09/02/05 14:19:43 d1xOJBC40
■同志社→ 記念受験の回避と昨年までの志願者増加の反動。少数精鋭慶応型に。
■関学大↑ 就職に強い関西私学の名門復活。底を脱して偏差値も見事に復活。
■関西大↑↑早稲田と単位互換性をスタート。大躍進で偏差値も立命より上。
------------------------------------------------------------
■同女大→ 薬学部開設で理系にも注力。良家子女イメージで就職良好。
■京女大↑ 京都の隠れた名門大学。就職も良好で京都大学がパートナー。
------------------------------------------------------------
■立命館↓↓6年連続志願者減で10万人が7万人に。ブランド力は関大以下。
■近畿大↑ 一部偏差値は立命館より上。理系を充実させてさらに躍進か。
■甲南大↓ 学部増設も志願者減で、とくに関東圏からの進学皆無が痛い。
■龍谷大↑ 隔年現象で再度人気化。全落ち組は立命館後期で救済。
------------------------------------------------------------
■京産大↑ 益川減少で人気化も、来年以降も継続できるかが問題。
<短観>
同志社の関西私学1位は不動。受験システムも理路整然。今後とも本命受験生
を確実にゲット。関学は名門大として復活。これに関大が続く。3校ともに改
革に着手したところで、今後も伸びそう。同女、京女は関西系女子大の双璧と
してさらなる人気化が予想される。一転立命館は補助金詐欺や元理事長のお金
絡みの私学連盟追放で、試験の多様化にもかかわらず不人気。凋落のスパイラ
ルに入ってしまった。以下でめざましいのは近畿大學の躍進と、甲南の元気の
なさ。京都産業大学は校名変更等で急上昇の可能性も。