09/05/30 14:18:07 6C6wEE5H0
>>395
いろいろ教えてあげてるのに、何、その言い草!
高校上がる時成績不良者は当然言われるよ、今もね。別に不思議じゃない。
滝だってあるんだしさ。けど、慶応を例にとっても幼稚舎からの人は留年
多い。やっぱ小さい時の選抜ははずれも多い。これも仕方ないこと。
だから、そういうはずれの子は、辛い思いするだろうから、公立向きの子の
場合もあるから、親がその子の資質を見極めないとね。
東海が受けにくいって話は、南山小で優秀な男児は、学校側が外に出したがらない
だろうし、友達関係から受けにくいのは、考えれば分かることじゃん。受験したら
もどれないだろうしさ。ま~男子部も上位の子は優秀だし、それでいいかもだけど、
東海で伸びるタイプの子もいると思う。だから、公立とちがい、そういう選択肢が
狭められるデメリットはある。
南山大があるからあんまし勉強しないってのは、よく聞くけどね。