09/02/03 12:05:37 jsd4oCE/0
公立推薦願書受付 2月2日~2月4日
(私立入試2月10日)
公立推薦入試 2月13日
公立推薦合格発表 2月17日
公立一般願書受付 2月20日~2月24日
公立一般志願変更 2月26日~3月2日
公立一般入試 3月13日
公立一般合格発表 3月18日
3:実名攻撃大好きKITTY
09/02/04 11:56:44 mVBOsyGy0
さぁいよいよ推薦の志願者数が分かりますね。
4:実名攻撃大好きKITTY
09/02/05 09:02:27 T9rKRtAM0
そこそこの学校の推薦枠が定員割れしてた。
5:実名攻撃大好きKITTY
09/02/05 10:54:43 /0ls7l5U0
番号 高校__ 学科__ 募集定員 志願者数(男女計) H21倍率 H20倍率
023 兵庫工業 総理化学 40 50 20 12 8 20 1.00 1.45
023 兵庫工業 電子工学 40 50 20 17 0 17 0.85 1.30
026 尼崎小田 SR__ 40 100 40 31 4 35 0.88 1.28
064 氷上__ 機械__ 40 50 20 13 0 13 0.65 1.15
066 篠山産業 土木__ 40 50 20 9 0 9 0.45 0.55
066 篠山産業 商業__ 80 50 40 9 22 31 0.78 1.30
066 篠産東雲 農業__ 40 50 20 5 8 13 0.65 0.60
082 農業__ 農環境工 40 50 20 15 3 18 0.90 新設
082 農業__ 造園__ 40 50 20 5 10 15 0.75 1.75
083 東播工業 建築__ 40 50 20 13 1 14 0.70 1.35
083 東播工業 土木__ 40 50 20 17 0 17 0.85 0.80
084 明石商業 国際会計 40 100 40 7 9 16 0.40 新設
095 小野工業 電子__ 80 50 40 28 0 28 0.70 1.00
096 播磨農業 農業経営 40 50 20 14 4 18 0.90 1.00
121 佐用__ 家政__ 40 50 20 0 17 17 0.85 1.25
126 豊岡総合 電機応用 40 50 20 19 0 19 0.95 0.95
126 豊岡総合 環境建設 40 50 20 11 2 13 0.65 0.55
127 香住__ 海洋科学 40 50 20 15 0 15 0.75 0.28
135 但馬農業 農業__ 40 50 20 12 4 16 0.80 0.45
135 但馬農業 畜産__ 40 50 20 2 0 2 0.10 0.30
135 但馬農業 生活__ 40 50 20 0 12 12 0.60 0.75
137 洲本実業 機械__ 80 50 40 36 0 36 0.90 1.03
137 洲本実業 電気__ 40 50 20 12 0 12 0.60 0.70
6:実名攻撃大好きKITTY
09/02/05 10:55:08 /0ls7l5U0
番号 高校__ 学科__ 募集定員 志願者数(男女計) H21倍率 H20倍率
034 鳴尾__ 国際文化 40 100 40 12 24 36 0.90 0.93
069 明石城西 国際文化 40 100 40 13 26 39 0.98 1.13
114 相生__ 国際文化 40 100 40 20 28 48 1.20 0.95
037 西宮北_ 自然科学 40 100 40 10 1 11 0.28 1.40
065 篠山鳳鳴 自然科学 40 100 40 29 6 35 0.88 0.98
070 明石清水 自然科学 40 100 40 12 5 17 0.43 0.70
091 社___ 自然科学 40 100 40 26 2 28 0.70 1.15
099 姫路飾西 自然科学 40 100 40 31 5 36 0.90 1.38
118 赤穂__ 自然科学 40 100 40 30 4 34 0.85 0.90
133 和田山_ 総合__ 120 50 60 19 38 57 0.95 0.95
139 淡路__ 総合__ 120 50 60 44 40 84 1.40 1.32
030 市尼崎東 普通特色 200 10 20 7 12 19 0.95 0.75
049 川西明峰 普通特色 240 10 24 6 11 17 0.71 新設
077 松陽__ 普通特色 120 15 18 11 15 26 1.44 0.89
7:実名攻撃大好きKITTY
09/02/06 19:18:55 kES2JZNu0
県内公立高校進学希望者の2回目の調査って発表されてる?
8:実名攻撃大好きKITTY
09/02/07 09:49:48 yIfRvY0c0
そんなのないよ
9:実名攻撃大好きKITTY
09/02/07 14:08:36 sB7SEpBD0
公表はされてないみたいね。
中学校にはデータが来てたみたいで、子供たちが話題にしてた。
10:実名攻撃大好きKITTY
09/02/07 16:18:30 0oRe0f9e0
>>7
9月1日時点での調査じゃないよね?
この時定員割れのところは2月では総コケです。
新設で定員割れとかかわいそうだなあ
11:実名攻撃大好きKITTY
09/02/09 10:38:13 5StIOdIQ0
>9
きっとそれは、市内の校長会や進路指導担当者の集まりで
12月の三者懇談の結果を持ち寄って交換した情報の集計だと思います
やっている市もあればやっていないところもあるんじゃないかな
それに市外から受検できる学校では その分の数字は分からないはずです
12:実名攻撃大好きKITTY
09/02/09 11:22:47 DJfwSfeV0
多分12月じゃなくて1月の面談の集計だと思う。最終だと言ってたから。
複数志願の第二志望とかの情報もあればいいんだけどね。
13:実名攻撃大好きKITTY
09/02/10 07:29:30 ggPTe8XS0
今日は私立入試ですね。
これで自信をつけて公立も頑張ってほしい。
14:実名攻撃大好きKITTY
09/02/11 14:58:01 3MhRYAjaO
今さらインフルエンザにかかった…
どうしよう、金曜日本番なのに、苦しいー…
15:実名攻撃大好きKITTY
09/02/11 19:12:00 mYg9Y1M4O
推薦ならまだチャンスはあるしゃないか
16:実名攻撃大好きKITTY
09/02/13 07:52:28 dXi7KR1D0
推薦のみなさん、頑張ってください。
17:実名攻撃大好きKITTY
09/02/14 18:51:22 njv1Ysd9O
うちの子供の学校は定員割れなので
たぶん合格確定だわ。
受験戦争から一足お先に離脱します。
18:実名攻撃大好きKITTY
09/02/15 09:38:12 nrd8lp820
>>17
複数志願の学区じゃないんだね。
19:実名攻撃大好きKITTY
09/02/15 09:38:56 nrd8lp820
あ、推薦の話か。
20:実名攻撃大好きKITTY
09/02/15 16:22:41 2cDriQNYO
稲園、難しかった…
21:実名攻撃大好きKITTY
09/02/15 18:22:12 GE7G5wzS0
神戸高校の総合理学科ってどうよ?
来年3月には結果(卒業生の進学先)わかるのかな?
22:実名攻撃大好きKITTY
09/02/17 08:49:27 tmFuWDAg0
いわゆる全県学区になってからの総合理学の実績がどうなるかってことだよね。
姫路東がかなり伸びてることから見ても期待はできそうだけどね。
23:実名攻撃大好きKITTY
09/02/17 13:13:19 6NlkZgRg0
もうそろそろ推薦の発表だね。
24:りょうた
09/02/20 00:32:00 cx3BJ2Ar0
僕、推薦受けて、合格しました!
(学校名だしたらあかんかなぁ・・・)
25:実名攻撃大好きKITTY
09/02/20 07:50:19 vW5IMTXd0
おめでとう!
26:実名攻撃大好きKITTY
09/02/20 16:34:34 vW5IMTXd0
さて出願状況はどうでしょうかね。
27:実名攻撃大好きKITTY
09/02/20 16:51:30 UG1bf2cG0
いまこそ政権交代で民主党政権を!あの美人女性記者がマスコミを代表し、
しぶとい麻生に直接、退陣要求を突きつけました!決死のリポート!
URLリンク(www.youtube.com)
28:実名攻撃大好きKITTY
09/02/22 13:44:40 /F2GvNoP0
志願者総数 2009年度 前期終了(2/20時点)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
【1位】早稲田【2位】明治【3位】法政【4位】中央【5位】日本
【6位】関西【7位】立命館【8位】立教【9位】東洋【10位】近畿
==================ベスト10=================
【11位】青山学院【12位】関西学院【13位】慶應義塾【14位】東京理科【15位】同志社
【16位】福岡【17位】龍谷【18位】芝浦工業【19位】専修【20位】駒澤
【21位】京都産業【22位】明治学院【23位】東京農業【24位】成蹊【25位】上智
【26位】名城【27位】甲南【28位】東海【29位】南山【30位】神奈川
==================ベスト30=================
【31位】西南学院【32位】成城【33位】中京【34位】千葉工業【35位】國學院
【36位】獨協【37位】学習院【38位】武蔵【39位】北里【40位】創価
【41位】愛知【42位】大東文化【43位】日本女子【44位】東京都市【45位】東京電機
【46位】文教【47位】東京女子【48位】武庫川女子【49位】大阪経済【50位】同志社女子
29:実名攻撃大好きKITTY
09/02/23 19:09:03 1Y4x4VJ10
倍率の途中経過が出ましたね。
30:実名攻撃大好きKITTY
09/02/23 19:29:40 uj3D6nqM0
2008 兵庫公立高校
①長田16920 ②姫路西13869 ③神戸10912 ④加古川東10576 ⑤姫路東8434 ⑥北摂三田8113 ⑦兵庫7882 ⑧小野6195
⑨星陵5947 ⑩龍野5929 ⑪川西緑台5129 ⑫宝塚北4689 ⑬北須磨4529 ⑭豊岡4268 ⑮兵庫県立大付4190 ⑯相生3772
西宮・市立3306 八鹿3195 加古川西3017 洲本2991 三田祥雲館2799 三原2785
宝塚西2783 西宮東2662 尼崎稲園2656 姫路2513 明石北2467 国際2437 西脇2303 御影2299 須磨東2080 柏原2066 葺合2046
姫路飾西2005 伊丹北1998 夢野台1996
川西北陵1761 明石城西1693 篠山鳳鳴1633 三木1343 伊丹・県立1176 姫路南1174 西宮・県立1099 △芦屋・県立1071
7大学=旧帝大-東・京大+一橋・東工
9大学=旧帝大+一橋・東工
#合格力=東大数*400+京大*300+国医*300+7大学*150+(国公立-東大-京大-7大)*100+早大*75+慶大*75
合格力=#合格力/卒業生
31:実名攻撃大好きKITTY
09/02/23 22:06:20 gFtoOYBPO
>>30公立高校をコースも分けずに一律に人数で割ってそんな数字を出しても意味ないんだけどねw
特に総合選抜学区
宝塚北、明石北、市立西宮、尼崎稲園など
理数コース、単位制などは単純に考えてもその数字の倍かそれ以上
逆に普通科は0に近い
その辺を考慮しないと誤解を与えるし、無意味なランキングになる
32:実名攻撃大好きKITTY
09/02/23 23:01:28 Vsr6nE69O
資本家とマスコミは消費をバンバン拡大させる為に労働者階級に「働けばいい生活が出来る」と洗脳して
安い賃金でとことん働かせた。CHAGE&ASKAの「NとLの野球帽」という曲の詩はそれをよく表している。
「♪大人達は働いたんだ、鉄屑にまみれ働いたんだ、豊かな暮らしに憧れて、昼も夜も・・・」
その上に、この僅かな賃金をバンバン使わせる為にエスタブリッシュメント共が結託して流したデマが、この「中流幻想」だった。
生活費の中で食費が占める割合「エンゲル係数」が低ければ低い程、裕福な家庭だとか、教育費に金を掛けるのが中流家庭だといわれた。
ところが、スーパーで1円でも安いものを選んで肉は月に3回位しか食べずに食費を抑えて、借家住まいか、
やっとの思いで35年ローンで家を建てて、ローンでしか車もよー買われへんし、貯金もせいぜい数百万円しかなくて、資産も持ってないのに、
こんなもんのどこが中流やねん。言うとくけど、ローンを払ってる間は家も車も己のモンとちゃうど。ローンも所詮借金に過ぎないのだ。
親から僅かでも土地を相続していたら少しは資産がある事になるけど、失業したら、そんな僅かな土地でも担保に入れて借金しなければ
生活出来ない。これではとても資産家とは言えない。相続税をよー払わんと土地で納める奴も増えてるけど、一戸建てに住んでいて
裕福そうでも、いかに金が無いかという事を示している。
33:実名攻撃大好きKITTY
09/02/24 14:14:11 aP4CKZNf0
>>30 この基準が一番わかりやすい。当該高校の在学生数・進学先という客観基準
だけだから。おのおのの高校が各自の事情を言い始めたら恣意的でまとまらなく
なるもの。
34:実名攻撃大好きKITTY
09/02/24 21:14:23 3g5HW2vM0
姫路東が定員割れですね。
姫西、市姫から志願変更がかなり出そうですね。
35:実名攻撃大好きKITTY
09/02/24 21:27:17 ksWzjuEt0
姫路東の定員割れは普通
複数志願の枠から外れている
姫路東を初めに志望してから
志願変更すると複数志願の第一志望に与えられる
加点がないから
36:実名攻撃大好きKITTY
09/02/24 23:37:54 dokYl2wg0
総選のおこぼれで伸びてきた学校が、複数志願が始まって軒並み定員割れだな・・・
37:実名攻撃大好きKITTY
09/02/25 00:08:33 hbGdP21E0
>>31
コースだけで計算すると(コース人数を母数にして計算)何点かわかりますか?
兵庫トップテンに食い込みますか?
兵庫
灘45303 甲陽学院34549 白陵22688 長田16920 六甲16404
△▲神戸女学院14981 姫路西13869 淳心学院10925 神戸10912 加古川東10576
38:実名攻撃大好きKITTY
09/02/25 06:53:43 S4aEDUID0
>>35
去年は割れてなかったよ。
39:実名攻撃大好きKITTY
09/02/25 08:49:12 mVQPqfYj0
平成21年姫路東高校推薦合格状況
定員140 志願者319(男153,女166) 合格者140(男79,女61)
40:実名攻撃大好きKITTY
09/02/25 17:42:37 AV061XlWO
単独選抜はある程度定員割れは仕方ないよ
41:実名攻撃大好きKITTY
09/02/25 19:44:19 ZM2Vgpnj0
>>38
ごめん
去年は志願変更前で定員ちょうどだったわ
単位制で単独になってから
1回目に願書出すのを躊躇する人はおおいけど
42:34
09/02/26 09:17:12 u+rWUTrA0
単独選抜の高校が定員割れが普通とかそういうことではなく、
今の倍率を見てどれだけの受験生が動くのかを話題にしたかったのです。
裏を読むのか、裏の裏を読んで志願変更するのか。
43:実名攻撃大好きKITTY
09/02/27 09:08:56 SxoJyZxX0
明高は人気も実力も伝統も1番と聞いてたのにな。
第1志望が少ない上に女子の割合が多い。
44:実名攻撃大好きKITTY
09/02/27 14:42:37 6PTnzvvv0
生命特選今年も、女子が多くないか
看護・ヘルパー、薬学・鍼灸系になるのかなあ・・・
内申は、合格基準はどれくらいなんだろう・・・
45:実名攻撃大好きKITTY
09/02/27 19:38:32 qrLTK4O80
兵庫県公立高校格付け2008
S1 長田
S2 姫路西
S3 神戸 加古川東
A1 兵庫 姫路東 北摂三田
A2 小野 龍野 川西緑台 星陵
A3 北須磨 尼崎稲園
S3相当 宝塚北(理)
A1相当 市立西宮(理) 明石北(理)
A2相当 西宮東(理)
46:実名攻撃大好きKITTY
09/02/28 08:49:17 BrsRrAQq0
姫路西の卒業生で同志社大から同志社大の大学院を修了した者です。
一流進学校は旧帝国大学へは法学部・医学部
への進学を目指します。学校の勉強は適当にして、駿台予備校で
受験に備えるのがベストな選択です。所詮、姫路の県立いってもステータスにならんよ。
47:実名攻撃大好きKITTY
09/02/28 10:08:25 M0xC3Jp40
●● 兵庫県の高校 合格力 ランキング 2008 2008.9.9
順位 卒業生 . 東大 京大 国医 . 7大 . (現役) . 9大 国公立 . (現役) . 早大 . 慶応 . 国公率 . #合格力 . 合格力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 216 114 23 71 31 14 168 201 115 32 42 93% 87300 404 ● 灘
02 206 028 69 51 35 24 132 192 121 26 30 93% 62650 304 ● 甲陽
03 181 019 15 18 44 25 078 152 100 35 29 84% 36300 201 ● 白陵
04 319 005 34 20 68 42 107 258 168 20 11 81% 45825 144 ○ 長田
05 166 005 17 11 32 22 054 110 073 14 14 66% 22900 138 ● 六甲
06 274 006 21 09 40 29 067 227 156 20 07 83% 35425 129 ○ 姫路西
07 315 005 13 06 32 21 050 227 152 13 08 72% 31775 101 ○ 加古川東
08 314 005 16 06 39 23 060 206 122 22 02 66% 30850 098 ○ 神戸
09 271 000 10 02 20 14 030 218 192 04 04 80% 26000 096 ○ 姫路東
10 126 003 04 07 13 04 020 051 027 17 09 40% 11500 091 ● 淳心
48:実名攻撃大好きKITTY
09/02/28 10:09:15 M0xC3Jp40
7大学=旧帝大-東・京大+一橋・東工
9大学=旧帝大+一橋・東工
#合格力=東大数*400+京大*300+国医*300+7大学*150+(国公立-東大-京大-7大)*100+早大*75+慶大*75
合格力=#合格力/卒業生
49:実名攻撃大好きKITTY
09/02/28 15:37:25 urF+Au7p0
総合選抜終了で3年後の緑台に期待
50:実名攻撃大好きKITTY
09/02/28 17:08:57 Sf4tr32x0
姫路西 東大6,京大21,医学部9,7大学40,国公立227,現役154
姫路東 京大10,医学部2,7大学20,国公立218,現役192
小野 東大1,京大9,医学部2,7大学21,国公立137,現役100
加古川東 東大5,京大13,医学部6,7大学32,国公立227,現役152
龍野 東大1,京大6,医学部1,7大学16,国公立181,現役156
神戸 東大5,京大16,医学部6,7大学39,国公立206,現役122
長田 東大5,京大34,医学部20,7大学68,国公立258,現役168
兵庫 京大10,医学部3,7大学20,国公立169,現役115
北摂三田 京大6,医学部2,7大学32,国公立160,現役146
★川西緑台 東大1,京大5,医学部2,7大学21,国公立100,現役81
宝塚北 京大7,医学部2,7大学19,国公立97,現役84
51:実名攻撃大好きKITTY
09/03/01 16:05:06 CSSbgvHd0
川西緑台、よく総合選抜でそれなりの実績残せたよな。
やっと川西中央、南部、伊丹北部から入ることができる。
52:実名攻撃大好きKITTY
09/03/01 17:06:47 GLxoVV+Q0
西宮、宝塚や尼崎が10%だったのに比べ35%だった
明石の学力均等優先に比べ通学優先
やや不便で私立に通いにくい
好条件が重なったのだろうが・・・
53:実名攻撃大好きKITTY
09/03/02 13:55:19 XfB8tzI20
浪人してもいいから東大京大に行きたい!→西高
現役で国公立行って経済的負担を軽くしたい!→東高
54:実名攻撃大好きKITTY
09/03/02 14:39:11 A2oYVF/DO
>>46>>53
いろんな掲示板にマルチ乙
55:実名攻撃大好きKITTY
09/03/02 16:34:43 l7VDOrJf0
最終倍率、発表されましたね。
56:実名攻撃大好きKITTY
09/03/03 14:35:07 eyk1OYerO
志願者が159人も減ってるってことは、志願変更じゃなくて志願を取り下げたってこと?
57:実名攻撃大好きKITTY
09/03/03 16:55:11 z9lk6A5I0
明石・神戸高専合格者は志願取り消しです。
他は志願取り下げて私立確定でしょうか。
58:実名攻撃大好きKITTY
09/03/03 17:40:52 16KYZn2hO
神戸第三学区の定員割れおこしてるとこが2校も…
少子化の影響だな
長田も来年から定員40人減らすらしいよ
星陵は相変わらず人気だな
59:実名攻撃大好きKITTY
09/03/06 08:38:00 1WKYMDgC0
関学・甲南行くなら星陵。
60:実名攻撃大好きKITTY
09/03/10 11:04:11 +fcECy5nO
今度兵庫県に引っ越すんですが西宮学区ってどこまでですか?
山口町も西宮学区?
誰か教えてくださいm(_ _)m
61:実名攻撃大好きKITTY
09/03/10 11:20:22 MY/Vdgnx0
関関同立合格者数
進学校
1茨木高 565
2春日丘 538
3豊中高 481
4三国丘 416
5北野高 401
6生野高 395
7四條畷 390
8天王寺 355
9泉陽高 345
10岸和田 335
11大手前 312
12千里高 312
13池田高 303
14高津高 293
15富田林 286
16寝屋川 276
その他
箕面高 209
三島高 194
住吉高 192
八尾高 183
鳳高校 149
市岡高 127
62:実名攻撃大好きKITTY
09/03/10 18:45:57 Ci2AMvKE0
>>60
山口中校区は西宮学区だが、北摂三田高校も志願できる。
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)
63:実名攻撃大好きKITTY
09/03/10 20:55:28 +fcECy5nO
>>62さん
ありがとうございますm(_ _)m
私は今中2で西宮北か鳴尾かで悩んでます(^_^;)
64:実名攻撃大好きKITTY
09/03/11 10:54:02 0J4TJNv20
もう、売ってるよ。サンデ-毎日。
山手線沿線の駅近くの方、手に入りますよ。
65:実名攻撃大好きKITTY
09/03/11 13:57:32 0J4TJNv20
神戸大学(前期)
神戸38
茨木26
三国丘26
膳所25
長田25
奈良25
四条畷21
明星20
加古川東20
北野18
大手前18
清風18
畝傍18
66:実名攻撃大好きKITTY
09/03/11 22:34:57 PIPQHEQyO
神大は今年も神戸か
長田はもう没落してきてるな…京大阪大神大が少ねぇ
67:実名攻撃大好きKITTY
09/03/12 19:22:29 aISiYqo9O
いよいよ明日ですね。
68:実名攻撃大好きKITTY
09/03/13 00:31:21 d7z3RAW0O
公立って問題用紙に名前書くんですか??
69:実名攻撃大好きKITTY
09/03/14 10:12:59 UDDsFasl0
>>68
受検番号を書くだけで名前は書きません
70:実名攻撃大好きKITTY
09/03/14 20:58:43 zthwsWYB0
大阪大学上位校
23 六甲
21 長田
20 加古川東、白陵
18 兵庫
13 川西緑台
10 小野、北摂三田、甲陽学院、滝川
9 龍野、神戸海星女子、滝川
8 尼崎稲園、三田学園
7 須磨学園
6 姫路東、宝塚北、親和女子
5 葺合、市立西宮、灘、近畿大付豊岡
71:実名攻撃大好きKITTY
09/03/14 21:06:57 xQ0EyduNO
あげ
72:実名攻撃大好きKITTY
09/03/14 21:10:48 zthwsWYB0
京都大学上位校
59 甲陽
34 灘
18 長田
15 白陵
12 淳心学院
11 小野
10 兵庫
6 宝塚北
4 八鹿、滝川
3 須磨学園
73:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 08:20:01 CTI9ZE9tO
>>65
兵庫が今年は酷い数字だったみたいだな
74:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 12:54:10 iDiDBavMO
神戸大学
神戸38
長田25
加古川東20
姫路西16
兵庫15
姫路東14
北摂三田13
星陵12
尼崎稲園10
75:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 15:18:56 a8qp6cAQ0
誰か、阪神間の公立高のベスト5を作ってくれないか。データは今春の京阪神大の
合格数の合計で。
76:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 15:37:59 xt31LJEzO
>>75
単純に合格者数じゃ生徒数の少ない学校は不利じゃん
77:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 15:48:51 iDiDBavMO
>>75
川西緑台 25
宝塚北 20
尼崎稲園 18
市立西宮 13
後は10名以下の端数だと思われます。
ちなみに生徒数は川西緑台は普通科のみで320名規模?
宝塚北、市立西宮は理数コース40名、普通科240名規模?
尼崎稲園は単位制160名、学年制160名規模?
という感じです。
生徒数は正確に把握出来ていません。
78:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 15:52:37 iDiDBavMO
>>77修正
川西緑台 20
79:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 17:32:12 twu9SAqW0
今回の入試で、神戸高校の合格最低点(内申点250点・本番点250点 計500点満点)は何点ぐらいでしょうか?
ググってみたら出てきたのですが(URLリンク(www.zyuken.net))どうも信用できません。
今年は、兵庫高校・長田高校に比べて、倍率が高いので、
それらの高校より、合格最低点は高いのでしょうか?
80:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 18:21:20 NXZ4iadMO
姫路西
内申150
試験235
たぶん落ちるんでしょうね
白陵に行きます
81:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 18:30:46 CTI9ZE9tO
>>80
試験235ってことは実際は470って意味か?
だとすると内申がえらく厳しいな
82:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 18:46:25 NXZ4iadMO
先生にかなり嫌われていたので仕方ないです。
東京大学目指します
83:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 18:51:31 mxF6jkKiO
>>80
白陵は併願不可だろ
84:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 21:02:55 iDiDBavMO
名古屋うぜー
85:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 21:10:57 cteJb+Vo0
公立高校の偏差値一覧見てて思ったんだが、高校(科)の数が偏差値40台→60台→50台→30台(ごく少数)って感じだった
偏差値60台って10人に1~2人(逆に30台も10人に1~2人)だから
人数的には40台と50台が一番多く、60台の学校と30台の学校は同数程度になるはずなんだが
なんかおかしくね?
86:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 21:37:51 iDiDBavMO
あんな偏差値ランキングはウソだから(笑)
特に神戸学区と姫路学区の2番手以降の学校な
トップ校に引き上げられてバブル状態
その他の要因としては、偏差値ランキングの偏差値はA判B判が出る数値だから
高校入学後の実質平均偏差値はベネッセで長田、姫路西、神戸(普通科)などの県下トップクラスで62~65
姫路東(単位制)、尼崎稲園(単位制)、加古川東(普通科)、星陵などの県下2番手層で56~61程度
市立姫路や御影、葺合などのそれに次ぐ層が50~55程度
それ以下では全国平均かそれに届かないレベルでしょう
やはり60代はそれ程多くなく、40代50代に集中してるように思いますよ
それに高校受験の偏差値は私学が入ってないし、大学受験をしない層も受けているわけだから、偏差値バブルになるのも仕方がない
87:実名攻撃大好きKITTY
09/03/15 21:41:07 /DE5n6HL0 BE:1419432858-PLT(12122)
sssp://img.2ch.net/ico/2-1.gif
スレリンク(ojyuken板:82番)
↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……
※バボーンじゃないよ( ・∀・)
攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
URLリンク(www.kogyokusha.ed.jp)
88:75
09/03/16 00:14:33 eVwmuzMe0
>>77 サンクス
川西緑台20
宝塚北20
尼崎稲園18
市西宮13 だね。
単独選抜型の入学定員は 緑台が280の35%で98人。北と市西がGS40+240の10%で64人。
稲園が160人。これらを分母として、京阪神大の合格率を出すと、
宝塚北 31.3%
川西緑台 20.4%
市西宮 20.3%
尼崎稲園 11.3%
勝手にまとめると、緑台と宝塚北のツートップは例年通り。それに数で肉薄する稲園、
率で肉薄する市西宮というところか。ま、緑台は総選だけだから、不利だとか、稲園は
他より受験学区が数倍広いから有利な数字が出てるとかのつっこみはなしね。
来年はまだ総選下の生徒だから、順位は変わらないか。さ来年は単独選抜240人の稲園が
念願の阪神間トップになるかどうか、みもの。
89:実名攻撃大好きKITTY
09/03/17 18:03:30 EOpaqcHeO
いよいよ明日発表ですね!
90:実名攻撃大好きKITTY
09/03/18 17:28:33 hGITUgMbO
合格!
91:実名攻撃大好きKITTY
09/03/18 18:00:34 hGITUgMbO
飾西、定員割れですが、第三志望者がいなかったという事でしょうか?
92:実名攻撃大好きKITTY
09/03/18 19:07:22 bqPuydm2O
不合格
涙の15の春になりました
93:実名攻撃大好きKITTY
09/03/18 20:01:47 +DRnWt6XO
掲示板に自分の番号がなかったときのなんとも言えない気持ち
まぁしょうがないか
内申208.5の東高無謀受験だったから
94:実名攻撃大好きKITTY
09/03/18 20:26:18 7BDmaosIO
伊川谷落ちの舞子がいるんだって
舞子オワタな
95:実名攻撃大好きKITTY
09/03/18 20:31:49 GCmaH/iAP
5教科 4つ5 1つ4
4教科 3つ4 1つ3
で208.5か
無謀では無いが副教科の3が悔やまれるな
これが4なら合格してるだろ
96:実名攻撃大好きKITTY
09/03/19 12:52:44 MXBM4Qim0
>>91
今年は発表されていないので分からないが
昨年は2301人の志願者のうち「その他」を希望したのは71人だけだったので
まあ、今年も似たようなものだろう
姫路福崎学区の場合、広いので通学困難な学校に合格するのを嫌ったのだろう
また、一昨年飾西は不合格をたくさんだしたのも一因かもしれない
97:実名攻撃大好きKITTY
09/03/19 21:18:09 GAKj6nYm0
>>49
反対に緑台は衰退していくんじゃないの?
今回の第二希望者の数を見るとかろうじて緑台は学区トップを維持したけれど、
尼崎や西宮の一番手候補に比べると2番手の県立伊丹との差が少ないよね?
川西南部や駅周辺は県立伊丹に自転車だとすぐ。
総合選抜が終われば、能勢電乗ってあんな僻地には行かないんじゃないの?
やっぱり今回の出願で川西の高校は全て第一希望が定員割れ。伊丹の高校は軒並み高倍率。
難易度が高い高校と高倍率の高校が一緒ではないけれど、
総合選抜下では同学区と言えども川西-伊丹間で生徒の流動性はほとんどなかったのが
今回は川西からかなりの生徒が伊丹に流れたんじゃないの?
それに伊丹の生徒は私立も通学範囲広いし、公立志向で県立伊丹が物足りない層は
川西緑台に行かずに稲園に行くだろし、どう考えても緑台が阪神間でトップは
あと2年で終わりでしょう。
98:実名攻撃大好きKITTY
09/03/19 23:25:11 MXBM4Qim0
伊丹学区は微妙だな、緑台の立地は確かに良くない
ただ、尼崎稲園も2年連続定員割れ
いままで来ていた伊丹、西宮、宝塚学区からの優秀な生徒は
それぞれの学区に進学校ができるにつれ減っていくだろうと思われる
伊丹市内でも、現在模試の点が良いといわれる伊丹北の存在を考えると
ここ数年は混沌とした状況が続くかもしれない
99:実名攻撃大好きKITTY
09/03/20 00:48:45 zHFUogovO
伊丹は県立伊丹と伊丹北で二分化していて、かつ稲園、緑台に一定数抜けることを考えると、確かに混沌とするだろう。
県立伊丹か伊丹北かどちらかがトップ校としての地位を確立すると、どちらかは衰退し、どちらかはそこそこの実績が出るか?
稲園と緑台はとりあえず今ぐらいの実績は少なくとも出るだろう。
しかし課題としては、稲園の場合は一般入試の尼崎学区が現時点では弱い。
現在の小・中(1年、2年)あたりからは尼崎学区の改革のおかげで、全国平均かそれを上回る程度のレベルになっているようだ。それに期待か。
緑台の場合は立地が不利であり、これ以上トップ層を集めるのは難しい。
底は上がって、国公立総数、関関同立数などは上がるだろうが。
稲園にしろ、緑台にしろライバルは学区内の公立ではなく、近隣にある私立校だろう。
ここから生徒を奪還できない限り大幅飛躍は不可能。
今後もきっちり実績を出し続けて、この制度変更を機に公立回帰が起こると飛躍も考えられるが。
100:実名攻撃大好きKITTY
09/03/20 01:11:06 bIbGleI6O
>>95
ありがとう。励まされた
自己採点では351点だったから合格と期待していた
播磨で頑張って大学でリベンジします
101:実名攻撃大好きKITTY
09/03/20 16:15:21 raMN5xkB0
>>97 >>98 >>99
川西北部住宅地には、地頭の良さがある。
それをベースに川西中部、南部から上層部が入るから、
今の水準より下がることはない。
伊丹からの入学者は、最初から当てにしていない。
伊丹市内の学校は、今までの私立への流出をどれだけ食い止められるかが問題。
公立復活は難しい気がするが。
102:実名攻撃大好きKITTY
09/03/20 23:16:52 93jA1P5x0
>川西北部住宅地には、地頭の良さがある。
それは一昔前の話じゃないかな?
正直な話、地価と学力は関係すると思うよ。
バブル時は地価が高くて上場企業のホワイトカラーの買える家が
能勢電のニュータウンや三田だったからね。
今は環境なら宝塚や西宮、便利さを求めるなら尼崎北部や伊丹の駅周辺も
充分手に届く範疇だからね。
一戸建てが2千万円代~の所にはそれなりの住民しか来ないわけで・・・。
今の小学生低学年位の親位から川西北部の住民の層は変って来てると思うよ。
103:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 00:58:28 rp+Uq0710
>>102
地価がどうであれ、よりによって、伊丹には住まない。
川西緑台、宝塚北、北摂三田に匹敵する公立が、
伊丹・尼崎にあるのかい?
104:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 02:13:07 NfPewcjo0
川西緑台って中位(学年300人なら、校内テストで150位くらい)のやつ
はどんな大学いくの?
神戸高校とか宝塚北とかも。
現役で関関同立くらい? そこまでいかない?
105:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 03:17:25 vI8GDht50
>>104 関関同立の易しいめの学部に行けるか、甲南近畿くらいのレベル(緑台)
>>103 すでに尼崎稲園が阪神ナンバーワンだと思っている人も、一部にはいる。
尼崎・伊丹に住む場合、駅近のマンションに住んで子供は小中学校から国私立、
というのが多い。これなら下町の人間とはつきあわずにすむ。川西に住む場合は
交通の便もあって、公立から緑台か悪くても北陵に行って、国公立か関関同立を
目指す。親の経済力や教育力が同じなら、子供の進路は大して変わらん。
106:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 09:11:47 nW348OyOO
姫路西の大失速の原因は何か?
姫路東も失速してるし
今年は終わってる
107:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 09:59:13 QBAWAiuNP
ついでに淳心も相変わらずだし
姫路の上位層はどうしてしまったんやー
108:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 10:07:45 urTEVKVI0
>>102
尼崎は南部や伊丹はバス使用地域のイメージがあるからな。
でも尼崎の武庫之荘や塚口や伊丹の梅ノ木に匹敵する
住宅地が川西にあるのか?
北摂三田(ニュータウン)緑台(ニュータウン)宝塚北(ラビスタ)
見事にいままでの高校生の親世代のホワイトカラーが移り住んだ町だよね。
今小学生の親世代が住宅購入する時にはこの辺りは暴落してるからね。
住民の層は確実に違ってきてると思うよ。
109:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 10:15:56 SUUkGqG+O
>>106姫路西の大学合格者のデータってもう出てるの?
110:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 13:02:17 YdhYmkAZ0
東大兵庫
灘98
甲陽20
白陵19
長田9
六甲7
宝塚北2
兵庫2
近附豊岡2
1名:相生・明石北・小野 ・三原 ・三田学園・淳心・報徳学園
★姫路西1 ←レベルかなり落ちたのか?報徳と同数
111:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 13:09:31 HvSJqaZM0
花屋敷や寺畑あたりがそうだろけど、そもそもこのあたりの住民は公立に行かない
から、スレちだろ。スレタイよく見てみ。
土地の値段だけが家を買うポイントにはならない。「庭付き、車庫二台の戸建て、
治安よし」なんて条件つけるだけで、尼崎は選択肢からはずれる。宝塚、川西の
強みは、通勤が多少不便でも、子供のために治安のよい広い家を選んだ住民の
子供が公立にも集まってくること。その意識の高さは当分変わらないだろう。
ていうか、他の要因無視して、しかも先の話をしすぎ。せめて2、3年のスパンの
話をしようや。
112:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 13:10:42 GH8TrBFsO
第一学区
神戸総理>>神戸≧御影総文、葺合国際科>御影≧葺合、県立国際>県立芦屋≧六アイ>>東灘
113:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 13:35:54 QBAWAiuNP
>>110
神戸の姿が・・・・
姫路西と神戸って発表遅かったっけ?
114:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 15:28:27 YdhYmkAZ0
2008前期 神戸
東京大5 京都大23 阪大25 神戸38
115:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 15:51:49 urTEVKVI0
>>111
2、3年の短いスパンの話なら緑台はトップ維持だろうね。
その後は県立伊丹がどの程度人気をを回復できるかにかかってるかな?
伊丹北は総合学科じゃなかったっけ?
総合学科について浅くしか知らないが、大学受験には向かない形態の学校だと思う。
今までは総合選抜で学区がないから生徒が集まっていたけれど、これからはどうなるかな?
116:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 16:07:05 rp+Uq0710
>>108
古い由緒ある住宅地があろうと関係ない。
新興住宅地をかかえているところの方が進学実績はのびる。
能勢電からは阪急直通特急もあり、宝塚、川西とも梅田まで30分くらいだし、
ほとんどバス便に頼らないといけない伊丹と比べて、
実際はそれほど不便ではない。
それと一番の問題は、尼崎、伊丹の成績上位層の多くが、
公立に行かず、私立に進学する流れがあること。
だから地価と公立高の進学実績は比例などしない。
(こんな論理を持ち出す方がおかしいと思うが)
117:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 16:20:03 urTEVKVI0
>>111
連投ゴメ
寺畑、花屋敷って、そんなお屋敷街かな?
寺畑は道も悪いし、花屋敷は低地でジメジメ。
リーマンでも充分40~50坪の一軒家購入範疇だろ。
元々住んでいた住民は小金持ちで私立優勢でも
最近移り住んだリーマン家庭がのローン返済優先で公立に行かせるかもよ。
それにそれより南の加茂や久代の所得の多くない地域は
今までは上位に数%に入って緑台まで行っていたのが
これからは自転車で5分の県立伊丹に流れる可能性は高いんじゃないの?
118:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 16:37:17 urTEVKVI0
だから今や川西はいわゆる少し前の新興住宅地じゃないよ。(宝塚と同じにするのは失礼だよ)
今現在家買ってるのは、ほとんどが・・・(はっきり書けない)
三田に比べて川西北部は地形が悪いから今や日当たりの悪い土地しか残ってない。
キレイな町並みの大和でも今の家の価格知ってる?昔の半額以下だよ。それでも売れない。
これが現実だよ。とても今までの様には行かないと思うよ。
いつまでも自分達と同じ上質な住民ばかりだと思ってると大変だよ。
119:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 17:37:00 /lrkotLyO
>>105ベネッセの模試を見る限り平均点では尼崎稲園。
普通科においては阪神間ナンバーワン(単位制は普通科のため)
川西緑台は総合選抜だから平均レベルは高くない。
ただ上位層が毎年一定数いるから実績は出る。
稲園と緑台は通学圏がかぶらないから直接生徒の取り合いにわならないが、総合選抜廃止後は良きライバルか。
伊丹からは県立伊丹が抜け出てくるか、伊丹北が抜け出てくるか見物。
県立伊丹が有利な感があるけど。
二分化してる間はそれほど実績は出ないだろう。
いずれにせよ、すでに指摘されてるように、私立との戦いでしょう。
私立に流出していては、ある程度のレベルで頭打ち。
これは他学区のトップ校にも言えるけど。
この制度変更である程度は公立回帰の流れは出るだろうが。
制度変更だけじゃなくて、教育内容を充実しないとね。
人口の多い地域だから爆発力はあると思う。
120:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 17:51:19 rp+Uq0710
>>117、>>118
不動産関係?
そこからの発想から離れられないヤツだな。
昔の県立伊丹出身者?
その希望はわからなくはないが、
実際、川西南部の南中学から緑台高に入っているのは、
男女合わせて、1年1人。2年0人。3年3人。たったの。
だから総合選抜制度では、成績上位層は今までも県立伊丹に入っていると思われる。
ということで、川西南部から県伊丹に流れるのではなく、
今まで行けなかった、進学実績のよい緑台高にやっと行けるようになるというのが真実。
川西中心部、川西中学からでさえ緑台高には、1年6人。2年4人。3年5人。たったの
緑台高間近の多田中以外は、北部住宅地からもそんなに入れなかった。
複数選抜制で、この弊害はなくなる。
伊丹、川西は学区こそ同一だが、阪急神戸・伊丹線と阪急宝塚線とで地域文化が違う。
県伊丹などが復活するには、川西から上位層が流れるとかではなく、
伊丹の上位層の私立流出をいかに食い止めるかだと思うよ。
121:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 18:26:55 nW348OyOO
姫路西と東の数お願いします
122:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 18:49:34 /Xkg13/Z0
2009 前期
姫路西 東京大1 京都大19 阪大18 神戸16 大阪市大6
姫路東 京都大6 阪大7 神戸14 大阪市大11
123:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 19:35:57 /lrkotLyO
とりあえず、長田、神戸、兵庫、星陵、加古川東、小野、姫路西、姫路東、龍野、北摂三田、宝塚北、川西緑台、尼崎稲園、市立西宮、明石北
ぐらいの主要大学合格者数を貼ってもらえないだろうか?
後期を含めてからの方がいいか?
124:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 20:02:29 0SAIWfsd0
>>122
市大とかいらないよ
でも 乙
125:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 20:17:17 /Xkg13/Z0
2009 前期
明石北 東大1 京大1 阪大4 神戸3 大阪府大3
小野 東大1 京大13 阪大10 神戸8 大阪府大2
加古川東 東大3 京大11 阪大25 神戸20 大阪市大4 大阪府大6
川西緑台 京大2 阪大15 神戸6 大阪市大8 大阪府大3
宝塚北 東大2 京大6 阪大6 神戸8 大阪市大4 大阪府大3 北大5
星陵 京大3 阪大6 神戸12 大阪市大2 大阪府大3
龍野 京都1 阪大9 神戸2 大阪市大4 大阪府大1
長田 東大9 京都25 阪大25 神戸25 大阪市大5 大阪府大3 九大4
西宮市立 京都3 阪大7 神戸7 大阪市大2 大阪府大2
兵庫 東大2 京都10 阪大18 神戸15 大阪市大10 大阪府大2
北摂三田 京都3 阪大12 神戸13 大阪市大7 大阪府大3 北大5
尼崎稲園 阪大8 神戸10 大阪市大4 大阪府大4
126:実名攻撃大好きKITTY
09/03/21 20:28:59 abGD6AbZO
>>122
姫路西の東大の合格数は少ないね。普通なら5人から10人程度なのに。長田は珍しく多いね。
127:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 02:33:28 qJkwEphr0
>>119 ベネッセのデータ KWSK 稲園がナンバーワンとして、緑台や市西や
宝塚北のランクと具体的数値を。
ベネッセの数値の割には、>>125の作ってくれたデータでは見劣りするが、どうして?
進路指導がクソ?それとも僅差のナンバーワン?
128:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 04:03:19 Uc6X/mCT0
宝塚の公立の各高校の平均進学先は?
普通科なら甲南ぐらいなんかね?
129:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 08:13:10 0n1wl9tMO
>>127稲園単位制がナンバーワンって言うのは普通科の中でって言うことだろ。
川西緑台に関しては総合選抜なのだから、平均点が低いのは当たり前。
市立西宮、宝塚北の実績は理数コースが大半で、これまた普通科は総合選抜だから、普通科の平均点は大して高くない。
どちらも理数コースは県内トップクラスだよ。
稲園単位制の実績も平均レベルでの高さは感じるよ。
単位制の定員が160名で前期の阪神が18名、関関同立が180名程度。
上位層が学区トップ校にしては薄いが、平均レベルはそこそこ高いなと思う。
130:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 09:26:23 8IeQU1HBO
姫路西は校舎改築が原因だと思われます
131:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 11:00:47 DBuuZHQe0
葺合と御影はどっちがいいの?
前期の結果ではあまり変わらない気がするけど
132:127
09/03/22 11:22:48 NVtPqlsq0
>>129 ○○コースは普通科だろ。というか、そのあたり、どういう計算をして
稲園がナンバーワンなのか知りたいわけ。まさか、コースを除いた計算?
で平均点がトップなら、ふつう阪・神大も、関関同立もトップででるだろ。
なんで、ギャップがあるのかを知りたいわけ。
133:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 11:53:49 SMk4iP9s0
>>128
宝塚西は甲南と関学が多い。宝塚と宝塚東はネットで数出してないからわからん。
134:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 11:54:29 0n1wl9tMO
>>132どういうギャップが?
ベネッセの模試に関しては、学校の処理の仕方による。
普通科とコースを合算して成績を出してもらっているか、別々に出してもらっているか。
稲園の場合、別々に出しているようだし、理数コースを持つ学校も基本的には分けている。
だから多分理数コースも確かに普通科なのだが、一クラスだけだし基本的に理系しかいないため、理数コースを除く普通科の中で稲園単位制がトップだっていう話だと思う。
理数コース単独なら、当然理数コースが勝つでしょう。
宝塚北のGSなんか平均点では長田にも勝てるんじゃないかな。
135:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 12:16:25 xqv2BmyIO
>>130
これが東大の合格数が少ないとは思わない。
136:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 12:41:56 VdYXOTZf0
稲園に東大京大がいないのは、稲園では物足りない
公立中学の最上位層が池附や大阪の私学に行くから。
交通の便がいいってのもある意味不幸。
137:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 14:10:10 0n1wl9tMO
>>131とりあえず御影と葺合の生徒数と進学実績を貼って下さい。
生徒数はコース別に。
進学実績は京阪神、市大、府大、早慶、上智、同志社、ICU
クラスの合格者数。
国公立総数、関関同立総数も分かれば。
138:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 14:22:02 xc03NCZe0
>136
去年の入試では池附・難関私立の滑り止め的存在だったよ>稲園
うちの塾の一番上のクラスは稲園は目ではなかった。
実際通ってる子の話を聞くと進度は驚くほど早いので
入るのはたやすくても入ってからが大変。
推薦層と尼崎からの一般入試で来る子の差が大きいので
面倒見的には?って感じらしい。
139:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 19:50:05 opzNdiPT0
>>136
その通りだと思う。
東大京大クラスは私学に行く。
ただ総合選抜よりは輪切りになってるから、平均点は高い。
140:実名攻撃大好きKITTY
09/03/22 21:31:26 Uc6X/mCT0
>>133
ということは平均は関学ってこと?
公立高にしては比較的賢いんだね
141:実名攻撃大好きKITTY
09/03/23 00:04:59 GEaTwEJS0
複数選抜制1年め、
西宮、尼崎、伊丹学区各校が、どのレベルの生徒を集めたかを分かる人いる?
142:実名攻撃大好きKITTY
09/03/23 08:37:37 z+8Cd6dl0
進研模試平均偏差値ランク(普通科)
1位 長田
2位 姫路西
3位 神戸
4位 兵庫
5位 姫路東(単位制)
6位 北摂三田
7位 加古川東(普通)
8位 尼崎稲園(単位制)
9位 小野(普通)
10位 星陵
※07年参考
順位は毎回微妙に変わってるし、学校によって不参加の時もあるから、一応の目安に。
143:実名攻撃大好きKITTY
09/03/23 18:29:35 z+8Cd6dl0
大阪市立大@サンデー毎日
17人 清教学園、畝傍
15人 富田林
14人 春日丘、八尾、明星、清風南海
13人 洛南、豊中、大阪星光、大阪桐蔭、近大附和歌山
12人 四条畷、初芝富田林
11人 天附、寝屋川、★姫路東、智弁和歌山
10人 北野、★兵庫、開智(和歌山)
9人 南陽、千里、近畿大附
8人 嵯峨野、桃山学院、金蘭千里、★川西緑台、奈良女附、平城、西大和、桐蔭(和歌山)
7人 膳所、京教附、東、開明、★北摂三田、東大寺、奈良学園
6人 石山、彦根東、平附、市岡、鳳、★御影、★神戸、★姫路西、六甲、神戸海星女子、白陵、
帝塚山、向陽(和歌山)、田辺
144:実名攻撃大好きKITTY
09/03/24 00:16:32 +kyC0csr0
>>142
神戸の総理や阪神間のGSのランクもよろ
145:実名攻撃大好きKITTY
09/03/24 09:53:12 4515p2LW0
思うんだが
あんまり他の学区と比較しないほうがいいと思う
実際 他の学区に受験する人って皆無でしょ?
学区ごとの話が見えてこないからいまいちですよね
西宮とか神戸や姫路のことばっかりでほとんど比較されてないよ
146:実名攻撃大好きKITTY
09/03/24 22:24:05 UhprOxiAO
姫路東は大成功だな
147:実名攻撃大好きKITTY
09/03/24 23:24:22 ec8eYkWU0
>>146
そうでもないよ(内部生)
東大京大 文理ともに本命が何人も落ちてるし 阪医うかったのも理Ⅲ諦めたくちだし
文系の京都いった奴は 東大志望&文系1位だったのに逃げたし
現役志向&偏差値での目標設定&自称進学校 進歩無し
148:実名攻撃大好きKITTY
09/03/24 23:45:36 0NoPf5yCP
西の上位層予備軍が流れてる事は間違いないな
149:実名攻撃大好きKITTY
09/03/24 23:52:45 29XcE+1Z0
それは否定しようがないだろ。
西高にそこまで魅力があるとは思えないし。
150:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 00:11:28 riu5z2b6O
てか神戸はどうなってんの?
151:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 07:10:51 a0FoxrMZO
>>91
第三志望者がいなかったのではなく、第三志望合格者を含めての定員割れ。
152:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 09:40:09 k8kY+Pnw0
ココにいる人って高坊とか?それとも兄さん方?
153:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 09:45:32 SCi7RzPa0
神戸大 2009.4.5サンデー毎日
47人 神戸 7人 洲本
31 長田 6人 川西緑台・明石清水
25 姫路西 八鹿・川西北陵
24 白陵 5人 相生
23 加古川東
18 姫路東、神戸海星女子、星陵
17 兵庫
16 六甲、滝川、甲陽
15 北摂三田、須磨学園
14 神戸女学院
12 近畿大付属豊岡
11 尼崎稲園
10 小野、宝塚北、親和女子
9 夢野台、三原
8 御影、北須磨、西宮・市立、三田学園
154:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 09:49:51 oDpMO1rAP
うーん マジで姫路西と東 差がないな
155:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 16:42:11 SCi7RzPa0
今の選抜方法だと姫路西の底辺学生の質が下がる。東大京大も進学するが
下位学生は関学・関大未満の私立大に行く現状となる。人口20万ほどの地方都市の
の田舎の進学校の進学状況と同じです。西落ちたら、姫路東を飛ばし、いきなりレベル
3に行く事になるいびつな選抜方法が進学実績低下 の原因です。
姫路東校が独自の選抜方法をとり、白陵が中高一貫教育を売り物にすれば、
かつては西校に当然行っていた優秀層学生がこの2校に
流れる構造が出来てきてるように見えます。
西校を愛する者として、なんとか先生方、学生たちがんばってほしい。
156:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 18:42:49 VddX5CsK0
姫路西と東の差がなくなるのは入試制度上しかたない。
157:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 20:35:24 k8kY+Pnw0
東の上位層は学区外が多いぞ
龍野より西の方とか北の方とかから来る人らに 東大・京大・宮廷医志望多し
158:実名攻撃大好きKITTY
09/03/25 20:38:38 oDpMO1rAP
まだ駅から近いしなぁ
中央図書館も近いし
西も神戸みたいに特進つくるべき?
159:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 09:42:28 m7qSrp3q0
>>151
第一志望、第二志望より上の高校に合格したって事だね。
複数志願制度の盲点w
160:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 11:32:18 OmxwDYd20
西高落ちこぼれて四流大学にいってしまった。
同期に市川の卒業生とかいるわ。
161:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 11:39:39 ar9iVk3LO
姫路独協乙
162:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 12:15:34 9+CvhGwi0
もしかして流通科学大学?
西高の卒業生がおるって聞いたことあるわ。
163:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 12:16:25 ZMHAGNt3P
兵庫って入試が簡単で内申重視だから
テストはいいけど内申がもう一つだったら東に行くんじゃね?
具体的には
本番9割取る力があって内申がオール4なら(5科目が5でも4教科が全くダメとか)
425点で当確ライン微妙だから
西高諦めて東推薦使うんじゃね?
164:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 12:17:25 QnD3de+G0
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★
100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。
☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: URLリンク(www.waseda.jp)
☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:URLリンク(www.keio.ac.jp)
☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学: URLリンク(www.meiji.ac.jp)
☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:URLリンク(www.toshidai-group.jp)
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
165:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 15:21:26 m7qSrp3q0
>>163
内申36では東の推薦は受けさせてもらえないよ。
166:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 19:14:06 7nUftVFx0
とりあえず言えるのは、東のトップクラスは西のトップクラスと同等。
ただその数がまだに西のほうが多いかな。
それは現役合格数はあまり変わらない事からわかる。ただ西の方は浪人してねばる。
西は京大・阪大の合格者の半分以上が浪人だから。東は浪人しない。
卒業時の西と東の差は正直入学当初の差のままか、それ以下まで詰まっている。
西のトップクラスは学区トップが比較的多い。その他大勢は大して実力は変わらん。
167:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 19:28:38 ZMHAGNt3P
ホント今回の結果はやばいね
西には危機感持ってもらわないと
168:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 19:36:22 ZMHAGNt3P
優秀な女子が東や白陵にながれてんのかな
169:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 22:45:39 rmKYhSEEO
男子のほうが西から東に流れてる
男子内申悪い奴が多いからな
170:実名攻撃大好きKITTY
09/03/27 23:06:59 ZMHAGNt3P
女子はギャンブル嫌いでコツコツタイプだから
推薦で東確定するならサクッと決めそう
171:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 08:44:59 gBMOvV4u0
平成21年姫路東高校推薦合格状況
定員140 志願者319(男153,女166) 合格者140(男79,女61)
女性166人受験して105人落ちてるの。おちた生徒の何割かは西にいく。
172:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 09:10:21 5zgrLSrM0
>>171
推薦受験者は西高をすべり止めにしている者は多い.
173:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 09:10:51 AaC4f85yP
西落ちが全員市姫にひっかかったんだっけ?
西が東の滑り止めになりつつあるってことかなぁ
174:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 09:19:13 5zgrLSrM0
飾西の偏差値理数64これって西落ちの影響大、すでに飾西のトップレベル
と西の底辺との差は、逆転しいる。市姫も同じである。そうこうしているうちに
西のその他大勢組みのレベル低下は、否めない。心配である。
175:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 12:33:54 VLFdOdKA0
大阪大@サンデー毎日2009.04.05
2名 桃山学院、箕面自由学園、常翔啓光学園、上宮太子、夢野台、鳴尾、篠山鳳鳴、明石西、
三原、須磨東、明石城西、★姫路飾西、甲南(兵庫)、甲南女子、賢明女子学院、神戸国際、
>>174 西落ちの成果や
176:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 12:38:11 Bw+637C+0
みんな必死だなw
177:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 12:47:00 AaC4f85yP
そういえば総合450で南大丈夫ですか
みたいな質問をどっかのスレでみたな
なんで西に行かないのかと…
178:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 15:51:42 p5xiAUHW0
今年の西高は京都大学 現役9名 内法学部3名 浪人含めて19名です。
ただあ、最近学力格差がかなり広がっているように思う。
以前は西高生徒ならトップと下位のレベル差があまりなかったが、だんだん格差が開いてきたように思う。
最近は難しさより通勤できる範囲内での大学希望者が増えている。
179:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 16:40:49 T6cxSsxT0
姫路では西高卒やったら、甲南大でも関学・流通科学でも就職しやすいのと違う。
市役所でも就職すれば、親は喜ぶと思う。
180:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 17:36:48 Ib/fDIH4O
今年って神戸に負けてる?
長田には負けてるのはわかるが…
181:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 17:52:00 T6cxSsxT0
神戸2009
東大5 京都23 阪大25 神戸47
姫路西2009
東大1 京都19 阪大18 神戸25
長田2009
東大9 京大25 阪大25 神戸31
182:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 17:55:10 AaC4f85yP
ボロ負けですな
183:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 18:08:10 T6cxSsxT0
加古川東2009
東大3 京都11 阪大25 神戸23
兵庫2009
東大2 京都10 阪大18 神戸17
184:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 18:09:38 Ib/fDIH4O
もう兵庫県のツートップ
長田、姫路西の時代は終わったんだな…
長田、神戸がツートップだな。
185:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 18:26:59 AaC4f85yP
下手すりゃ小野より見劣りする
186:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 19:44:04 qEbIw4f00
>>174
飾西の理数ってサイエンスのこと?
推薦だから西落ちが入ることはありえないよ。
187:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 19:57:48 b0+gt4+L0
小野2009
東大1 京都13 阪大10 神戸10
北摂三田
京都3 阪大12 神戸15
川西緑台
京都2 阪大15 神戸6
宝塚北
東大2 京都6 阪大6 神戸10
188:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 20:11:51 90ZEL3W40
>>186 >>186
姫路・福崎学区の複数選抜制の影響で3番手の偏差値が上がっている
ということが言いたいんじゃないの。
189:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 20:56:41 AaC4f85yP
東洋大の役目は無くなったって事か
190:実名攻撃大好きKITTY
09/03/28 23:40:35 Ib/fDIH4O
なんで西高はこんなに実績が下がったの?
191:実名攻撃大好きKITTY
09/03/29 15:19:45 9Dc1iL2z0
2009年度実績
長田 やや減少 神戸 並み 姫路西 減少 加古川東 並み 兵庫 並み
小野 やや減少 北摂三田 減少 姫路東 並み 川西緑台 並み
宝塚北 並み 尼崎稲園 並み 市立西宮 並み 星陵 やや増加 明石北 やや減少
粗く評価するとこんな感じでしょうか。
上位校に減少が目立ちますね。分散化したのか、私立に押されてるのか。
制度改革のある阪神間と明石はこれからに期待するが、もう少し公立が頑張らないとな。
実績に関しては国公立を主に見てるので、早慶、上智、同志社、東京理科などの難関私大を加えると
変わってくるかもしれないが。
訂正があればどうぞ。
192:実名攻撃大好きKITTY
09/03/29 17:09:02 3UBu+/Q1O
>>191
だいたいそんな感じだな。
星陵は関関同立志向が高いらしいから国立の人数は少ないんだろうな。
全体的にも減少してるしな。
兵庫県の公立で京大50とか出せる高校があれば関西でも注目されるようになるんだけど…
193:実名攻撃大好きKITTY
09/03/29 22:15:03 moAUHWVGO
>>192
大阪は星光くらいしかないから
194:実名攻撃大好きKITTY
09/03/29 23:05:17 Ja3diwW6O
姫路東2009
京都大6名 大阪大7名(医・医1名) 神戸大18名
姫路東2008
京都大10名 大阪大12名 神戸大18名
195:実名攻撃大好きKITTY
09/03/30 12:49:16 5ScMVi4Q0
姫路西校の明石高校化現象。
196:実名攻撃大好きKITTY
09/03/30 13:31:50 iB/rPcJu0
■これが現実だ! 受験生は肝に銘じておけ ! ■
もうすぐ卒業なのに就職先が決まらず憂鬱です。(就職投稿欄から)
私は今年卒業を予定しているマーチクラスの私立大学の4年生の男子学生です。
しかし就職先が決まらず絶望的な状況です。これからの事を考えて何とかしたいと思っています。
一応ハローワーク等に行ってみたり、求人情報をみたりはしています。
親が優しい言葉をかけてくれたりして自分が情けなくてどうしようもないと自分でも思います。
現代のような不況な時に、新卒で派遣ってどう思いますか?
197:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 09:46:06 KLkI40C30
県立西宮 全日制単位制だって
-----------------------
県立高等学校教育改革の推進について
I 新しいタイプの高等学校及び特色ある専門学科の設置
1 阪神地域への全日制単位制高等学校の設置
(対象校)県立西宮高等学校
(設置年度)平成23年度(平成23年4月)
2 連携型中高一貫教育校の設置
(対象校)県立千種高等学校
(連携校)宍粟市立千種中学校
(設置年度)平成22年度(平成22年4月)
3 特色ある専門学科の設置
(対象校及び学科)県立加古川東高等学校 理数科(仮称)
(設置年度)平成22年度(平成22年4月)
II 新しい選抜制度(複数志願選抜・特色選抜)の導入
1 複数志願選抜の導入
(導入学区)西播学区
(実施時期)平成23年度入学者選抜
2 特色選抜の導入
(導入学区)丹有学区、西播学区、北但学区、南但学区、淡路学区
(実施時期)平成23年度入学者選抜
198:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 09:48:38 KLkI40C30
Ⅲ 平成22年度入学者選抜における複数志願選抜に係る第1志望加算点
1 平成22年度に新たに導入する学区
(神戸第一・芦屋学区、神戸第二学区)30点
(宝塚学区)20点
2 平成21年度までに導入した学区
(尼崎学区、西宮学区、明石学区)15点
(伊丹学区)20点
(神戸第三学区、加印学区、姫路・福崎学区)25点
(北播学区)35点
IV 県立高等学校におけるコースの募集停止
(対象校及びコース)県立相生高等学校 国際文化系コース
県立社高等学校 自然科学系コース
(募集停止時期)平成22年度入学者選抜から
V 神戸第二学区における県立高等学校の通学区域に係る自由学区
(設定内容)現行通り
199:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 11:40:33 3UDsoB3BO
>>198
加点30じゃ第二希望の選択肢は神戸ですら東灘一択だろw
複数志願の意味ね~
200:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 12:20:58 r1xgc4Gr0
>>199
もともと単独選抜だった学区は、形だけは複数志願にするが、
実質的には単独選抜のままにしておきたいので、
そういうことをするんだろう。
加点が少なければ少ないほど総合選抜に近くなるので、
総合選抜をなるべく維持したい尼崎、西宮、明石は加点が少ない。
201:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 13:24:34 KLkI40C30
>もともと単独選抜だった学区は、形だけは複数志願にするが、
>実質的には単独選抜のままにしておきたい
そうだとすると、ここで問題になるのは複数志願校間での志望変更ができないこと
神戸高校の第一志望が定員割れでもどうすることもできない
芦屋などの単独選抜校からは志願変更できなくはないが、30点加算がないのでは
可能とは言い難い
202:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 15:37:35 vZHW/Jzr0
それは加算点が30点だろうが25点だろうが同じことでは?
トップ高が定員割れしたら、
トップ高を第2志望に書く奴はいないのだから、
底辺高落ちの受検生が合格することもありうる。
実際定員割れで偏差値20以上も下の受検生が「その他の学校」枠で合格してるくらいだし。
203:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 16:04:21 KLkI40C30
頭の中で色々なことを考えていたら、ごっちゃになっていた 申し訳ない
『神戸高校の第一志望が定員割れでもどうすることもできない』 のは
複数志願校内での志望校変更が認められていないこと
『単独選抜校からは志願変更が可能とは言い難い』 のは
トップ高の定員割れという特殊事情ではなく、一般的に志願変更しにくい
というつもりだった 30点には特にこだわりはない、
15点でも少しはましというものの、しにくいのには変わりない
204:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 18:10:25 3UDsoB3BO
>>203
複数志願校の中で変更できないのか?
第一希望加点がつかないだけではなくて?
205:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 21:38:11 KLkI40C30
募集要項より
(志願変更)
606 第307項による。
ただし、同一の通学区城内における複数志願選抜実施校相互間の志願変更は認めない。
(合否判定)
611 (略)
(2)各高等学校の合否判定に当たってば、第1志望を優先するために第1志望校の合否判
定には素点に一定の点数(以下、「第1志望加算点」という。)を加点した点数をもと
に、第2志望校は素点をもとに、各高等学校ごとに得点の上位の者から順に合格者を決
定することを基本とする。
ただし、次の場合は、第1志望加算点は適用されない。
ア 複数志願選抜を実施しない高等学校から複数志願選抜を実施する高等学校へ志願
変更した場合。
イ 複数志願選抜を実施する高等学校から、その高等学校が所在する通学区域と異な
る通学区域に所在する複数志願選抜を実施する高等学校へ志願変更した場合。
206:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 21:39:52 KLkI40C30
誤)募集要項より
正)選抜要綱より
207:実名攻撃大好きKITTY
09/03/31 22:05:17 iuGUSvpJO
北摂三田・姫路東は右肩上がりかと思ったが、期待外れだったな。
208:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 00:07:59 nvdJNHMo0
複数志願も志望変更もとてもわかりずらい
何がしたいんだ?
209:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 10:36:36 fBa/G7jZ0
☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆
◆4月1日 東京都市大学 正式誕生◆
全国五大新聞全面広告
☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆
210:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 16:48:07 eXfssfBT0
何気に市姫より飾西の方が進学実績良くなってる。
やっぱ西落ちの成果かな。
市姫は西落ちの受け皿にしてはギリギリすぎるもんな。
211:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 17:01:52 6DnetY/vP
西落ち11人全員市姫行ったとどこかで見たぞ
212:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 17:47:29 SDJFU2cE0
姫路飾西
阪大2 神戸1 九州1 北大1 関学20 甲南50 大工大26 神戸学院27 龍谷14
市姫路
神戸4 筑波1 神戸市外2 関学47 甲南98 近畿28 関大36 神戸学院33 武庫川女子44
213:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 18:13:51 6DnetY/vP
市姫から甲南とか関学が
青春を謳歌って感じだなぁ
214:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 18:31:37 SDJFU2cE0
姫路南
神戸1 神戸市外1 早稲田2 甲南大53 神戸学院30 近畿23 龍谷12 関大14 関学11
東洋大姫路
神戸1 早稲田1 慶応1 甲南8 神戸学院6
日生学園第三
京都1 神戸1 首都大東京1 神戸市大1 慶応1 明治1 関大11 立命10
215:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 18:32:28 g2QLedb9O
今更ながらだが
どうした姫路西…orz
OBとしては信じがたい…
216:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 18:47:38 OX5LTSDe0
西高は卒業して東京に行けば西はごく普通の高校だったのがわかる。
西高のトップは勉強がすごくできるというのは都市伝説のたぐいだった。
でも今年の結果には衝撃を受けた。もうあかんのかな。
217:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 18:49:52 6DnetY/vP
あれ?東洋より日生の方がいいんだね
218:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 18:57:47 eXfssfBT0
>>211
11人っていつの話?
西と市姫の合格最低ラインが30あるかないかだから
加算点25点を考えると微妙だ罠。
219:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 19:01:37 OX5LTSDe0
姫路西2009
早稲田13 慶応4 明治3 中央7 日大2 駒沢1 東洋1 関学106 関大35 立命60 同志社47
甲南34 近畿大7 龍谷5 佛教2 関西外語2 神戸学院11 武庫川女子9
220:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 19:18:13 6DnetY/vP
去年かな
221:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 23:55:05 oKWOTPXg0
URLリンク(www.jsps.go.jp)
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点
10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
222:実名攻撃大好きKITTY
09/04/01 23:55:46 oKWOTPXg0
平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
①東京大学・・・229(233) 30.9%
②慶應義塾大学60(53) 2.1%
③京都大学・・・・59(58) 10.4%
④早稲田大学・・58(62) 3.6%
⑤東北大学・・・・34(23) 8.1%
⑤一橋大学・・・・34(38) 7.6%
⑦中央大学・・・・29(17) 1.2%
⑧立命館大学・・21(26) 1.0%
⑨大阪大学・・・・17(17) 4.4%
⑩九州大学・・・・15(14) 3.4%
⑪北海道大学・・12(14) 3.1%
⑪神戸大学・・・・12(15) 2.7%
⑪金沢大学・・・・12(3) 3.1%
⑭広島大学・・・・・8(9) 2.8%
⑭同志社大学・・・8(8) 0.4%
⑭筑波大学・・・・・8(6) 5.0%
⑭岡山大学・・・・・8(5) 2.0%
⑱明治大学・・・・・7(9) 0.4%
⑱首都大学東京・7(8) 1.6%
⑱法政大学・・・・・7(8) 0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8) 1.7%
21上智大学・・・・・6(5) 1.1%
21関西学院大学・6(4) 0.3%
25立教大学・・・・・5(5) 0.5%
--青山学院大学・1(4) 0.0%
国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
223:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 02:16:29 V7u9JDjDO
2009年度格付け
普通科編
s 長田 神戸
A1 姫路西
A2 加古川東 兵庫
A3 小野 姫路東
B1 北摂三田 川西緑台 尼崎稲園 星陵
B2 龍野
B3 北須磨 御影
理数コース編
A1 宝塚北
A2 市立西宮
A3 明石北
224:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 06:45:54 M05J4XjRO
>>223
御影と北須磨が同格はないやろ。
北須磨は定員が少ないのに大学合格者数だけで比較してないか?
225:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 19:36:32 IG2K9d2F0
姫路加古川出身で阪大と東工大なら
どっち行くべき?
226:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 20:27:06 00KKyUYI0
>>225
学力あるなら東工大。
無理したくないなら阪大でもOkay
227:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 22:19:29 MHm5Mvzo0
姫路加古川から阪大吹田って通える?
228:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 22:30:06 Uo5+UgCF0
JR加古川7:04発→大阪モノレール阪大病院前8:51着
不可能ではないけどあまり通いたくないな。
229:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 22:35:09 VDsy0nSF0
ageってたから記念カキコ
神戸海星って公立だとどのレベル?
神戸海星は浪人少なくて生徒数150人(ぐらい?)
今年は
京大3 阪大9 神戸19(医学科3)
230:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 22:43:47 VDsy0nSF0
連投すまん。
神戸海星は国医に毎年10人ぐらい進学するらしい。
私立医あわせて15人から20人ぐらい医学科に進学するらしいね。
231:実名攻撃大好きKITTY
09/04/02 23:51:17 V7u9JDjDO
>>224訂正(普通科編)
s 長田 神戸
A1 姫路西
A2 加古川東 兵庫
A3 小野 姫路東
B1 北摂三田 川西緑台 尼崎稲園 星陵
B2 龍野
B3 北須磨
>>229
A2もしくはA3ぐらいかと
232:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 00:02:30 jfxaVXanP
加古川西ってどうなん?
233:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 00:45:49 y2xftsGk0
>>223
算出根拠も出してもらわんと・・稲園を北摂三田と並べるのは無理がある。
234:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 02:19:48 FhwNxNBNO
>>229
女だけで150人なら長田、神戸ぐらい
235:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 02:22:51 FhwNxNBNO
>>230を見落としてたw
長田、神戸ぐらいか、それ以上だな
神戸大医学部医学科3は立派だ
236:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 09:21:49 z+01raR+0
神戸海星(145人)
京大3 阪大9 神戸20(医・医3)
237:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 15:19:11 lkWIcrvb0
神戸海星は地味だけれど
最近は理系進学も多くて、かなりできる子が多い。
校長もシスターではなくなったし
進学校色を出してきているよね。
238:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 22:18:57 3J9bwtODO
御影 星陵 北須磨 夢野台
こんなかじゃ星陵が頭ひとつ抜けてる感じ?
239:実名攻撃大好きKITTY
09/04/03 22:38:02 3ul2PVaXO
>>238
星陵頭ふたつ北須磨頭ひとつってとこだろ。第三学区はなんやかんや言っても強いよ。
240:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 00:45:40 JBYTwmBM0
神戸2009
東大5 京都23 阪大25 神戸47
姫路西2009
東大1 京都19 阪大18 神戸25
長田2009
東大9 京大25 阪大25 神戸31
今年は神戸すごいですが・・・
241:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 12:19:15 gLpXPMJs0
神戸は、総合理学が要因かな
242:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 14:03:30 JBYTwmBM0
まだ総合理学の1期は新3年か新2年じゃねえの?
自分の学校のことよくわからん
243:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 14:59:50 Vs3dcJ87P
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2003年からあるね
244:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 16:51:54 JBYTwmBM0
おお。ありがとう
245:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 18:08:45 XBNhoy6wO
2003年からのはコースでは?科になって全県学区になったのはもうちょっとあとのような。
246:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 18:24:42 u8A91fim0
1970神戸高校、大学合格者数
東大14、京大69、阪大75、神戸大121
国公立医学部合格者52(京大医5、阪大医8、神戸大医12)
神戸の最盛期だけど東大は少ない。医が多い
247:実名攻撃大好きKITTY
09/04/04 19:46:49 JBYTwmBM0
あらためて見るとその頃はすごいな・・・
248:実名攻撃大好きKITTY
09/04/05 01:13:43 UAmRNZmQO
>>233
北摂三田(280)
京大3 阪大12 神大15
尼崎稲園単位制(160)
阪大8 神大11
川西緑台(280)
京大2 阪大15 神大6
星陵(320)
京大3 阪大6 神大12
率で考えると
北三≧稲園≧緑台>星陵
だけど、今年の実績ではこの4校は同格で問題ないと思うよ。
とりあえず今年の北三は昨年の半分に近い実績。
これでは格下げは避けられない。
249:実名攻撃大好きKITTY
09/04/06 00:39:25 1uuYRl6bO
【県下公立】兵庫県立長田高等学校【No.1】
スレリンク(ojyuken板)
【神戸一中】兵庫県立神戸高等学校【火垂るの墓】
スレリンク(ojyuken板)
250:実名攻撃大好きKITTY
09/04/06 01:50:49 NysSJqQF0
神戸第一学区だが、今年受験した神戸の奴でもたいしたことない。
総合理学は凄いと思うが、俺は遊びたかったから、御影へ行った。
251:実名攻撃大好きKITTY
09/04/07 08:25:08 jau2jsoL0
>神戸の奴でもたいしたことない
と言えるほどの方なら、神戸へ行って
遊んで上位の成績を取ったらいいのに
252:実名攻撃大好きKITTY
09/04/07 13:57:57 JRtbILSu0
第50回国際数学オリンピック(ドイツ大会)日本代表選手を下記のように決定しましたのでお知らせいたします。
保坂 和宏 開成高等学校 3年 東京都
今村 志郎 灘高等学校 3年 大阪府
石川 卓 北摂三田高等学校 3年 兵庫県
岸川 滉央 久留米大学附設高等学校 2年 佐賀県
副島 真 筑波大学附属駒場高等学校 3年 東京都
滝聞 太基 筑波大学附属駒場高等学校 3年 東京都
253:実名攻撃大好きKITTY
09/04/07 14:11:38 TrS1t5bF0
数学オリンピックか
やっぱりソフトバンクの創業者の孫とか堀江貴文の母校
のふせつは凄いな
久留米ふせつは天才の集まりなんだな
開成、灘、筑駒は余りにも有名だから除外だが
254:実名攻撃大好きKITTY
09/04/07 15:05:46 CyY6TZD2P
公立から数オリって久しぶりじゃね?
255:実名攻撃大好きKITTY
09/04/08 09:48:11 BK50kHBeO
俺の知り合い、ホクセツ三田から神戸学院法学部だよ
アホ高校だと思ってたらそうでもないんだな
256:実名攻撃大好きKITTY
09/04/08 21:19:12 +iuf+w9a0
>>255
いや神戸学院はアホ大学だよ?
257:実名攻撃大好きKITTY
09/04/08 21:35:09 i4pgn1hKP
出身者にノーベル賞候補が居るのにアホ大学なの?
258:実名攻撃大好きKITTY
09/04/08 21:38:25 i4pgn1hKP
404 :卵の名無しさん :2008/07/21(月) 22:58:23 ID:unH5bRCq0
日本の生命科学研究者CNSランキング
西横綱:利根川進 59報(0)↑ 京大卒
東横綱:南方熊楠 51報(0)(参考)
西大関:本庶佑 31報(1)→ 京大卒
西大関:野村眞康 30報(2)→ 東大卒
東大関:谷口維紹 30報(4)→ 東京教育大卒
東大関:廣川信隆 27報(3)↑ 東大卒
西関脇:沼正作 26報(0)(終了) 京大卒
西関脇:柳田充弘 23報(0)→ 東大卒
東小結:水内きよし 20報(1)→ 東大卒
西小結:長田重一 20報(3)↑ 東大卒
西小結:中西重忠 20報(3)→ 京大卒
前頭 1:岸本忠三 18報(1)→ 阪大卒
前頭 2:花房秀三郎 16報(2)→ 阪大卒
前頭 3:富沢純一 15報(0)→ 東大卒
前頭 4:坂野仁 14報(4)↑↑ 東大卒
前頭 5:竹市雅俊 12報(0)→ 名大卒
前頭 6:柳田敏雄 12報(2)→ 阪大卒
前頭 7:長井潔 12報(3)→ 阪大卒
前頭 8:山本雅 12報(4)→ 東大卒
前頭 9:成宮周 11報(0)→ 京大卒
前頭10:中谷喜洋 11報(1)→ 神戸学院大学
前頭11:辻本賀英 11報(7)→ 阪大卒
前頭12:野田昌晴 11報(9)→ 京大卒
前頭13:横山茂之 10報(1)↑ 東大卒
前頭14:松本邦弘 10報(1)→ 阪大卒
前頭15:森川耿右 10報(2)→ 東大卒
前頭16:審良静男 10報(3)↑ 阪大卒
前頭16:山本正幸 10報(3)↑ 東大卒
唯一の私大卒がキラリと光るね
259:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 03:38:18 FZDcAlrK0
>>246
最盛期なんて言ったら一中時代の卒業生に失礼
戦前の神戸は今の灘以上の全国区名門校
それから1970年当時の国公立医学部はたいして難易度は高くない
駅弁医>東大の現状のほうがむしろ異常
260:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 05:57:04 2RoLQT4zO
>>257
村上春樹は特別だわ
261:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 14:35:55 G3tSsxDy0
村上春樹は甲陽落ち神戸高校→早稲田
262:名無しさん
09/04/09 18:12:29 eHM55zMFO
村上春樹は中学の時いじめられたらしいよ
263:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 19:01:41 i4lvn4Kq0
>>257
偏差値47が賢いとでも?
264:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 19:45:56 U7e9DZnYP
日本人二人目のハーバード大学医学部教授でノーベル賞候補がバカとでも?
265:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 19:48:01 G3tSsxDy0
天才は馬鹿を兼ねられる
266:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 20:26:20 i4lvn4Kq0
ちょっと冷静になろうよ
神戸学院だよ?偏差値47ってことはしってる?
>>255を見ると神戸学院法学にはいったから凄いみたいにかいてるじゃん・・・
ノーベル賞候補はいるかもしれないけどだからって難しい大学にはならないことくらいわかるだろ?
神戸学院は学校で最下位近くのやつがうけるんだよ
もうちょっと勉強してからこの板こい
267:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 20:35:22 U7e9DZnYP
学校で最下位の奴がハーバードの医学部教授になるぐらい
すばらしい授業をしてるという事がいいたいのか?
268:実名攻撃大好きKITTY
09/04/09 22:08:36 a1pFUylB0
>>266
違うでしょ
神戸学院しか入れなかった友人の行ってた学校が
北摂三田だったから、たいした高校じゃないと思ってたのに、
このスレみたら結構優秀な学校なんだなってことじゃないの?
269:255
09/04/10 00:22:07 Tj8+9ZpLO
そのとおり。ちなみに俺は姫路西。
270:実名攻撃大好きKITTY
09/04/10 00:31:31 C/L+wENF0
兵庫県立神戸北高校と神戸市立神港高校どっちが見た目派手な子多いでしょうか?
271:実名攻撃大好きKITTY
09/04/10 07:09:28 hXPfZy2t0
>>269
誤解すまない。俺は神戸高校だよ
272:実名攻撃大好きKITTY
09/04/10 14:39:07 UytRWfma0
中谷喜洋(なかたに・よしひろ)氏/span> ダナ・ファーバーがん研究所・ハーバード大医学部教授 明石高校卒 神戸学院大薬学部卒。
1985年大阪大大学院博士課程修了。同年米国立衛生研究所研究員、90年同主任研究員を経て、99年から現職。44歳。
■がん抑制の糸口発見 「目標はもちろん、がんの治療です」。授賞式のあいさつで、そう語った。糸口は見えているという。
がん細胞が勝手放題に増えるのを抑えるカギを ...
273:実名攻撃大好きKITTY
09/04/10 20:52:59 lXeV2lyuO
>>270
神港
274:実名攻撃大好きKITTY
09/04/11 15:35:27 Ls+RCenF0
神戸2009
東大5 京都23 阪大25 神戸47
姫路西2009
東大1 京都19 阪大18 神戸25
長田2009
東大9 京大25 阪大25 神戸31
加古川東2009
東大3 京都11 阪大25 神戸23
兵庫2009
東大2 京都10 阪大18 神戸17
兵庫の公立トップ5校。
275:275
09/04/11 15:42:37 RGLWDc6D0
明石北2005
東大0 京大8 阪大8 神戸8
276:実名攻撃大好きKITTY
09/04/11 15:58:42 dk4x5Xmm0
>>273
どっちが入学するの難しいの?学力的に
277:実名攻撃大好きKITTY
09/04/11 17:19:49 S5m2ADiU0
小野2009
東大1 京大13 阪大13 神戸10
姫路東2009
京大6 阪大7 神戸19 阪市11
北摂三田2009
京大4 阪大13 神戸16 兵庫県立大22
星陵2009
京大3 阪大8 神戸18 兵庫県立大26
278:実名攻撃大好きKITTY
09/04/11 17:37:47 S5m2ADiU0
明石城西2009
京大1 阪大2 神戸2 阪市4 兵庫県立大17
尼崎稲園2009
阪大8 神戸12 阪府7 阪市5
川西緑台2009
京大2 阪大15 神戸6 阪市10 阪府10
宝塚北2009
東大2 京大8 阪大9 神戸10 阪府10
279:実名攻撃大好きKITTY
09/04/11 21:43:49 KXQVvhJCO
>>276
神港
280:実名攻撃大好きKITTY
09/04/12 16:11:29 fORQTEgFO
北高校の方が偏差値低いが、校則厳しいから良く見えるんだよ
281:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 07:19:20 xGJVj3at0
>>274
この5校は戦後数十年変わってないな
神戸がダントツだった昭和20~40年代を除けば
いいライバル関係になっていると思う
282:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 08:40:42 00sHZeep0
神戸2009
東大5 京都23 阪大25 神戸47 / 3238
(20年度 国・公立中学校卒業見込み者数)
姫路西2009
東大1 京都19 阪大18 神戸25 / 5800
長田2009
東大9 京大25 阪大25 神戸31 / 6314
加古川東2009
東大3 京都11 阪大25 神戸23 / 4243
兵庫2009
東大2 京都10 阪大18 神戸17 / 3211
---------------------------------------------
中学卒業生 3000人あたり
神戸_ 東大4.6 京都21.3 阪大23.2 神戸43.5
姫路西 東大0.5 京都_9.8 阪大_9.3 神戸12.9
長田_ 東大4.3 京大11.9 阪大11.9 神戸14.7
加古東 東大2.1 京都_7.8 阪大17.7 神戸16.3
兵庫_ 東大1.9 京都_9.3 阪大16.8 神戸15.9
283:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 10:47:02 NIHVjs0V0
>>282
神戸の総合理学は全県から受験できるが。
284:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 12:53:50 00sHZeep0
>神戸の総合理学は全県から受験できるが
もちろん承知している
別に数値を並べたかだけで、順位付けなどをする気はない
ただ、見かけの数値なんて、どの切り口から見るかで
どうにでも操作できるということ
それをどう読み取るのかは、読み手の分析能力次第
学区によっては通学距離の関係で、学力top層すべてを
すくいきれないことがあったり、自由学区や全県学区もある
姫路のように姫路東に上位層が分かれている学区もある
それらをすべて取り込んで数値化するなど無理なわけで
計算の方法を示した上で、こんな切り口もありますよと
数値を並べてみただけ
それ以上でもそれ以下でもない
285:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 13:28:50 Beniuskd0
なんで姫西がこんなに暴落してんの?
なにかあったのか?
286:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 15:49:36 3QQ33TKY0
姫西はもうあかん。
287:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 17:10:56 iga5RvnK0
>>283
全県学区になったのは
今の3年生からじゃなかった?
288:実名攻撃大好きKITTY
09/04/13 20:12:16 5H1AmtG70
まあどの高校も悪い年もあれば良い年もあるものさ
289:名無しさん
09/04/13 23:30:08 31cyJJw0O
この前全国学力リサーチやったから、今年の中頃には新しい偏差値出るんちゃう?
290:実名攻撃大好きKITTY
09/04/15 11:47:11 RePBdELDO
姫路東からコンスタントに京大や国医出てるけど
ほぼ全員推薦入学。
これは姫西は痛いな…。
それ以上に龍野などはもう終わったけどな。
291:実名攻撃大好きKITTY
09/04/15 11:52:10 8Bxd5M370
純粋に推薦入学者のレベルが高いということ?
それとも、推薦で入った他学区生のレベルが高いということ?
292:実名攻撃大好きKITTY
09/04/15 12:08:28 suwH4+YH0
小野2009
東大1 京大13 阪大13 神戸10
姫路東2009
京大6 阪大7 神戸19 阪市12 岡山26 広島8 九大2 東京芸大1
北摂三田2009
京大4 阪大13 神戸16 兵庫県立大22
星陵2009
京大3 阪大8 神戸18 兵庫県立大26
293:実名攻撃大好きKITTY
09/04/15 12:09:11 Erpaz/n1P
やっぱり絶対私立に行けない者にとって
3回の公立入学のチャンスはデカいよなぁ・・・
新中三のうちも西から東の推薦狙いを目標にシフトしてるわ
294:実名攻撃大好きKITTY
09/04/15 13:34:41 JELO3QBS0
龍野は今年、京大1 阪大9 神戸2 やった。神戸2とは情けない。
だんだん落ちてきてる。
295:実名攻撃大好きKITTY
09/04/15 23:46:24 RePBdELDO
少し前は龍野から東大とかも1~2名くらいはいたのにな。
姫路東の推薦は姫路西、龍野あたりに行ってた層をかなり奪ってる。
西にはまだ、『やっぱり西』層がいるけど
龍野は完全に見放されてるみたいだね。
296:実名攻撃大好きKITTY
09/04/16 12:47:18 uvkxZTUM0
相生や赤穂など山陽本線や赤穂線沿いなら、
龍野より姫路東の方が通いやすいこともある
297:実名攻撃大好きKITTY
09/04/17 08:16:39 clfnuVpt0
入試で採点ミスやったの、どの高校ですか?
298:実名攻撃大好きKITTY
09/04/17 09:26:30 QoZlo1oa0
兵庫県立高入試で採点ミス 全受験生点検へ
3月13日に実施された兵庫県立高校の入試で、受験生1人に採点ミスがあった
ことが16日、分かった。県教育委員会は、ほかの高校でも同様のミスがなかった
か確認するため全日制、定時制約150校に全受験生の採点結果の点検を指示した。
市立高も同じ入試を実施しており、各市教委も点検を指示するとみられる。
受験生は県立と市立で計約2万9000人に上る。ミスがあった場合、合否に影響が
出る可能性もあるという。
4月上旬、この受験生から答案用紙の一部について開示請求があり、高校側が
調査。1カ所で採点ミスが見つかった。配点は2点で、合否に影響はなかった。
県教委は「あってはならないミス。非常に重大なことだと考えている」として
いるが、ミスの具体的な内容については「この受験生の個人情報に当たる」として
明らかにしていない。
299:実名攻撃大好きKITTY
09/04/17 14:52:48 QoZlo1oa0
1968年大学合格者数
星陵 東大0 京大0 阪大2 神戸11
御影 東大0 京大4 阪大8 神戸28
長田 東大3 京大18 阪大26 神戸76
神戸 東大14 京大69 阪大76 神戸108
星陵の進学実績は少し前まではこんあもんだった。その割りに偏差値は高かった。
それは今も変わらない。
300:実名攻撃大好きKITTY
09/04/17 15:39:00 Vw65bx1W0
星陵の偏差値が高いのは、同一学区内に長田高校があり、第一志望が長田の生徒も、第二志望で星陵と書く場合が多いからという側面がある。
だから実際そこまで高くはない。
これは大学入試でも言えて、京大、阪大志望の生徒も第三志望ぐらいに神戸と書く場合が多く、判定が常にDぐらいであっても、実際上の層が抜けるため合格する可能性はある。
これと同じこと。
301:実名攻撃大好きKITTY
09/04/17 15:55:49 JF0FhGbL0
志望者偏差値と合格者偏差値と混同してない?
302:実名攻撃大好きKITTY
09/04/17 19:46:37 lITIdRlAO
300
頭悪すぎ
303:実名攻撃大好きKITTY
09/04/18 09:16:11 v8Eg1+eP0
釣れてますね
304:実名攻撃大好きKITTY
09/04/18 10:34:29 UrAMNHQX0
今回の採点ミスの事件について考えてみた。
2万9千人分の答案だと,5科目だから 14万5千枚の答案!
一枚当たり,丸を30箇所つけるとして,435万箇所!
新聞記事によると,それを3回見直すそうだから,1305万回!!!
その作業を何人でしたか知らないが,
間違いなく完全にしなきゃならないのだけれど,
人の力でできるのだろうか?
305:実名攻撃大好きKITTY
09/04/19 11:46:36 Bfo/7V44O
挙げ
306:実名攻撃大好きKITTY
09/04/19 16:28:33 qXMhkyeA0
神戸が長田を抜く日も近そうだな
307:実名攻撃大好きKITTY
09/04/21 04:58:56 FRe959EtO
単年でみるな。まずは姫西に連続で勝てるようになってからだ。
308:実名攻撃大好きKITTY
09/04/21 07:59:02 mjR0b6/i0
>>304
他の都道府県がやっているのだからできんことはない。
それに、兵庫県は結構採点基準が明確化されているように思えるが。
309:実名攻撃大好きKITTY
09/04/21 08:55:55 dmyMK4Lw0
てか、あまりにも単純ミスが多すぎ。
ガソリンを石油とか、-2を2とか。
そんなの2回目のチェックで普通気づくだろうに。
しかも1500ものミスがあって合否に関わるものはないって...ありえんだろ。
310:実名攻撃大好きKITTY
09/04/21 14:13:35 qRWqhytc0
それにしても採点ミスの発覚のきっかけになった答案開示をした生徒はすごいね。
点数の簡易開示から答案開示を求めたというのだから。
311:実名攻撃大好きKITTY
09/04/21 18:52:37 k5JjScECO
>>310
見つけたのが落ちた人だったら可哀相だよ
312:実名攻撃大好きKITTY
09/04/21 19:17:32 9VeOK5kn0
東京大学2009年高校別合格数 9人以下、公立高校のみ(4月中旬まで判明分)
9人 盛岡第一(岩手)、前橋・県立(群馬)、春日部(埼玉)、長野・県立(長野)、長田(兵庫)、松江北(島根)
8人 青森(青森)、安積(福島)、湘南(神奈川)、浜松北(静岡)、長崎西(長崎)、宮崎西(宮崎)
7人 八戸(青森)、秋田(秋田)、浦和第一女子(埼玉)、八王子東(東京)、柏陽(神奈川)、
膳所(滋賀)、堀川(京都)、大手前(大阪)、徳島市立(徳島)
6人 大宮(埼玉)、静岡(静岡)、福岡(福岡)
5人 横手(秋田)、栃木(栃木)、太田(群馬)、東葛飾(千葉)、戸山(東京)、大垣北(岐阜)、韮山(静岡)、明和(愛知)、津(三重)、
神戸(兵庫)、徳山(山口)、富岡東(徳島)、松山東(愛媛)、宮崎大宮(宮崎)
4人 福島・県立(福島)、平塚江南(神奈川)、小松(石川)、高志,武生(福井)、甲陵(山梨)、伊那北,上田(長野)、清水東,沼津東(静岡)、
菊里(愛知)、彦根東(滋賀)、天王寺(大阪)、岡山操山(岡山)、基町(広島)、小倉(福岡)、佐賀西(佐賀)
3人 札幌西(北海道)、盛岡第三(岩手)、前橋女子(群馬)、両国(東京)、小田原(神奈川)、
長岡(新潟)、甲府南(山梨)、諏訪清陵(長野)、関(岐阜)、掛川西,富士(静岡)、豊田西,半田(愛知)、
北野(大阪)、加古川東(兵庫)、倉敷青陵(岡山)、丸亀(香川)、東筑,明善(福岡)、佐世保北(長崎)、済々黌(熊本)
2人 旭川東,帯広柏葉,室蘭栄(北海道)、弘前(青森)、鶴岡南,米沢興譲館(山形)、宇都宮女子(栃木)、高崎女子(群馬)、
熊谷(埼玉)、船橋・県立(千葉)、青山(東京)、厚木,横須賀(神奈川)、甲府第一,甲府西,日川,吉田(山梨)、屋代(長野)、
可児(岐阜)、磐田南,藤枝東(静岡)、五条,知立東(愛知)、宝塚北,兵庫(兵庫)、奈良(奈良)、桐蔭(和歌山)、
倉吉東,鳥取西(鳥取)、岡山城東(岡山)、尾道北(広島)、下関西,山口(山口)、松山南(愛媛)、高知追手前(高知)、嘉穂(福岡)、球陽(沖縄)
313:実名攻撃大好きKITTY
09/04/23 22:48:38 PsUPIRLuO
あげ
314:実名攻撃大好きKITTY
09/04/24 17:22:21 ZbQugNNR0
神戸も長田も全国に誇れるよ
315:実名攻撃大好きKITTY
09/04/26 09:38:32 mkqG3aGW0
凋落した高校を挙げるスレッド
スレリンク(ojyuken板)
316:実名攻撃大好きKITTY
09/04/27 12:12:24 wYEiq62EP
神戸 旭丘 日比谷 が御三家だっけ?
317:実名攻撃大好きKITTY
09/04/27 22:25:26 OT8jnXGwO
10年前の神戸卒だが、当時は長田=姫路西〉神戸てかんじだった。
担任が言ってたが、模試平均点も上記2校に負けていた。
今は姫路西は凋落したんだな。
それどころか長田にも勝ってないかい?
OBとしては嬉しいの~。
318:実名攻撃大好きKITTY
09/04/29 02:16:00 y1Ubmjwc0
30年前神戸卒のおやじです
当時も進学成績は三校ほぼ同列で、辛うじて神戸が頭ひとつ抜けてた感じだった
ただし部活はダントツで、県総体総合優勝、合唱部は全国コンクール金賞の常連、
正月にはサッカー部が国立で活躍、他にもラグビーやテニス、バスケット、吹奏楽、ボート、馬術など
大半のクラブが県下トップクラスで、文字通り文武両道が誇りの学校ですた
♪灘はガリ勉、六甲は野暮よ~、と近隣他校を揶揄した口承で伝わる伝統の戯れ歌があったけど、
さすがに今はもう伝わってないのかなあ
319:実名攻撃大好きKITTY
09/04/29 11:27:05 fsiP3Ao/O
>>318自分たちより上の学校を僻んでいる時点で、誇りも何もない。
その時代から陰気な空気があったんだな神戸には。
今はその陰気さに拍車がかかって、イジメ問題とか起こってるけど。
そのくせ神戸生はへたれが多いから、私立の奴に恐喝されてたりするな。
イジメた奴も他校の奴にやられて、腹いせに神戸の自分より弱い奴に当たったんだろ。
神戸はそういう学校だよ、今も昔も。
320:実名攻撃大好きKITTY
09/04/29 12:00:00 xoJ/keLH0
>>319
ネット上の噂を真に受けるとか・・・なんなの?
321:実名攻撃大好きKITTY
09/04/29 12:21:38 uSZNswM+O
姫路工業ってどのくらいのレベル?
322:実名攻撃大好きKITTY
09/04/29 23:20:43 GUkiCDw0O
超アホ
323:実名攻撃大好きKITTY
09/05/06 09:42:50 8aIgp4N50
そんなことないですよ
324:実名攻撃大好きKITTY
09/05/11 17:22:25 SkJn9fH70
そうですね
325:実名攻撃大好きKITTY
09/05/11 22:08:17 XMnRBCHH0
>>318-319
つ【井の中の蛙 大海を知らず】
326:実名攻撃大好きKITTY
09/05/16 09:47:55 LMqmzxWW0
国内での感染が疑われる新型インフルエンザ感染者2人が出ている神戸市は、16~22
日の7日間、市東部3区(東灘、灘、中央区)の市立幼稚園、小・中・高校、特別支援学校
を休校とすることを決めた。
修学旅行も延期する。
隣接する芦屋市と県教委のほか、3区内にある神戸大など大学や私立学校にも休校を要請
する。
また、15~17日の3日間に開かれる「神戸まつり」は、17日に神戸・三宮を約67
00人が練り歩くメーンイベントのパレードを中止とし、16日に市内9区でそれぞれ予定
されているイベントのうち、東部3区について中止にすることにした。
(2009年5月16日08時57分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
327:実名攻撃大好きKITTY
09/05/16 12:56:57 LMqmzxWW0
(日本人の場合は実名報道の毎日)毎日に学校名出された。
URLリンク(mainichi.jp)
「関係者によると、3人が通うのは県立神戸高校(神戸市灘区)。」
328:実名攻撃大好きKITTY
09/05/16 20:00:05 XUS0cv9k0
バレー部で試合した相手って男女ともに兵庫高校じゃん・・・。
対戦した相手も発熱がおこってるってニュースが・・・。
329:実名攻撃大好きKITTY
09/05/16 20:05:25 giM0G/ph0
URLリンク(0dt.org)
330:実習生さん
09/05/17 06:02:51 MSgES39X0
550 :名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 22:02:47 ID:D7OnQdz+0
感染拡大状況
感染者13名(今日1日で9名)※NYでは7人の高校が一気に感染者100人へ
日本の感染者数は世界のワースト10へ
寝屋川【府立寝屋川東】: 高校生3人(確定)・引率の46歳の教師(確定)
神戸【県立神戸】: 男子高校生1人(確定)・同校の男子高校生1人(確定)・同校の女子高校生1人(確定)
同校の生徒17人(極めて濃厚)
【県立兵庫】 女子生徒5人(確定)←NEW
茨木【関西大倉】: 女子高校生1人 (確定)←NEW
同校の生徒7人(極めて濃厚)、同校の100人が発熱、週明けから休校。生徒の家族にも感染が広がってる模様←NEW
兵庫県東播磨の高校生3人(濃厚)
バレーで対戦した兵庫高校など他の複数の兵庫県内の高校生10数人(可能性あり)
331:実名攻撃大好きKITTY
09/05/22 00:22:07 JsWg1rf4O
インフル休みで削られるのって、
夏休みの始まりの方??
終業式が一週間遅くなるのかな
332:実名攻撃大好きKITTY
09/05/22 08:48:27 H9NVAZz20
退屈してるんだろうな
333:実名攻撃大好きKITTY
09/05/22 09:23:31 sTW9WvhE0
入試の平均点とかいつになるんだろう。
採点ミスやらインフル休校やらで大分先になるのかな。
334:実名攻撃大好きKITTY
09/05/24 21:02:25 mZw+EDDCO
新型インフルエンザ:バス・地下鉄、最大4割減神戸市交通局 /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
◇休校と市民が外出控え
新型インフルエンザの国内感染患者が確認された16日以降、神戸市民の足である市バスと市営地下鉄の乗客数が最大で4割近く減ったことが、市交通局の試算で分かった。
市内の学校休校に加え、市民が外出を控えている影響もあるとみられ、市中心部の繁華街で人通りが減っている状況が裏付けられた形だ。
市交通局によると、週末を含む1619日の4日間と、平日のみの18、19日について、同一曜日を含む1週前の912日と11、12日を比較した。
その結果、現金や磁気カード、ICカードを使って市バスを利用した乗客数は、週末を含む4日間で27%、平日のみの2日間で31%減だった。
通学定期券を使う生徒・学生を加えると、それぞれ35%と39%の減だった。地下鉄も、西神・山手線で27%と31%減り、海岸線の乗客数も17%と19%少なかった。
市交通局の担当者は「神戸大学(同市灘区)など休校中の大学や高校の通学ルートを走る市バスは登校ラッシュ時、車内がほとんど学生や生徒ばかりになるが、休校となってからはガラガラの状況だった」と指摘。
市内の大部分の高校は25日から生徒の登校が再開されるため、乗客数は一定数、回復することが見込まれるものの、「一般の市民の乗り控えはしばらく続くのでは」と話している。
335:実名攻撃大好きKITTY
09/05/25 05:07:50 hSYt/Scd0
j
336:実名攻撃大好きKITTY
09/05/25 13:55:58 dTh3Qbp60
神戸高校/兵庫高校 と 六甲高校 、関西大倉高校 の接点は
大手予備校との見方もあるらしい
337:実名攻撃大好きKITTY
09/05/25 16:33:45 aQdw5hSH0
インフルエンザで親がやってる店がつぶれた..高校も辞めるわ。
338:実名攻撃大好きKITTY
09/05/25 16:38:07 /umhf6P+P
マジかよ