09/07/08 19:29:02 /hM4scqz0
北嶺かぁ・・・・。
自分の高校時代と北嶺生の気質があまり変わっていないのなら、
こういうところに書き込みをする子のキャラクターが目に浮かぶので、少しほほえましい。
オレは北嶺ではあんまり勉強しなかったなぁ。学校がおわったら遊び呆けていたなぁ。
とはいえ、さほど勉強しなくても、なんとなくリクルート選抜大学*に入れちゃった(東大ではないよ)。奇跡だね。
友達も北嶺の中では特別たくさんつくらなかった(できなかった?)。
社会人にかわいがってもらっていることが多かったかも。
もう時効だからいえるけど、ススキノのクラブとかによく飲みにいったりした。
【北嶺のよかったところ】といえば、まわりの同級生が割と勉強していたし、
先生が常に上を目指して(進学実績的に)いたから、自分が必死にやらなくても、
その雰囲気に引っ張られていって自然と入試の素地ができていたってことかなぁ?
学校の授業きいてたら、気づいたら1年先の事をしている。「はやいなぁ~」とか違和感は1つもなかった。
「6年2000日」って、オレの時から言われてたけど、
2000日必死にやってたら、別に北嶺からじゃなくとも、どこの高校からだって、なんとかなるんじゃない?
北嶺生でも2000日フルスロットルでがっちりやっているヤツなんて、どのくらいいるんだろうね。
オレは「2000日」のうち、自主的に勉強したとしてもせいぜい知れていると思うから、
学習のペースメーカー的存在だった、北嶺には感謝してる。
公立高校にいってたら、スルンと大学には入れなかったかもしれない。
ま、人によるとは思うけど、社会人になったら、高校の名前をつかって活動することはほとんどなくて、
オレも「北嶺」出身ですって、聞かれない限りほとんど言わない。最終学歴(大学・大学院)がどこかのほうが重要だし、
経歴を何かの際に書くときも高校から書くことはほとんどない。
北嶺の同窓会ネットワークはもとからそんなに大きくないし、オレの人的ネットワークは大学時代のつながりのほうがはるかに大きい(高校のネットワークを使う人って、市議会議員とか?)。
道内における北嶺の序列とか、大学に何人だしたとかってわりとどうでもいいなぁ。
他人の成績や進路をみても自分にとっては意味ないし。