の街だったからな。

合掌…。

589:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 06:53:35 frQqGSuj0
公立広さランキング
希望ヶ丘>鎌倉>清陵>南・・・>平沼>浜総>みな総

こんな感じであってる??


590:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 08:40:04 KK9EnJ7Z0
茶髪率ランキングもお願いします。

591:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 18:09:50 YgAUk9H/0

覚せい剤密輸指示 元早大生に逮捕状
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
元東洋大生らによる覚せい剤密輸事件で、警視庁と大阪府警の合同捜査本部が、
密輸を指示したとして覚せい剤取締法違反の疑いでマージャン店経営近藤剛郎
容疑者(25)の逮捕状を取り、4日までに指名手配した。
近藤容疑者は早稲田大法学部に在籍していたが、昨年9月に除籍。現在は外国
に逃亡しているとみられる。捜査本部は暴力団が絡む密輸事件とみて背後関係
を調べている。事件は昨年11月2日に発覚。マレーシアで入手した覚せい剤
約992グラム(末端価格約6000万円)をバッグに隠し、関西空港から持
ち込もうとしたとして無職の男(26)が逮捕され、今年2月に共犯容疑で元
東洋大ボクシング部員(21)が逮捕。元東洋大生は携帯電話のサイト「闇の
職業安定所」などで覚せい剤の運び役を募集し航空券やホテルも手配。近藤容
疑者が仲間の配管工(同法違反容疑で逮捕)を通じ指示した疑いがある。
近藤容疑者は東京都内でデリバリーヘルス(無店舗型性風俗店)の経営にも関
与していた。  2009年07月05日

近藤 剛郎  早大本庄高校応援部第14代副将・鼓手長 (埼玉県上福岡市立第三中学校)
URLリンク(www.geocities.jp)
1983年12月12日生まれ 血液型A型. 副将の伝統か、暴走役(?)であるが、応援にかけ
る気合いは並々ならぬものがあり、見るものを圧倒する。 熱が入りすぎると下級生
の悲鳴が聞こえてくるらしい。



592:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 20:08:04 CrROGJot0
川崎市立川崎総合科は
建築・デザイン等のコースにわかれてるから
実質的に進学するクラスの
40人の割合でみるべきじゃないか?
まあそしたら桐蔭の理数のみ・・・etc
とかになるかもしれんが・・

まあとりあえず数であげるのは良いが人数比の割合で
見てほしいね

593:実名攻撃大好きKITTY
09/07/06 22:17:27 CGTORAQJ0
【首都圏高校の旧帝大合格数2009】4人以上 5月末まで判明分
◆北海道大学(2,632人)
9人 ○逗子開成(神奈川)
8人 ○桐蔭学園(神奈川)
7人 西(東京)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 浦和第一女子,大宮,春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、国立,○海城,○桐朋(東京)、横須賀,○浅野(神奈川)
4人 ○城北埼玉(埼玉)、千葉・県立,○市川(千葉)、◇東京学芸大附,八王子東,○麻布,○海城,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)、神奈川総合,○桐光学園(神奈川)
◆東北大学(2,608人)
  浦和・県立(埼玉)16
○浅野(神奈川)   11
  国立(東京)    10
○開成(東京)    10
9人 川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、八王子東(東京)
8人 ○栄東(埼玉)、○城北(東京)
7人 熊谷(埼玉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦,○巣鴨(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 春日部(埼玉)、千葉・県立,千葉東(千葉)、○海城,○桐朋(東京)、湘南(神奈川)
5人 ○開智,○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、○攻玉社,○渋谷教育学園渋谷,○武蔵(東京)、○桐光学園(神奈川)
4人 浦和第一女子(埼玉)、○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○麻布,○鴎友学園女子(東京)、厚木,横須賀,○聖光学院,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,235人)
5人 ○サレジオ学院(神奈川)
◆京都大学(2,927人)
8人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○桐朋(東京)、○浅野(神奈川)
6人 ◇東京学芸大附,○開成,○城北(東京)
5人 ○駒場東邦,○武蔵(東京)
4人 千葉・県立(千葉),◇筑波大附,○女子学院(東京)
◆大阪大学(3,512人)
8人 千葉・県立(千葉)
5人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
4人 ◇東京学芸大附(東京)
※九州大学は4人以上合格の高校が無かった

594:実名攻撃大好きKITTY
09/07/07 02:11:43 rf3IyUXe0
ほのぼの、まったりな子や
まじめな感じの子が多い偏差値50前後の学校というとどこでしょうか?

595:実名攻撃大好きKITTY
09/07/07 06:04:22 VeE9wSBb0
七里ヶ浜は環境がまったりしている。
湘南台高校もそうかも。


596:実名攻撃大好きKITTY
09/07/08 13:16:57 TbSOP0FC0
高校教育無償化で、いよいよ公立復活

597:実名攻撃大好きKITTY
09/07/08 14:24:25 7KTsrDRCO
京大合格者数
>8人 ○麻布(東京)
>7人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○桐朋(東京)、○浅野(神奈川)

やっぱりこれは校風の表れかね
海城は分からんけど

598:実名攻撃大好きKITTY
09/07/10 22:28:22 x+5Mypca0
>>587
紛争の当事者が教師となって出身校に多数赴任し、生徒会は民セーに乗っとられたとかか?
神奈川県の話ではないが、そういう公立校はかつて実在した。
まさに思想少年院。
その暗さは受験少年院なんぞ比べものにならない。
いくらなんでも県立川崎はそこまではいってないだろ?


599:実名攻撃大好きKITTY
09/07/10 22:37:19 mu1jK148O
今の県川生はそんな思想に転べるほど賢くないから安心しろw
左翼思想ってのは、ある程度「頭の良い」人間こそ取り付かれてしまうんだよ

600:実名攻撃大好きKITTY
09/07/10 23:06:01 hXBZM6ZkO
>>598
底辺校の話すんな

601:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 00:06:08 6s71pNScO
上位・中堅ばかりが県立じゃないよw

極端なとこだと昔でいう和泉や神田、柿生西、
今でいう釜利谷、大楠あたりの話が出たっていいじゃん!

602:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 00:13:51 O0E9ob/a0
>>601
お受験板だから、釜利谷が出なくてもしょうが無い。
大学合格者数がゼロだし。
これと言った校風や特長(野球が滅法強いとか)がある訳でも無く
中退者が多いDQN校ってだけだから、話題にしようが無い。


603:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 09:48:12 dy2nsw4v0
そう言えばかつての三崎や初声って昔の大楠よりも低かったが、
今の大楠よりもひどくなかったような。

相模原方向だと津久井や愛川の劣化が激しいよな。

604:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 10:14:57 opRCYJh40
>>599
確かにその通り。左翼思想に取りつかれた地頭のよい連中は
特に 弁護士になっている例が多いね 例えばオウム事件の時
故坂本弁護士・滝本弁護士はそれぞれ横須賀高校・希望ヶ丘高校
出身なのは周知の事実。70年代なら高校の校庭に立看とかあった
県川崎のOBも結構面白い人生歩んでいる奴が多いよ。
若い生徒諸君が当時の高校闘争を知りたいのなら四方田犬彦の
ハイスクール1968をテキストにして読むといいよ。
おいらは紛争当時の連中よりは少しは若い世代に属するけど。

605:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 10:31:32 dk9pw2YE0
100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: URLリンク(www.waseda.jp)

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:URLリンク(www.keio.ac.jp)

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  URLリンク(www.meiji.ac.jp)

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:URLリンク(www.toshidai-group.jp)
        URLリンク(www.tokyu.co.jp)     
URLリンク(www.tokyu.co.jp)




606:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 11:27:16 WIZs2pHA0
>>604
誰がそんなこと知りたいと言ったのかね。アホか。

607:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 22:47:51 NJgCNxzH0
>>604
翠嵐にも立て看板あったよ。
征服廃止論者が良く自説を貼っていた。
3年間私服で登校していたが、ちゃんと東大に入ったのだから頭は良かったのだろう。

608:実名攻撃大好きKITTY
09/07/11 23:25:38 3syOyAH70
『消える大学・危ない大学2010』島野 清志著(私立有名大学のみ抜粋、代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上~私学四天王~(知名度・実績ともに文句なし)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

【A1グループ】 同58以上62未満 ~一流大学~(名門、ほぼどんな企業でもエントリー可能)
・青山学院・中央・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】 同55以上58未満 ~一流大学~(A1との差は僅か)
成蹊・成城・日本女子・法政・明治学院・学習院女子・南山 ・京都外国語・関西・西南学院

【Bグループ】 同52以上55未満 ~準一流大学~(それなりの名門、個性豊かな大学が揃う)
國學院・専修・創価・武蔵・フェリス女学院・白百合女子・聖心女子・同志社女子

【Cグループ】 同49以上52未満 ~中堅上位~(各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ)
 東北学院・東北福祉・駒澤・昭和女子・玉川・東京農業・東京家政・東洋・日本


609:私立スレより
09/07/12 00:11:58 tx8DDb+i0
今年の結果
【武相高校】卒業258、特進50、総合44
山形1 首都1
青山学院3、明治2、法政1、東京理科1、立命館1
獨協1、成蹊3、明治学院1、芝浦工大2、東京都市4、東京農大5
日本6、東洋7、専修1、玉川3、東海3、帝京8、国士館1、神奈川5、関東学院11

【藤沢翔陵】卒業262、特進52、文理45、商業41
早稲田4、上智2、青山学院1、明治1、立教3、中央1、法政8
成城3、明治学院4、武蔵1、東京都市2、東京農大1
東洋3、日本6、専修7、駒沢7、近畿2
東海17、亜細亜1、帝京10、国士館2、桜美林1、文教12、玉川2、神奈川16、関東学院3

【三浦学苑】卒業419、文理52、普通44、機械電気41
青山学院4、明治1、中央1、立命館1
明治学院5、北里2、東京都市1
日本4、東洋7、専修1、駒沢3
東海10、亜細亜1、帝京14、国士館1、桜美林1、文教1、玉川5、神奈川17、関東学院49

【湘南学院】卒業480、国立アド57、アド53、スタンダード47
青山学院1、法政1 、明治学院1
日本3、専修2、駒沢2
東海2、帝京20、国士館6、文教4、玉川1、神奈川10、関東学院39

【横浜創学館】卒業302、特進50、文理47、総進45、工業41
北里1 、日本2、東洋1、駒沢1
東海1、帝京5、文教1、玉川3、神奈川1、関東学院3


610:私立スレより
09/07/12 00:13:05 tx8DDb+i0
同レベル偏差値公立高校(上記5私立併願先)
【釜利谷】卒業190、偏差値38
城西国際3、東洋学園1、帝京平成、1東京工芸1、日本文化1、関東学院3
【金沢総合】卒業228、偏差値48
早稲田5、青山学院1、法政
成蹊1、成城1、明治学院2、日本2、東洋3、駒沢1、東京都市1、東京薬科1
大東文化1、東海1、帝京5、国士館5、文教3、桜美林2、玉川3、神奈川8、関東学院17
【寒川高校】卒業245、偏差値43
帝京2、城西1、文教4、玉川5、東京工芸1、日本文化3、和光1、関東学院1
【逗葉高校】卒業229、偏差値48
東京海洋1、明治1、中央1
獨協3、東京都市1、日本2、東洋2
東海1、帝京4、国士館3、桜美林1、玉川1、神奈川4、関東学院19
【田奈高校】卒業206、偏差値40
駒沢1、文教1、多摩5、東京工芸5、明星1、日本文化1、横浜商科1
【鶴見総合】卒業218、偏差値42
駒沢1、帝京1、大正5、玉川3、立正3、和光4、神奈川1、関東学院3
【白山高校】卒業236、偏差値45
日本1、埼玉工大2、大東文化1、帝京1、東海1、拓殖2、多摩3、東京工芸3、立正2、和光3、神奈川1、関東学院8
【藤沢総合】卒業230、偏差値47
成城1、日本2、駒沢2、専修1
亜細亜1、帝京5、国士館4、文教6、玉川4、神奈川1
【三浦臨海】卒業224、偏差値42
中央1、多摩1、神奈川1、関東学院2
【横須賀明光】卒業231、偏差値50
青山学院1、城西1、文教2、大正1、玉川2、帝京1、立正1、神奈川5、関東学院10
【永谷高校】卒業202、偏差値40
明治学院1、東洋1、文教1、帝京1、東京工芸2、関東学院1
【大楠高校】卒業107、偏差値36
創価5、拓殖1


611:実名攻撃大好きKITTY
09/07/12 00:16:27 tx8DDb+i0
>>601
>>603
はっきり言ってこれじゃーな、私立底辺高校より大学実績最悪


612:実名攻撃大好きKITTY
09/07/12 10:22:09 4b7pbymC0
>>604
挙げられている学校、70年台半ばには
立看板などありませんでしたが。

613:偏差値40 愛川高校
09/07/12 21:30:49 vjst6lsH0
この3月の本校の卒業生があの北海道大学に現役合格しました。
基礎学力を重視し、選択各科目を設置することにより、
発展的な内容を学習するカリキュラムが、一つの大きな成果を実らせました。
国立大ばかりを特筆するつもりはありませんが、センター試験に挑戦し、これを乗り越え、
二次試験も突破して手に入れた合格は、本校の後輩達にとっても、卒業生にとっても、
PTAにとっても、非常に喜ばしい、誇らしい結果です。今後の愛川高校の大きな励みにもなります。

614:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 07:16:37 6axTR+ww0
>>611
何でそう大学進学実績ばかりに拘るんだ?

大卒でも妙な会社に入って働くより、高卒で大手企業の現業の方が、
よほど安定という点では将来性があるぞ。

615:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 08:22:01 ie9rAXwRO
>>614
高卒で大手企業の現業に就職出来るのは、Y校や神奈川工、川崎総合科学、横須賀総合、三浦学苑の機械電気、横浜創学館の工業
それも高校で機械電気商業の資格を取った一握りしか就職出来ないよ。
それだって京急、東急、小田急、日産と言った地元大手現業が殆ど
それだって、近年は大卒がそう言った大手現業に進出して来ているから、高卒採用は年々減り続けている。

県立普通科を出ても大手なんか、今時コネクションないから無理
中小企業かデパートの売り子、しかも非正規職員しか就職先ないのが現状。

616:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 09:15:04 2rG3zzrwO
県や市の公務員もあるよ?

617:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 15:19:50 i+v7MO24O
>>613
それ、確か日本人じゃないらしいね

618:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 17:02:30 PNhowAXc0
インタビュー読んだ?中国人または中国語ネイティブだよ(中3まで中国にいた)。
北海道大学だって中国語で受験したんだから、他の人とは条件が異なる。
東大だって、英語以外で外国語選択したほうが絶対楽なんだから。

日本語が苦手だったそうだから、自分の能力に合う高校を選べなかったんだろうね。
駿台に通い、Z会もやったと書いてあった。
愛川高校の他の人間も上記のように学習しているか?

619:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 22:58:46 CalW4FKV0
高校野球に「海洋科学」いう学校が出てたけど、旧三崎水産なんだな
最近は問統廃合が進んで、初めて名を聞く学校が増えた

620:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 23:24:42 KL/kh2HY0
>>619
三崎水産って遠洋漁業の実習で大会に参加できない生徒がいるとか
昔TVKで言ってた。最近はどうか知らんが。

621:実名攻撃大好きKITTY
09/07/13 23:58:51 ktt0BSWB0
総合高校って科目を見ると魅力的なものが多いけど
充実してるかどうかは担当の先生によりますよね?
どこらへんで見極めればよいのでしょう?

622:実名攻撃大好きKITTY
09/07/14 00:23:45 Ehm3aj5P0
>>620
【海洋科学高校】
URLリンク(sanfair.jp)
【平塚農業初声分校】昼間定時制
URLリンク(sanfair.jp)
分校のアイドル「ふじこちゃん」です。
こちらは分校の看板娘「みすず」ちゃんです。
分校には2頭の牛を肥育しています。
立派な葉山牛になるんだよ。

【横須賀工業】
URLリンク(sanfair.jp)
【三浦学苑】
URLリンク(sanfair.jp)
【横浜創学館】
URLリンク(sanfair.jp)
【横須賀明光】(旧 久里浜・岩戸)
URLリンク(sanfair.jp)




623:実名攻撃大好きKITTY
09/07/14 22:09:21 Rr7uXo0c0
翠嵐、今年は前期選抜20%に(昨年まで30%)。

624:実名攻撃大好きKITTY
09/07/15 13:11:52 1jWqTcga0
県立川崎って名門だったんだ・・・
金髪やらばかりなのに

625:実名攻撃大好きKITTY
09/07/16 01:00:43 yKliH1Y+O
【神奈川高校ブランド力ランキング】
湘南≧翠嵐>(二大名門の壁)>希望ヶ丘・厚木・小田原・横須賀・緑ヶ丘>>>(旧制中学=名門の壁)>>>>平塚江南(高等女学校)>柏陽(戦後創立)>>>浅野・逗子開成・鎌学(戦前創立だが出自が悪い)>栄光・聖光(戦後創立)>サレジオ(クビキリ)>桐蔭(ゴミ)


626:実名攻撃大好きKITTY
09/07/16 11:56:49 cyiij/Oa0
どんなにレベルが低いといわれても
我が家では敷居の高い旧トップ高です・・。

先日の三者懇談では
今の時点で息子と同じ成績で、息子が志望校を後期で受けた場合
合格率は三分の二と言われたのですが、
これって、頑張ればまだ脈があるということでしょうか?
もうひとつ下げたほうがいいということでしょうか?

しっかりたずねればよかった・・。

627:実名攻撃大好きKITTY
09/07/16 11:59:55 7pFa6Gzn0
>>626
せっかく旧トップ校狙えるのに、現時点で志望校下げるなんて
アホなことしちゃダメ。下げるか決めるのは1月からで十分。
今は目標を高く設定することが大切。三分の二の根拠不明だが、
夏休みしっかり勉強すれば狙えるということ。
2番手校とトップ校の差はかなり大きいということを認識して、トップ校狙うべき。

628:実名攻撃大好きKITTY
09/07/16 13:21:21 cyiij/Oa0
>>627
ありがとうございます!!

三分の二の根拠は、その高校?のデータか何かみたいなものを先生は見て
おっしゃいました。
独自問題校でもあるので、とにかく実力を付けなければ・・・ですね。

629:実名攻撃大好きKITTY
09/07/16 14:43:07 rOdGzlua0
トップ校を狙うとなると、併願校をしっかりつけないといけませんね。

併願校を確約でしっかりした学校がつけられれば問題ないですが、
それができなかった場合、来年の受験生だけは、志願変更ができないのです。
そういう日程になっていますので、気をつけてください。

630:実名攻撃大好きKITTY
09/07/16 22:34:48 /r/3ONXc0
>>629
志願変更は2/9,10に1回できると募集案内ではなっているけれど、日程的にダメなんですか?

631:実名攻撃大好きKITTY
09/07/17 08:50:15 m8vZFFlSO
>>630
2月10日は私立一般入試だから

632:実名攻撃大好きKITTY
09/07/17 10:34:10 +go1vsDJ0
>>629
そうなんですか。気をつけないと。

併願は、今のところニチフジ、3年で内申がもう少し取れたら山手学院をと
思っているのですが。

633:実名攻撃大好きKITTY
09/07/17 12:20:55 Mc4BsEVM0
今は大変なんだね。
中学区・アテスト世代は入試の比重が軽かったから公立専願で事足りたのに。
今で言うと公立後期のみ受験って感じ。
でもよく考えると不思議。
中学の先生が”公立専願でいいですよ”って言い切れてたのは
あれは公立の確約だったのかな?
入試で普段の半分も力を出せない事もあっただろうに。

私立も私立で、公立の合格発表前に入学金を納付させてたから
余計に公立専願が多かったんだろうけど。

634:実名攻撃大好きKITTY
09/07/17 13:16:19 FoZhrYdV0
>>633
>中学の先生が”公立専願でいいですよ”って言い切れてたのは
>あれは公立の確約だったのかな?

当時は内申とアテストで約75%の比重を占めてましたよね。3年の2学期の成績
が出て生徒の志望校をヒアリングした段階で学区の校長が集まって高校ごとの
生徒の成績のマトリックス表を作成していたんですよ。 それと普段の実力を
見ていれば入試当日で大体このくらいの点数は取れるだろうというのは予想が
つきますし、配点比率も低いので予想の的中率は高かった。
その段階で先生のお墨付きが得られればほぼ確実、逆に難色を示されたらよっぽど
奇跡が起こらない限りダメだった。
自分もそのマトリックス表で「お前は○○番くらいの成績で合格できる」と
言われましたが、入学後の最初の実力テストの成績の順位とほとんど合っていました。
15の春を泣かせないという意味ではいい制度だったとは思いますが、普段怠けていて
入試で一発逆転を狙う人には厳しかったと思います。

635:実名攻撃大好きKITTY
09/07/17 15:41:08 MKaugynU0
自分もア・テスト世代だけど、公立専願は少なかったと思う。
学区トップ某校を受験した数人のうち専願は自分ひとりだった。

謎だったのが、中学によってトップ校受験者≒進学者の数が10倍くらい開きがあったこと。
下町A中学は5人しかいないのに、ニュータウンB中学は50人もいた。
もちろん中学の生徒数はほぼ同じ。
相対評価で決まる内申なのになぜ?と不思議だった。
当時から校長が集まって調整しているという噂は聞いていたのだけど、
相当突っ込んで調整していたんだろうね。
実質アテストだけ見て受験者の数を割り振っていたとしか思えない。
が、学校によるレベル差を解消するにはこれしかないと思うので公平だと思う。

今は絶対評価になってしまったけど、5の割合はやはり校長が集まって調整したりしてるの?
そうでないと不公平だと思うんだけど。

636:実名攻撃大好きKITTY
09/07/18 09:41:55 fAIHwVul0
実は減っている私立の東大合格者数
1992年 都内私立802 神奈川私立295 千葉私立33 茨城私立21 埼玉私立10
1993年 都内私立733 神奈川私立236 千葉私立21 茨城私立21 埼玉私立. 9
1994年 都内私立788 神奈川私立244 千葉私立18 茨城私立. 9 埼玉私立13
1995年 都内私立776 神奈川私立275 千葉私立20 茨城私立15 埼玉私立16
1996年 都内私立777 神奈川私立235 千葉私立20 茨城私立25 埼玉私立20
1997年 都内私立807 神奈川私立233 千葉私立30 茨城私立28 埼玉私立14
1998年 都内私立754 神奈川私立261 千葉私立33 茨城私立22 埼玉私立12
1999年 都内私立759 神奈川私立225 千葉私立29 茨城私立30 埼玉私立18
2000年 都内私立729 神奈川私立205 千葉私立31 茨城私立20 埼玉私立19
2001年 都内私立778 神奈川私立207 千葉私立31 茨城私立27 埼玉私立18
2002年 都内私立743 神奈川私立205 千葉私立37 茨城私立23 埼玉私立22
2003年 都内私立777 神奈川私立229 千葉私立43 茨城私立32 埼玉私立19
2004年 都内私立729 神奈川私立183 千葉私立25 茨城私立29 埼玉私立17
2005年 都内私立756 神奈川私立216 千葉私立52 茨城私立24 埼玉私立18
2006年 都内私立681 神奈川私立203 千葉私立49 茨城私立28 埼玉私立22
2007年 都内私立730 神奈川私立214 千葉私立43 茨城私立28 埼玉私立20
2008年 都内私立668 神奈川私立190 千葉私立56 茨城私立32 埼玉私立27
2009年 都内私立606 神奈川私立203 千葉私立45 茨城私立16 埼玉私立30

637:実名攻撃大好きKITTY
09/07/18 11:03:39 7T2fsDwb0
>>636
高校生の数自体が減ってるだろ。
90年代前半あたりは団塊ジュニア世代でもある。


638:実名攻撃大好きKITTY
09/07/18 21:12:27 voBSSxqx0
>>637
東大の学年定員はそんなに増減しているとは思えないけど。

神奈川私立の合格者数が減っているは高校生の数が減っているからではないのではないか。
実際、栄光桐蔭は減、増なのは聖光と少し増の逗開という感じ。
かなり他県に食われているのは確実。

639:実名攻撃大好きKITTY
09/07/18 21:19:07 1gSi6KRo0
90年代前半と比べると東大の定員は500人以上減ってるよ

640:実名攻撃大好きKITTY
09/07/19 02:11:25 lAk2ieUl0
>>636
定員500人減なら神奈川私立の減も自然の成り行き。

641:実名攻撃大好きKITTY
09/07/19 16:50:03 Ydy4uK+lO
>>678
神奈川県は桐蔭の減がそのまま跳ね返っているだけにしか見えない

642:実名攻撃大好きKITTY
09/07/19 16:51:14 Ydy4uK+lO
↑アンカーは>>636ね。

643:実名攻撃大好きKITTY
09/07/19 23:04:20 bBnwnXRh0
東洋は、あのクソ狭い白山に何万人もの学生を詰め込んでるからギュウギュウ
日大は学部ごとに分散しているし
郊外の駒澤専修メインキャンパスは広い

日大。
まぁキャンパスという観点から言えば、日大の経済学部と法学部はとてつもなくつまんないキャンパスだろうけどねw
文理は普通に良かったし、男ばっかだったけど男はみんなかっこよかったよ。
俺が行ったときはギャル男はあまり見かけなかったな。
こちらも2ちゃん情報と全然違って拍子抜け。
水道橋のキャンパスはいいね。
庄屋とか土間とかうたうんだ村?とか牛角とか学生が溜まれそうなとこがたくさんあった。
あとは、TACとか大原とか予備校が日大を囲んでたwあれはいい環境だ。

専修は良い。個人的には1番好きだったw
都心じゃないし、最初の山登りがかなりきつかったけど、キャンパスが広すぎ。
「キャンパスライフ」とはあれのことを言うのかなw
あとは、10号館?かな?新しい校舎がめっちゃ綺麗。学食がたくさんあった。
あとはかわいい娘とギャル男が意外とたくさんいたw
当方制服だったんだが、ちょうど座ってたとこの前にギャル男が大量発生してて「専修入るの??入学したらうちのサークル入りなよ!」といきなり勧誘されて怖かったw
ゼスト?だかなんだか。
けどあのキャンパスは憧れる。

駒澤。
場所は良いけど、キャンパスが…
雰囲気がなんか暗い。周囲の環境は良かったけど、キャンパスで損してる感じ。廊下に喫煙できるとことかあってビビったw
学生は、全体的に女は地味。俺が行ったときだけかもしれんが…
男はオタとギャル男とB系みたいな感じの人が同じ比率くらいかな…
ただ、なぜか男共がめちゃくちゃテンション高い。学食が狭い分、やたら騒がしく感じた。



644:実名攻撃大好きKITTY
09/07/20 00:02:53 bBnwnXRh0
【五大法律学校】

明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
具体的には、①和仏法律学校(法政大学)
      ②明治法律学校(明治大学)
      ③専修学校(専修大学)
      ④東京専門学校(早稲田大学)
      ⑤英吉利法律学校(中央大学)を指す。


645:実名攻撃大好きKITTY
09/07/20 20:59:13 18corb3N0
1992年の東大合格者数は3.619名で、今年は3.107名
約500人の減だな

646:実名攻撃大好きKITTY
09/07/21 12:15:54 53g2qFUK0
2009年 国公立医学部医学科に強い高校ベスト30
━━━━━━━━━━━━
01.  卒240 合89 率37.1%  ラ・サール(鹿児島)
02.  卒212 合70 率33.0%  東大寺学園(奈良)
03.  卒199 合64 率32.2%  久留米大附設(福岡)
04.  卒217 合68 率31.3%  灘(兵庫)
05.  卒389 合96 率24.7%  東海(愛知)
06.  卒204 合49 率24.0%  青雲(長崎)
07.  卒190 合45 率23.7%  広島学院(広島)
08.  卒119 合28 率23.5%  金沢大附属(石川)
09.  卒220 合51 率23.2%  大阪星光学院(大阪)
10.  卒235 合52 率22.1%  愛光(愛媛)
11.  卒213 合43 率20.2%  洛星(京都)
12.  卒234 合47 率20.1%  桜蔭(東京)
13.  卒122 合24 率19.7%  北嶺(北海道)
14.  卒191 合31 率16.2%  白陵(兵庫)
15.  卒205 合33 率16.1%  昭和薬科大附属(沖縄)
16.  卒318 合47 率14.8%  札幌南(北海道)
17.  卒174 合25 率14.4%  徳島文理(徳島)
18.  卒540 合76 率14.1%  洛南(京都)
19.  卒306 合43 率14.1%  智辯和歌山(和歌山)
20.  卒175 合23 率13.1%  岡山白陵(岡山)
21.  卒165 合21 率12.7%  筑波大駒場(東京)
22.  卒184 合23 率12.5%  六甲(兵庫)
23.  卒282 合33 率11.7%  巣鴨(東京)
24.  卒309 合35 率11.3%  秋田(秋田)
25.  卒160 合18 率11.3%  大教大池田(大阪)
26.  卒401 合43 率10.7%  開成(東京)
27.  卒331 合35 率10.6%  滝(愛知)
28.  卒180 合19 率10.6%  函館ラ・サール(北海道)
29.  卒222 合23 率10.4%  明治学園(福岡)
30.  卒348 合36 率10.3%  学芸大附属(東京)

647:実名攻撃大好きKITTY
09/07/21 17:53:34 SwvK631hO
栄光聖光のような真の進学校は浅野を進学校と認めていないよ。まさに自称進学校
栄光聖光から見れば浅野も桐蔭も廃校になった神田高校も同じ。むしろバカの癖に自信過剰な分、浅野の方がクズだとして軽蔑しているねw


648:実名攻撃大好きKITTY
09/07/21 18:53:14 LRq0nKgk0
>>647
荒れるのを望んでいる?
皆既日蝕だからかね?

栄光聖光が進学校なら浅野も立派な進学校だと認めているけどなwww


649:実名攻撃大好きKITTY
09/07/21 21:40:17 o+Rvhew30
横浜市立がようやく改革に乗り出してる。
サイエンスフロンティア新設、鶴見工業の2年後廃校。
南校の小中一貫。
金沢の文理特進新設。
いずれも成否は懐疑的で特にサイエンスは眉唾モノだが
県立の統合→総合高校化→レベル低下 
よりは建設的。
横浜市民の公立志望者は県立トップ校志望を除けば
市立志望が増えているようだ。

650:実名攻撃大好きKITTY
09/07/21 22:53:29 Qdi0en1N0
そういや、~総合てのが最近やたら増えたな

651:実名攻撃大好きKITTY
09/07/21 23:15:36 Kq66z+us0
総合っていうのは先生が余らないようにする算段

652:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 18:52:16 ieMj3djS0
5教科はすべて3以上あるのですがそれ以外はひどくて特に音楽が1で保健体育と美術が2なのです
夏休みは5教科の基礎からやって夏休みが明けて全ての授業をしっかりやった場合内申点は上がりますか?

653:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 19:05:51 Xi/+wL5sO
>>652

ここで聞いてもマトモな答えは返ってこないから、担任に聞け。

654:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 19:29:39 Yk8M6DtHO
質問です。
塾の先生は平沼なら大丈夫。担任からは、平沼よりもう一つ上の光陵や柏陽も考えればとのこと。

でも平沼を受けます。

私立の押さえってどこっすか?
一本でもいいよといわれましたが、私立を一つ二つ考えています。♂

655:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 20:01:12 wrZ/MFd2O
>>652
1とか2がある場合
公立中堅は受験出来るがちと厳しいね
2次選考で250点中230点以上取れば合格だが

私立上位は1~2があると受験不可能

656:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 20:02:33 wrZ/MFd2O
>>654
横浜隼人か横浜創英

657:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 20:14:44 Yk8M6DtHO
なるほどね。ありがとうございます。
いきたかないけど、検討します。

日大藤沢といわれたけど万が一でもいきたくねーな。まあたぶん日大藤沢だな。玉ないし。

658:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 20:22:50 fvULJfTr0
>>657
なんで私立受けるの?
行きたくないんでしょ?
平沼でも大丈夫というお墨付きがあるんでしょ?
それとも何か不安なのか?

659:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 20:34:25 Yk8M6DtHO
押さえは必要だと思う。
不安はある。絶対なんてないでしょ。

学校の先生に言われたのは日大藤沢、山手。
塾は山手。

山手は問題難しくないが、なぜあんなレベル高いのか?

内申は五教科、体育が5。美術3他4

660:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 20:53:53 wrZ/MFd2O
まあ、去年の県内私学内申基準だ、見とくいいよ
URLリンク(www.schoolguide.ne.jp)
URLリンク(www.schoolguide.ne.jp)
日大藤沢高校
<推薦> 出願基準:下記の①~③をすべて満たすこと
 ①2年5科20かつ9科36 ②3年5科22かつ9科38 ③2年・3年ともに全科に「2」がないこと
<一般 専願> 下記の①~③をすべて満たすこと
 ①2年5科20かつ9科35 ②3年5科21かつ9科37 ③2年・3年ともに全科に「2」がないこと
<一般 併願> 下記の①~③をすべて満たすこと
 ①2年5科21かつ9科37 ②3年5科23かつ9科39 ③2年・3年ともに全科に「2」がないこと
◎欠席は3年間で15日以内
◆基準の緩和(推薦の場合)
 ・(ア)(イ)のいずれかに該当する場合は基準を緩和
   (ア)英検・漢検・数検・歴検・理検のいずれか準2級
   (イ)3年間の欠席・遅刻が「0」の生徒
  緩和基準:以下の①~③をすべて満たすこと
  ①2年5科20かつ9科35 ②3年5科22かつ9科37 ③2・3年の全科目に2以下がないこと
◆基準の緩和(一般専願の場合)
 ・英検・数検・漢検・歴検・理検で準2級
  ①2年5科or2年9科or3年5科or3年9科で「-1」可
   を認める
  ②2年・3年ともに全科に「2」がないこと

661:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 21:39:48 aqzZF3V40
神奈川県初の高等教育機関として創立された横浜国立大
現在も上位国立大の地位は維持するものの地元では有名私大も多くどちらかといえば地味な存在
早慶はともかく横浜国大なら明治や青学でええわという輩まで続出する始末
一方地方出身者からは有名私大や旧帝大よりも進学したいという人もいる人気大学
地元よりある意味地方からの方が人気が高い横浜国立大の存在意義とは何なのだろうか

662:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 22:32:20 wEGeIkdL0
そういう存在意義なのだよ。
やがて外の血が横浜に根をおろせば大成功さ。
地元の熱意の無さより外部の熱意が地域をよくするかもな。

663:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 22:33:13 Ginov5y70
>>661
更に地味な横浜市大もよろしく。


664:実名攻撃大好きKITTY
09/07/22 22:40:25 BXxhwYoU0
横市には医学部があるからなー
首都圏だと、理Ⅲ 千葉 医科歯科 の次くらいじゃないか?

665:実名攻撃大好きKITTY
09/07/23 00:11:08 vPvJ1GuO0
>>659
以前にもカキしてた男子だよね~。
その時にも聞いたけど
平沼に惚れた理由聞かせてもらえないかな?
もしかして岡野中とかで地の利優先?
学校で柏陽を推されているのにもったいない気が・・・・

666:実名攻撃大好きKITTY
09/07/23 00:31:01 3745jPSS0
>>661
旧帝大より横国なんてありえない。医学部も無いのに。
横浜市立ならまだしも。
横国は、あくまで駅弁大学だよ。

667:実名攻撃大好きKITTY
09/07/23 01:14:58 5cdY+rl/0
>>666
横浜市立と合併していれば横浜国立なんて屈辱的な名前にならず、また下位駅弁以上の地位もあったと思うのだが。


668:実名攻撃大好きKITTY
09/07/23 19:07:33 uPItBHhe0
>>659
桐蔭理数も主要5教科が5なら併願可能では?
平沼はかわいい女の子多いよ。

669:実名攻撃大好きKITTY
09/07/27 12:46:09 5xzKipGdO
生田はいずれ多摩を抜くと思う

670:実名攻撃大好きKITTY
09/07/27 20:00:14 +22J7PTEO
それは絶対ないよ。

671:実名攻撃大好きKITTY
09/07/27 21:43:17 Pgcl9g23O
浅野って今は進学校なのは間違いないけれど、出自は悪いんだね・・・・

672:実名攻撃大好きKITTY
09/07/27 23:39:21 w75W/ju/0
民主党の公約は公立高校の「実質」無料化で、子供を私立高校に通わせてる
保護者にも同額の助成をするんだな
公立だけが恩恵を受けるわけではないみたい

673:実名攻撃大好きKITTY
09/07/28 09:06:45 swZ1R00D0
目指せ!甲子園 夏の高校野球神奈川大会ベスト4 ・・・・って私学ばかりか

桐光学園高等学校
夏出場3回ーー2009春ベスト4ーー2009男子偏差値・SA70・普通67

桐蔭学園高等学校男子部
夏出場6回ーーーーーーーーーーーーー2009男子偏差値・理数70・普通66

大谷学園横浜隼人高等学校
夏出場0回ーー2009春ベスト8ーー2009男子偏差値・特選65・特進60・国際59・進学57

翔光学園横浜創学館高等学校
夏出場0回ーー2009春ベスト4ーー2009男子偏差値・特進50・文選47・総進46・科技39



674:実名攻撃大好きKITTY
09/07/28 13:00:40 LT21rGUhO
>>673
ベスト16で公立勢全滅しますた
それにしても、隼人ってそんなにレベル上がってたのか…

675:実名攻撃大好きKITTY
09/07/28 23:10:00 PcPlI2EtO
高校サッカー冬の選手権ベスト32日
私立16校
桐蔭学園、日大、三浦学苑、武相、法政二、相洋、桐光学園、湘南工科、慶応藤沢、渕野辺、山手学院、横浜創英、向上、東海大相模、日大藤沢、湘南学院
公立16校
厚木北、川崎北、弥栄、大清水、橘、秦野、県横須賀工、百合丘、逗葉、湘南、鎌倉、東、川和、横浜修悠館、旭、光陵

サッカーは公立も多いし文武両道も多いよ。

676:実名攻撃大好きKITTY
09/07/29 11:19:27 iyx34bYo0
中学でチャラチャラしても頭良い人は
トップ高いってもかわいい女子少なかったり、男子がオタク多かったりして
気の合う友達が中学時代のときの友達ばっかりってなっちゃって
高校では勉強空回りみたいになるから
高校は先生や塾に勧められて学力だけで選ばないほうがいいよ

677:実名攻撃大好きKITTY
09/07/29 13:13:37 jFZQvVzL0
>>676
チャライのは学力あっても内申低いから
むしろ内申不問枠のある旧トップ校を狙うべき。
特にチャラ男には希望ヶ丘が最適。
校風で悩むことはまず無い。
校内女子もダンス部等意外にハッチャケだし
近隣には衛星短大附二俣川・移転してきた富士見が丘もあるしね。

678:実名攻撃大好きKITTY
09/07/29 14:30:17 CSDcQYiL0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28% 
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%

679:実名攻撃大好きKITTY
09/07/30 02:08:28 xCrb6Nwc0
中萬学院 受験本
平成22年全県模試偏差値
横浜翠嵐65、川和62、神奈川総合59、市ヶ尾57
希望ヶ丘62、光陵62、横浜平沼60、桜丘57
柏陽65、横浜緑ヶ丘63、金沢59、南58
多摩61、生田55、新城55
横須賀63、追浜58
湘南67、鎌倉62、茅ヶ崎北陵58、大船57、七里ヶ浜56
平塚江南63、秦野58
小田原64、西湘56
厚木62、大和61、海老名57、座間55
相模大野60、相模原59
横浜サイエンス61、横浜国際60

680:実名攻撃大好きKITTY
09/07/31 21:55:50 Cc6zYtHp0
湘南よりも鎌倉の方が
湘南の空気を満喫できる校風や立地だと聞く

では
希望ヶ丘と翠嵐と緑ヶ丘と平沼と立野
この5校のうち
どれが一番横浜の空気を満喫できるだろうか
おまいらだったらどれを選ぶ?

681:実名攻撃大好きKITTY
09/07/31 22:23:56 3ZVOSMYN0
鎌倉よりもむしろ七里ガ浜。
鎌倉は高台で一見好立地のようだが
実は谷戸地形に近いどんづまり。
敷地拡張の苦労が校舎等の無秩序な配置に見て取れる。

横浜の空気という観点なら緑ヶ丘。
でも敷地の雄大さやグランドと校舎の配置等
学園としての格なら希望ヶ丘が断然。
ただし設備はどこも古くてボロいが。

682:実名攻撃大好きKITTY
09/07/31 23:43:20 3wDTSAv60
>>681
立野の凄さを知らないのか?
URLリンク(www.y-tateno-h.pen-kanagawa.ed.jp)


683:実名攻撃大好きKITTY
09/07/31 23:56:01 ngrg3gEs0
緑ヶ丘って校舎を新築して中高一貫したら人気急上昇だろうな。
まあ、神奈川県のお役所脳じゃ今後100年は無理だろうけど。

684:実名攻撃大好きKITTY
09/08/01 00:52:28 kVVEoWRn0
>>682
南の窓も見て欲しい。
間近に日石コンビナート。
これが横浜らしさと言われればそれまでだが
学園の立地としては・・・

685:実名攻撃大好きKITTY
09/08/01 10:41:24 2umWpw4w0
>>681
>敷地の雄大さやグランドと校舎の配置等
>学園としての格なら希望ヶ丘が断然。

正門のところから校舎が見えないくらい広大。

686:実名攻撃大好きKITTY
09/08/02 15:11:23 Rg5Uo6F50
>>685
球技大会の時に野球の試合が確か同時に複数試合できたはず。

687:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 13:34:48 5apn59cm0
神奈川の公立高校受験に際して内申が重要なわけですが、
中学校間の内申格差を問題視する声もありますね。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
ここの、平成21年度神奈川県公立高等学校入学者選抜に関わる県内中学校第3学年2学期等の評定状況の調査の結果について(平成21年3月)を眺めて、
これは分析しなきゃいけないと思い、とりあえずテキストを取り出して、データとして扱えるようにしてみました。
各科の1~5の評点別の割合の一覧表ですが、学校別に各科の平均の評点と、9科の平均、2年の3学期も同じと仮定して、平均の内申を計算してみました。
(つづく)

688:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 13:35:38 5apn59cm0
上位20校

            国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体 技家 英語 9科平均 内申平均
川崎市宮前平__3.900 4.067 4.024 4.391 4.010 3.932 3.822 4.137 4.190 4.053 109.419
川崎市南菅___3.976 4.040 3.920 3.824 3.816 4.072 3.664 4.280 3.736 3.925 105.984
横浜市西金沢__3.800 3.802 4.024 4.000 3.974 3.714 3.856 3.771 4.199 3.904 105.420
横浜市美しが丘_3.744 4.056 3.679 3.900 3.978 4.095 3.926 3.757 3.588 3.858 104.169
厚木市森の里__4.020 3.749 3.796 3.777 3.596 3.638 3.944 3.449 3.874 3.760 101.529
横浜市あざみ野_3.506 3.637 3.741 3.772 3.844 3.714 3.571 3.733 4.009 3.725 100.581
横浜市青葉台__3.933 3.633 3.573 3.653 3.762 4.119 3.612 3.630 3.551 3.718 100.398
横浜市秋葉___3.739 4.034 3.452 3.823 3.893 3.322 3.972 3.654 3.512 3.711 100.203
横浜市もえぎ野_3.778 3.783 3.646 3.772 3.732 3.772 3.717 3.382 3.575 3.684 99.471
葉山町南郷___3.701 3.743 3.671 3.782 3.614 3.606 3.833 3.474 3.696 3.680 99.360
大和市つきみ野_3.692 3.760 3.618 3.692 3.684 3.844 3.636 3.649 3.528 3.678 99.309
横浜市仲尾台__3.438 4.031 3.425 3.803 3.592 3.676 3.757 3.595 3.779 3.677 99.288
横浜市洋光台第一3.630 3.660 3.640 3.870 3.720 3.560 3.660 3.850 3.500 3.677 99.270
横浜市上郷___3.858 3.583 3.456 3.613 3.700 3.857 3.685 3.500 3.673 3.658 98.775
横浜市平戸___3.643 3.744 3.349 3.873 3.602 3.560 3.677 3.575 3.855 3.653 98.634
横浜市川和___3.641 3.644 3.448 3.599 3.687 3.379 3.813 3.963 3.621 3.644 98.385
横浜市軽井沢__3.837 3.624 3.544 3.606 3.810 3.830 3.339 3.637 3.552 3.642 98.337
秦野市鶴巻___3.557 3.635 3.642 3.638 3.721 3.688 3.594 3.670 3.603 3.639 98.244
横浜市鶴ヶ峯__3.526 3.587 3.514 3.801 3.568 3.698 3.778 3.563 3.677 3.635 98.136
川崎市枡形___3.586 3.864 3.677 3.666 3.613 3.615 3.500 3.563 3.597 3.631 98.043


689:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 13:36:24 5apn59cm0
下位20校
横浜市上白根__3.103 3.041 2.614 3.192 3.428 3.103 3.221 3.413 3.234 3.150 85.047
横須賀市神明__3.148 3.108 3.202 3.130 3.043 3.107 3.234 3.216 3.091 3.142 84.837
横浜市都田___3.117 3.341 3.210 3.414 2.910 3.127 2.828 3.064 3.266 3.142 84.831
横浜市寛政___3.198 3.199 2.881 3.382 2.982 3.234 3.082 3.148 3.167 3.141 84.819
横浜市生麦___3.025 2.814 3.005 3.257 3.521 2.689 3.378 3.264 3.279 3.137 84.696
平塚市横内___3.047 3.026 2.997 3.343 3.052 3.347 3.100 3.052 3.243 3.134 84.621
横浜市平楽___3.112 2.904 3.208 3.064 3.120 3.064 3.152 3.240 3.232 3.122 84.288
川崎市御幸___3.036 3.151 3.139 3.107 3.144 3.272 3.010 3.235 2.996 3.121 84.270
川崎市田島___3.313 3.150 3.023 3.259 3.023 3.135 2.984 2.940 3.234 3.118 84.183
横浜市今宿___3.043 3.045 3.062 3.177 3.157 3.185 3.149 3.105 3.099 3.114 84.066
川崎市東高津__3.198 3.088 3.056 3.030 3.233 3.195 3.009 3.040 3.167 3.113 84.048
小田原市白鴎__3.114 3.050 3.121 3.158 3.161 3.007 3.045 3.258 3.084 3.111 83.994
三浦市南下浦__3.139 3.119 3.102 2.820 3.169 3.214 3.065 3.164 3.120 3.101 83.736
横須賀市公郷__3.284 3.003 3.122 3.004 3.078 3.114 2.964 3.013 3.085 3.074 83.001
横浜市上飯田__3.018 3.021 3.148 3.242 2.797 3.140 3.054 3.263 2.922 3.067 82.815
横浜市浦島丘__3.099 3.054 2.937 3.021 3.042 3.223 2.954 3.056 3.021 3.045 82.221
横須賀市不入斗_3.164 3.080 2.891 2.982 2.933 2.940 3.143 3.003 3.094 3.026 81.690
横浜市吉田___2.754 3.033 2.561 2.668 2.879 3.124 2.737 2.646 2.720 2.791 75.366
横浜市富士見__2.525 2.648 2.460 2.811 2.960 2.798 2.920 2.666 2.688 2.720 73.428
横浜市東野___2.863 2.686 2.900 2.832 2.319 2.636 2.690 2.614 2.927 2.719 73.401

皆さん、これを見てどう思われるでしょうか。

690:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 13:43:44 5apn59cm0
>>689
絶対評価という建前だと、この順位はその学校の生徒の層による違いということになるわけです。
ちなみに、自分の子供が行っている中学は上位の中にあります。地域的に新興住宅地で、
新しくマンションや一戸建てを買って転入してくる人が多い場所で、親が教育熱心で、
子供が塾に行っている割合も多いと思われます。

その他の学校が同様の土地柄かどうかまでは分かりませんが、妥当な順位と見えるでしょうか?


691:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 17:17:23 gGvpOgxB0
この表を見ただけじゃ、なんとも判断できない というのが結論。
いつもこの議論が出るが、中学校間の真の実力差および各中学校内の
実力分布が客観的にわかるデータを並べて比較しないとわからない。

692:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 18:52:15 5apn59cm0
>>691
まぁ、判断できないっていうのはその通りかもしれないけど、
知っている学校に関しては、質の良い生徒が集まっていると思われる学校は
上位に入っています。

また上位の「学校名 内申」なんかでぐぐってみると、相対評価時代の噂話で
あの学校は内申が取り難いという話題が沢山ひっかかる学校と、ひっかからない
学校があるんですよね。

これから神奈川に引っ越すなんてケースで、どの学校の校区を選ぶかという
判断の材料にはなるかもしれませんね。

693:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 19:33:27 gGvpOgxB0
>>692
それでは私見を。
学校間格差、自分の時代(数十年前の相対評価時代)もありましたよ。
それは先生方の評価の難易ではなく生徒自体のレベルの差。
昔と今とは違うと思いますが、横浜市の場合、田園都市線沿線の中学は
レベル高かった。逆に鶴見地区(特に海沿い)はレベル低かった。
今回の表を見て単純に思ったこと。
昔とそんなに変わっていない。上位20校にも下位20校にも我々の時代の
傾向が現れています。つまり「概ね」絶対評価も不公平感がないのでは?
(もちろん個別にはあると思いますが)
つまり自分の実力はどの中学校に言っても評価は変わらない。
「ただし」周りの友人の影響は大きいと思いますので、田園都市線沿線や
高給住宅街に近い、親がそれなりの教育熱をもった地域の学校に行くのが
ベターなのかと思います。(進学に関してだけ言えば)
これは完全なる私見であることをお断りしておきます。

694:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 21:40:39 5apn59cm0
>>693
昔も今もその学校に通う生徒の層の違いで実力差があったとして、
正しく絶対評価された結果が上の表に現れているのだとすると、
相対評価の時代は、上位校は内申を上げるのが本当に難しかった
ということでしょうね。

695:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 21:42:17 ufkYpBR40
エデュで新田中の子供の親が、「自分の子供の中学は内申がとりにくい」と盛んに嘆いていたが、これを見るとそんなでもないことがわかる。
内申が取れないことを学校のせいにする親って、モンペが多いね。
結局は自分の子供に対する躾がなっていないだけなのに、学校に責任転嫁しているのがイタイ。

696:実名攻撃大好きKITTY
09/08/03 22:15:59 gGvpOgxB0
>>694
そうでしょうね。でも昔はア・テストがあったからそれで少しは挽回できた。
これは全県統一テストですから。
まあこういった問題があるから国大付属中の内申問題というのも発生したのだと
思いますよ。

>>695
その個別事例を見ていないから何ともいえませんが、中には確かに疑問符がつく事例も
あるとは思います。昔は、テストでそれなりの点数とって授業態度も普通、提出物も
きっちり出せばまずマイナス評価を受けることはなかったと思いますが、非常に枝葉末節の
くだらないことで評価が取れない話も聞いたことはあります。
ですが、「概ね」は不公平感はないとは思いますがねえ。
まあ個別についてはわかりません。

697:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 02:43:17 k3LfGHok0
中小学区のころはアチーブに加え市診断テストもあったからね。
学校間格差はこの2つを参考に校長の集まりで調整されていたみたい。

全県学区となった今は市学力状況調査も市立高校にしか使えないし
絶対評価の不信感が強まると事実上制度崩壊とも言えるんじゃないかな。
旧トップ校のように内申不問枠を設ける所が増えてくるかもね。


698:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 05:35:45 OteLFgMxO
ありゃりゃ。うちの子の学校は下位20位に入ってる。しかも下のほう。昔から出来の悪い学校と聞いていたけど、先生の評価は間違っていないんだな…

699:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 08:00:31 rYxvSkMQO
>>689
ありゃ ワースト20に横須賀三浦の規模の大きい中学が4つも入っている。
中には 北乃きいが出た中学まで入っているww

でもワーストに入っている中学は何処も教育熱心ではない地域の中学ばかりだから、これは妥当じゃないのかな?

700:687
09/08/04 09:17:16 XEQFuQIh0
>699
データを集計する前から概ね妥当な結果にはなろうだろうと予想してはいました。
しかし、上位や下位に違和感がある学校が入ってくるかもしれないと期待していた
部分はあります。違和感がある学校が入っているでしょうか?

もう少し沢山出さないとそこらへんは分からないかな。

あと、こんな統計をやってみると面白いかもという意見があればお願いします。

701:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 09:21:06 fLmXHRHb0
>>695 スレのタイトル教えて


702:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 10:30:46 rYxvSkMQO
>>700
全然関係ないが、ワースト20に入っている中学の地域は、公立高校の底辺高校、定時制や通信制が集中している地域でもあるよな。
特に横須賀や川崎中部南部は定時制の集中地域
横須賀地区定時制は
県立横須賀、県立追浜、市立横須賀総合、県立平塚農業初声分校(昼間定時制)
川崎地区定時制は
県立川崎、市立川崎、市立高津、工業高校商業高校定時制
横浜地区西部は
定時制はちょっと離れているが横浜翠嵐、あとは希望ヶ丘
巨大通信制の県立横浜修悠館、私立通信制は秀英や清心女子、星差などなど

ワースト20中学と比較的近くに多くあるよな。
全日制が駄目なら定時制や通信制がある的考えを持つ親や生徒が多いから教育に不熱心なんじゃないかな?
特にワースト20地域は?

703:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 12:45:54 K90JcTtU0
URLリンク(schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp)

これ某横須賀の公立中学の平成20年の進学実績
ワースト20には入っていないが、確かに定時と通信が異常に多いね。

URLリンク(www.oppama-h.pen-kanagawa.ed.jp)

これは追浜高校定時制の出身中学数
やはり、横須賀の公立中学が圧倒的に多い。


704:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 12:48:37 XEQFuQIh0
>>702
下位校はどういった理由で下位に沈んでいるのか気になって調べてみたら、
URLリンク(www.asahi.com)
> 横浜市中心部の公立中学校ではここ数年、日本語指導が必要な外国籍の生徒が増えている。
中略
> 吉田中(生徒231人)で日本語指導が必要な生徒は35人。
中略
> 富士見中(210人)は43人、港中(319人)も40人以上の生徒に日本語指導が必要という。

ということなので、このような生徒が大幅に平均を下げているということで説明がつく
学校もありますね。

元々は噂に上るような絶対評価から逸脱する学校があるか無いかという興味で
データを調べたわけですが、むしろ地域を色分けする客観的なデータになりそうな
気がしてきました。教育委員会が発表したデータを集計して並べ替えただけなんで、
学校名を出しても問題なかろうと思ったのですが、ちょっと具合悪い気がしてきました。


705:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 16:06:46 ZsOi0aoa0
>690
独自入試校の一つに通っていますが、同一中学から多数入学しているという
ケースは>688の上位中学データの中に含まれてる中学でした。
WIKIにも載ってしまってます。

教育熱心な土地柄という特徴が良くあらわれていると思います。


学校間格差もあると思うけど、データにはっきり現れるのは所得格差じゃないですかね。

706:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 19:59:13 xf18pXvR0
>>688
西金沢中って、近隣に比べレベルが低くて親に嫌われているので今年の3月の卒業生が38人(1クラス)しかいなかった。
今の1年生はいろいろとテコ入れして65人。
この表を見たら、越境しても入れたい親が出てくるかもしれない。
母集団の数もこういう統計には影響大ですね。

707:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 20:47:29 k3LfGHok0
>>689
ワースト3はことさらひどいね。
学内成績が真中で保土ヶ谷・新羽クラスか~。
上半分にいないと磯子・瀬谷西にも行けないジャン。

吉田は学区にみなとみらいを含むのに意外だな。
本町小組はもう少しまともかと思ってたよ。
吉田・富士見に比較すると共進・老松・岩井原は大健闘だな。

ところでこのデータって個別支援級の生徒は対象外だよね?

708:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 20:58:59 XR4vRFU60
>>706
西金沢中のHP見ましたが結構しっかりやっているように見えました。
英語に力を入れてるようなので英語の評点も高くなってますね。
本当にレベル低いのでしょうか?

709:実名攻撃大好きKITTY
09/08/04 22:28:53 XEQFuQIh0
>>706
西金沢中というのが気になって19年度の表を見たら載っていなくて、
単学級校を除いたということなので、20年度の2学期はギリギリ2学級で
19年度は1学級だったのでデータが無いということでしょうか。
こういう人数が少ない学校のデータを信じるのは危険かもしれません。

710:実名攻撃大好きKITTY
09/08/05 08:23:36 LYbJMqk50
>>708
人数が集まらないので英語に力を入れていることをアピールし、学区外からも生徒を募集している。
近隣学区には募集チラシが配られるよ。
まあ、中には学附と湘南前期に同時合格する子もいるけれどね。
これは塾のおかげが大きい。

711:実名攻撃大好きKITTY
09/08/05 08:58:09 mPBItk0l0
★☆日本大学藤沢中学校・高等学校Part2☆★
スレリンク(ojyuken板)

712:667
09/08/05 12:32:57 +KWc73Ho0
更に、19年度と18年度3年生2学期のデータを眺めているんですが、
出すのがちょっと気が引けてきたんですが、興味ある人いますか。
上位の話ならかまわないかなとも思うんですが。

3年分を並べて眺めてみたら、上位の中にも出入りが激しい学校と
安定して上位に入っているのとに分かれています。

安定して上位のトップは文句なしに川崎市宮前平ですね。
その他は、川崎市南菅、横浜市あざみ野、横浜市旭、横浜市平戸、
横浜市上郷あたりが目立つ感じです。
これらの学校の皆さんの見解はどうでしょうか。

713:687
09/08/05 12:34:25 +KWc73Ho0
>>712
>>687の間違いでした。

714:実名攻撃大好きKITTY
09/08/05 17:37:07 mGelNGI8O
>>689
平塚市横内と横浜市上飯田はかなり大規模な県営住宅を抱えているから、ピンと来た。
この中で、他にそういうところってある?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch