08/08/09 19:27:51 UJ3i/hGV0
慶應志木・早稲田本庄・立教(新座)の位置付けは、昔からあまり変わってないかな
変わったのは、公立(地区)トップ校の方だな
浦和はやや↓(東大合格者数が全国公立1位の時代もあった)
川越はやや↓(少し前までは、コンスタントに東大10~15名程度の合格者を出していた)
熊谷は↓(大昔は浦高に次ぐ県内No2高校だったが、、、)
春日部は→(優秀層は一部大宮に流れてはいるが、進学実績は維持している)
大宮は↑(大躍進。偏差値も進学実績も浦高以外の県立四天王レベル以上)
市浦和は↑(これも大躍進。偏差値では浦高以外の県立四天王レベル。東大レベルは薄いが、中間層が良くなった)
あと、私立進学校も、かつては公立トップ校に対抗しえなかったが、最近は開智(東大9名合格)などが育ってきている