09/06/08 02:40:10 HLlQrS1R0
進学校の要件
まず、東大合格者の実数のみならず現役・浪人の比率を見る、さらに入学学類を分析。
単に東大に入ることのみならず、その後の目標設定が明確な進学者が多い高校は、文Ⅰ・Ⅱ理系ならⅢが多い。
この点、筑波大付属駒場、開成、灘は顕著、他方やっと東大合格者を出す高校はまず定員の多い理Ⅰ先行、文系は
文Ⅲからで比較的定員の多い文Ⅰの合格者が少ないか、いない。
有力進学校は必然的に理系クラスのほうが文系よりも多い。これも公立とは異なる点。
大学は入ることが目的ではなく、その大学を通過して何をするのかと言う手段に過ぎません。東大法の卒業者600名
(最近は法科大学院設置で定員減)外務15 財務15 警察10程度です、要は入ってからの勝負です。
早稲田・慶応の出身で希望の企業に就職出来るのも大雑把に上位20%程度でしょう。
早稲田・慶応進学を目的とする方針は長続きしないでしょう、あの聖光も昔は早慶いいとこだったんです。
72:実名攻撃大好きKITTY
09/06/08 11:00:34 bqFobW5B0
国民よ、納税の義務、わかってんな。財産差し押さえ
というのを堂々と出来るのを知っているな。公務員に逆らうな!
教え方なんてかんけーね。校長にごますっていればいいのさ。
夏のボーナスは50円×3ヶ月=150万円。生徒と一緒に夏休み。いいねー。
世の中不景気だとか。
役人はいいね。退職後,校長は自治体の施設へ再就職。若者の仕事を結果的に
奪っている。4000万近く退職金もらって。これを富の独占というんだよな。すべて税金だ。今月から
時短で勤務時間も短くなり、給与は減額することもない。組合、教委の合意の上。天国、天国、極楽。
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育 校長 :年収1260万円 高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円 特殊教育 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円 小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育 教諭45歳:年収 960万円 高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円 特殊教育 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円 小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
73:実名攻撃大好きKITTY
09/06/08 14:32:38 HLlQrS1R0
>>72
公務員は暇だから給与や生涯賃金が安いんだよ、なり易いしね。どこの大学も教育学部って
一番程度低いだろ、教員養成の選科大(筑波、学芸、・・教育大)もレベルが低い。
一流大学から一流企業に入れば20代後半で年収1000万超えるし、このあたりで1億以上の家を建てる。
年金も企業年金基金を合計すれば、退職時の給与の60%~70%を生涯保証、まあ月額50万以上。
役員にでもなれば年収5000万以上、
楽して公務員生活を送るか、身を削って民間で稼ぐかだろうな!
まあ、自営業で月給200万・300万もいるが経営責任負ってるからね。
74:実名攻撃大好きKITTY
09/06/09 00:35:09 6O0v+Aka0
光陵は設立当初から横国の付属にする予定だったんだ、以前山手の付属中のあった敷地にね、
ところが、国の予算が付かなくて急遽県に押し付けられた。横国の付属2校の出身者が多かったので
一時期は翠嵐と横浜2強時代を築いた.まあ,入学レベルも進学実績も緑高よりは上だった.定員も少し少なくて。
当時、柏陽は新設、川和といい勝負で、野村不動産が本郷台の分譲地を開発し、農耕民族層に都心のエリート
サラリーマンの子弟が加わって急激に伸びた。
70~80年当時、神奈川は湘南と栄光が2強で、毎年1名ずつ理Ⅲに入っていたが、どちらも東大に70名前後で
良きライバルであった、ちなみに翠嵐からは30名前後、光陵10名弱。
このバランスを崩したのは、桐蔭の台頭と公立離れだと思う。聖光も浅野も随分変わった。
神奈川で県立高校のレベルにバラツキがあるのは、まさに学区のレベルの差に尽きる、やはり鎌倉・藤沢は最強だし
緑ヶ丘のあった横浜南部は神奈川では川崎に並ぶ低レベル地区、要は、親が教育に無関心な地域なんだ。
今や学区が変わって各校独自色を出せるようになったが、公立進学校として全国レベルに達しているのは湘南、厚木ぐらいかな?
それでもちょっと国立が少ないきがするが。
まあ、手本とすべきは札幌南、仙台二、高崎、松本深志、旭丘、富山中部、松山東、鶴丸、岡山朝日、修猷館あたりかな。東大に届かない生徒は
早稲田・慶応に流すのではなく、満遍なく帝大系に送るほうが良い。
75:実名攻撃大好きKITTY
09/06/09 00:43:32 /fSEKlOq0
長文の割には現在の状況はわかってないね。
76:実名攻撃大好きKITTY
09/06/09 22:29:29 ZS9lEvsN0
湘南は近年微妙だし、厚木???
横浜南部は教育に無関心???
77:実名攻撃大好きKITTY
09/06/09 22:46:46 6O0v+Aka0
↑平均の話であって、例外なく横浜南部(旧)学区の親が無関心だとは言い切れない、が、
地域を見ても、当時のアテストの平均点なんかから、一定の統計的な傾向線は出てるのでは?
トップ高同士を比較しても横浜北部>中部>南部で湘南の学区がそれを凌駕していた記憶。
オレの中学は結構特殊で、クラスのトップは開成の編入、学芸大、慶応へ行き、相対評価でオール4
レベルが湘南・翠嵐・光陵へ行った、クラスのビリは各学区の中位高へ進むんだが、アテストの得点からすると
内申書の評価が所謂公立中の生徒と比べアンバランスになって、入試に不利になるため父兄が学校を突き上げ
教頭が内申評価を嵩上げして、結局ばれて処分された。
おれは、わざわざ鎌倉から茗荷谷まで通った。
78:実名攻撃大好きKITTY
09/06/09 23:05:46 6O0v+Aka0
77追記
厚木を挙げた理由は、やはり国立先行の進学実績かな。個人的な好みかもしれないが、やはり「早稲田・慶応で好調」という
評価自体が馴染めない。私立は総じて合格者の33%程度しか入学しないし(入学定員の3倍以上合格させる)複数学部の合格者を
数えるから、国立の合格者数との比較が出来ない。即ち、レベルの差こそあれ国立は辞退が少ない。
また、特定の3科目程度の客観テストで、要領よく(出来るだけ多くの受験生に受けてもらい受験料を稼ぎ、かつ短時間で合否を判定
する目的に特化)選抜するテストと、5教科7科目を満遍なくこなし、1次選抜で2倍強に絞った受験生を、論実による試験で丁寧に選ぶ
選抜を行なう国立と同列に扱えないだろうし、入学後の教育内容からして違うと思うよ、早稲田・慶応の文系ではゼミに入れない学生が約半数。
神奈川では早稲田・慶応と横国が論じられるが、横国は置いておいても7帝大や神戸あたりを選択肢に入れず、いわば安易に
早稲田・慶応の合格者の数を論じても意味がないと思うが。ましてや、早稲田の政経の経済学科の入試で数学は必須ではない。経済史でもやるなら
ともかく、計量にせよ原論にせよありえないよ、だから早稲田の政経は金融界に弱い。
79:実名攻撃大好きKITTY
09/06/09 23:30:10 6O0v+Aka0
ああ、オレが卒業生でもないのに此処に来たのは、かつて職場の後輩が横浜の出身で緑ヶ丘だった。
彼は、文Ⅱから経済学科を出てきたのだが、「緑高」から毎年何人か東大に入るけど、文系はⅢ類、基本は
理Ⅰ(定員が多い)かⅡ類だと言い、文Ⅱの現役合格自体珍しいと言っていたから。
これは類別の合格実績表にも出てるが、合格者総数のみならず、類別の分析が肝要。
同じ10名合格でも文Ⅲ5 理Ⅰ3 理Ⅱ2よりは、文Ⅰ2 文Ⅱ1 文Ⅲ1 理Ⅰ3 理Ⅱ2 理Ⅲ1 の方が底力がある。
灘・開成・筑駒がこうで、東大に入ることに目的があるのではなく、卒業後の進路を考えて類を選んでいる、あと
筑駒・開成は入学後の文理転換が比較的多い。
80:実名攻撃大好きKITTY
09/06/10 00:03:02 VT0MVrPS0
考え方が古いです。おそらく私とも同じような世代の方だと思うけど。
生徒は受験と大学生活だけ考えて志望校を選択しているわけではない。
私も横浜から地方旧帝大に進学したからわかるが、早慶か旧帝大かは
趣味の問題。もっというなれば首都圏から地方にわざわざ行くのは
その大学に憧れているかよっぽどやりたいことがあるか。また最近は
就職活動時期がかなり早まっており地方は就職活動に圧倒的に不利。
地方公立高校は地元での就職を考えている人も多いから地元の旧帝大に進むのは
自然な考え方。
まだ突っ込みたいことあるが、長くなるので・・・
81:実名攻撃大好きKITTY
09/06/10 01:06:52 D4yblnpJ0
>>80
いろいろ考え方は有るでしょう。早稲田・慶応に対し旧帝等については
①入試科目に偏向があり、私立はバランス感覚に欠ける。
②学部定員が多い私立は、専門教育に不備があり、さらに現行の指定校・指定額を前提にした
就職競争では、学部定員の少ない国立に比して圧倒的に不利。
というのが主張の骨子です。
レベルは別としても国公立のほうが、少人数ゆえ、きめ細かい教育をし、私立はマスにより
放任と言うイメージがあります。
共通一次一期生である銀行で人事、採用を行なっておりました。
同じ東大生でも、東大入学が目標だったものと、東大を将来設計の一部とし手段とした者では、社会に出てからの
伸び方が違うようです。必要があれば具体例を挙げます、ちなみに企業が社員の能力評価をする場合、同じ大学の
出身が多い場合、高校を評価します、数年に1人の逸材で東大に入ったものより、御三家から慶応に入った者を
「地頭がいい」という評価をします、これは人事担当者のリスクヘッジです。
82:実名攻撃大好きKITTY
09/06/10 01:15:50 hsbqRGBC0
集団ストーカー行為の真実
URLリンク(www.youtube.com)
清水由貴子の真実
URLリンク(www.nicovideo.jp)
騒音おばさんの真実
URLリンク(www.nicovideo.jp)
女性市議の転落死の真実
URLリンク(www.youtube.com)
83:実名攻撃大好きKITTY
09/06/10 09:01:58 eOV/+wMM0
じいさんが昔話をうるさい。
長文乙。
84:実名攻撃大好きKITTY
09/06/10 12:25:11 XcAaRNyc0
>>78
>厚木を挙げた理由は、やはり国立先行の進学実績かな。 →??
定員に対する国立大学合格者数比率
厚木 09年不明 08年23.7% 07年26.2%
湘南 09年40.1% 08年29.0% 07年35.6%
柏陽 09年45.6% 08年39.4% 07年33.6%
翠嵐 09年44.6% 08年32.2% 07年31.1%
緑高 09年24.5% 08年25.3% 07年28.7%
85:実名攻撃大好きKITTY
09/06/11 13:57:08 Odz87tTrO
文系なら東大、一橋が無理なら科目絞って総計洗顔になるのが一番賢いだろうね
わさわざ地方の旧帝に行くメリットは皆無だし
理系なら東北とか行く奴いるけど
基本的に横浜に住んでて国立に拘る意味が分からない
86:実名攻撃大好きKITTY
09/06/12 00:28:22 uk0f7jDw0
就職のときの競争。早稲田・慶応は各学部の人数が多い。企業や官庁は指定校・指定学部制だから
競争相手は同窓のみ。要は早稲田が慶応の枠を食ったり、灯台に食われたいがない。
大手企業の内定実績を見ると 例えば 東大法9/630 経済6/350
一橋経済6/250 早稲田政経10/900~1000 慶応経済 10/800~900
採用実数が多い大学が就職に有利なのではない。↑の規模の企業だと旧帝社会科学系学部各校2~3名
だが分母は200前後。
あと、国立のほうが学生の数と教員の数のバランス、ゼミなどが充実している。さらに、入社後の扱いが違う。
まだまだ日本の企業、とくに財閥系は東大・京大、一橋・東工 旧帝、早稲田・慶応と言う序列に固執している。
その昔は、これらで初任給の金額からして違っていた。
横浜から私立の慶応に通うより、東北や阪大・名古屋に進むほうが経済的負担ははるかに大きいがそれだけの
価値はあると思うよ。
私立大学は所詮私立だし、役人の選択肢も消えてしまう。特に早稲田は就職に「不利」。
87:実名攻撃大好きKITTY
09/06/17 21:45:16 QRqsX7Q50
,
88:実名攻撃大好きKITTY
09/06/19 00:31:41 tOhZuHYb0
早稲田とってもね。世界で350位という実態。日本だけ。偏差値大学
しかし、ここ日本でも異変が。
大阪府の茨木市に早稲田の系属校ができたのは記憶に新しいことです。
学校の名称は早稲田摂陵中学・高校です。早稲田大学は40名の生徒を推薦
で受け入れることになっています。この早稲田摂陵高校の今年の入試のこと
が4月14日発売の『週刊現代』に出ました。大見出しに「大阪ワセダ?高校に
新入生わずか11人の大誤算」とあり、「少子化 で加熱する大学〝生き残り?
競争のお粗末」とか「『都の西北』ブランドに異変あり」といった例の如く
刺激現地の進学塾で「早稲田の冠が付いたからといって受験することはない」
と指導していたというようなことも影響しているのでしょう的な言葉が踊っ
ています。本文は次のような書き出しです:
あぐらをかく一部の中高一貫私立もそうだし、
駄目な県立高校にはご退場願って、塾でも単位を取れるようにしましょう。
塾や予備校の方が授業が楽しいというんですから。
89:実名攻撃大好きKITTY
09/06/24 21:41:19 nW2n5cuu0
あ
90:実名攻撃大好きKITTY
09/06/27 22:44:43 loxFBmVN0
緑高は進学校ではないな、あの秋葉原のガキの出た田舎の高校だって毎年東大に3名程度受かるんだからな。
都内のクソ私立やお譲さん学校だってそれぐらい入るだろ。高校で遊びすぎるんだよ。
91:実名攻撃大好きKITTY
09/06/28 13:13:42 8PHsZvgG0
基本的に地頭が弱い
92:実名攻撃大好きKITTY
09/06/29 23:57:01 Hu06Jhb2O
地頭いい奴はみんな中学から私立
93:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 00:56:11 4bH1hgmH0
慶応の現役とか馬鹿なこといってるから、そんな程度なんだよ。同じ慶応経済で成績も同じなら
聖光・栄光の方が就職に有利「地頭は良いが、大学受験で失敗」という評価。
まともな私立なら東大でもいい類から合格者を出している、灘、開成などの理Ⅲ・文Ⅰがいい例。
神奈川県立はやっと東大に入るから定員の多い理Ⅰ 程度の低い理Ⅱ・文Ⅲばかりになる。
大学は合格すること自体が目的ではなく、その大学を出て何をするかが肝要。理Ⅲは東大出の医師になりたい
文Ⅰは法曹界や官界に入りたいと言う明確な目的意識がある、その背景はやはり家庭の教育環境ですね。
優秀な医師や検事、弁護士である両親を見て子供が進路を決める=知的再生産。
この知的再生産のニーズに県立が応えられないから、優秀な生徒は私立へ逃げる、結果公立の程度が下がる。
優秀な生徒はどの学校でも優秀と言うのは幻想でしょう。今の県立は3年間で馬鹿を作る環境ですよ。何時の時代も
優秀な生徒の統計的な分布は同じでしょう、その層が日比谷に集中した時代、御三家に集中した時代と、時代ごとに
その時点で一番信頼のおける学校を生徒が探している、県立は優秀な生徒を集める努力を怠ったし、生徒からの信頼も
得られなかったと言うことですね。
94:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 22:30:25 4bH1hgmH0
↑高校のレベルは入り口と出口が大切。どの大学学部に何人憂かったかも大事だが、
どういう家庭の子弟が入学するかも大切なポイント。
県立には医者の子供が絶対とは言わないけど、あまり来ないだろう。入学の時点で
間引きされてるから、出涸らししか集まらない。
95:実名攻撃大好きKITTY
09/06/30 23:16:59 BQpDXdwB0
入社試験に高校まで気にするアフォな企業が未だにあるのか。w
うちは高校名も大学名も伏せて試験を行ってるけどな。結局は
旧帝、一工、早慶が大多数になるのだが。w
医者の子弟は柏陽に多いよ。私立医学部の合格者数を見ると大体わかる。
県立の中では柏陽だけが突出している。
96:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 12:49:46 u2tk+bW6O
>>93
就職に大学の成績が関係あると思ってるってあんた爺さんか?
97:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 16:32:28 qjRn8KBK0
>>96
成績が関係ないと思っているあなたはお子様。まともな会社も、役所も見ます、かなり気にします。
三菱商事では早稲田・慶応なら優30以下は基本的に足切り、東大、一橋は20前後、
学業成績は不問と言うのは「あくまでも建前」です。地元の不人気企業横浜銀行でさえ「非常に成績を
気にします」、というのも企業側は学者候補や研究職を雇うわけでは有りません、
大学の学業成績は、その人物の「几帳面さ・要領のよさ」を見る分かりやすい指標だからですね。
成績は良くて当たり前、なのです、大学では。もっとも体育会でそれなりの実績があれば成績はさほど
関係有りません。ソニーが一時期学歴不問で募集していたけど、結果として入社した顔ぶれは以前と変わ
らないようです。成績不問などという会社は、学生に人気がなく学生を選んでられないか、建前ばかりを
気にする会社です。日銀のみならず、東京電力、東京ガスあたりでも、それなりの成績を要求されます。、
98:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 16:45:51 qjRn8KBK0
あと、国家公務員は入省時の席次で定年までほぼ人生が決まる。これは東大出の成績順位・公務員試験の成績順位・内定時の総合評価の順。
私の時代にも就職には成績など関係ないといっていた学生は大勢いました、いや大半がそう思っていたようです、特に慶応では。
しかしながら、実際に蓋を開けると「成績がいいといいところに就職出来る」のではなく「成績が悪いといい企業に相手にもされない」という
現状でしたね。企業は学生の優の数で頭の良し悪しなど測れると思っていません、几帳面さと要領の良し悪し、あと風評「・・銀行に、ゼミなしの
優一桁でも入った」を気にするのです。
出身高校のランク(その当時の)も評価の対象です。余談ですが横浜銀行の最大派閥(高校)は湘南です、みんな都内の大学に入って人並み以下程度の
成績で地元に戻ってくるんです。大学では横国、横市、早稲田、慶応、中央。三菱商事や郵船とは本質的に違います。
99:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 17:11:46 o/CJo16P0
>>97
そもそも大学の成績をどうやって企業側は知るの?
学生の自己申告?
100:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 18:36:11 u2tk+bW6O
>>97
成績証明書出すのって内定出てからだしw
就活したことあるなら分かるだろ?
いつの時代の話をされてるんでしょうか?
101:実名攻撃大好きKITTY
09/07/01 23:51:44 qjRn8KBK0
>>99
>>100
1985年です。成績・卒業証明書は、確かに入社前に提出させられますが、人事面接以前にリクルーターからしつこく聞かれます。
ダメであれば人事面接まで進みません。当然ですが自己申告です。
駒場時代の成績は、進振の結果でおおよそ見当がつくので、あまり聞かれませんから、基本的に専攻
学部の2年間の成績になります。
さらにリクルーターは、人事の覚えがめでたくない学生を推薦すると自分の評価に係るので、ゼミの上位1~2名しか
人事に推薦しません、そこで人事が役員面接の呼ぶか否かが勝負でしょう、役員面接で落ちる人は逆に少ないので、リクルーター
に気に入られるかが全てといっても過言では有りません。内定後、雇用締結の締結まで提出する書類はほとんど無いはずです。
企業も学生もその程度といった企業(主に製造業)は成績にこだわらないようですが、これは成績に拘ったら学生が来ないからです。
あと、中央官庁も役所回りの時に成績聞くでしょう、試験の成績は人事院から聞いてるわけで。
ゼミの教授の推薦で面接を受ける時も、人事には成績は伝わってますよ、3年までの成績が。
102:実名攻撃大好きKITTY
09/07/02 00:39:32 H6CNevsG0
>>101
あなた、このスレの前のほうでレスしていた人と同一人物だと思うが、
いつも話しが古すぎますよ。
あと自分のまわりの狭い経験(東大)が全てだと思っていらっしゃるかも。
銀行も商社も受けたことあるけど内定もらうまで成績聞かれたことないよ。
今年の事情までは知らないが、御社の人事担当に聞いてみたら?
103:実名攻撃大好きKITTY
09/07/02 02:16:55 uU+mYWEq0
>>102
そうかな、私自身リクルーターもやったし人事の採用課に居たけど成績は必須だったなあ。
くどいようだが、コンセプトは「学生時代の成績を揃えられないような人物は、だらしがない」という
もので、当然に学業成績で頭の良し悪しなんか見て居ないしね。
自分の同級生もそうだし採用試験の応募者もそうだが、一般に慶応の学生は不勉強であったという印象はある。
付属から上った連中は遊びながらも要領がいいんだけど、一浪して入った奴らは「就職に成績は無関係」とかね。
無論、全人的評価の一部として成績も見るんだけど、学業成績の悪い学生は、金融的に言えば「約定義務違反」
と言って、ルーズなイメージがするんだな。
内定まで成績を聞かないなら、一体どこを見て選考するんだろう?あと、私が人事に居た時、やはり大学のみならず
出身高校も評価項目に入れてたけどね、当たり前のように。私は国立の高校だったが私立御三家に随分と下駄を履かせていたんですよ。
特に麻布あたり。麻布なら慶応経済でもよし、湘南だと一橋でも??ってね。個人的には逆なんだが。
104:実名攻撃大好きKITTY
09/07/02 09:43:32 KXB/HDLT0
>>103
だから過去の話ではなく、今現在の人事担当に聞いてみてください。
あと一部の特殊な業界(企業)の採用方法がスタンダードだと思わないほうが
いいですよ。
恥かきますよ。
それとこのスレとはあまり関係ない話だと思いますよ。
105:実名攻撃大好きKITTY
09/07/04 21:37:57 XxxGL379O
話豚切りで申し訳ないが、明日の文化祭で学校説明会みたいなのってあるの?
10月にあるのは知ってるけど、文化祭でも学校説明会やるって噂聞いたんで