09/07/30 14:40:15 ZkNDC+oei
>>871
多分同じ年代だと思いますが、行事については、体育系の人の活躍の場が、戸山戦と球技大会。
文化系の人の活躍の場が、朝暘祭と合唱コンクールというような棲み分けがされていたように思います。
私も体育系だったので、1、2年の朝暘祭は殆ど見ませんでした。(そのせいで、大賞を取った伝説のミュージカルをみそこないました。)
3年の時、始めて朝暘祭をまともに見に行きましたが、大賞に輝いた演劇は本当に付け焼きのものとは思えないような良いものだったと記憶しています、1、2年の時にきちんと見に行けば良かったと本当に後悔しましたよ。
また2 年での合唱コンクールはクラス対抗というよりも、各クラスの音楽部+管弦楽部所属の部員の意地の戦いだったと記憶しています。練習も休日スタジオを借りて練習してたな。
とにかく何でも競争が好きな学校だったよ。