■■■高校受験の勉強法を語るスレ9■■■at OJYUKEN
■■■高校受験の勉強法を語るスレ9■■■ - 暇つぶし2ch760:実名攻撃大好きKITTY
09/10/15 18:37:25 l2ERH5Ee0
中2の親です。
昨年、国語が下がり始めて色々調べましたが、下記が間違いないと思います。
URLリンク(www.mori7.com)
URLリンク(www.mori7.net)
出口などは安定した向上には役立たないと思います。それに、テクニック本では全く接する文章量が足りません。
又、教科書レベルの文章では、論説文レベルの難度の文章に対応しきれないと思います。

あと何ヶ月も無いので成績が上がるまで読みこなせるかどうかでしょう。
(上記のホームページの方法は確実だと思うのですが、時間がかかるので)今からだと、社会や理科などで満点を狙う勉強をした方が総得点が上がりやすいかもしれません。

(うちの子は約1年前に始めて、「入試問題正解国語」をようやく5回読み終わり、成績の底が上がってきたような感じです。
言葉は、論説文レベルでかなり覚えたようですがまだ穴だらけだと思います。引き続き今年の問題集で5回繰り返す予定です。
それでようやく安定してくるかなぁというところだと思います。)

それと、本人の自覚の件はうちも同じですが、やはり中学生です。あなたは、中学生の頃、自覚が足りていましたか?
私は、たまたま自覚が足りなくてもトップ校に入れてしまいましたが、内申相対評価のおかげだと思います。
内申バブルの今なら、ワンランク落としていたかもしれません。普通の中学生はそんなものだと思います。
(ここで勉強方法を聞くような中学生は特別だと思います。)

まずは、子供の自覚を待つのではなく、子供にやらせたい事を自分も一緒になってやる(覚える、解く)という行為をしてみた方が良いとおもいます。
競争しあって勉強してみてはどうでしょうか?(特に暗記物)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch