08/11/01 09:32:49 TaZmPfW/0
>>319
進学実績を見ても
清真[普] と茗渓[普] が
土浦第二[普]や水戸第二[普]と
同列、またはそれ以下って事はありえない
つか清真や茗渓は特進とか特別クラスはないし
そもそもー3する必要性が 分からない
321:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 10:11:42 rg3Vkxf00
竜ヶ崎一竹園と江戸鳥が差がないっていう表は、さすがに違和感がある。
322:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 16:38:10 V5RrZJnW0
>>320
偏差値というのは合格者の平均偏差値のこと、入学者偏差値ではない。
私立の場合、公立に受かれば全員蹴る(上位合格者がすっぽり抜ける)から入学者偏差値はもっと低い。
大学入試だと私立の偏差値の合格者偏差値-入学者偏差値の差が5~6が普通。
清真、茗渓はそもそも内部組みが存在する。外部組みの入学者偏差値はこの程度ということ。
>>321
江戸取ですごい進学実績あげる大半は内部組み、外部組みは竹園と同等かそれ以下。
なぜなら外部受験者は全員、土一、竹高、千葉の高校落ちだから。
323:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 17:07:20 Kn5sKevxO
江戸取は渋幕、東葛、巣鴨あたりの併願校じゃないか?
どれかうかればOKっていう取手以南常磐沿線の中学生にとって
324:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 17:44:05 V5RrZJnW0
>>322
>>なぜなら外部は全員、土一、竹高、千葉の高校落ちだから に訂正
>>323
外部で巣鴨受ける人なら千葉の上位校受かるから江戸取には進学しないよ
茨城県南から江戸取に入学する生徒は土一、竹園落ち。
つまり、江戸取の外部は全員、土一、竹高、千葉の高校落ち
325:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 18:26:01 rg3Vkxf00
難易度・進学実績比較(東大京大医学部一橋東工率)じゃないのか
326:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 18:29:07 Kn5sKevxO
極論すぎw
はじめから私立洗顔の中学生もうおるだろうに
江戸取は通学の関係上、竹園落ちよか土二竜一落ちのほうが多そうじゃね?
それぞれの難関県立の倍率自体も年度毎に変わってるが、今後茨城も私立性向が強まってきそう
327:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 19:39:55 mAAiIJnUO
>>322清真は合格者と入学者でほとんど違いはないぞ。
蹴って他に行く高校ないし
328:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 21:18:29 D6jxQx7c0
>>326
>江戸取は通学の関係上、竹園落ち
TXが開通してから変わりました。
守谷・取手周辺ーー>竹園高校は増えている(朝方の駅での観察から)
329:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 23:24:15 pFhiF3NiO
>>324全員ってことはない。現に中学受験で江戸取落ちたから高校受験で再チャレンジもいる。それに外部も結構内部に触発されるし、授業も2年の途中までには追い付くようにやってるから。3年から内部と外部はクラス混ぜるってことで、その中でのトップクラスに外部も結構いるよ。
こんなに事情詳しくても自分は江戸取じゃないからなw
330:実名攻撃大好きKITTY
08/11/01 23:48:07 QTdhW3Mi0
日立一
水一水二
土一土二
竹園 栄進
並木
館一 竜一
妻一 清真
江戸取
331:実名攻撃大好きKITTY
08/11/02 01:03:22 Gb9+qcE20
>>330
栄進と並木はいらないな。
332:実名攻撃大好きKITTY
08/11/02 14:52:47 T+K12/3B0
【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 URLリンク(www.geocities.jp)
・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
URLリンク(www.geocities.jp)
・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 URLリンク(jp.ibtimes.com)
・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1~3教科の軽量入試。慶応の例 URLリンク(passnavi.evidus.com)
【大学教育における問題点】
・不十分な教育環境
→学生1人あたりの大学敷地面積が圧倒的に不足。
学生1人あたりの大学敷地面積(京都大50.7、大阪大42.9、大阪府立大33.6、滋賀大24.5に対し、上智大11.4、関西大10.7、京都産業大9.7、早稲田大9.2)
→教員1人あたりの学生数の多さ。マスプロ授業のため、きめ細やかな指導ができない。
教員1人あたりの学生数(京都大10.3、大阪大11、大阪府立大10.7、滋賀大15.3に対し、上智大23.8、関西大46.5、京都産業大46.3、早稲田大41.8)
→また理系の場合は、研究設備が整っていない。 URLリンク(72.14.235.104)
333:実名攻撃大好きKITTY
08/11/03 00:45:49 RehhSfWi0
所詮私立、大学も高校も公立の滑り止め
334:名無し
08/11/03 23:36:09 1MQMsB+OO
>>331
栄進と並木はいらないな。
並木は中等になるから、実質的に栄進がいらない。
つーか、今後栄進の偏差値下がりそうだね。(元から低いって、文句言うやつもいるが)
335:実名攻撃大好きKITTY
08/11/04 02:09:41 J6hB9/9WO
並木なんて高校聞いたことないんだけど。
336:実名攻撃大好きKITTY
08/11/04 18:25:38 rRuhOqfs0
>>335
県北の方ですか?無理もないです。
337:実名攻撃大好きKITTY
08/11/04 20:26:39 TLsC5MAwO
>>336
新聞等読まない方なのでしょう。
中高一貫の話題で県央の私も以前から知ってますよ。
中等部からの子がどの様な成果をあげるか楽しみですね。
県央の緑岡は残念でした。
338:実名攻撃大好きKITTY
08/11/04 21:33:21 j2pYKsWQ0
>>337
中1だと言うのに毎日バシバシ宿題が出て鍛えられてるらしいですよ。
339:実名攻撃大好きKITTY
08/11/04 22:09:09 J6hB9/9WO
>>336
大田区大森です。
340:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 00:12:08 ElE5d9PGO
並木は所詮公立中学なので受験人数の割りには偏差値低そうだな。賢いこたちは都内私立中学に行くからね
341:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 01:13:23 cHDr7fwr0
土一>竹高≧江戸取≧竜一>土二>下妻一≧栄進≧藤代≧並木>土日>その他
342:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 02:21:05 J1HyFouX0
>>341
竹園乙www
江戸川取手>竹園だよ
343:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 09:14:58 j2ceahzD0
>並木は所詮公立中学なので受験人数の割りには偏差値低そう
ある意味、当たってる。他都道府県のデータをみると公立中等の受験者層は私立中の受験者層とそれほど重なってない。
私立は経済的に考えてないけど公立中等なら試しにって家庭が多い。中学受験対策をしていない家庭が多いので中受偏差値はそれほどでもないと思われる。
それに公立中等は学力試験じゃなくて適正検査(知能テストみたいな感じ)だから学力偏差値に換算できる訳でもない。
だから……
>賢いこたちは都内私立中学に行く
並木中等の合格者層は私立併願者もいるだろうけどそれ以上に今までなら地元公立中から土一・竹園・竜一に進むはずの優秀層の中から並木を選んだ(並木に賭けた)人達とみた方がいい。
それが中高一貫カリキュラム(前倒し授業、江戸取のカリキュラムを参考にしてるとかしてないとか)で鍛えられる訳だからそれなりの結果は期待できる。
校長は新聞のインタビューで「東大10人」とか言ったらしい。1期生でいきなり達成できるとは思わないけどそのレベルを目標にやってるなら成果もそれなりになると思う。
1学年120人しかいないので単純な大学合格者数・人数はたいしたことないだろうが、レベル的には竹園クラスになると予想する。
344:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 11:23:07 v4qGhQtm0
>>343
>1学年120人しかいないので単純な大学合格者数・人数はたいしたことないだろうが、レベル的には竹園クラスになると予想する。
「入試」は、事前予想の適性検査よりはるかに入試的で、
実際の合格者は、各小学校でも、成績優秀&賢い 子供ばかりとの評判です。
345:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 14:15:20 cHDr7fwr0
>>342
内部組はな
外部組は 竹高≧江戸取
346:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 19:01:47 QA+RhKDg0
>>329
今年の江戸取の高校受験組みの現役東大合格者は1名。0の年もある。
0~1が高校受験組みのデフォー。
347:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 19:02:25 WY5lLcUkO
>>345
竹園を竹高と呼んでる時点で工作員臭がするww
348:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 19:22:38 KHz0bqgv0
■■ 世界の大学ランキング 2008
総合
順位 米調査 英調査 中調査
━━━━━━━━━━━━
01位 01位 01位 01位 米 ハーバード大学
02位 06位 02位 04位 英 ケンブリッジ大学
03位 03位 02位 11位 米 イエール大学
04位 04位 07位 06位 米 カリフォルニア工科大学
05位 08位 02位 10位 英 オックスフォード大学
06位 07位 10位 05位 米 マサチューセッツ工科大学
07位 02位 19位 02位 米 スタンフォード大学
08位 10位 11位 07位 米 コロンビア大学
09位 15位 06位 08位 米 プリンストン大学
10位 05位 22位 03位 米 カリフォルニア大学バークレー校
11位 20位 07位 09位 米 シカゴ大学
12位 13位 14位 15位 米 ペンシルベニア大学
13位 17位 05位 27位 英 インペリアル・カレッジ・ロンドン
14位 19位 20位 12位 米 コーネル大学
15位 16位 17位 19位 日 東京大学
16位 25位 09位 22位 英 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン
17位 24位 15位 20位 米 ジョンズ・ホプキンス大学
18位 29位 25位 23位 日 京都大学
────────────
英米中の調査機関すべてが世界30位以内に選んだ大学のみ
米国・Newsweek
URLリンク(www.geocities.jp)
英国・THES QS World University Rankings
URLリンク(www.topmba.com)
349:実名攻撃大好きKITTY
08/11/05 21:50:28 replKkot0
オバマはハーバード大学!
350:実名攻撃大好きKITTY
08/11/06 00:16:57 y8mVXboE0
パックンマックンのパックンもハーバード大卒!
351:実名攻撃大好きKITTY
08/11/06 01:28:56 r5VqzkH1O
水戸の茨大附属中の中学入試組のポテンシャルはかなり高い(幼、小からの持上がりは大したことないのが多いけど)
その様な層が並木中に入学して中高一貫で大学入試に向けて取り組めば10/120の東大合格も現実的に望める数値かもね。
しかし高校は中等部持上がり組と高校受験組はクラス分けるの?分けないと格差がつきすぎるよね。
352:実名攻撃大好きKITTY
08/11/06 01:42:58 CduvrptM0
>>351
>しかし高校は中等部持上がり組と高校受験組はクラス分けるの?分けないと格差がつきすぎるよね。
とりあえず。別な学校扱い。
高校募集は平成23年度に無くなり、同一学年に在籍は無い。
平成20年度 高校3年8, 2年8, 1年5クラス 中等3クラス
平成21年度 高校3年8, 2年5, 1年5 中等 2年3, 1年3
平成22年度 高校3年5, 2年5, 1年4 中等 3年3, 2年3, 1年4
平成23年度 高校3年5, 2年4, 1年無し 中等 4年3, 3年3, 2年4, 1年4
以下略
353:実名攻撃大好きKITTY
08/11/06 02:45:04 1qcDikcf0
附属校の場合、内部持ちあがりの上位層のポテンシャルっていうか長い間、
勤勉にやってきた生徒は凄いが、逆も叱りで進度に遅れたものは堕落して
悲惨になる。俺の高校も附属校だが最上位の進学実績残すのはほぼ全員内部
持ちあがり、外部受験組みは中の上~中の下に収まり、突出してできるのも
突出してできないのもあまりいない。内部の生徒は高校受験がなかったので
モチベーションの高い子と低い子ではそれこそ天と地ほどの開きがある。
354:実名攻撃大好きKITTY
08/11/06 08:25:54 XhoKi3RG0
マイナビが静岡大学、茨城大学でAV撮影(毎日新聞)
スレリンク(student板)
毎日新聞とスポニチを買わないでください
355:実名攻撃大好きKITTY
08/11/07 16:21:04 gpsRjOLc0
私立で受ける価値あるのは江戸取と土日だけだね。
356:実名攻撃大好きKITTY
08/11/07 19:32:20 8IEJ2HwQ0
>>355
県南だどそうなるかな
ただし、明らかに
江戸取>>>>>>>土日だけどな
土日グローバルなら江戸取に対抗できるけど、
特進以下はたいしたことないよ
357:実名攻撃大好きKITTY
08/11/07 21:31:23 nV/KVzfM0
>>355
土日がメイケイより価値があるとかありえないだろjk
358:実名攻撃大好きKITTY
08/11/07 22:38:20 IvMF5wzV0
>>357
高校からメイケイ受けなくていいと思うけど。帰国とかラグビーとかの事情がなければ。
359:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 00:31:18 axStjyfG0
俺の中学(牛久)でも茗渓受ける人はあまりいなかったような希ガス
あんま知名度ないし、誰も受けないから受けずらいのかもね…
清真なんかこのスレ見て初めて知ったし
360:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 00:59:18 +tsBY1OSO
>>359メイケイや清真は中学募集がメインだから高校受験の人は知らないだろ
361:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 11:13:22 RBF49Y66O
メイケイも清真も学費払うの大変だろ?県内の企業勤めじゃ困難。自営業とか上場会社勤務の親でないと。
362:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 11:25:37 +vJsmw4E0
茨城大が嫌われるのはその田舎クサイ名前からだ。
三つ葉葵大学とでもすればよい。
363:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 13:48:33 AKaJgVMoO
古河第三って倍率低いって本当?
364:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 14:13:34 6Y5rkzFX0
>>362
お前はどんだけ偉いんだ
365:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 18:32:48 DVsRtCuV0
>>363
どのレベルからが「倍率低い」って言われるのか分からんが、古河三はまぁ高い方。
2008年度は一般で1.42、推薦で1.82
確か入学偏差値は55くらいだった希ガス
ソース:URLリンク(www.ikushin.co.jp)
366:実名攻撃大好きKITTY
08/11/08 19:17:50 lwbO27Or0
>>363
>古河第三って倍率低いって本当?
古河第一、第二と勘違いでしょう。
367:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 04:56:24 Exi3I8yV0
旧下館市内の中学校から下妻一高に行っている人って結構いるんだね。
368:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 07:18:17 keUKlANVO
>>361
自営業(笑)とか
弁護士の子供達→公立中学校の近くに住んでいるのに「三人ともメイケイ」だぞ! 地元商店街の子供達(会計士の子供も含む)→結局「竹高」どまり・・・何故か床屋さんの子供達が多かったナー(大爆笑)
369:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 13:49:48 wxwcYFY40
竹園高校とメイケイ受かったら間違いなく竹園に行きますね!
実際そういう人の方が多いんじゃない?
370:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 14:36:33 od3zSvRx0
>>369
そもそも竹園受ける人が一般入試で茗溪高校受けるの?
江戸取とかじゃないの?
371:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 14:57:34 d8Vds11u0
>>368
宇宙飛行士、毛利衛さんのお子さんはメイケイらしい
同じく宇宙飛行士、星出さんもメイケイ出身だね
372:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 16:55:44 sVmOhUGlO
>>356土日グローバルは実際かなりあほだぞ、だいたいMARCH以下だし。江戸取に張り合うのはスーパーハイだけ
373:実名攻撃大好きKITTY
08/11/09 23:26:13 AIOX29py0
>>369
当たり前のことをそんな凄んで書きこまれても…
374:実名攻撃大好きKITTY
08/11/10 09:31:55 BjdLyPmX0
>>372
私立の特進なんか所詮県立落ちだろ。たかが知れてるよ。
375:実名攻撃大好きKITTY
08/11/10 12:41:37 Gnu0zsnQ0
既に公立一貫生の卒業生を出した学校
県立岡山操山高校、公立中高一貫校生卒業で進学実績が大爆発
前年東大+京大ゼロ→10名
URLリンク(ameblo.jp)
浜松西高校、公立中高一貫生卒業で難関国立大現役合格者が3倍増
URLリンク(toritsu.blog120.fc2.com)
376:実名攻撃大好きKITTY
08/11/11 15:13:51 4+mFR2cL0
>>375
公立だと安くて一般的な家庭でもあまり負担にならないからいいよね。
こういうのが昔にあったら俺も受けてたかも…
俺が中学の頃、親に高校が私立だったら私立大学は行かせられないと脅されて
ランク下げて県立行った…そのころから国立大が難しいのは知ってたからなくなく断念…
ただ、下の弟たちが次々と底辺私立高校に単願で入学…まあ学年でブービーとか取るような人達なので仕方ないか…
377:実名攻撃大好きKITTY
08/11/11 16:16:54 EdFdXHPn0
茨城の開成高校の
ハロプロの吉川友ちゃんについてなんでもいいから教えて
できれば男関係とかも教えてなんでもいいから教えて
378:実名攻撃大好きKITTY
08/11/12 00:34:05 ZLsAinzP0
そんな高校自体初めて知った
379:実名攻撃大好きKITTY
08/11/12 11:06:21 8badBYwq0
広域通信制の「つくば開成高校」のことか?
380:実名攻撃大好きKITTY
08/11/13 00:07:43 BHuZ+CAM0
茨城にある開成はカス高単願より楽に入れるとこよw
381:実名攻撃大好きKITTY
08/11/13 01:59:08 MCBBst1N0
茨城の灘高もお忘れなく
382:実名攻撃大好きKITTY
08/11/13 08:32:37 2/CygzhdO
>>380>>381
超有名進学校に酷似した名の底辺校が多いのが茨城クオリティw
つくばに「筑波大付属つくば高『略称・つくつく』」が出来たら恐いですねw
383:実名攻撃大好きKITTY
08/11/13 14:27:42 FRRqmgyNO
茨城には、東海高校もあることをお忘れなく。
384:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 00:17:58 AyIMOoZwO
霞ヶ浦よりつくば国際のが入りやすいんじゃないの?偏差値低いよね?
385:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 00:31:13 xHHYWPmN0
どちらも差はないので判断基準は名前のみ
つくば国際=つくば国際大学?の附属高校?w=Fランの附属校
カス高=まんまカスな高校www=茨城県民みんながチンカスと認める逆アイドル的存在
よってつくば国際の方がマシというのが結論
386:ギアス
08/11/14 03:12:02 gV8xsk9G0
つくば国際には私の妹が通っている
ちなみに私の妹はデブスでジャニオタ
387:土一卒慶應エリート
08/11/14 07:53:22 6h7QShidO
そんな人間のクズがいく高校の話やめようぜ
388:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 08:36:11 +neXEPnF0
>>387
>そんな人間
慶応もいろいろ。なんちゃってエリート。
悔しかったら1種公務員を上位で合格してごらん。
389:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 10:15:05 9LYEXjeg0
全国2000高校の大学合格力
スレリンク(ojyuken板:1-20番)
390:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 16:29:39 AZTIrAR90
茨城
土浦第一14202 水戸第一12381 江戸川学園取手10573 竹園6854 茗渓学園4960 清真学園4744 竜ヶ崎第一4367
茨城4314 下妻第一3373 緑岡3187 日立第一3157 水戸第二2557 水城2412 土浦第二2028 常総学院2025
下館第一1965 土浦日大1906 牛久栄進1802 水海道第一1763 太田第一1700 水戸桜ノ牧1481 日立北1409
並木1246 藤代1124 水戸短大付1087 鉾田第一1036 古河第三853 茨城キリスト教学園789 水戸葵陵777 勝田586
境451 水戸第三397 岩瀬日大351 つくば秀英300 東洋大付牛久270 常磐大253 石岡第一227
391:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 20:32:41 Uk5V7QEWO
>>384
> 霞ヶ浦よりつくば国際のが入りやすいんじゃないの?偏差値低いよね?
あと、URLリンク(orz.2ch.io)で紹介されているFラン大学も相変わらず低いよね?
392:実名攻撃大好きKITTY
08/11/14 23:27:29 6h7QShidO
旧第一女子・カス高ってまさに人間のカスがいくところ。
そういえばカス高出身者で殺人した人いたねw
マイミクに関係者いたらソクギリだな
393:実名攻撃大好きKITTY
08/11/15 19:46:41 GGDCwHTx0
>>392
無差別に8人に切りかかった連続殺傷の金川容疑者は全国区<カス高出身者
394:実名攻撃大好きKITTY
08/11/15 20:54:43 WSCjnTay0
>>390
面白いデーターだね。
2000位が進学校か否かのボーダーラインかな?
全国のも見たけど早大本庄2500、明大明治2923、中大付属2392
だから国立大、医歯薬獣医系学部の合格者が多いとポイントが
高くなるみたいだね。
俺の時代は下館一・下妻一・水海道一は殆ど差が無かったけど、
今じゃ下妻がいい成績だね。恐らく下館・水海道に住んでいても
下妻まで通う生徒がいそうだな。
395:実名攻撃大好きKITTY
08/11/15 21:55:57 3Teo66aW0
エックスのトシがコンサートやった高校ってどこ?
396:実名攻撃大好きKITTY
08/11/16 17:59:56 GVuWRL+/0
>>393
老夫婦殺害の容疑者はどこのOBだっけ?
397:実名攻撃大好きKITTY
08/11/16 18:35:28 y2BX+A+O0
>だっけ?
このスレに書いてある。99~101。
398:実名攻撃大好きKITTY
08/11/17 23:30:25 eTtMLHND0
カス校は昔から荒れてることで有名なので重犯罪者が出ても驚かない
399:実名攻撃大好きKITTY
08/11/18 17:46:12 sU0LdjvzO
まあ偏差値と人間性は相関あるしね
400:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 09:41:36 ELCvbDYc0
>>390
常総の方が土日、栄進よりポイント高いんだ?平均偏差値50前後なのに凄いね。
401:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 10:22:03 8LcrvmvV0
>>400
土日、栄進より常総の方が上と思ってるのは
事情に詳しくないニワカか常総関係者しかいないから問題ない
だいたい算出方法もあきらかになってないオナニー指標に価値なんてない
ID:AZTIrAR90=ID:WSCjnTay0
はネタ元のソースと算出方法を示せ。自演してんのはばればれなんだ。
ID:AZTIrAR90が貼り付けたネタ元不明のノーソース指標に対して
ID:WSCjnTay0が
全国のも見たけど早大本庄2500、明大明治2923、中大付属2392
このようなデータがパッと出てくるわけないだろバカww
面白いデーターだね。←←←←なにが面白いデータだねだww日付変わって別人演出してる自演魔のくせにwww
402:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 12:23:23 8oRGba0Y0
>>401
>はネタ元のソースと算出方法
一つ上の書き込みにある2chのスレで延々と議論されている。
【高校の実力】大学合格力 2008年版
スレリンク(ojyuken板)
403:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 14:57:59 esjqjW5c0
大学合格力=(国公立大合格者数×5000+東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一工・阪大合格者数×20000+
5大合格者数×10000+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500+ 私立11大合格者数×1000)÷卒業生数
(5大:北大・東北・名大・九大・神戸)
(私立11大:上智・東京理科・明治・青学・立教・中央・法政・同志社・立命館・関西・関学)
歩留り率を早慶40%、私立11大20%と仮定
早慶・MARCH・関関同立付属校は内部合格を加算していない
早稲田・慶應・明治・青学・立教・中央・法政・同志社・立命館・関西・関学・ICU・学習院・成蹊・成城・明学・日本女子・南山・
西南学院の付属・系属校は分母を卒業生数-内部合格者数として計算
▲は一部のみの集計、△は前年のデータによる
参考資料:読売ウイークリー2008.4.20、週刊朝日2008.4.11、サンデー毎日2008.6.14、各校のHP
404:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 22:40:01 MBUjSMH2O
うーん、5大に神戸が入ってて筑波がないのはおかしい気がするけど…
405:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 23:00:07 fw0oSnWJ0
とりあえず関西圏入れとかなきゃって感じだろ
地域的な意味で
406:実名攻撃大好きKITTY
08/11/19 23:24:39 cDRy0Jq1O
流石に神戸と筑波じゃ神戸だろ
407:実名攻撃大好きKITTY
08/11/20 14:53:20 j9CI2jHi0
筑波いれたら横国とか千葉とか収集つかなくなるから神戸で切るのがちょうどいい
>>382
土浦日本大学高校があるんだから筑波駒沢大学高校があってもいい気がする
408:実名攻撃大好きKITTY
08/11/21 13:29:18 0PiPVFpA0
一次面接5連敗以上専用スレ スレリンク(recruit板)
79 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/03/18(火) 15:06:47
数えてみたら1次は2勝10敗 しかもその2勝も2次であっさり落ちてる 学歴は早慶上位\(^O^)/
203 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 23:55:39
>>202お前は俺か。総計上位で7連敗になりました。お互い、4月前に気付くことができてよかったな
一次面接10連敗以上専用スレ スレリンク(recruit板)
555 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/07(水) 04:45:44
地銀、信用金庫を受けて15社連続一次落ち。
内三社は書類選考落ち。だから今は車や車用品の販売、スーパー、薬局など片っ端から受けてる。
これでも駄目だったら今のバイト先の社員しかないな...
556 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/08(木) 17:43:42
>>555 学歴は?
557 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/08(木) 17:53:24
こんなでも早慶
562 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 21:44:01
>>557 俺も総計だけど、未だに二次面接童貞だぜ。
951 :エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:39:55 ID:aOBEEhQi
マーチは東京では数十社は受けないとまともな会社入れないし、いや、職は有るんだけど殆どが中堅の信販やレジャー遊技、プログラマーやコンサル会社なんだよ。
学閥あるけどなんせ学生数が多いから出世する割合も少ない。東京での就職はやめたほうがいいね。あ、でも地方だともっと冷遇されるよ。マーチは東京から出るともっと恥ずかしいよ。
比較対象は、せいぜいその地方の有力私大の西南や南山かな。俺自身がマーチ出身だから身に浸みて分かる。
409:実名攻撃大好きKITTY
08/11/21 17:15:48 h9vtekHr0
茨城にもマーチの附属校作れよ
ニッコマの附属とかなんの魅力もね~よww
初めから立教とか明治はさすがに上げすぎだから
法政大学附属土浦、青山学院大学附属取手あたりから入ってみろ。
ポンの附属が最高値とかw
つってもそんなのありえんか…せいぜい國學とか獨協みたいなニッコマと大差ない
微妙なところが限界だわな…
410:実名攻撃大好きKITTY
08/11/21 17:49:54 x7vVDjAZ0
昔、法政三高ってなかったっけ?
411:実名攻撃大好きKITTY
08/11/21 22:29:26 B+9BOqf90
■■ 東北大学 関東地方からの志願者数と合格者数
志願者 合格者 合格率
━━━━━━━━━
364 099 27% 茨 城
291 117 40% 栃 木
333 129 39% 群 馬
289 073 25% 埼 玉
201 052 26% 千 葉
556 121 22% 東 京
278 067 24% 神奈川
─────────
2312 658 28% 合 計
412:実名攻撃大好きKITTY
08/11/21 23:10:02 5nlYOmH50
マーチの付属も魅力ねーよ
413:実名攻撃大好きKITTY
08/11/21 23:17:46 QzAHZG4a0
筑波付属が県内にないとかおかしいだろ
移転させろ
414:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 01:10:04 c/UZGVNIO
>>413
> 筑波付属が県内にないとかおかしいだろ
> 移転させろ
移転候補地→「取手市駒場」なら・・・「校名そのまんま」でOkですよ(大爆笑)
415:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 01:13:27 CGBaH6ML0
昨日、電車で俺の隣に座ってたエンジ猿が東洋大学(笑)の赤本必死こいて見てて吹いたわw
笑えるから赤チャート開いてやったらエンジ猿めちゃ焦ってたわwww
416:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 05:43:46 Eyn+CsPD0
>>413>>414
茗渓学園が実質上筑波付属(同窓会経営)であるから移転不要。
417:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 06:51:24 hKDV2m00O
茗渓学園説明会行ったけど。合格後の延納システム無くてプライド高いねぇ。中学の説明会だけど。
418:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 22:02:20 e/K9G8wi0
五三の桐の紋章を持ついくつかの学校がある。
筑波大、桐蔭、そして茗渓。同じ東京高等師範学校がルーツ。
茗渓会はこれらの同窓会組織。
進学実績では孤高の存在に桜陰学園がある。東大、国立医学部
への進学『率』では灘、開成とガチンコ勝負。
御茶ノ水女子大、東京女子高等師範学校の同窓会組織である
桜陰会の設立。
関東大震災まで東京高等師範と東京女子高等師範は現在の
東京医科歯科のある場所に隣り合ってあった。
その後、茗荷谷に両者は移転したが。
桜陰学園と茗渓学園は似た存在だが、進学実績では
月とスッポン。茗渓学園は情けないぞ。しっかりしろよな。
419:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 22:53:00 E6hRCLha0
桜陰学園と茗渓学園比べるのはいいが
創立されてそれぞれどれぐらいの年月が経つんだ?
それと都内と茨城という立地条件は?
420:実名攻撃大好きKITTY
08/11/22 23:34:20 hKDV2m00O
しかも茗渓学園あるのは茨城のど田舎。
421:実名攻撃大好きKITTY
08/11/23 00:16:35 Bl2e3HeT0
マーチの附属校?>>409
明大つくば高校 とか?
もっと上なら
慶応水戸高校 とか?
422:実名攻撃大好きKITTY
08/11/23 02:23:59 L8PxQsR/0
>>421
県北県央はイメージ的にマーチは合わないな
茨城大学附属日立校舎とか東京農業大学附属水戸校舎とかじゃね?
イメージだと
守谷 = 青山学院大学附属守谷校舎
筑波 = 学習院大学附属筑波校舎
土浦 = 立教大学附属土浦校舎
牛久 = 法政大学附属牛久校舎
龍ヶ崎= 中央大学附属龍ヶ崎校舎
取手 = 明治大学附属取手校舎
423:実名攻撃大好きKITTY
08/11/23 04:04:11 SDReGQ5R0
>>422
マーチ未満低学力の妄想
424:実名攻撃大好きKITTY
08/11/23 22:47:37 5YF2rf2iO
桜ノ牧って東北薬目指せるほど頭いいのか?
URLリンク(www.mbga.jp)
425:実名攻撃大好きKITTY
08/11/23 23:16:34 /XC0uOhI0
>>424
個人の能力と学校名は100%の相関関係があるわけじゃないからなw
数年前に栄進から東大とか出てたしww
426:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 17:19:43 S3ldgaNl0
県立落ちた場合、併願した私立の優先順位で悩んでる
土日>>>東洋>>>常総
こんなもん?兄貴(土一卒)曰くこの中なら迷わず土日、他はパッとせんが
まだ東洋の方がマシじゃないか?大学もついてくるらしいしな…
と言われたんだが、東洋大学とか全然行きたくないし、そのぬるい環境に
つかるのも嫌だから常総のがいいと思ってたりする俺がいるわけで…
ただ東洋常総受験する友人に話を聞くと全員(7/7)東洋行くという返答が
返ってくるわけでどうすればいいかと…土日受かれば問題はないがね…
誰か意見聞かせてくれんかね?
427:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 17:42:40 2Ws0Bs6MO
土一の滑り止めは江戸取だと思う。ぬるくないし。
428:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 18:37:34 AKU4ky5Z0
>>426
>ただ東洋常総受験する友人に話を聞くと全員(7/7)東洋行くという返答が
県立、土日:不合格
常総、東洋:合格
と言うケースでは、中3時の学力はかなり低い(偏差値55-60)。
落ちた県立は、土二、栄進、(藤代、並木)。
常総のII類、藤代・並木の成績下位者の進学先はFランク大学であることを
考えると、東洋大牛久は、とてもラッキーな進学先です。
429:わぁ
08/11/24 18:49:38 96qPBPzsO
柏のものですが、
霞南至健中を子供(小5)がなんとなく受験してみたい、と言い出したのですが。
確かに県立なら懐が寒くはならないかと・・・
高校生と仲良く出来るかな~
430:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 19:34:11 zrhrV5Iy0
>>429
なんか勘違いしてるよ。
県立は並木中等。霞南至健は私立。
431:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 19:38:07 zrhrV5Iy0
あ、ごめん。
外部受験コースだとしても、私立中三年間の学費>私立高三年間の学費だと思う。
432:んぁ
08/11/24 20:04:01 96qPBPzsO
>>430
えー、そうなんですか!?
だって、県立霞ヶ浦高校の中学校なんじゃ・・・
433:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 20:33:39 umdEs5tEO
東洋もFランとかわんねーよ
434:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 21:20:56 aHnN8jvD0
県立霞ヶ浦高校という学校はありません。
それにしても何故わざわざ柏からカス中に?
同レベルの学校ならもっと近くにたくさんあるでしょ?
435:実名攻撃大好きKITTY
08/11/24 21:32:46 zrhrV5Iy0
>>432
だいたい県立中に隣の県からは入れないよ。
高校も隣接県協定を結んでいる県だけ。
436:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 01:05:55 prFrcZBh0
>>426
あのさ
県立落ちたら…土日落ちたら…とか言ってないで受験生ならこの時期は
勉強だけに集中しろよ…
俺は中三のころは平日6時間、休日12時間は最低やってたぞ。
もう2ちゃんねる開かないように結論を出してといてやる
栄進・藤代などの中堅上位公立校>土日>東洋>>>∞>>>常総
理由は就職する時、ニッコマじゃほとんど書類面接で落とされて勝負すら
させてもらえないから。最低マーチな。マーチでも場合によっては落とさ
れるってことがある。よってニッコマ程度の附属校だと進学先がだいたい
ニッコマだからこうなる。土日だと進学にも力を入れててマーチ以上に行
けるやつも結構いるから東洋より上。常総はニッコマすら受かる能力がな
いやつが大半なので論外。ただし東大クラスとかなら考える余地があるが
土日すら落ちるかもと言ってる脳みそのお前には関係ないこと。
>>432
霞ヶ浦中学っていうのは最近できた霞ヶ浦高校っていう茨城の底辺私立の
附属高校のことだぞ?底辺公立落ちが大半なので学力的にも精神的にも終
わってる奴しか集まらず、昔からカス校、またはカス高っていう愛称で茨
城では定着してる。漫画のネタになったこともあるぐらい終わってる収容
所。こんなところ高い学費払って行く価値ないから(※安い学費でも行く
価値はないが)
たぶん並木と勘違いしてるんだろうが全然違うところ。
437:訂正
08/11/25 01:11:40 prFrcZBh0
霞ヶ浦中学っていうのは最近できた霞ヶ浦高校っていう茨城の底辺私立の
附属高校のことだぞ?
を
霞ヶ浦中学っていうのは最近できた霞ヶ浦高校っていう茨城の底辺私立の
附属「中学」のことだぞ?
に訂正
438:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 02:35:03 H29lYXSLO
>>436栄新藤代からマーチ以上はどれだけいるんだ?
439:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 04:43:05 IkAIYeHT0
>>438
マーチ以上私立 栄進、進学23/合格68,藤代17/40
国公立 栄進、進学74/合格81,藤代35/42(読売ウイークリー)
440:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 04:53:17 IkAIYeHT0
国公立 栄進、進学62/合格68(HP)
441:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 06:11:56 JsC3Qp/50
単純に合格者の数だけ見ていると、栄進>土日・東洋に思えるけど、率を考えるとなぁ。。。
対卒業生数で見ると、
国公立 68/310 21.9% MARCH以上 46/310 14.8% (いずれも現役)
MARCH以上の内訳 ( )内は進学数
青山学院3(1) 学習院1(0) 慶應義塾1(0) ICU2(1) 中央2(1) 東京理科6(4) 法政12(4) 明治7(2) 立教4(2) 早稲田4(2) 同志社1(0) 立命館3(0)
まぁ、このラインまでOKとしても、75/310 24.2%
芝浦工業15(6) 東京女子1(1) 日本女子2(1) 明治学院12(7)
とりあえず、栄進で上位20%に入れると思えれば栄進、そうでなければ土日・東洋を薦めるかな。
参考までに県立上位校の数字は以下の通り。(いずれも現役)
土浦第一_ 国公立 132/319 41.4% MARCH以上 238/319 74.6%
水戸第一_ 国公立 120/324 37.0% MARCH以上 319/324 98.5%
竹園___ 国公立 156/309 50.5% MARCH以上 296/309 95.8%
竜ヶ崎第一 国公立 -92/278 33.1% MARCH以上 201/278 72.3%
日立第一_ 国公立 118/317 37.2% MARCH以上 111/317 35.0%
緑岡___ 国公立 -86/276 31.2% MARCH以上 -87/276 31.5%
下妻第一_ 国公立 124/279 44.4% MARCH以上 -90/279 32.3%
*MARCH以上:青山学院、学習院、慶應義塾、ICU、上智、中央、津田塾、東京理科、法政、明治、立教、早稲田、同志社、立命館、関西、関西学院
442:ギアス
08/11/25 06:33:26 +brXrVDG0
>>427
私は滑り止めに江戸川学園取手を受けたが滑った
あそこの問題は難し過ぎる
同じ中学で私以外に2人受けたがそいつらは受かった
悔しかった
その中の1人は東大に入った
劣等感を感じている
443:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 09:59:51 Iy50b3Z/0
参考までに県立上位校の数字は以下の通り。(いずれも現役)
土浦第一_ 国公立 132/319 41.4% MARCH以上 238/319 74.6%
水戸第一_ 国公立 120/324 37.0% MARCH以上 319/324 98.5%
竹園___ 国公立 156/309 50.5% MARCH以上 296/309 95.8%
竜ヶ崎第一 国公立 -92/278 33.1% MARCH以上 201/278 72.3%
日立第一_ 国公立 118/317 37.2% MARCH以上 111/317 35.0%
緑岡___ 国公立 -86/276 31.2% MARCH以上 -87/276 31.5%
下妻第一_ 国公立 124/279 44.4% MARCH以上 -90/279 32.3%
この数字は進学者数?
444:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 18:56:02 SdQr4bRz0
>>441
なんか、この数値を見ると、竹園が一番良く見えるw
まぁ実際はかなり違うんだろうけどw
445:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 21:16:55 JsC3Qp/50
>>443
もちろん合格者数。
土浦一、水戸一、竹園、竜ヶ崎一に関しては、国公立とMARCH以上を合計すると卒業生の数を超えてるし。
>>444
各校のHPからひろってきた数字だから間違いはないと思うし、竹園の現役合格者数が多いのは事実。
ただ、数字の見せ方で竹園を良く見せてしまっているのも事実だと思う。
たとえば、同じ現役でも対象を変えると
土浦第一_ 旧帝一工医 55/319 17.2% 早慶上智ICU 81/319 25.4%
水戸第一_ 旧帝一工医 51/324 15.7% 早慶上智ICU 68/324 21.0%
竹園___ 旧帝一工医 25/309 -8.1% 早慶上智ICU 53/309 17.2%
竜ヶ崎第一 旧帝一工医 -8/278 -2.9% 早慶上智ICU 35/278 12.6%
日立第一_ 旧帝一工医 -4/317 -1.3% 早慶上智ICU -5/317 -1.6%
緑岡___ 旧帝一工医 -3/276 -1.1% 早慶上智ICU -7/276 -2.5%
下妻第一_ 旧帝一工医 -4/279 -1.4% 早慶上智ICU -7/279 -2.5%
となる。
前出のデータだって現浪合計であれば、
土浦第一_ 国公立 187/319 58.6% MARCH以上 459/319 143.9%
水戸第一_ 国公立 170/324 52.5% MARCH以上 560/324 172.8%
竹園___ 国公立 175/309 56.6% MARCH以上 369/309 119.4%
竜ヶ崎第一 国公立 107/278 38.5% MARCH以上 251/278 -90.3%
日立第一_ 国公立 140/317 44.2% MARCH以上 ---/317 ---.-%
緑岡___ 国公立 118/276 42.8% MARCH以上 158/276 -57.2%
下妻第一_ 国公立 134/279 48.0% MARCH以上 121/279 -43.3%
446:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 21:22:27 oNX3GwqU0
>>444
土一水戸一は小さいころからトップを突き進んでるから
大学もトップを目指して特攻する。
竹園は高校受験で一度妥協した層だから大学受験でも安全をとって安全校へ行く。ついでにマーチ以上合格者が多いのはあそこらへんは富裕層が多いからいくつもうけるからじゃないかと思う。
447:実名攻撃大好きKITTY
08/11/25 21:39:05 bAX41tZwO
友人のお子さん数名江戸取に通ってました。中学からですが。二名退学。江戸取は精神力も必要?近所に巣鴨に通う子いますが、本当に出来る子は土一国公立なのかな?公立で揉まれるべきなのかも。
448:実名攻撃大好きKITTY
08/11/26 01:55:20 4MCngFhb0
江戸取
・校則が厳しい(服装、移動制限など)
・賢い子とあんま賢くない子で分離して授業
・高校指定の塾に強制入塾させられる
・基本スパルタ
・辞める人や卒業後消息不明になる人がたまにいる
・内部の子と外部の子が入り混じってるので上位と下位の差が激しい
※内部の子は東大余裕で入れそうな優秀な人から完全に落ちこぼれて日
東駒専ひっかかるかどうかって子まで様々、逆に外部から入ってきた子は東
大とか国立医学部入るようなずば抜けた子はいないが落ちこぼれる子はほと
んどいない
土一の知り合いによると
・校則が緩く放任主義
・生徒がみんな普通の公立中出身でいわゆるそこのトップ層の集まり
・できる子が多いがその中でも学園都市の子で一部あきらかに天才っぽいのがいる
・サボってても3年の夏から本格的に受験勉強始めれば私大ならだいたい受かる
・できない生徒には進路面談で教師がこのままではイバ大だぞといって煽る
・大半が国立併願組で現役時は私大を受けない子も結構いる
・妥協する人が少ないため第一志望の国立落ちるとだいたい浪人する
・河合塾松戸校の大学受験科、東大クラスの半分近くが土一出身者
449:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 12:31:36 IuyraAx8O
>>448
> ・できない生徒(特に>>442)には進路面談で教師がこのままではイバ大だぞといって煽る→竹高の成績不振者も同じような台詞を言われるハズ・・・結局その「イバ大」にすら入れない(大爆笑)
450:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 14:37:44 pMVFJDHZ0
栄進どころか東洋にすら落ちた僕からすれば土一、竹園なんて神の領域なんだよね。
竜一や江戸取でも雲の上の高みだよほんと。
成績不振のやつがイバ大行けるか行けないかとかどんだけレベル高け~んだよと
僕の高校なんかイバ大入れんのは一番上のクラスの連中だけ
僕らのクラスだと一番頭いいやつが入れるか入れないかってところ
僕らみたいなこの高校ですら微妙な奴は上手くいって大東亜帝国に指定校
推薦か流刑、中学みたいなFランにAO使って入るぐらいだよw
一般だと大東亜帝国は100パー無理というのが現実ね
駒澤入った奴なんか毎回宿題欠かさずやってるガリ勉にしか見えなかったw
イバ大 天才
日東駒専 憧れ
大東亜帝国 目標
Fラン&就職&専門 現実&普通
これが普通の高校の現実ね。
451:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 20:24:01 uhtgv7EOO
だよね↑読んでホッとしたよ。
452:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 21:17:27 G66MYa9U0
県北地区の高校偏差値ベスト10
① 日立第一 63
② 日立北 57
③ 太田第一 55
④ 勝田 52
⑤ 日立第二 50
⑥ 那珂 48
⑦ 佐和 47
⑧ 多賀 46
⑨ 佐竹 45
日立商業 45
日立工業 45
453:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 21:20:27 G66MYa9U0
県央地区の高校偏差値ベスト10
① 水戸第一 70
② 水戸第二 62
緑岡 62
④ 水戸桜の牧 59
⑤ 水戸第三 55
⑥ 水戸商業 54
⑦ 水戸工業 50
石岡第一 50
⑨ 中央 48
⑩ ?
454:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 23:15:45 YRszJtjB0
>>448
土一も評価
455:実名攻撃大好きKITTY
08/11/27 23:19:32 YRszJtjB0
>>448
土一の評価も変わったね。
俺は守谷に住んでいるんだけど俺らの時は
頭のいいヤツらは土一か東葛で悩んでいた。
土一は校則が厳しくてまじめ。現役で筑波以上の国立大。
東葛はのんびりしていて、1浪して早慶というイメージだった。
456:実名攻撃大好きKITTY
08/11/28 00:21:09 S01jTG5K0
90年代初頭とか、東葛飾>土浦一の時代もあったけど、いまや逆転したようで
東葛飾 東大4 京大3 一橋8 東工8
土浦一 東大26 京大7 一橋3 東工9
457:実名攻撃大好きKITTY
08/11/28 00:56:10 puLE82X30
>>455
君が東葛を選択したんなら、俺とまったく同じ。
今でも東葛の方が自由なんだろうが、受験環境的には土一にかなり突き放されてしまって悲しい。
458:実名攻撃大好きKITTY
08/11/28 02:07:47 DJGLvPRc0
どこかの茨城の高校に通う吉川友ちゃんに彼氏いるいたんですか
高校もおしえて下さい
一クラスの人数は四十人らしいです
今はアイドルの卵何ですけどおしえて下さい
友ちゃんは今アニメの声優をやってます
もーにんぐむすめのおーでに落ちてもがんばってます
男がいたら減滅します
459:実名攻撃大好きKITTY
08/11/28 07:32:37 UaZ3lT0qO
>>448イバダイ吹いた。たしかにイバダイだけはいきたくないよな。
あそこはシモイチとか並木あたりの中途半端な秀才がいく駅弁w
ちなみに茨城県内の評価は微妙
460:実名攻撃大好きKITTY
08/11/28 09:15:42 lKcsIzAi0
>>459
県南だとニッコマに毛が生えた程度の評価だよな<イバ大
俺はこれが正当の評価だと思うがね
中学のころ、イバ大の教師がやたら多かったがどこか上から目線で見てた<俺
461:実名攻撃大好きKITTY
08/11/28 15:58:40 3dpEZWkK0
>>460
県南だと、評価の高い日立までは自宅通学不可能だからな。理科大野田なら通えるしなww
462:実名攻撃大好きKITTY
08/11/29 02:08:26 XEg46dBhO
>>461恥ずかしくないの?
463:実名攻撃大好きKITTY
08/11/29 02:21:39 RwjMa4TX0
正直、理科大経営と茨城大なら難易度は大差ないっていうか人文だと・・・
代ゼミ調べ
理科大 経営 3教科3科目 センター76%
茨城大 人文 6教科7科目 センター73%
なのでかなりきわどい勝負になるが
理科大?めちゃカシコイ所じゃん!お前スゲーなw
茨城大?っぷw人文?なんだそれw猿の生態学でも勉強すんのかお前?w
ぐらいの認識で全国的に
理科大(経営)>>>一生越えられない壁>>>イバ大
だなかわいそうだけど
464:実名攻撃大好きKITTY
08/11/29 03:35:21 oCUYBsPq0
水戸一高のOBって母校好きだよな
URLリンク(weblog.hochi.co.jp)
465:実名攻撃大好きKITTY
08/11/29 03:43:27 LXvhDxa00
>>462
イバ大の看板は、工学部です。水戸の人文・教育ではありません。
466:実名攻撃大好きKITTY
08/12/01 02:05:23 YwqbetTw0
茨城大 偏差値51~53
東京理科 偏差値 57~60
くらいだよね。
467:実名攻撃大好きKITTY
08/12/01 05:56:23 kISxYWAH0
>>466
左から、学部、学科(コース)、センター科目数、2次科目数、(代ゼミ)(河合塾)のボーダーライン。
【茨城大学】
理学部 理学科 数学情報数理 前期 5-7 1 (69% 52) (68.9% 47.5)
___ ___ 物理学___ 前期 5-7 2 (69% 52) (65.6% 47.5)
___ ___ 化学____ 前期 5-7 1 (71% 53) (67.8% 50.0)
___ ___ 生物科学__ 前期 5-7 1 (71% 55) (70.6% 50.0)
___ ___ 地球環境科学 前期 5-7 1 (70% 54) (68.9% 47.5)
___ ___ 学際理学__ 前期 5-7 1 (69% 52) (67.2% 45.0)
工学部 機械工学科____ 前期 5-7 2 (67% 49) (61.9% 42.5)
___ 生体分子機能工学科 前期 5-7 2 (66% 49) (60.6% 42.5)
___ マテリアル工学科__ 前期 5-7 1 (66% 49) (63.9% 42.5)
___ 電気電子工学科__ 前期 5-7 2 (65% 49) (57.5% 42.5)
___ メディア通信工学科_ 前期 5-7 2 (65% 47) (61.3% 42.5)
___ 情報工学科____ 前期 5-7 1 (69% 51) (66.9% 42.5)
___ 都市システム工学科_ 前期 5-7 2 (65% 48) (61.3% 42.5)
___ 知能システム工学科_ 前期 5-7 1 (65% 47) (63.8% 42.5)
468:実名攻撃大好きKITTY
08/12/01 05:57:46 kISxYWAH0
【東京理科大学 B(一般)方式】
理学部 数学科____ 2 (59) (57.5)
___ 物理学科___ 3 (60) (57.5)
___ 化学科____ 3 (60) (57.5)
___ 数理情報科学科 2 (57) (52.5)
___ 応用物理学科_ 3 (58) (52.5)
___ 応用化学科__ 3 (61) (57.5)
工学部 建築学科_ 3 (61) (60.0)
___ 工業化学科 3 (59) (57.5)
___ 電気工学科 3 (60) (57.5)
___ 経営工学科 3 (60) (57.5)
___ 機械工学科 3 (62) (60.0)
理工学部 数学科______ 3 (57) (50.0)
____ 物理学科_____ 3 (58) (50.0)
____ 情報科学科____ 3 (57) (52.5)
____ 応用生物科学科__ 3 (61) (57.5)
____ 建築学科_____ 3 (59) (55.0)
____ 工業化学科____ 3 (57) (50.0)
____ 電気電子情報工学科 3 (57) (52.5)
____ 経営工学科____ 3 (55) (50.0)
____ 機械工学科____ 3 (59) (55.0)
____ 土木工学科____ 3 (54) (47.5)
基礎工学部 電子応用工学科 3 (53) (47.5)
_____ 材料工学科__ 3 (55) (47.5)
_____ 生物工学科__ 3 (60) (52.5)
469:実名攻撃大好きKITTY
08/12/02 18:11:09 DiJll+jx0
イメージだと、俺理科大卒なんだ。へぇ凄いじゃん。俺、茨大卒なんだ。プ、てな感じだよな。
470:実名攻撃大好きKITTY
08/12/02 19:43:26 Jn80NhSD0
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1~3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。
旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立> 96年 06年 変化
東大文I 69 69 なし 慶應総合 71 64 ▼7
京大法 68 68 なし 慶應経済 70 65 ▼5
京大経済 67 67 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法 66 65 ▼1 慶應環境 68 62 ▼6
阪大経済 64 64 なし 上智法律 68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2 同志社法 67 63 ▼4
名大法 62 62 なし 青学国政 66 60 ▼6
九大法 63 64 △1 関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1 立教法 65 62 ▼3
旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立> 96年 08年 変化
一橋法 67 66 ▼1 慶應総合 71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1 慶應法律 71 67 ▼4
東工1類 63 61 ▼2 慶應経済 70 67 ▼3
東工4類 63 62 ▼1 慶応環境 68 64 ▼4
神戸法 63 65 △2 慶応文 67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1 早稲田法 68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし 早稲田経済 68 65 ▼3
広島法 61 61 なし 早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1
代ゼミ偏差値URLリンク(www.geocities.jp) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
471:実名攻撃大好きKITTY
08/12/03 03:59:26 X7WUNV4L0
>>469
理科大蹴られ率、土浦一入学16/合格111 86%
竹園 9/ 68 87%
水戸一 8/ 77 90%
理科大卒なんて、凄くないじゃん
472:実名攻撃大好きKITTY
08/12/03 23:12:12 VmCmeKmI0
だが土浦一の奴が16人も茨大を受けているとは思えない。
473:実名攻撃大好きKITTY
08/12/04 08:11:55 hweaVUbzO
>>472
> だが土浦一の奴が16人も茨大を受けているとは思えない。
ギアス一歩手前クラスの「成績不振者」たちは受け狙い抜きに受けるしかないのかな?
474:実名攻撃大好きKITTY
08/12/04 14:12:12 42BjTefb0
県北&県央の評価
茨城大>理科大
県南の評価
理科大>>>茨城大
首都圏の評価
理科大>>>∞>>>茨城大
だろうね。
475:実名攻撃大好きKITTY
08/12/04 16:34:51 XW34Xy/i0
>>471
茨大蹴られ率もヨロ
片方だけじゃ比較にならない
476:実名攻撃大好きKITTY
08/12/04 21:55:29 McqAyeQA0
>>475
馬鹿かww
国立に蹴られ率で勝てる私立なんて存在しねぇーよw
477:実名攻撃大好きKITTY
08/12/05 02:14:27 jaWeXSwE0
理科大 土一上位層の滑り止め
茨城大 土一最下層の第一志望
ってことだな
478:ギアス
08/12/05 02:28:03 BzC2leMK0
>>473
停学を食らう前まではそんなに成績は酷くなかったぞ
479:実名攻撃大好きKITTY
08/12/05 16:51:45 ya09XqmQ0
>>475
イバ大理・工一般入試の蹴られ率全体で15%だ。
480:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 07:32:29 slhHo+0I0
高校のクラスのトップの子は、推薦で早稲田行きましたけど。
国立大学(東大除く)って、有名私大の推薦取れない子が、
仕方なく負け組として行く学校ですよね。
481:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 09:53:14 C5ANfw7y0
.>>480
県内トップ高では違うな。早慶の推薦は余ってる。
私立の推薦は負け組み。上位大を目指せず諦めるやつが行くとこ。
482:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 10:12:19 wSnLUc420
>早慶の推薦は余ってる。
これは、希望者が居ないということではなくて、推薦基準が高くて、なかなか基準を満たせる人がいないということ。
早慶の推薦を取れるくらいの成績優良者は、正規受験で一橋東工大クラスも狙えるレベルだから。
早慶の推薦が本当に欲しい人には廻ってこないというある意味矛盾した状況。
483:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 11:06:19 Hh4mrQyiO
>>480クラストップが推薦で早稲田とかどんだけレベル低いんだよw
484:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 11:18:15 slhHo+0I0
過程はどうあれ、超一流大学に入ったカレはすごいと思いますよ。
茨城大学に入った人たちより成績は良かったわけですし。
早稲田や慶應以上の上位大学って、国立では東大しかないですよね。
東大も、いろんな実績を見てみると、
あながち早稲田以上とは言えないわけですし。
実家から通える範囲内でという意外に、
国立大学に入るというメリットが感じられません。
485:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 12:44:39 XKf0UPn90
なんか凄い早稲田慶応を神聖視してるみたいだが
国一とか新司法試験の合格率とか見たら卒倒するんじゃないだろうか
486:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 12:55:14 F/8akKwv0
>>485
早稲田の新司法試験の合格率に関しては、
ローが早法以外からの出身者が多いから、中法や慶法と単純比較するのは微妙だろー。
487:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 13:12:35 XKf0UPn90
>>486
なるほど確かに。
あとは某プレジデントの世界ランキングとか
488:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 14:23:42 2RuU+5Dw0
パソコン好きな高校生たちの熱き戦い!パソコン甲子園!
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
489:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 15:46:26 JYKeRvIX0
>>485
>国一とか新司法試験の合格率
特に資格も不要な、サラリーマン営業職やるなら早稲田文系で十分。
外資金融(最近、急速に凋落しているが)も、慶応なら面接までいける。
(早稲田卒では、外資金融は履歴書も見てもらえない。ゴミ箱直行)
国1種は、事務官は東大以外は少ない。
(東大以外は試験に受かっても有力官庁採用は希)
490:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 17:55:24 oCYTMwyLO
>>489
早慶上位学部に差なんてないだろw
国1を除いて早慶上位以上の学歴なら、あとは自分次第だぞ。
ちなみに外資金融は早稲田の国際教養が私大1位じゃなかったっけ?(記憶違いかも)
491:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 19:28:51 wSnLUc420
早慶上位=早稲田(政経) 早稲田(法) 早稲田(理工3つ) 慶應(法) 慶應(経済) 慶應(理工)
まで。
慶應(医)は別格過ぎ。
492:実名攻撃大好きKITTY
08/12/06 21:57:20 F/8akKwv0
>>491
俺の中では
早稲田(政経・法・商・国教・理工)、慶應(経済・法・商・総政・理工)
が上位学部だな、就職的に考えて。もちろん慶應医は異次元。
493:実名攻撃大好きKITTY
08/12/07 06:54:44 567+D062O
>>483
> >>480クラストップが推薦で早稲田とかどんだけレベル低いんだよw
上から読んでも「並木並」下から読んでも・・・かな?(大爆笑)
並
木
並
W
494:実名攻撃大好きKITTY
08/12/07 14:30:00 HoEUwQKU0
慶早ダブリ合格は、圧倒的に慶>早。軽装理工は、ダブリ合格で東工、東北、名古屋、大阪、九州に蹴られてボロ負けしているwww
495:実名攻撃大好きKITTY
08/12/07 19:26:56 ewFYZSNr0
私立高校の出願が近くなってきたので早見表作っとくから
まだ併願校で迷ってる受験生がいたらこれで確認しよう
難易度
SS:なし ※土一
S :なし
AA:江取 ※竹園
A : ※竜一
BB:茗渓 ※土二
B : ※栄進
CC:土日 ※藤代・並木
C :
DD:東洋 ※牛久
D :
EE:
E :秀英 ※土三・湘北
FF:常総 ※松陽・取一
F : ※紫水
496:実名攻撃大好きKITTY
08/12/07 21:03:41 1JpgImks0
茗溪と土二、栄進が一緒なのか?
茗溪と※竜一 ぐらいじゃね?
497:実名攻撃大好きKITTY
08/12/07 22:01:23 XCHJR2Vm0
常総ってこんな低いの?
498:実名攻撃大好きKITTY
08/12/07 22:56:50 UA0JeYcdO
秀英ってこんなに高いの?
499:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 01:06:06 4vYtwxSx0
関係ないけど
竜一ちゃんねるってサイト、竜一生の生活感があって、面白いww
つい二時間くらい読んでしまったw
特に既に閉鎖した初代のほうは、過去ログとかもクオリティーが高いわww
竜一ちゃんねる
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
竜一ちゃんねるⅡ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
500:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 01:08:25 Oqr5t6uf0
>>495
私立の外部受験組みは公立落ちと単願組みしかいないんだから、
実質難易度でいったらその位置は高すぎるだろ。みんな県立受か
ったら県立行くため私立は合格者多めに取ってるんだから。↓が妥当
① 土一>竹園≧江戸取≧竜一>土二>茗渓≧栄進≧藤代≧並木>土日>東洋=牛久
② 土三=湘北≧松陽=常総≧秀英≧紫水
501:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 01:10:21 Gc7zw/mp0
土日、常総はコース別でよろ
502:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 01:59:38 Oqr5t6uf0
①…竜一=土日(Ⅰ種)≧常総(Ⅰ類)≧土二>茗渓≧土日(Ⅱ種)=栄進≧藤代≧…
並木=土日(特進)>土日(進学)>東洋=牛久≧常総(Ⅱ類)>土三=湘北≧松陽=常総(Ⅲ類)…
こんなとこだな。
503:ギアス
08/12/08 02:07:20 wmelS3wm0
私は学年で100番以内に入ったことがある
最初から落ちこぼれだった訳では無い
授業に出してくれさえしていればニートにならなかった
糞土浦第一高等学校は万死に値する
凋落しろ
あと制服をちゃんと着ない奴が多過ぎる
私は制服をちゃんと着ない時点でDQNだと判断している
504:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 08:06:49 elap44s+O
茗渓って高校は延納あり?中学は無いよ。
505:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 21:03:30 WW1I36CI0
それ以前に
県立行くための滑り止め私立に茗溪を受ける奴なんて聞いたことない
高校編入は40人ぐらいだっけ?
しかも帰国子女を優先して取るから普通の高校入試には向いていない
どうしても茗溪に行きたい!ってやつぐらいしか受けないだろ、普通
506:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 21:31:54 elap44s+O
そうなんだ 有難う。 会社に茗渓・高入→茨城大の人が居て。一志か聞いてないけど。
507:実名攻撃大好きKITTY
08/12/08 22:23:15 GtyNV0xZO
>>495
県央、県北版も作っていただきたい(´Д`)
508:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 00:07:49 dzUIEzUAO
>>499
竜一ちゃんねるは学校裏サイトなのに安定してるよな
水戸一生とは質が違うのかなwwwwwwwww
509:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 02:18:32 vw3YnaiM0
併願したら合格率はだいたいこんなもんだろう
土一 江戸川取手 90%
竹園 江戸川取手 70%
竜一 江戸川取手 50%
土二 江戸川取手 30%
土一 土浦日本大 95%以上
竹園 土浦日本大 95%以上
竜一 土浦日本大 95%以上
土二 土浦日本大 90%
栄進 土浦日本大 85%
藤代 土浦日本大 80%
並木 土浦日本大 80%
受験生は受験近いから心配だろうが上位県立志望者で合格レベル付近に来てる
生徒は土日までは受かるから心配すんな
といっても個室に一人一人呼び出されて線香に合否を告げられるのは緊張するがなw
そして俺の学年にも何人か落ちてへこんでるのがいたw
まわりはほぼ全員受かって狂喜乱舞してるわけで…
挙句、2組の○○土日落ちたって!マジで!w○○お前土日落ちた?
…ああ…マジかよwwwみんなこいつ土日落ちたってwww
まあここ落ちるのは定期試験でだいたい上位25%に入れないで少し高望みして受け
てる子。その子はすぐ帰っちゃったけど、かわいそうで見てらんなかった…
ちなみに俺は芝工落ちたが受けたのは6人しかいなかったし、受かったのも2人しか
いなかったので負担は少なかったw
土日、東洋、常総、秀英みたいな校内で多くの受験生が併願する所に落ちると
マジで祭りになるwたぶんこの事実を前もって知ってたら落ちた子は私立の併
願校を変えてたはずだw
510:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 14:27:08 hCihefhMO
そもそもメイケイや清真は県立の滑り止めにするような学校じゃないだろ
511:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 15:27:10 Dw6e5Tdf0
茗渓の、自分が知る範囲での高入生は>>502よりレベル高い気がするが、他校とは比較しにくい。
自分がいた年は実際に1クラスに4人くらい入ったから、全体で30人弱入学。
県立と併願は聞かないから、さほど多くもとってないし合格して蹴る人も少ないと思う。
たとえば「偏差値50の生徒が茗渓に受かってる」として、そういう表だけを見て「中堅」とする人もいるだろうが
帰国生で社会や理科が手薄(社会とかって海外育ちには国語より大変なんだよ。地名の漢字難しいし土地勘無いし)・
英語はネイティブ並みだとすると、県立高校受験模試では偏差値50。英語は満点以上はもらえない。
高校3年間で必要なフォローをして、抜群の英語力が生かせる難関大学に受かることは珍しくない。
逆に普通の地元中学生で高校受験勉強をし土二に受かる学力が無い生徒が、茗渓に受かるとは考え難い。
一クラスの高入生4人のうち、2人が海外か英語がらみ、1人が部活や進路(芸術その他)、
あと1人が親か本人の希望。こんなのが平均じゃないかな。。
単に学力だけでなく、「どうして茗渓を受けるのか」「入学したら何がしたいか」的なことは重視されるのと
やはり英語力があるから、海外生優先ということはないが結果試験には受かりやすい。
512:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 19:26:02 k9ujaNsM0
つくばの私立としてはりきっていた茗渓は期待ハズレ、中途半端で今後発展の可能性ゼロwww
513:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 20:25:33 F3y+c7+D0
今年度の帰国子女受験で茗溪うかったけど、普通に一般受験の偏差値は67だよ(竹園も67)
たしかにほかの私立は受験者が県立とダブル合格したらけられるかもしれないけど、505がいってるようにあまり県立と併願するようなやつはいないよ。
だから茗溪=竹園だと思う。竜ヶ崎一と茗溪の進学実績はまるでちがう。内部の生徒を差し引いてもね。
現におれだって竹園の合格率80%以上だけど茗溪いくよ。
514:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 20:41:33 qKrHj3ihO
八千代高校やっちまったな
515:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 23:26:37 i1mKDtOO0
俺の友達が一昨年の茗溪で一位合格だったけど普通に竹園行ってたな。
あんま関係ないけど今年竹園受ける人いたら土日か常総は受けとけ。あそこの特待をとれるかで県立の結果もそれなりにわかる。
516:実名攻撃大好きKITTY
08/12/09 23:46:17 n3/TMvBuO
茗渓って中学から入って6年間学園生活を楽しむ為の田舎の坊っちゃん嬢ちゃん学校だと思ってました。 なんか違うぽいのネ。
517:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 00:23:08 u6/wUw2iO
うちの子偏差値70あるのにどうしても茗渓行きたいって…
ええ、例のスポーツの為に。
中学は学費と交通費高いし遠いから、高校からにしなさいと言った手前ダメとは言えない。
大学行きたいとも思ってないらしい。
好きなようにさせるしかないんかな。
518:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 00:25:23 AqTOmTC20
だいたい
茗渓の帰国枠の試験は英語一科目、一般でも3科目の偏差値
県立の国数理社英の5科目の偏差値と比較しても意味ないよ
茗渓は帰国子女が多い。そのぶん難関大学に帰国入試で合格している可能性が高い。
帰国入試は英語1科目、小論、面接などの簡単な試験で合格が可能、一般入試の生徒
とは偏差値が段違い。つまりそういう簡単な試験で入ってる比率が元々高い学校ってこと。
>>内部の生徒を差し引いてもね。
茗渓自体がほとんど内部の学校、つまり小学校から本格的に受験勉強をやっている
生徒が大半。外部の実力は不明。
ただ茗渓より数段進学実績に優れる江戸川取手でも外部受験組みの進学先はだいた
い竹園~竜一の間。外部受験の東大合格者数も毎年0~2の間を推移。
519:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 00:26:47 A8Ys5Ltg0
>>485
国家公務員採用一種試験合格者数/受験者数
1位 東京大学 417人 /452人
2位 京都大学 161人 /174人
3位 早稲田大学 101人 /1014人
4位 東北大学 61人 /212人
5位 慶應義塾大学 59人 /889人
6位 北海道大学 57人/102人
7位 大阪大学 55人 /89人
8位 九州大学 52人 /125人
北大合格率 55.9%
慶大合格率 6.6%
520:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 01:00:57 25WB9EBAO
例のスポーツなら、つくば〇〇の特進?とかで、学費免除とかなかった?せっかく高偏差値なのにね。
お金持ちならでは。だね
大学は絶対行きたくなると思うしなー。
521:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 09:04:41 Nj+biuqR0
>>519
理工系の技官職は競争率低く、文系の事務官職は高い。北大は土木、農学が多いから。
522:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 10:50:11 v8l5EtsQ0
国1技官がまあまあ良い扱いを受けられる官庁は、国土交通省、農水省、総務省の情報通信部局、警察庁の情報通信局くらいだ。
523:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 12:19:25 2u9cPNML0
>>518
帰国生や茗渓の実際を知らない人かな。
大学によって多少違うが、帰国生として帰国生枠で受験出来る条件の基本は
「学校教育の12年の過程で最終学年を含み、2年以上継続して海外の学校に在籍し卒業見込みの者」
とりあえず現地高校を卒業することが必須条件。
高校から茗渓はもちろんずっと海外・高3のみでも、また途中留学しても、「茗渓卒」の時点で対象外。
>>517
ラグビーやりつつそこそこの大学に行きたければ、桐蔭・清真・久我山・茗渓はありだけど
専念したい人は他の高校選ぶと思いますよ。近くなら千葉の高校とか。
茗渓は優遇一切無いし勉強せずにラグビーだけは出来ないので、他がいいかも。
524:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 14:59:11 AqTOmTC20
>>523
だから他の高校よりは比率が高いだろ?
文もまともに読めないほどの文盲なのか帰国子女はw
俺はその比率が元々高い学校としかいってないし、茗渓「卒」対象とは一言も書きこんでないが?w
実際茗渓のHPで進学実績と称してのるのは帰国入試で入った生徒を含むもの
それとも君は何か茗渓卒業見込のものは大学に入学しても進学ではないといいたいのかい?
「茗渓卒」の時点で対象外 というが普通の現役の受験生も受験する時はまだ高校を卒業してないので
願書を大学、センターに提出する際は卒業のところにマルをつけず、卒業見込のところにマル
をつけるのだよwもちろん大学の試験を受けてる最中もまだ卒業はしていないw
しっかり卒業してから大学を受験するのは浪人生ぐらいだよw
525:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 15:27:26 2u9cPNML0
>>524
>茗渓は帰国子女が多い。そのぶん難関大学に帰国入試で合格している可能性が高い。
という推測での書き込みが明らかに事実と異なるのでレスしました。
もう一度>>523をきちんと読んでいただければわかると思います。
「茗渓卒」としたのは、「海外の高校卒」との対比で書いたまで。
週刊誌や予備校の大学合格ランキングみたなので「○○卒」となる出身校のこと。
たとえばAFSの留学生で海外に出た人は、現地校は卒業せず茗渓に戻り一学年さがって「茗渓卒」となるし、
宇宙飛行士の星出さんの様にUWCの留学生は現地校を卒業するのが普通(その後慶応進学)。
たとえば星出さんは「茗渓6回生」ではあるけれど、卒業生扱いではない。
どちらも現役で受ければ願書出願時に「見込み」なのは当たり前だし
帰国生受験は浪人状態の年数に制限がある。
あなたの話は高校以前の帰国生と大学受験資格の帰国生が混乱してる様だし
話の立ち居地が違いすぎるので、これ以上レスはしません。
526:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 17:51:10 AqTOmTC20
>>525
>>という推測での書き込みが明らかに事実と異なるのでレスしました。
もう一度>>523をきちんと読んでいただければわかると思います。
推測だが、強ち間違いではないだろう。事実茗渓は帰国生を受けている
特殊な学校。たいていの高校は受け入れもしていないし、高校在学中の2年間の留学
も認めていないのが大半。帰国を受け入れてない高校より帰国を受けている
高校の方が帰国枠で入学した比率は高いだろうと当たり前のことだと思うが?
>>「茗渓卒」としたのは、「海外の高校卒」との対比で書いたまで。
週刊誌や予備校の大学合格ランキングみたなので「○○卒」となる出身校のこと。
茗渓の進学実績の話をしているのだが?
週刊誌とか大学合格ランキングなんか俺は一言も挙げてないぞw
俺がいってるのは帰国枠で入った生徒も大学に入ったら進学でしょってことw
そして茗渓のホームページに載ってる進路関係のページには進学実績と称して
載っているつまり帰国で入った人もこの中に含まれるってことだろといってるのだがw
527:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 17:51:40 AqTOmTC20
>>たとえばAFSの留学生で海外に出た人は、現地校は卒業せず茗渓に戻り一学年さがって「茗渓卒」となるし、
宇宙飛行士の星出さんの様にUWCの留学生は現地校を卒業するのが普通(その後慶応進学)。
たとえば星出さんは「茗渓6回生」ではあるけれど、卒業生扱いではない。
だから茗渓卒ってのは勝手にあんたが言い出したことだろw
わざわざあんたの間違いを訂正言い訳しなくていいよw
AFSの留学生で海外に出た人は、現地校は卒業せず茗渓に戻り…そして帰国入試受けるんだろw
宇宙飛行士の星出さんの様にUWCの留学生は現地校を卒業するのが…当たり前だろ立場が逆なんだからw
>>どちらも現役で受ければ願書出願時に「見込み」なのは当たり前だし
帰国生受験は浪人状態の年数に制限がある。
だから俺が最初にそういってるだろw
>>あなたの話は高校以前の帰国生と大学受験資格の帰国生が混乱してる様だし
話の立ち居地が違いすぎるので、これ以上レスはしません。
自分の間違い&日本語の不自由さを棚に上げて俺に責任転嫁ですかwww
どうみても混乱してるのはあなたですwwもっと日本語を正しく勉強しましょうw
あと立ち居地ではなく立ち位置のほうがいいでしょうw
528:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 19:53:54 V9QrMZXD0
>>523さん
上智とICU、学習院女子(ちょっと難関とは言い難いけど)などは
高校最終年度に日本にいてもいわゆる帰国子女枠で受験できます。
>>518さん
今年度の茗渓の実績では、帰国枠で大学に受かったのは
上智の2名(うち1名進学)だけ、昨年は0(上智外国人枠1名)なので、
あなたの推測は外れています。
529:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 20:10:29 NujBqmew0
518の意見はちょっと信じられないなぁ。。。
どう考えても竹園<江戸取でしょう
Z会の模試でも普通に江戸取のが合格最低点高いよ
さらに竹園は難関校扱いされてないよ。茨城で難関校扱いされてるのは江戸取だけ。土浦一も難関扱いされてないよ
あと県立の問題は江戸取の問題と比べて難易度が違いすぎる。江戸取の問題のほうが断然難しい
何故茨城県はそんなに公立がすきなんだ?理解不能
530:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 20:40:57 P9J5mcNP0
>>529
単純に学費が安いからじゃん?地理的な問題もあるし。
結構いるぞ。麻布やら早稲田やら筑波大付属蹴ってくる化け物が。
ただ竹園<江戸取は同意。江戸取は土一の滑り止め。
531:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 21:01:12 +DaY/l4D0
メイケイの工作員は出て行け
532:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 21:20:51 yS/KFKWxO
茨城は公立王国なので、私立って時点で負け組。
533:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 21:33:57 25WB9EBAO
県立残念で土日に行った近所のお嬢さんは日大に進学が決まり、[今となっては土日でよかった]と、おっしゃってます。同年、県立合格のお友達は日大以下の女子大や専門学校に進むそう。経済的余裕があるなら私立って魅力。設備が公立と比較にならない。
534:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 21:46:24 5wOjwmdS0
>>533
>県立残念で土日に行った近所のお嬢さんは日大に進学が決まり、[今となっては土日でよかった]
MARCH付属があるともっと良いのですけどね。
535:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 22:26:50 DjTcFRrI0
>>531
メイケイなんて普段は話題に全く出て来ないぞ
高校入試とは関係のない学校だと昔からこのスレでも言われていたのに
実態を知らないまま、勝手な印象で518が適当な事を書いたから
それが発端になって珍しく話題が少し続いた程度だな
>>529
同意
518は隣県の奴か
典型的な県立優先脳だろう
536:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 22:43:35 CanWEdCS0
>>530
土一・竹園・竜一の定番の併願先はほとんど土日・常総だろ。
江戸取は、問題も県立風じゃないし、千葉や葛飾区も含めた広範囲な高校だから比較にならないだろ。
それに土一の滑り止めとしての江戸取ってポジションでもない。(土一生は必ずしも受からない)
537:実名攻撃大好きKITTY
08/12/10 22:57:53 P9J5mcNP0
>>536
俺の経験論だからサンプル数が少ないのかもわかんね。
でも竜一はわからんが土一については、上位で受かったやつらは力試しで上記の高校受けて受かったやつも結構いた。土一受かんなかった人はみんな江戸取で、土日やら常総行く人はいなかったよ。
竹園も学園あたりの人で近いからとかの理由で来たやつは有名私立受かってる。まあ俺含めてほとんどの底辺~普通の人はおっしゃるとおり土日、常総だよ。
538:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 00:27:37 PK4zD2n00
埼玉ですら早慶の付属(早大本庄・慶応志木)があるのに、なんで茨城には早慶の付属がないの?意味が分からない。
539:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 00:30:46 LKd0PqyM0
>>538
>埼玉ですら
南関東だ。 北関東は・・・つまり南東北だ。
540:ギアス
08/12/11 00:31:36 gqv5Xdj40
>>536
前にも書いただろうが
私は江戸川学園取手に受からなかった
東大に受かった高野俊は受かったが
あそこの問題は難し過ぎる
県立入試なんて滓に思えるくらいに
高1の時に同じクラスの不細工な女が
江戸川学園取手に受かっていたことを知って
憂鬱になった
541:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 01:43:48 DTGG4Kim0
大学入試では私立の合格者偏差値-入学者偏差値はだいたい5~7の開きがある。
高校の場合一番差が小さいのは開成のような上が筑駒ぐらいしかない私立で1ぐらい。
開成の場合、筑駒が受験資格に地域制限があるため、千葉、埼玉のトップ層を取り込む
ことができるということも作用していると思われる。
ただ江戸取受験者の場合、土一、竹園等の茨城上位層と千葉県受験者の第二志望以下
で扱われるため、辞退率が高いのは容易に想像できる。
つまり江戸取の一般入学者はこれら上位合格者がすっぽり抜けた下位層の寄せ集め。
高校の偏差値というのは受験者の合格者偏差値で決まるため、たしかにこれら
上位層が合格しているため合格者偏差値は高いが入学者偏差値はこれより低い
というのは想像に難くない。
>>529
それは江戸取が首都圏の受験者も受けるからだろw
土一が難関校扱いされないで江戸取が難関校扱いされてる時点でわかりそうなもんだがなw
だいたい問題の難しさは関係ない。なぜなら県立の問題はオーソドックスだが
そのぶん高得点が求められる。
例えば東大の英語とsfcの英語問題としてはどちらが難しい?そしてどちらが合
格するのが難しい?あと昨年の江戸取の外部受験組の東大合格者は1人なのは事実だからな。
江戸取の友人が言ってた。あと内部生と外部生はカリキュラム違うんだろw
まあこんなこと書いてる時点で千葉の渋幕とか落ちてきた落ち武者だろうけどw
>>530
つまり、江戸取の生徒は土一に入れない生徒
実力を過信しない人なら竹園が妥当or記念受験(竹園にも遙かに及ばない)生徒
ただ竹園には土一入れるポテンシャルもった奴は結構いる
542:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 01:45:58 DTGG4Kim0
>>536
しったかにもほどがある
土一受験する奴で一番併願が多いのは江戸取。
ちなみに俺の中学でも7人土一受けたが全員江戸取併願&合格していた
竹園受ける生徒もだいたい半分は併願している
理科社会はダメだが国数英は得意という人の場合、竜一志望や土二志望でも
受かってた人はいる
>>540
お前の話聞くとやはりお前の周りの連中はだいたい江戸取受かってるみたいじゃんw
江戸取にも入れないマグレ合格だから落ちこぼれたんじゃないかw
公立を受ける生徒は五教科万遍無くやってるが江戸取受ける生徒の中には三教科専願
に絞った生徒もいるから公立受験者は五教科やりながら専願の生徒を圧倒しなければ
ならない。たしかにそれは大変だが、江戸取は所詮第一志望にはならないんだから仕
方ない。
543:ギアス
08/12/11 03:23:12 gqv5Xdj40
>>542
他に吉田多聞を江戸川学園取手を受けたが受かった
私の中学では私を含め3人が受けた
私だけが不合格だった
つまり私は劣っているということか?
私は塾に入っていなかった
合格した2人は塾に入っていた
私だって塾に入っていれば受かっていたかも知れない
544:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 07:02:34 XCfPsZh0O
土一生ですが、おれらの学年は土日と江戸取の受験日が被っていましたけど、皆の話を聞いた限りだと土日を受けた人の方が多いですよ。
545:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 10:29:43 M0nuyI8r0
>>543
>つまり私は劣っているということか?
数字では明らかにそうです。
偏差値68の江戸取を落ちるようでは、当時の学区外枠30%の最下位ランク、土一はまぐれ合格です。
(学区内は、66でも合格していたようなので、入学直後は学年中上位は比較的容易でしょう)
全国的にも、ただの平凡な秀才。埼玉大~茨城大が普通の進学先でしょう。
まだ頑張れるぞ。
竹東?同級生で、江戸取合格者3人は、偏差値75超と思います。偏差値66-67の君とは人種階層が違うよ。
546:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 10:50:16 5bjAbEw60
>>542
どこの中学か知らないが、普通土一の併願なら、
土日>常総>>江戸取じゃね?
江戸取は特別な対策は必要だから。
土日や常総の特待を無難に狙ってくる。
547:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 11:04:15 PK4zD2n00
江戸取の中学組みって土一より断然上だったんだな・・・。高校組みがしょぼいのにあれだけの実績と言う事は・・・。
548:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 15:34:01 DTGG4Kim0
>>542-546
俺の中学は取手にある普通の公立中
土日受けるのが多いのは竜一以下の公立志望
ちなみに書き忘れたが俺も江戸取は普通に受かって蹴った
>>547
それはない。江戸取の高校受験組がしょぼいのには賛同するが・・・
江戸取は内外部含めた1学年の生徒数が400ちょい。
対する土一は1学年の生徒数が300ちょい。江戸取の外部組み100人前後を抜かしても
江戸内部の1学年の生徒数と土一の1学年の生徒数はほぼ同じ。
しかしそれでも東大合格者数など進学実績では土一が上回る。
よって
土一≧江戸取内部>>竹園>江戸取外部 が妥当
549:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 18:07:53 sYT+1lUkO
>>548
やっぱり江戸取地元の中学か。
普通はそんなことあるわけない。見識すぎ。
550:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 18:08:42 sYT+1lUkO
見識すぎ→見識狭すぎ
551:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 21:26:51 KWRrkVEZ0
江戸取工作員にはウンザリだ、出て行けよw
552:実名攻撃大好きKITTY
08/12/11 23:54:28 PK4zD2n00
>>548
江戸取は、中学募集240名 高校募集135名 合計で375名の募集のようだよ。
今年の実績は、在籍数 384名(内部は240~250くらいと思われる)で、東大20名(現役15 浪人5 その内、外部1)
土浦第一は、一学年320名定員で、東大26名(現役15 浪人11)
江戸取内部と土一は互角くらいか? 現役東大合格率では江戸取内部のようだけど。
553:ギアス
08/12/12 00:25:03 Jr6fvgu20
>>545
畜生
554:実名攻撃大好きKITTY
08/12/12 00:37:59 DQ1HRnD80
一般的に載ってる偏差値って合格者平均偏差値なんですよ。つまり、私立の場
合上位層のすべり止めに使われるケースが多いため、合格者偏差値が上がる。
でも上位層はあまり入学してこないため、入学者の平均偏差値はぐっと落ちる。
私立の場合は一般に記載されている偏差値から5~6は下がる。 つまり 合格
者平均偏差値(本などに記載されてる偏差値)-5~6=入学者平均偏差値 逆に
公立高校の場合、合格者の99%はその高校に入学してくるため、本に記載され
ている偏差値などの信憑性は高い。 つまり公立高校の場合 合格者平均偏差値=
入学者平均偏差値といえる。
555:実名攻撃大好きKITTY
08/12/12 01:13:53 V1X7pW4fO
茨城で私立トップなのは間違いないが、所詮茨城の私立トップ
茨城=私立>>>超えられない壁>>>公立
江戸取は、大したことないのにエリート意識旺盛な成金家庭の子が行くイメージ。って言うか私の周りはそう。
親が旧帝出身等の子は地元公立中→地元公立トップ高で当たり前のように一流大学行くか、受験等に囚われず好きな道に進むか。
なんかMARCHや日東駒専の親がやたら教育熱心で、小学生のうちから遊びにも行かせず毎日塾通いさせてるの見ると痛々しい。
556:実名攻撃大好きKITTY
08/12/12 09:24:20 nxOqR0nR0
土浦一>水戸一=江戸取>竹園=龍ヶ崎一>・・・・・
だと思っている。(東大+京大+一橋+東工大)率から。
557:実名攻撃大好きKITTY
08/12/12 11:26:51 pNWJv23M0
東進偏差値(経済学部) URLリンク(www.toshin.com)
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済)
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済)
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済)
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
以下省略
558:実名攻撃大好きKITTY
08/12/12 13:29:13 V1X7pW4fO
>>555
間違えました。
茨城=公立>>>超えられない壁>>>私立
です。
すいません。
559:ギアス
08/12/13 01:22:00 amDC90k00
私はまだ恨んでいる
授業に出さなかったことを
糞土浦第一高等学校を超える私立が出来れば良いと思っている
江戸川学園取手が上がれば良いだろうと思う奴がいるだろうが
あそこは私が不合格になった高校だから快く思っていない
560:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 01:47:55 nhAx2JaT0
>>559
×糞土浦第一高等学校
○土浦第一高等学校の糞
561:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 03:13:06 6VS0Y3Fx0
>>559
糞まみれのギアス、腐臭でのたうち。
562:ギアス
08/12/13 04:42:57 amDC90k00
>>560
糞土浦第一高等学校信者乙
>>561
私は糞ではない
563:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 08:48:55 P6uH0Z7m0
一高関係者は巣に戻るように
茨城県立土浦第一高等学校 Part9
スレリンク(ojyuken板)
564:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 12:32:19 Bl3aIKaS0
>>558
単願とそれ以上に低水準のスポ薦のやつらもいるしな
東洋大牛久なんか正直なにがやりたいかわからない
三教科入試にして学生の質落としたり、スポ薦で内申書に1がつくほどの馬鹿
まで合格させたり、スポーツ強くなれば人気が出て偏差値上がるとでも思って
るのかな?優秀な生徒はこんなわけのわからない入試ではいってきた連中と
机並べて勉強なんかしたくないだろ。だって単願とかスポ薦と同列に見られた
くないもんw併願もしなくなるw成績悪いミーハーの馬鹿は受けにくるかもし
れんがw
565:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 12:49:02 sQPARYdq0
水戸第二って女子のみですが、水戸第一が女子も入れる現在
女子校の存在意義など全くないと思いませんか?しかも県立。みなさんの税金で運営されているのに男子が入れないのは男性差別ではありませんか?
レベルも低いし女子だけでは社会性も見につかず足の引っ張り合いをして良い大学に行こうとする向上心もなし。いいことがひとつもないと思います。
今すぐこのような不自然で時代にそぐわない公立女子校を無理やりにでも共学化するか廃校にすべきだと思いませんか?
566:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 13:40:23 YlhFAieXO
うん女子校教育がよくて中学受験させる親もいるからね・・・激減したけど。
567:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 14:00:18 y+sr8cr5O
>>562
おまえよく体育館一階のトイレの個室で弁当食ったりして自室化してたらしいなw
まさに土浦一高の糞ギアスww
まさにうんこw
おまえがここにどう書きこもうが土浦一高の評価、実績は揺るがない
そして周りからおまえに対する評価も変わらない、最悪ということだ
568:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 15:22:26 nBN2JjmV0
>>565
へたに共学にして緑高みたいになったらそれこそ目も当てられない
569:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 15:26:16 T2CX9ENS0
>>565
水戸二高は入る男子がいないだけで、昔も今も共学ですよ。
また、水戸二高よりレベルが高いといえる公立共学校は数えるほどしかないのでは?
570:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 17:01:29 riaikZ6gO
>>569
そうなの?
だとしたら教職員用とは別に、ほとんど使用されていない男子用トイレが、
校舎の各階にあるんですね?
571:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 17:17:09 WBq3pk3z0
私立の偏差値ってまじでよくわからんな
俺が中学の時は私立で茨高受けて県立は緑高理数受ける予定だったが
偏差値見たら緑高理数って茨高よりだいぶ下じゃん
俺は結局どっちも行かなかったが他にも牧高行ったやつらとかみんな茨高受けてた
偏差値6も7も下の県立高校に普通に蹴られる私立ってどうなのよ?
572:実名攻撃大好きKITTY
08/12/13 21:56:39 +WYT/kuUO
>571お金がないかわいそうな人達だったんじゃない?
573:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 00:19:47 PVSF9C7L0
>570
現在県内に県立の女子高は存在しないはずです。県立は全て共学。
男子がいないから女子高というわけではなく、男子合格者がいないから見かけ上女子高。
トイレが有るかは関係ありません。
元女子高が共学になった場合トイレが少ないことはありえます。
自分でしっかり調べてみましょう。
574:ギアス
08/12/14 00:25:39 wObO8gRO0
>>567
何故貴様がそれを知っている?
575:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 01:04:07 gMPDmlGu0
女子高といえば、
龍ヶ崎二高は、近年になって相当没落したよな。
数十年前は今でいう藤代くらいなレベルの高校だったのに。
今じゃ定員割れで誰でも入れる高校じゃん。
龍一のすぐ隣の台地にあって、
龍ヶ崎駅からのアクセスは竜一よか断然近いのに。
なんでこんなに下がったの?
576:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 01:44:29 Y3GC5boh0
>>571‐572
学費の面はでかいだろうな。高校にもよるが学費がだいたい県立の5倍ぐらい
はかかる。これが蹴られる最大の要因だろうな。
これは国が認知した教育機関と知らないおっさんが勝手に立てたとこの差だか
ら永久に埋まらない溝だろう。
ただ私立高校の偏差値は見せかけだけだからな。特に茨高外部組と牧高の平均
進学先なんて実質差はないと思うな。
>>575
ぶっちゃけ今時男子高とか女子高とか流行らね~んじゃね~か?
学年に異性がほぼゼロってきつすぎだろ。恋愛する機会も少ないし、
つまんない青春になる確率大。普通科の偏差値竜南にすら抜かれちゃってる…
ほんとすごい落ち込みようだな…
URLリンク(momotaro.boy.jp)
577:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 10:00:52 XkZFrGiv0
では、どうして水戸第二はそれなりのレベルと人気を保っているのですか?
>>576
大都市(特に首都圏)の私立進学校はほとんど男子校・女子校です。
しかも中高一貫なので高校のみよりずっとダメージ大きいはずです。
さすがに低偏差値層では中学受験でも共学志向が高まってるようですが上位層では相変わらず男子校・女子校人気です。
なぜでしょうか?中学受験の段階では子供が異性がいない学校に抵抗がないからですかね?
中3にもなると色気づきますから…それでも東京では一部の学校は男子校・女子校でも大人気ですが?
578:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 11:00:31 zVRjA9tW0
埼玉のトップクラス県立は男子校・女子校だよ。
浦和・春日部・川越・浦和第一女子・川越女子など
私立でも、浦和明の星・川越東・城北埼玉など、上位に男女別学が多い。
579:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 16:56:44 Y3GC5boh0
>>577
県央の場合、高校自体が少なく、水戸一に次ぐ高校も少ないから。
あまりにも差がかけ離れ過ぎているとさすがに流れない。
県南の場合、土一の下に竹園、竹園の下に竜一、竜一の下には土二、その下に
も栄進藤代並木など…レベルが細かく分布された共学校が控える。
そのため徐々にそちらに流れていき、レベルを落としていったと予想できる。
そして県北県央の場合、就職する際は茨城(地元)になる人が多いので、地元意
識が強く、採用の際、高校名がしっかり見られる。ここではブランド力も見ら
れるので、水城のような元不良校は嫌われ逆に旧制一二中である。水戸一、
水戸二のブランド力は高い。
受験する本人とその親がブランド校に入れたいという意識が強いことと、
ただ単に数が多いだけということ。特に中学受験組なんか本人のブランド
意識もあるだろうが親の方がさらにブランド意識が強く、親の意向がより
反映されやすい。高校受験組もトップレベルになると、絶対東大とかそう
いう高い意識が芽生えている生徒が多く、より高い進学実績の所に行くよ
うになる。特に金儲けだけを目的としている私立高校は共学にするメリッ
トより、非共学にしてより高い進学実績を目指すのに矛先が向いているので、
私立には非共学が多い傾向。
あと非共学の人気が高まっているというより、昔から歴史のある筑駒、桜陰などの
非共学のブランド校の人気が高いだけというほうが方が正しい言い方。
そして大人気の非共学中高一貫私立の筆頭の開成でも中には蹴って、筑附、学附、
千葉、浦和など1~2ランク下の公立高校に蹴られたりもする。
>>578
千葉のトップクラスは共学ばっかだけどね
580:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 17:29:44 hxSKZEtk0
>>579
>千葉のトップクラスは共学ばっかだけどね
GHQの担当者の個人的ポリシーが大きく作用したはず。
URLリンク(hpcgi1.nifty.com)
茨城県・千葉県は、なぜか共学化運動が進んだが、埼玉以北は、つまりの所、東北文化圏なのだ。。。
581:実名攻撃大好きKITTY
08/12/14 21:27:54 bmdiLh7N0
>>575
数十年前っていったいどれくらい前のこと?
竜二は20年くらい前にはすでに偏差値45~46くらいまで落ちていたと思うけど。
藤代ができたのだって、34~5年前だよね。
>>579
それはむしろ土浦二高のパターンでは?
まぁ、土二は共学化してレベルを戻しつつあるけど。
逆に土二の共学化でレベルを落としたのは並木。
水戸近辺にしたって、共学の緑岡や桜ノ牧があるんだから、水戸二高のレベルが下がってもおかしくなかったと思う。
だが、レベルが下がったのはなぜか緑岡・・・。
あまり関係ないけど、竹園のホームページを確認したら、今は土浦よりも守谷からの生徒が多くなっててびっくり。
582:実名攻撃大好きKITTY
08/12/15 14:33:36 NqkJf9VO0
江戸取(高)と県立のレベルを比較するのは年度まで考えないと難しいと思います。
今でこそ受かりやすくなったけれども、過去には併願では土浦一よりはるかに難しかった
こともあると思います。
583:実名攻撃大好きKITTY
08/12/15 19:14:48 9gLicYFD0
江戸川学園取手って昔は名前書ければ誰でも入れる底辺校だったらしいよ
まあ元々江戸川大学っていう底辺大学の附属校だからなんとなくわかるが
今では茨城で唯一まともな私立として孤軍奮闘してるよね
584:実名攻撃大好きKITTY
08/12/15 22:52:32 1BODlBC90
>>583
20年以上前の話だが、兄貴は中学から茗溪で
弟は高校から江戸取に行った兄弟が近所にいた
兄貴の方は評判の出来る子で、茗溪凄いなと褒められ大学にも行ったが
一方の弟は地元の底辺県立も危うかったらしく、仕方なく江戸取に行って
卒業後は地元で働き始めたぐらい学力に差があったらしい
それが今じゃ「江戸取卒」ってだけで、弟の方が優秀に見られるんだから
人生って面白いよな
585:実名攻撃大好きKITTY
08/12/16 05:48:38 IhbNmT4g0
>>584
江戸取の経営者は、目標を高く掲げ努力して成果を挙げたのだ。
586:実名攻撃大好きKITTY
08/12/16 15:15:48 CczPbnnC0
常総Ⅰ類と土浦日大SHは個人的には評価しています。模試の偏差値が
入学後に上昇傾向にある学校やコースは魅力的だと思いますが。
両校とも中学受験組も合わせてですが、国公立大の合格者は100人程
度となっていて、特に常総は中学受験ではレベルのあまり高くない学校
であることを考慮すると、指導が成果を挙げているとみる方が自然だと
思います。
587:実名攻撃大好きKITTY
08/12/16 15:19:12 CczPbnnC0
塾においては土浦一・竹園の合格者で評価をアップしたいという感情はある
かもしれませんが、それらを無視した場合、実際に土浦一・竹園・常総S・
土浦日大SHのどれが一番よい進路であるか?どいうのは、相当判断が難し
い問題なのではないでしょうか。少なくとも、私は必ずしも土浦一が抜群に
よい進路だとは考えません。場合によっては土浦一の受験を回避して、竹園
や上記の私立高へ入学するのも有力な選択肢であると思います。