08/11/28 00:12:27 /kG8depmO
でも20年前といえば
加治木って鹿屋や川内や加世田など周りの地方進学校と変わらないくらいの実績しかなかった。
今ほどは加治木がありがたがられなかった時代。そして国分と加治木に然程の差はなかった。
加治木が進学に力を入れだしたのはこの10年で、
実績がではじめたのがこの五年。そして地域人口が鹿児島市と並んで増え続け、
加治木ブランドが少なからず伊佐姶良、霧島東に定着した。
現に国分地区のトップ層は最早国分理数にすら見向きもせず10%加治木を狙う。
来年学区が変われば今加治木をギリギリで入っているラインは国分へ、
今泣く泣く国分理数や上位で国分普通に行ってるのは加治木へ。
二極化が進む。
昔の加治木は多少ヤンキーぶったのもいたよ。就職組とか。
これからはますます真面目な子ばかりになるだろうね。