★都立進学指導重点校【その4】★ at OJYUKEN
★都立進学指導重点校【その4】★ - 暇つぶし2ch22:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 20:39:38 iPYjRcbh0
西、日比谷高校の親の平均年収は相当高いと思う。
倍率を見れば明らか。2倍ある。
落ちても私立へ行ける経済的余裕のある人が受験してるということだ。
金が無くて絶対都立しか駄目っていう優秀な子はワンランク下げて
青山、立川、国分寺、新宿、武蔵あたりを受けるだろう。
西、日比谷は「貧しい家庭の子でも東大へ行ける希望の星」ではなく
「やっぱり金持ちの子じゃないと東大へ行けない」ことを証明してる存在。



23:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 21:11:39 g0D/4STe0
【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part5
スレリンク(joke板)

24:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 21:20:09 9uRAgrcI0
>>22
憶測w。データの提示要求。

25:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 22:29:49 XTnz+FQY0
>>24
学校で年収調査なんてやってるわけないだろ
憶測で十分だろ。倍率2倍ってデータで十分だ

26:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 22:53:10 9uRAgrcI0
青山、立川、国分寺、新宿、武蔵も入試倍率は2倍前後、根拠はないww
もう少し勉強しろよwwww

27:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 23:46:56 iPYjRcbh0
>>26 その辺の高校なら2倍だろうが3倍だろうが日比谷合格圏内の生徒なら
受かるだろ。倍率は難易度と関係ない。

28:実名攻撃大好きKITTY
08/09/15 23:50:59 iPYjRcbh0
書き忘れたが、そして金の無い生徒は日比谷合格圏内でも
確実に都立に受かるためにランクを下げてその辺の学校へ行く。
合格者分布を見れば日比谷、西に受かるくらいの偏差値の生徒が
立川とか武蔵に入ってる。
しかし人間は環境に影響される生き物。東大に1,2人の高校入っちゃう
とやはり東大目指すモチベーションは保てない。だから結局東大へ行けない。
つまり日比谷、西に果敢に挑戦できる金持ちだけが東大行けるということだ。


29:実名攻撃大好きKITTY
08/09/16 00:00:35 9uRAgrcI0
>>28 倍率が根拠にはならないでしょう。その話は27の俺ではなく、>>22=25に直接言った方が良いね。

30:実名攻撃大好きKITTY
08/09/16 00:23:07 GJ0S8/KM0
>>22>>28
ただしいくら貧乏でも
筑駒・開成でも合格して十分ついていけるようなレベルだったら、
日比谷・西・国立・八王子東から1ランク落とす必要はないがな。

31:実名攻撃大好きKITTY
08/09/16 02:29:53 ib0mebDu0
>>30
その通り。
仮に日比谷西でボーダーぎりぎりの学力だったら、到底東大は無理なんで、
ワンランク落としてお山の大将狙いって選択も有り。


32:実名攻撃大好きKITTY
08/09/16 08:14:30 l3ZKLN260
不勉強の決め付け(>>22=25)と中途で内容の変更(27=>>28)は良くないね。

結局、入試倍率と親の年収は関連がない。

33:実名攻撃大好きKITTY
08/09/16 22:32:36 4QXdhKKWO
年収と倍率は関係ないとして、
現役の進路先見るとなんとなく日比谷は他の都立よりお金持ちのぼんぼんが多い気がす。
国立(くにたち)なんて、浪人もゆるされず、お手軽な国公立で手をうってるっぽくて貧乏くさい。
西は浪人はその中間でバランスとれてる感じ。

34:実名攻撃大好きKITTY
08/09/16 22:42:52 25OsUHWA0
大多数がDQN大に行くという現実をもっと考え(ry


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch