★★★★★茨城の高校★★★★★ part18at OJYUKEN
★★★★★茨城の高校★★★★★ part18 - 暇つぶし2ch625:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 00:36:38 8OomHiYp0
>623さん
>単に浪人してでも上位大学に行きたいと考える生徒(や親)が多いから
>じゃないの?
そうだと思います。それは大きい理由の1つだと思います。

>思うような結果が出てないとか、進学先選択としてマイナス要素に
>なってるなんてのは全くの筋違いだと思うんだけど。
そうかもしれませんが、そのように考える受験生や保護者も中には存
在するということです。そのような質問を何回か受けていますので。

>私立特待もいいんだろうけど、じゃあ単願でそこだけを受けさせる
>指導があるとすれば、それはそれでいかがなものかと思うな。
受けさせるというのではなく、最近は自分から私立特待に行きたいと述べる
生徒がそんなに珍しくなくなったということです。成績的には土浦一でも十
分に受かるだろうという生徒でも、そのような選択があるのですよ。
ここ3-4年の傾向でしょうか。
もちろん指導する立場としては、私立特待に受かって県立に合格してくれれ
ば、実績や宣伝という面では、その方がうれしいとも言えますが・・・。

626:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 01:58:10 rwncckVb0
私立の特待って母集団の数少なすぎて評価しにくいよね
東大2京大2 といっても
現浪も書いてないから高校の教育が優れてるという証明にもならないしね
昨年は東大1京大1
その前は東大0京大0
そのまた前は東大1京大1
だしあまり参考にならないよ
母集団の数が多ければ多いほど率の上では不利に働くというのは常識だしね
開成が凄いのはその数もそうだけどあれだけの母集団数を抱えて率を維持している所にあるってのは有名な話だよね

627:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 02:04:51 kVgy1xeo0
40人中の4人と300人中の30人を同じ割合ってことで同列にあつかっていいのか?
統計学とかちゃんと習った人いない?

628:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 02:07:41 kVgy1xeo0
と思ったら同じことかかれてるな
大標本と小標本で計算の仕方かわったりした気がするんだが
頭いい人でてこいよ

629:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 03:11:28 8OomHiYp0
>>627さん
おそらく40人では統計学でいう有意水準には満たないだろうと思います。
それは私も承知しています。現実問題として私立特待の母集団を増やすことは
できないわけですから、単純に割合で比較しました。東大・京大合格者につい
てはよく話題になるところなので1つの例として取り上げましたが、昨今の医
歯薬系の人気などを考慮しますと、東大・京大合格者数には以前ほどの意味は
ないと考えています。
私立特待クラスは模試対策をしているにせよ、高2→高3時の成績の下降が少
ない点や、高1段階での成績の伸びなどを評価しますと、相応の価値のある選
択肢なのではないでしょうか。またソースは?と言われると困りますが、常総
Ⅰ類と土浦日大SHに共通しているのは、高1段階での数学の偏差値が突出し
て伸びる傾向にあるということだと思います。
県立高のよい点ももちろんあります。土浦一は安定した実績と皆さんがおっしゃ
るような上位層の厚さが魅力でしょう。竹園は実績としては近年、上昇傾向に
あるように思われます。
私の意見がおかしいとみるのは公立上位の伝統がある茨城においては自然だと
も思います。ですが、私立校が実績を伸ばしているのは全国的な流れであり、
茨城では絶対に公立上位で私立高は下位に違いないと考えるのはどうなので
しょうか。
最後に補足致します。茨城で高校受験の指導をされている方はおわかりかと
思うのですが、土浦日大や常総を最上位の特待で合格した生徒は評定が相当
に悪いといった事情がない限り、竹園の合格はほぼ確実ではないかと思うの
です。そのような前提に立つ限り、土浦一はともかくとして、土浦日大SH・
常総Ⅰ類が少なくとも竹園より上位にあったとしても、何ら不思議はないの
ではないでしょうか。
では、おやすみなさい。また遊びに来ます。長文にお付き合い頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。

630:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 09:15:30 /cv4Mnjv0
茨城県内の某私立高校は暴力団とつながっている


631:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 15:26:49 LDQfOYRFO
どこそれ?

632:630
08/12/18 15:50:44 /cv4Mnjv0
>>631
県央地域


633:実名攻撃大好きKITTY
08/12/18 18:30:58 H2+vLwV+O
何か証拠でもあるの?

634:実名攻撃大好きKITTY
08/12/19 18:12:13 cW8wd9f/0
そこそこ需要ありそうだから立ててみた

スレリンク(ojyuken板)l50

635:実名攻撃大好きKITTY
08/12/19 18:58:37 LIi1DrbO0
>>615>>616
土浦日大の難関校の現浪比率は?
さぞかし、土一の教育力に疑問をなげかけているあなたなら自分で上にあげた
旧帝一工早慶上智筑波ぐらいの現浪比率ぐらい調べてあるんでしょうね?
ちなみに土一の現浪比率は他の進学校と比較しても特段悪い数字ではないですよ
土一の場合、私立に関しては現役では受けない生徒も多いですしね
これぐらい教育関係の仕事に携わらない俺でもわかることなんですがねw

>>629
つ入試科目、問題傾向

636:実名攻撃大好きKITTY
08/12/19 19:29:33 v37YhgcR0
ここだけの話だが、茨城大あたりの国立大学に入れる奴が、私大を目指して科目を絞って勉強すれば、
慶應経済とかにけっこう簡単に入れる。

637:実名攻撃大好きKITTY
08/12/19 22:10:34 Ny8eFDnr0
>>636
入れネエよwww





638:実名攻撃大好きKITTY
08/12/19 23:12:52 8jX2vgeI0
>>635さん
私は自分の持っているデータに基づいて意見を述べたわけです。土浦日大の現
浪比率は興味深いかもしれませんが、反論があればそれに関する資料を提供す
るのは、あなたがすべきことであると考えます。

>土一の教育力に疑問をなげかけている
趣旨としては「県立高校の授業時間が不足気味であるという1つの根拠」とい
うことを述べているのであり、県立高校のシステムそのものが授業時間不足の
傾向にあるのではないかと指摘しただけです。私立高校と県立高校の先生や授
業の質は、ここでは私は問題にしていません。

639:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 00:07:48 +kMIAJc+O
イバダイはねーわ。人生のおてん

640:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 00:21:26 3b1JzSOh0
でも、茨城大は一般人から見たら結構すごいと思いますが。とてつもなく
頭のいい人は違うのかもしれませんけれど、自分は優秀だなあと感じます。

641:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 00:57:17 X4xTUsZs0
>>636
ないない。
入学者偏差値とか言う胡散臭いデータで言ってるのだと思うのだが、
茨城大の7科目に要求される能力よりも、慶應経済の2科目に要求される能力のほうがはるかに高い。



642:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 04:52:54 IyodAl/IO
>>640そもそも一般人てのが曖昧

643:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 08:25:27 3b1JzSOh0
>>462さん
進研模試の偏差値50を真ん中とした場合、偏差値60レベルの大学に行ける
ということは、それなりにすばらしいということです。一般人というのを高校
で平均的な学力を持つ生徒としたら、ですが。

644:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 15:02:25 nBJDsSEB0
>>636
早慶の上位学部(政経、経済、理工、法など)の合格者+補欠者は
募集枠の2~3倍程度、つまり、100人の入学枠に合格者を
200人補欠を50~100人とる。しかし合格者の過半数は東大
一橋東工京大に合格して辞退。
結果、入学者は東大にあと一息か地帝レベルとなる。
駅弁レベルはマーチ以下。

645:実名攻撃大好きKITTY
08/12/20 18:23:47 Jl/a+P/n0
>>638
自分から>>616のように現浪比率の話を振っておいて、反論する場合は反論者がデータを出せというのはいかがなものかと思いますが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch