08/10/31 23:36:50 L/j9Oo2i0
>>331
>高校で習う幾何学は中学校で習うそれの延長線上のようなものですか?
全く違うぞ。中学数学の図形問題なんて思いつきで解けるパズルに過ぎん。
まあ、中学数学的発想で解くと比較的簡単に解ける問題もあることはあるが。
>また大学入試に出る問題は図形か、方程式や関数、どちらの方がが多いのですか?
一概にどっちがとは言えないと思う。ただ、一ついえることは、上位国立2次試験では
簡単な方程式問題とか、点取り問題はないと思った方がいい。
因みに、ロー行く気なら慶応のローは実務家の印象最悪だからやめとけ。
あそこは試験問題漏洩事件起こしたし、それ以外もいい噂は聞かない。
どうやら生徒の能力はまずまずだが、学校の体制・体質に問題があるように思える。
私立ローで一番無難なのは多分中央だろうな。
ま、せいぜい頑張ってくれやw
by東大法