08/09/15 18:37:07 djqi1QRz0
進学校でありたい、復活させたいというのが、
この会、
熊谷高校を応援する有志の会
URLリンク(kmkuc.net)
OBから金を集めて
「私達は、難関大学進学を志望する熊谷高校生を応援 します!」
というありがたい話である。
公立進学校としてより確かな地位を構築することを目的としている。
からどうしても進学校でなきゃ嫌らしい。
そんでもって今は進学校としてはあやしい状態だという認識があるようだ。
でもどうして難関大学志望者だけ応援するのか?
財政的進学困難者への奨学金ならもっと立派なのに、
この人たち結局自分たちへの評価が気になっているだけ。進学校のOBとして威張りたいのだよ。
主旨、理解してくれた?
以下、上記有志HPより。
名称: 熊谷高校を応援する有志の会
会の目的: 熊谷高校が県民から信頼される公立進学校としてより確かな地位を構築することを目的として、難関大学進学を志望する熊谷高校生を応援するため、下記を含む諸活動を行う。
1. 生徒の学力強化を目的とした補習授業や入試資料充実等のための財政支援を行う。
2. 生徒の見聞を広め、進路選択に資するための講演や特別授業を行う。
3. 県内外の進学校の優れた進路指導などの情報を収集し、これを学校側に提供する。
4. 本会の活動をより有意義なものとするために、学校管理者・教員等との懇談会を必要に応じて開催する。
しかし、やる事がばかだねえ。こんなことで進学成績が伸びると思うのが間違いだよ。
優秀中学生、スカウト網の整備とかどうだい?冗談だけどな。(笑)