10/07/19 05:53:04 5Jf0I6C7
▼よくある質問
Q:BShiとBS2で同日放送がありますが視聴率はわかりますか?
A:ビデオリサーチサイトのFAQに下のような問答があります。
Q: BS(NHK衛星放送・WOWOW)・CS・CATVの視聴率は?
A: BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております。
URLリンク(www.videor.co.jp)
各メディアには上記の「合算」がいっているようですが、一般には公開されていません。
ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00~のhi先行放送は2002年からのようです。
新撰組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
3:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:54:16 5Jf0I6C7
個人視聴率の区分用語
KID=男女4~12歳 TEN=男女13~19歳 M1=男性20~34歳 F1=女性20~34歳
M2=男性35~49歳 F2=女性35~49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上
関東個人別
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2 23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1 35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9 19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1 01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9 07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2 20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3 24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5 33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9 39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8 01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9 28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0 32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5 48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5 08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
4:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:55:32 5Jf0I6C7
________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
01回__26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2
02回__29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7___20.0___20.4___23.5___21.0
03回__33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___22.6___19.8___21.4___24.7___22.6
04回__33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___22.0___21.9___22.7___26.0___23.4
05回__34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___21.5___22.9___24.0___24.2___24.4
06回__35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___21.8___19.3___22.7___24.4___21.2
07回__33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___21.9___21.9___21.6___23.2___20.2
08回__33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___20.8___19.4___22.4___23.1___22.3
09回__32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___20.3___19.2___25.3___20.3___21.0
10回__37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___20.5___19.9___23.8___22.2___20.4
11回__34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___21.3___20.9___24.7___22.8___21.4
12回__31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___17.2___18.4___23.5___21.7___17.7
13回__30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___20.1___18.5___21.6___17.8___18.8
14回__28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___20.9___16.0___22.3___19.8___18.5
15回__32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___21.7___20.0___23.7___19.6___18.4
16回__33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___20.8___19.4___22.4___21.1___21.9
17回__28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___20.8___18.6___23.1___20.1___21.8
18回__29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___19.8___18.3___20.9___16.7___18.4
19回__31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___20.6___19.0___24.6___20.2___19.0
20回__32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.5___15.3___19.7___20.9___20.0___24.2___21.6___20.4
21回__31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___20.4___20.7___24.4___21.0___20.0
22回__30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___21.2___18.9___24.8___20.7___19.5
23回__36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___24.1___20.8___24.8___22.0___19.2
24回__32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___21.1___20.3___25.7___22.0___20.1
25回__33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___21.9___19.8___22.6___20.7___20.3
5:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:56:49 5Jf0I6C7
________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___
34回__31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___17.3___16.6___26.4___14.9___
35回__33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___19.7___17.1___23.3___19.9___
36回__29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___20.8___17.3___27.7___20.4___
37回__31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___20.6___18.3___26.1___21.6___
38回__23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___19.6___16.8___26.1___20.0___
39回__22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___24.4___15.9___24.7___19.5___
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
48回__27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___23.8___15.7___29.2___--.-___
49回__27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___23.4___18.3___27.8___--.-___
50回__--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___18.0___28.7___--.-___
-----------------------------------------------------------------------------------
平均__30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___20.9___18.7___24.5___21.2___--.-
6:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:58:09 5Jf0I6C7
< 地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>
______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
01(01/03) 23.2___21.0___21.8___13.1___23.2___23.8___**.*___**.* 「上士と下士」
02(01/10) 21.0___21.4___21.5___*9.9___22.9___25.9___38.8___34.1 「大器晩成?」
03(01/17) 22.6___22.2___20.7___12.8___21.6___18.1___**.*___**.* 「偽手形の旅」
04(01/24) 23.4___24.2___23.2___15.9___25.9___24.1___**.*___**.* 「江戸の鬼小町」
05(01/31) 24.4___24.0___24.3___16.6___24.6___23.4___**.*___**.* 「黒船と剣」
06(02/07) 21.2___21.8___19.5___*9.4___21.3___21.1___**.*___**.* 「松陰はどこだ?」
07(02/14) 20.2___20.8___20.4___16.1___21.4___20.4___**.*___**.* 「遥かなるヌーヨーカ」
08(02/21) 22.3___23.4___24.0___14.8___22.9___21.6___**.*___**.* 「弥太郎の涙」
09(02/28) 21.0___19.0___19.2___12.8___18.3___21.8___**.*___**.* 「命の値段」
10(03/07) 20.4___21.5___22.4___12.1___22.2___**.*___**.*___**.* 「引き裂かれた愛」
11(03/14) 21.4___21.6___22.3___14.8___21.4___23.5___**.*___**.* 「土佐沸騰」
12(03/21) 17.7___21.4___21.5___12.1___18.4___21.4___**.*___**.* 「暗殺指令」
13(03/28) 18.8___17.8___17.4___*9.6___13.9___19.5___**.*___**.* 「さらば土佐よ」
14(04/04) 18.5___19.0___20.3___12.3___20.4___21.2___**.*___**.* 「お尋ね者龍馬」
15(04/11) 18.4___18.4___18.8___12.2___18.5___18.7___**.*___**.* 「ふたりの京」
16(04/18) 21.9___22.4___21.5___14.0___19.5___**.*___**.*___**.* 「勝麟太郎」
17(04/25) 21.8___21.1___22.6___14.8___18.4___20.2___**.*___32.8 「怪物、容堂」
18(05/02) 18.4___16.3___20.0___15.1___19.0___17.2___**.*___**.* 「海軍を作ろう!」
19(05/09) 19.0___18.7___20.4___15.6___19.3___18.9___**.*___**.* 「攘夷決行」
20(05/16) 20.4___20.2___23.3___15.5___20.9___20.8___**.*___**.* 「収二郎、無念」
21(05/23) 20.0___21.1___23.0___17.1___21.4___19.8___**.*___**.* 「故郷の友よ」
22(05/30) 19.5___21.1___22.2___17.0___20.0___19.1___**.*___**.* 「龍という女」
23(06/06) 19.2___18.6___21.0___16.4___22.6___17.7___**.*___**.* 「池田屋に走れ」
24(06/13) 20.1___21.9___23.0___16.9___23.8___19.8___**.*___**.* 「愛の蛍」
25(06/20) 20.3___22.0___22.5___16.9___21.0___22.2___**.*___**.* 「寺田屋の母」
26(06/27) 17.9___17.0___20.7___13.7___18.8___**.*___**.*___**.* 「西郷吉之助」
7:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:59:20 5Jf0I6C7
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>
______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___**.*___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
8:日曜8時の名無しさん
10/07/19 06:34:34 Iw3YCgk+
武市が主役だった第二部は、人気なかったね。
拷問ばっかりで、なんか陰気くさかったもんね
9:日曜8時の名無しさん
10/07/19 06:38:53 zgTg5Zpv
視聴率なんか高かろうが低かろうがどーでもいいわ。
このまま男くさい話でOK。
美男美女がチャラチャラしてるスイーツ路線より全然いい。
世間での評判なんざ知ったこっちゃない。
自分自身が満足できる。それが全てに思える。
10:日曜8時の名無しさん
10/07/19 06:45:39 YmbL+WEK
視聴率を語るスレで視聴率がどうでもいいと言われてもなあ
そういうのなら本スレで語ればいいだろ
11:日曜8時の名無しさん
10/07/19 07:27:51 C8tW0xdT
今日は祝日だから視聴率出ないんだよね
明日まで待てん
20は行かないか?
12:日曜8時の名無しさん
10/07/19 08:28:44 Iw3YCgk+
福山の演技は最低だったけど
それ以外の演技が良かったから、20くらいはいくだろ
13:日曜8時の名無しさん
10/07/19 08:30:27 3jtMg7xn
>>9
男くさい?
腐女子くさいの間違いだろ
14:日曜8時の名無しさん
10/07/19 08:30:55 3jtMg7xn
>>1乙
15:日曜8時の名無しさん
10/07/19 08:34:48 r3E7JDFQ
大河オタクの感想は的を得てる
やはり天地人は糞だとwwwww
URLリンク(mousoutaiga.blog35.fc2.com)
16:日曜8時の名無しさん
10/07/19 09:00:35 L6S2FWt3
17.9% 19:10-19:55 NHK 龍馬伝
17:日曜8時の名無しさん
10/07/19 09:12:13 9Jc3SvdV
スイーツ大河に対抗して
今回の大河は
雰囲気大河と命名します
18:日曜8時の名無しさん
10/07/19 09:23:45 ydLydMmw
>>16
前回の関西をコピペすな
19:日曜8時の名無しさん
10/07/19 11:00:11 QKcSTDiP
>>10
わざわざ視聴率スレにやってきて、そんな寝言書いてるからなあw
20:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:03:25 gXWHrUk+
20くらいいきそうだなw
21:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:04:12 gXWHrUk+
19から20の間
22:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:12:55 6zs1LZdr
捏造大河は高くて18位だろ
もっと史実に忠実でも面白い筋書きが書けるだろうに。
23:日曜8時の名無しさん
10/07/19 13:00:14 lpfaiRXg
龍馬伝は、幕末、映像などで・・
龍馬伝を好きな人嫌いな人がハッキリわかれた感じだな
軽く見ようという人は見れない感じもあるし。
でも龍馬伝にハマった人、二部後半部分も見続けてきた人
そんな人達にとっては昨日の長崎編初回は間違いなく途中でチャンネル変えた人は殆どいないはず
なので二部後半の視聴率を維持
または上げることはあっても急激な下げはないかも
18.5あたりと言いたいが
連休の中日もあり17.3くらいかな
24:日曜8時の名無しさん
10/07/19 14:49:31 6kLElY/p
一番糞なのは風鈴
25:日曜8時の名無しさん
10/07/19 15:38:19 eigl575O
一般人が龍馬に抱いてるイメージとかけ離れてるのがな
17
26:日曜8時の名無しさん
10/07/19 15:39:38 HBA55IBF
6時からのデジダルハイビジョンの先行放送っていつから始まったの?
この視聴率は足してやるべきだよな
27:日曜8時の名無しさん
10/07/19 16:14:22 C9PIPHg8
↑逆にアンチに思えてきたなw
28:日曜8時の名無しさん
10/07/19 16:14:52 nhNmCYpc
武市と以蔵とか、もう腹一杯すぎんだよな。
どんだけ引っ張るんだよ。
視聴率がガタ落ちになるのも分かるわ。
同じセットで出来て、安上がりなんだろうけどw
長州だの、薩摩だの、京都だのと、幕末を大きく描こうと思ったら、それだけセットがいるしな。
29:日曜8時の名無しさん
10/07/19 16:31:52 ydLydMmw
>>26
>>2参照
30:日曜8時の名無しさん
10/07/19 17:11:46 HBA55IBF
あ、すみませんでしたw
31:日曜8時の名無しさん
10/07/19 17:33:03 MdnbO6jd
最高視聴率更新回数
風鈴 2回
篤姫 12回 ← 不滅の大記録!
天地人 1回
坂の上 1回 ← 暫定
龍馬伝 2回← 暫定 第5回が最高
最低視聴率更新回数
風鈴 8回 最低15.7
篤姫 0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上 1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝 5回 ←暫定:最低17.0
3連続最低更新で最低視聴率更新回数 を6に伸ばせるか。
32:日曜8時の名無しさん
10/07/19 17:35:25 C9PIPHg8
篤姫神がかり過ぎワロタw こういう推移する大河は当分ないやろ?
江に期待か
33:日曜8時の名無しさん
10/07/19 17:59:21 bZrOe5dr
>>32
ここで篤姫を良く言うと龍馬伝ヲタがケチつけてくるよ
34:日曜8時の名無しさん
10/07/19 18:00:51 1wEpuT6w
10%近い差をつけられてるからな
35:日曜8時の名無しさん
10/07/19 18:20:20 r3E7JDFQ
民放で落ち目じゃ視聴率よくてもなあ
36:日曜8時の名無しさん
10/07/19 18:27:12 ydLydMmw
よく宮﨑とか出演俳優(女優)の凋落ぶりをいいにくる人が来るけど
そんな話題は俳優板でどうぞ ここでは関係ない
大河に関係なくなった役者が干されようと死のうと知ったことじゃない
37:日曜8時の名無しさん
10/07/19 18:29:43 bZrOe5dr
ってか宮崎って民放ドラマで主演したことあるのか?
篤姫以降
いや以前もあまり記憶にないが
38:日曜8時の名無しさん
10/07/19 19:01:31 4a6dq38e
ここ直近3回の視聴率比較をしてみれば
26回___19.4___24.7___20.3___17.9
27回___19.5___26.0___20.1___17.3
28回___19.3___26.2___21.8___17.0
天地人>龍馬伝 2~4%
篤姫>龍馬伝 7~9%
風林火山>龍馬伝 1.5~2,3%
というところかな。
篤姫や天地人どころか風林火山にも完敗しています。
39:日曜8時の名無しさん
10/07/19 19:05:43 jyZZWn7q
>>37 ケータイ刑事
40:日曜8時の名無しさん
10/07/19 19:46:31 Y12NVbLc
>>35
だいたい 最近20%超える民放ドラマなんてあるか?
お前の言う落ち目の基準だと誰も成功している俳優いなくなるだろ。
41:日曜8時の名無しさん
10/07/19 20:03:15 XOdonHAe
>>38
さすがに選挙があった先週の比較はあまり意味がないと思う。
それだけに今週の視聴率が気になる。
最低更新してとどめをさされるか横ばいで連休のせいだと苦しい言い訳に出るか
復調して3部万歳となるか。
42:日曜8時の名無しさん
10/07/19 20:07:47 GBGq7T+G
3部始動の煽りがあったから20%はいくと思うな
ギリくらいだろうが
43:日曜8時の名無しさん
10/07/19 20:27:46 vPXYeJ0q
まあ17台なら御の字じゃないの?
このドラマ、歴史にも歴史的人物にも敬愛の情ってのがないね
44:日曜8時の名無しさん
10/07/19 21:21:44 Iw3YCgk+
雰囲気から言動から目つきから、
何もかもチンケなチンピラになった龍馬をみて
もうどうでもよくなった
18%でもマンセーですよ
45:日曜8時の名無しさん
10/07/19 21:22:59 1wEpuT6w
海の日連休は今年だけじゃない
過去みても特に数字に影響はない
46:日曜8時の名無しさん
10/07/19 21:28:19 nOqJtFXt
過去みたら連休はそれなりに影響でてる
予想は17%
47:日曜8時の名無しさん
10/07/19 22:37:25 UdpP78cM
篤姫は大河史上最高傑作だから勝てるわけない
毎週視聴者を釘付けにする演出で飽きなかった
龍馬伝は三部作にしたため二部の無理な引っ張りで失敗した印象
48:日曜8時の名無しさん
10/07/19 22:44:45 4a6dq38e
龍馬伝は篤姫どころか天地人にも功名が辻にも負けている。
>>38
それどころか最近の回では風林火山にも3回連続して負けている。
>>47
それから龍馬伝は三部作ではなくて四部作ね。
49:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:02:55 1bKjnrQb
龍馬伝は、16.9、16.8、16.7、16.6、16.5と0.1ずつ最低更新
して画期的なジリ貧記録をつくるくらいしか面白さがない。
50:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:06:04 yt2p5ZUe
二部後半ラストでかな~り視聴者逃してそうだね
今さらながらもう少し早く三部にいっとけばまだ20前後いけてたかもと。
一度離れた視聴者は戻らなそうだし、かといって
幕末の情勢、ぼやけた個性的画面、お姫様有名武将は出てこない、何気に見る風でもないし
新規視聴者もつかみにくそうだ。龍馬伝は。三部初回は連休も重なり17いけばいいかな。
51:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:17:42 yjMk97UE
幕末大河としては成功という数字を最後に残せばいいわけだ
ここ3話中に20に戻さなければオワ!
18と予想
52:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:18:40 HZ59ai+8
スィーツのお姫さま願望も充足させられないうえ画面が不潔と受け取られてるからな
高視聴率とか望むべくもなかった
53:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:26:42 hNgVm6OL
蒼井の着物なんて篤姫ばりに見事だったと思うんだが、、
あのカメラだと色あせて台無し。色彩感も質感も艶もあったもんじゃない。
せっかくの衣装さんの努力が水の泡。
54:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:50:33 PYc9PeVx
いくらなんでも風鈴に負けたらスタッフも役者も赤っ恥だろ
山本勘助なんて戦国じゃベスト30にも入らないマイナー人物で
主役はこれまた知名度、役者格トップ30にも当時入らなかった内野
片や幕末知名度トップの坂本龍馬にタレント知名度はトップ5には入る
福山でこれじゃあね
55:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:00:12 nO8LzzbO
>>53
それわかるな。あのカメラでせっかくの衣装が台無し
長崎赤すぎだしな。
色彩感も質感もなかったな。ぼやけてるし。
しかし埃煙出しすぎだ。長崎奉行所もグラバー邸も煙たちまくりだった。
あれはやりすぎ、逆に見にくい。
カメラとフィルターと埃煙をもちっと何とかすれば2%ほどは上乗せできると思う視聴率。
56:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:01:36 qdvsirsF
なんで色をかえるので?
演出家の色覚が異常なのか?
57:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:05:24 nO8LzzbO
長崎のテーマカラーは赤とか言ってたな。
赤にするのもいいけど、ちょっと赤すぎだと思う。
やりすぎで見にくいわ。埃っぽいしぼやけてて夢の中の描写のよう。
土佐は黄色か緑っぽいよね。殺斬の時とかは青っぽい気がする。
58:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:10:19 hNgVm6OL
さっきフジの月9を見てたんだけど
いかにも夏らしい空や海の青さ、草のみずみずしい緑に爽快さを覚えた。
龍馬伝に一切ないもの。土佐の海や空がほんと汚かったからなあ。
こういう色調でドラマ作った演出家には殺意さえ覚えるw
59:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:13:44 qdvsirsF
見にくいを通り越して不快なんだが<色
舞台の照明でももちっとうまく色と光を使うもんだ
もともと色に関心ないんじゃないかこの演出家
60:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:24:07 VEmm/mGa
低視聴率も色んな原因がある
龍馬伝の、この画面つくりのファンも勿論いる
しかし、この汚れや暗さなどの画面つくりが一番の低視聴率の原因だと思うけどね。
61:日曜8時の名無しさん
10/07/20 05:23:32 sndeUraf
ようは視聴者が感心させられるような芸術的センスが、
この演出家には、あまりないってことでしょ。
62:日曜8時の名無しさん
10/07/20 07:35:15 CBIPoyXn
アンチスレ書いてこっちきたら
またsndeUrafがいるよ
大友演出アンチなら該当スレがあるだろ
主人公におまかせ!路線がやっと本格始動した
ということで連休中日&イッテQビフォアフ等強力な裏にも関わらず
数字は爆上げ 22.3
と予想しとくか
1、2部は主人公マンセーでも「わしは何ちゃーできんかったー」の傾向だったが
3部は篤や天地と同じく、主人公がニタリと笑って上から目線でものをいい
雑魚も歴史的有名人も恐れ入り、ナレが主人公正しかった!と補足するという定番モード
これは去年一昨年の高知勝率を支えたライト層が食いつくはず
ドラマ内の辻褄や史実がめちゃくちゃだが数字は好転するであろう
63:日曜8時の名無しさん
10/07/20 08:25:06 y48yhI4b
ほとんどの視聴者はここしばらくの捏造展開にいい加減嫌気がさしてるだろ
今回だってどう考えてもありえない三者面談
正直この酷過ぎる流れではせいぜい17ぐらいが限界だわ
64:日曜8時の名無しさん
10/07/20 08:38:21 1TkGqTet
連休でも第三部開始で高杉も出てくるから18は確実に行くんじゃないかな
それで行かなかったらもう厳しいかもね
65:日曜8時の名無しさん
10/07/20 08:43:01 HrT/zw5X
連休中日とこれまでの推移、3部の話題性などを考慮して
まあ18~19%なら可もなく不可もなしってとこだね
66:日曜8時の名無しさん
10/07/20 08:43:02 nFbSheJ7
ご立派で超有名な福山さんが主役やってんだから20%は越えていくでしょう
67:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:13:08 4F4sYuFZ
神遅いね
68:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:18:11 HrT/zw5X
2ちゃんの神様は数字落すのやめちゃったらしいんだ
でもゴールデンタイムの視聴率はわかるとこあるから
少し遅くなるかもしれないけど辛抱して待つがじゃ
69:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:24:21 4F4sYuFZ
そうなんだー残念
70:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:26:43 NLPVMzHo
15.4% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
ドラマ板から裏だったQの数字だけ拾ってきた
Qが15台ということは、連休で各局全体的に2~3%低めの予感
71:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:28:42 gPIpFicQ
17.8 と予想
基本的に自分の周辺は管理職男性か還暦以上の男大河ファンしか観てない
72:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:29:13 BPbMUi9X
18.8と予想
73:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:35:20 XfeK7cb+
18.5%と予想
74:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:04:38 bunnlFpg
15.8だってさw
どうしてこうなったwwww
75:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:04:41 YDCnvp7z
15.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
76:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:04:51 xAXALFzo
07/18日
15.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
77:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:05:18 acd7uLjo
あちゃー
連休とはいえ低すぎるw
78:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:05:36 bunnlFpg
平均20もう無理ぽ
79:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:05:36 +Eo1/fQn
オワタ
80:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:06:34 aiSfhFoE
連休中日、前回の内容が今回の視聴率に影響するから、まぁ妥当だな
次回は間違いなく18以上に上げると思うよ
そうは言ってもかなり低いな・・・
81:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:07:24 rVv32s6/
15.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
ダダさがり
もう20には届かないなw
82:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:07:32 qifw30F1
はっきり敗北w
さすが昭和43年度「竜馬がゆく」の14.5はダテじゃない
見てるやつも「高杉かっけー」のバカばかりw
83:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:08:09 l/NywqP9
戦犯は武市
84:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:08:37 2mTNfyrZ
龍馬伝、月9並の落ち込みですね
どうかしたんですか?
85:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:09:09 KiLkEoR0
福山たいしたことねーなwwww
86:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:12:29 l7vmbwsl
>>82
幕末大河視聴率(関東地区・ビデオリサーチ調べ)
篤姫(2008)
平均視聴率24.5%
勝海舟(1974)
年間平均視聴率24.2%
翔ぶが如く(1990)
平均視聴率23.2%
徳川慶喜(1998)
平均視聴率21.1%
獅子の時代(1980)
平均視聴率21.0%
花神(1977)
平均視聴率19.0%
新選組!(2004)
平均視聴率17.4%
龍馬がゆく(1968)
平均視聴率14.5%
87:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:12:32 LOcq/VE2
参院選の日に第3部スタートのほうがよかったかもな
19時台に武市の切腹よりは3部で長崎へのほうがまだマシだった
88:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:12:54 K/NSPPvY
これマジなら一気に最低値更新
3部あんなに宣伝したのに
先週はじめた方がマシだった
89:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:13:55 HrT/zw5X
ドラフリ確認にいってしまった;;
16切りキタコレ…
役者さんたちがかわいそうだな
90:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:13:58 2SAU4svZ
連休中日だから少しは戻すだろうけど
爆ageはないだろうなあ
作りがジリ貧タイプだし
91:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:14:33 i2ofr997
本当に土佐がつまんないだけなら2部の間に15%切ってたよな
それも先週のほうが時間ずれてたし
3部スタートのほうが視聴率悪いから土佐だけのせいじゃないわ
92:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:16:15 K/NSPPvY
>>89
マジなんだ
うわー完全オワタな
93:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:16:26 4AtXLfNu
大友の誤算は福山の基礎票を読み間違えたこと
つまり福山さえ出しとけばどんな冒険しても平均20%はクリアできると思ってたはず
94:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:17:55 y3jvp1KT
福山は単発で1桁だしたことあるしもう年齢的にも限界だろ
95:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:18:56 rVv32s6/
これは各方面から普通に
叩かれて良いレベル
96:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:20:12 OG0SuKlh
視聴率が下がっのは
武市が死んだから、健が死んだから か
いや、役者ヲタが視聴率にそれほど影響するとは思えないので、2人が死ぬのに時間がかかり過ぎて客が逃げたのだろう
私は長次郎が死んだら脱落しようかなと思い始めてる
高杉はいつ死ぬんだろ
97:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:20:54 9f3GC/Os
高杉効果も無しか・・・
大森・佐藤が出なくなったし
98:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:21:07 XfeK7cb+
第3部は7月の頭で始めてもよかったのに
選挙の日は休むという手もあったな
過去の大河でもやったんだから
99:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:21:35 nFbSheJ7
叩く気にもならねえ
屑役者が主役では先が見えてる
ご立派な国民的人気者も大したことないねぇ
100:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:21:59 y48yhI4b
これは酷過ぎるな
だから2部をさっさと終わらせろとあれほど・・・
もう後の祭りだが
101:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:22:08 i2ofr997
龍馬自身が魅力ないのが一番問題
102:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:22:10 YDCnvp7z
来週はイッテQは総集編だし、敵はCXの26時間くらいか
さすがに今度取れなきゃキツイなあ
103:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:22:49 +Eo1/fQn
しかし、キムタクも織田も福山も終わりとなると、
一つの時代の終わりか・・・
104:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:23:04 K/NSPPvY
________まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
105:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:23:53 4F4sYuFZ
いってQも15.4%じゃん
これが普通なんだよ連休だし
106:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:23:53 PYc9PeVx
24TVの裏、お盆最中、9月改編、秋の行楽連休、ことごとく15割るだろう
平均は17%台で終わると思われる
107:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:25:05 y48yhI4b
今までのツケがここにきてはっきり表れちゃったなぁ
108:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:26:11 i2ofr997
>>104
なんだかんだで安泰な視聴率とれてるドラマは
ホームドラマ系だよな
3部は2部よりさらに血の気の多そうなシーン満載だから
女性、年寄りが逃げるんじゃないのか
109:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:26:20 xcTK2Op1
選挙前の18弱を基準に3部の宣伝しまくってたから18を少し超えるだろうと予想していたのだがこれは…
過去作で連休にどの程度下がったか知らんが連休を口実にするにもあまりに厳しい数値だな。
誰一人としてここまで下がると予想できてなかった事でもあるし。
110:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:26:22 K/NSPPvY
組!以来のコケっぷりか?
4部構成が仇になった
111:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:29:27 y48yhI4b
どんなに内容が盛り上がっても、もう20越えは無理だろうな
112:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:29:39 yKh77AtR
視聴率が下がったのは、つまらなかったから
女性たちは、粗暴な男たちを好まない
113:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:30:09 PqFSylD4
高杉オタ涙目だなw
114:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:30:47 9ggkd/he
仕切りなおしの初回は高いと思ったのにな
相変わらず画面はくすんでて登場人物は怒鳴ってばっかりだからウンザリして離れる人は出ても
途中から入る人は居ないだろ
115:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:30:53 PYc9PeVx
むしろ本格的な下げ要素は今後てんこ盛り
頭の悪そうな志士が大声で威嚇したり、倒幕がどうとか酒の席で議論したり
いつものお決まり幕末大コケパターンが始まりつつある
116:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:35:56 l/NywqP9
こうなったらさっさと龍馬を殺して弥太郎伝にするしかないだろう
弥太郎の痛快成り上がり人生のほうが今の時代には受けるだろう
117:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:37:01 qdvsirsF
大河は習慣でみるから、簡単にはさがらない変わりに
一度離れた視聴者は簡単にはもどらんからな
何年何月の話と出せないような無茶苦茶に創作された脚本は
民放のなんちゃって時代劇ではいいが、大河ではだめぽ
118:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:37:55 i2ofr997
龍馬を無理矢理持ち上げすぎて
周りの人物も破たんさせてたしな
119:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:38:21 ZFiHIvy8
>>114
登場人物は怒鳴ってばかり・・・・まったく同意w
120:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:39:08 iMFCtz7K
15割れが見えてきたな
121:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:42:52 L/a8AyJ8
最近は17.9%をはぎりに、17.3 17.0 下がる一方だったし
連休中日が3部初回って、良いタイミングじゃかった。
122:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:43:38 ZFiHIvy8
>>116
>弥太郎の痛快成り上がり人生のほうが今の時代には受けるだろう
直近大河視聴率トップの篤姫、秀吉はそういうファクターが貢献してると思う
123:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:45:41 LrMhkhxa
二部最後のハチャメチャ展開、投獄切腹引っ張りすぎ
映像が埃フィルター暗い暗いで、軽く見る人には受け入れられないし
新規の視聴者も入りにくい
せっかく前回は面白かったのに本当にもったいない
一度脱落したらもう戻ってこないよ
来週は15割れありそうだ
124:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:46:57 vCbT/gkR
29回は最近の龍馬伝では一番面白いと思ったのにな
125:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:47:41 y48yhI4b
ここからが地獄だな
スタッフは今頃気が気じゃないだろうなぁ
126:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:48:27 qdvsirsF
新選組!は京にいってから面白くなったが江戸でさがった数字が戻ったかというと
少しあげた程度だ
そういうもん
127:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:48:36 L/a8AyJ8
高杉 高杉 舞い上がってヲタ 世間は違ったw
高杉もやっぱり死んでいくし、龍馬も暗殺されるし、見てて楽しい要素は確かに無いな。
弥太郎のように大成功する人物が居るのは、ほっと一息つけるがまだ効果は無いってことだな。
128:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:48:45 TeEzWkwa
連休中日とは言え15%台は酷すぎるw
129:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:49:45 L/a8AyJ8
見たくないってさ。
130:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:50:08 y48yhI4b
武市と以蔵が死んだ事で切った人も少なからずいるのかねぇ
131:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:50:53 QLyTHAPa
大河も
女が主役のホームドラマ系じゃないと
数字が取れなくなったみたいだ
132:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:51:11 2SAU4svZ
大河はさやっぱり一般大衆の見るものだから
本格派ではあってもマニア受けで作っちゃいかんよ
133:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:54:54 h7NmUzIu
来週次第でしょ・・・といいたいところだが戻っても17%台が関の山か
天地人もいきなり14%台を叩きだして終わったと思ったら翌週何事もなく通常の数字に戻した
どうも最近の大河は夏場にいきなり崩れる週がある
来週立て直す事が出来なければ風林火山みたいに落ちた数字のまま今後は推移していくだろうて
134:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:55:06 pV+8ga8B
まあ長い目で見ていこ!
大友さんも、土佐の暗い話を避けたい視聴者が多いと知りながら
どうしても避けられなかった、僕たちも辛かったと言ってるんだから、しょうがない。
想定内なんでしょ
135:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:56:30 tHQki2xq
選挙で時間がずれた下げ具合と連休中日の下げ具合って他大河だとどんなもん?
金曜日から「第3部始動!」って朝から福山出して番宣やってたのにねえ。
先週「あの坂本龍馬になっていった」で龍馬の脱皮を期待した人にとっては、
ふた開けてみたらチンピラ龍馬、のがっかり感はんぱねえと思う。
後はシーズン区切りがね、一度仕切り直しですよと言ってしまっているようなもんだから
第二部終わって「ああ、もうここまででいいや」っていう人も多いと思う。
136:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:57:33 UiExe6Nh
神回 15.8%
137:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:58:38 qdvsirsF
本格派でないから、ジジババに逃げられてるんだろ
マンガっぽいんだよ作風が
うるさいというか幼稚というか
138:日曜8時の名無しさん
10/07/20 10:58:58 fg2m8UQA
大河で福山でこの数字はさすがにヤバいだろ
現場はパニック状態だな
139:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:00:16 HrT/zw5X
>>133
> 天地人もいきなり14%台を叩きだして終わったと思ったら
それは24時間テレビのマラソンにやられたんでは?
いきなり落ちてすぐ戻るのは理由がある
でも伝は今からこれだと24時間テレビにどんだけやられるかわからないなあ…
140:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:01:39 GyJRlR/q
武市そっくりの気のいい旅籠の旦那とか
以蔵そっくりの気のいい旅籠の番頭とか出てくるかな??
141:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:01:40 K/NSPPvY
>>137
よく言われてるけど伝はマンガというより同人誌
142:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:01:45 D1GTufgG
今回はじめてつまらんと思ったので数字は妥当
威嚇する龍馬より1話の「おやめください中村様」と実力を隠して
おさめる龍馬の方が魅力的
143:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:02:51 if/tXEj+
>>138
現場はパニックだろうね・・・
二部後半の大失敗。が一番の原因だと思う
もちっと早く三部開始してれば脱落者も軽減できたはず
前回は素直に面白かったよ。
144:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:04:40 u/IyOCYs
だってこれ龍馬を主人公にした漫画の同人誌だし
それもかなり改悪劣化版
145:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:05:56 qdvsirsF
あと4部構成にしたのも失敗
途中から入りやすいように、といっていたが、大河に途中から入るというのは
評判をききつけてというのでないかぎり無理
逆に、区切りをつけて見ないようにするいいきっかけになったりして
146:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:06:11 y48yhI4b
漫画でも同人誌でも面白けりゃ見続けるが、ここしばらくの出来を見る限りでは下げて当たり前
147:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:07:06 GhOzThT2
これはもう最終回の龍馬暗殺で
暗殺者に織田か木村立ててビッグ対決!とかいって煽るしかないな
大河ドラマとしての価値がどうなるかしらんが
148:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:08:53 u/IyOCYs
大河見続けてうん十年のうちの爺ですら
ここ最近本放送しか見てなかったらしい
29回は録画を見直してたから
内容は今までよりよかったらしいのにタイミング悪い
149:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:11:57 M3M60RFz
単純に連休だからじゃね、夏だし
150:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:12:12 Mf0R0LE2
連休とはいえ低すぎるな
今後は復調ラインに乗るだろうけど
序盤みたいな20%超えバンバンはもう無いだろうね
151:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:13:29 kaDrg244
ギャハハ何この数字
内容も数字も散々バカにされてた風林以下とは(笑)
152:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:14:20 qdvsirsF
平均20いってれば成功だろ!
といってた人がいたな
これだと失敗大河になる
153:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:15:32 4XFLhrAa
雨続きの後の連休だから外出多かったのも
ありそうだね。
日9も初回なのに低いし、来週どれくらい戻せるかだな。
154:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:21:17 xcTK2Op1
来週は裏に特番とか何かあったっけ?
今週は連休というだけでは説明のつかない下げっぷりなんだけど何もない回に今週と同程度の
視聴率ならさすがに言い訳のしようがない。
155:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:22:23 lwZ+M2Jp
BSの視聴率は出ないの?
156:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:23:39 rdwsYLdS
■龍馬伝の視聴率が悪い理由■
★主人公の龍馬が、司馬が考え出したヤラセの英雄
★その為に龍馬という人物自体に魅力がなく、感銘を受けたり、尊敬したりすることが全くない
★脚本が史実に沿ってない 日本を貶めようとする意図的な歪曲もある
★愛だの恋だのというくだらない話が多すぎる メロドラマじゃあるまいし
★吉田松陰、勝海舟、、、など、ミスキャストが多すぎ
★岩崎などの中心人物をコジキのような格好で出演させ、日本人を貶めようとする反日NHKの意図がミエミエ
★美人女優が少ない
★全体的に幼稚でマンガチックで、女子供向け
・・・・などなど
157:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:26:18 HrT/zw5X
>>154
裏は通常編成じゃなかったかな
連休中はどの番組も風邪を引くけど
関東の伝は基礎体力落ちてるから重体になるって感じだね
>>155
>>2
158:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:28:00 kaDrg244
>>156
理由は他のとこにあると思うなあ
159:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:29:16 rdwsYLdS
結論
神作品と呼ばれている「花神」とは、対極にある作品なのが龍馬伝
「花神」を見てから、「龍馬伝」を見ると、学芸会の見世物にしか見えないほど
「龍馬伝」はレベルが低い
160:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:31:16 mYsasLk/
連休の中日ってのもあるのかな
161:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:32:31 rdwsYLdS
オチャラケてるし
中身はないし
俳優は大根が多いし
タダのメロドラマだし
・・・・
もうね
ブァカかアホォかと・・・
こんなもんを大河ドラマとか言われてもな・・・
162:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:34:26 l7vmbwsl
>>160
多分
>>121さんの見方が正解だと思います。
163:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:39:19 S3P5UasO
亀山社中を龍馬の手柄にすると長崎県と鹿児島県からクレームがくるぞ
あれは薩摩の小松帯刀が設立したもので長崎がその史実を発見したからな
164:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:42:05 N8P/l6Nc
龍馬伝で数字が低いときのよくあるいいわけ
・BShiのせい
・BS2のせい
・再放送があるせい
・高い地方もある
・録画率は高いはず
・視聴者数は多いはず
・男大河(笑)なのでスイーツが見ない
さあ、今週はどんないいわけがくるかな?
165:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:44:51 y48yhI4b
>>163
今更史実云々言ってもなぁ
166:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:45:02 OtTwlu+3
マジで風林火山以下ですか…
167:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:45:19 rdwsYLdS
★ウルトラマンシリーズ
良かったのはウルトラセブンまで、それ以降は劣化するばかりで、クソだった
★NHK大河ドラマ
良かったのは花神まで、それ以降は劣化するばかりで、クソだった
( ´ω`)
168:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:45:51 Z2T6UaKM
平均20割れたんじゃない
169:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:52:46 iKoAcWTK
お盆と24時間テレビでどのくらい下がるか楽しみ
170:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:56:02 QWQUu0fa
>>156
司馬の創作と言うよりは坂崎しらんや板垣などの自由民権運動家が
土佐を目立たせるために見つけ出した英雄だろう。
171:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:59:27 Sauo5Qgk
次回は15切りそうだね。フジ26時間テレビのエンディングと重なるし。
そしてお盆、日テレ24時間テレビエンディング、9月改編
どこまで下がるんだろうといった感じだな。
三部開始回は面白かったのに。
172:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:01:51 JoaT6ZsC
政治情勢複雑な幕末ものでも、「勝海舟」「翔ぶが如く」「徳川慶喜」「獅子の時代」は
平均20%以上は、取ってんだね。
「花神」も平均19%は、取ってるし、「龍馬伝」は、「新撰組!」を抜いて最低視聴率になりそう。
幕末重要イベントことごとくスルーして、パッチワークみたいな前後つながり不明のスジに
ゲームみたいなキャラが、怒鳴りたてるだけの中身すかすか大河だから、飽きられたんだろうか。
主人公が中年の平凡なビジュアルで、にやにやニヤケテルか、チンピラみたいに下品に凄んでるだけなのも
不快になったのかな。
173:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:02:41 1vqvkcmQ
低めの予想の斜め下ワラタ
よほど人気ないんだな
174:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:02:43 bb7dyu1P
心配なのは今後の数字よりもそれに影響されてヘンなテコ入れするんじゃないかという…
175:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:05:52 OtTwlu+3
>>174
某民放テレビ局のドラマみたいだな
176:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:05:56 +DZvB3pR
坂本龍馬が土佐藩が放った密偵で、それ故に勝海舟に接近できた
勝海舟の紹介でグラバーと知り合って、今度は英国の手足となって働き用済みになったので暗殺された
これが史実であり、この通りに作ったら数字が安定しただろう
177:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:06:07 MdveRBuC
ドラマ支えてた福山オタですら逃げ始めたんじゃないですかね
ここ数回の「う~み☆」とか中年マザコンとか、本当に見るに耐えない酷さだったもん
このドラマって女優さんが全然綺麗に見えない
ドラマ制作サイド的には黄色いオナニーカメラと同じで「リアリティの追及じゃボケ」なのかもしれんけど
ドラマ前半で食べ物粗末にしてたバチがあたったのかもね
178:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:11:58 hDq/C+MC
武市効果
まいったぜよw
179:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:13:47 URfLtzox
リアリティを無視して画面をきらびやかにすればスイーツは釣れたんじゃないかな
リアリティを重視して脚本を展開すればオタは釣れたんじゃないかな
画面がリアリティ重視、脚本がリアリティ無視という、どっちも釣れない作りになってる気がする
180:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:19:24 hDq/C+MC
スイーツは恋愛には食いつく
侍ものには食いつかないのは風鈴以来で証明している
しかも大根武市ではなーw
2部で武市ファン続出ってのはジョークだよな
181:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:19:30 NLPVMzHo
能無し脚本のスカスカなストーリーを更に引き延ばしたことで
「ちっとも話が進まなーい」とライト層に飽きられ
史実何それな水増しエピで歴オタの怒りを買い
結果として撃沈か
3部の初回に選挙をぶつけたくないからって
2部をむりやり引き延ばしたの鈴木Pの小細工が完全に裏目に出たな
当初の予定通り28話で武市切腹してれば
もう少しマシな数字だったんじゃね?
182:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:20:40 3ZpzW88O
>>176
いろは丸の件みたいに詐欺に近いことばっかりやっていたから暗殺されたんじゃない
183:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:26:48 QWQUu0fa
一部・・・13話
二部・・・15話
三部・・・10話
四部・・・10話
バランス悪いね。
184:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:34:27 qifw30F1
はっきり敗北w
さすが昭和43年度「竜馬がゆく」の14.5はダテじゃない
見てるやつも「高杉かっけー」のバカばかりw
頭のいいやつはこんな書き込みを絶対にしない
視聴率計測対象のおばちゃんたちよりバカだろうねw
185:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:36:04 hNgVm6OL
15.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
今週は札幌の数字出るの早いね
ん???
186:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:38:28 hDq/C+MC
札幌はどうなったんだろう?
187:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:38:40 pK96cxBQ
ほとんどの一般人は坂本龍馬?いったい何した人なの?状態なのに
なんでこんなにヒーロー扱いされてきたんだろう?
188:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:39:25 ejVvxw+t
予想より遥かに低かった
新天地長崎、面白かったけどな。
もうね、2部の終盤で福山ヲタや幕末ファンですら脱落してるそれが2部ラストの17
そして3部初回が連休中日で15
189:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:40:39 TRcyHF15
>>186
この分だと札幌は一桁ありそう
190:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:40:49 hDq/C+MC
そうだよな。脱落しそうになったもん。再放送でみたが。
191:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:40:50 3ZpzW88O
>>184
龍馬・・・こいつ何しに来たのだったじゃん
高杉の方がかっこいいになるわ
192:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:41:44 hDq/C+MC
札幌の一桁は驚かない。
東京の人は旅行にでもいっていたのかな。
あの猛暑に外で出ていたとは。
関西は死ぬほどあつかったってのに。
193:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:42:36 hDq/C+MC
> 見てるやつも「高杉かっけー」のバカばかりw
> 頭のいいやつはこんな書き込みを絶対にしない
> 視聴率計測対象のおばちゃんたちよりバカだろうねw
だろうね。ミクソでもメンヘラしか書き込んでいない。
194:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:44:04 pVmTNffu
高杉登場以外に何も無かったってだけだろうw
195:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:45:01 hDq/C+MC
武市効果はすさまじいな
大河クラッシャー
196:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:47:05 SJsso8Nn
龍馬のヒーロー扱いに無理があるし龍馬の主役だと薩長が脇になって物語がつまらない
197:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:48:44 N5B3qaKh
こんなこと書くと組オタ認定されそうだが伝と同じように低視聴率幕末もので民放っぽかった新撰組!の方が主役以外はちゃんとしてたと感じてしまう
198:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:49:49 hDq/C+MC
17切るということは固定層も逃げたか
199:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:50:40 QWQUu0fa
主人公竜馬が騒げば以蔵は捕まり、武市の切腹は決まるのです。
そんな主人公貧乏神です。
200:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:53:06 3ZpzW88O
>>197
最悪だった新撰組!だが脇はしっかりしていたな
まさか見直すことになるとは・・・
女優は色気のある奴つかえよ
オバサンとガキばかりじゃつまらん
201:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:56:38 sndeUraf
竜馬の「喧嘩しちょる場合じゃないぜよ」という台詞を連発して、あれで全てがばれている
女子用の単純バカストーリーにするってことが、ばればれ。
龍馬一人が日本が大事と考えている、という設定にしようとしているが、
そんなことはない。
それくらい皆考えていたけど、いろいろ複雑な壁がある、それを全く描いていない。
複雑な展開をよう描けない。
物語や人物に深みが全くない。
この先、ストーリーが完全に読める。あまりにも単純な展開。
視るきがおこらない人が増加。
おもしろみがない。
ストーリーがわかっていても、魅せる物語、魅せる演技にしないといけないのに
全くその力量が演出家にも、脚本家にも、主演俳優にもない。
表面的な意匠とか、背景とか、音楽とかだけに拘っている
映画監督にしたら、間違いなく3流監督。
踊る大捜査線の監督とどっこどっこい。
福山はスマップと同レベルの3流俳優
202:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:58:54 kaDrg244
>>199
龍馬が訪ねて来て騒いだせいで長州勢も薩摩に見つかったしたな
長州の奴らにはわざわざ薩摩が来ていることを告げて
色めき立たせるし
いらんことばかりしよる
203:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:00:27 hDq/C+MC
最高視聴率から最低視聴率
数にすればものすごい人数が龍馬伝いや武市伝!を見放したがじゃw
204:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:16:18 JoaT6ZsC
視聴率が高い「勝海舟」をようつべで一部見たが、史実どうりの硬派の作りでも
しっかりエンタメしてて昔の大河なのに驚いた。
仮面ライダーの藤岡龍馬がお龍をお姫様だっこして接吻してる。
ショーケンの以蔵の野良犬のような哀れさもいい。
「獅子の時代」では加藤剛の薩摩藩士と菅原文太の会津藩士のガチンコ対決が痛快だし
脚本家は「ふぞろいの林檎」の山田太一でおもしろい。
「花神」は司馬遼太郎原作で大野靖子脚本だけど、歴史上の人物に尊敬を持って丁寧に作られているし
大村益次郎(遠山の金さんの人)と高杉(青春ドラマスター)と長岡藩のガトリング家老たちの、生き様がかっこよくて
カタルシスがある。
確かな演技のプロの役者と、史実に忠実にしつつも、創作部分もおもしろいしっかりした脚本で人間ドラマが
書けてるなと思う。
龍馬伝にはこれらが根本的に欠けてるのかな。
205:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:18:05 uTRYUKyl
脚本の印象としては新選組と同じ失敗をした気が。
土佐→多摩
武市、以蔵→鴨
このへんが長すぎて、やっと話が動いて面白くなった時には、かなりの視聴者が離れていた。
206:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:27:25 sndeUraf
>>202
だよね。ほんとおかしい。
お粗末な、無理矢理のつじつま合わせが以前から何度もあった。
207:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:28:06 n1JOuyKj
龍馬ものが視聴率とれない要因は武市が足を引っ張る構図があるのかもしれない
208:おぼろ月夜
10/07/20 13:30:04 AqBwmQsw
武市と岡田、引張りすぎたなw
今の視聴者は、ストレス解消で、テレビが見たいようだ。
従って、深刻で暗い描写嫌がる。
監禁、拷問・・・。
今なら、「土佐監禁リンチ殺人事件」なんて、新聞に出るところだ。
2ちゃんでも、叩かれるネタ。
昔はああいう事が普通だったのは、視聴者も認めているはず。
が、嫌なものは嫌なのだろうw
209:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:33:11 OtTwlu+3
確かに女優陣に色気や華はないな
210:おぼろ月夜
10/07/20 13:33:58 AqBwmQsw
視聴率には影響ないだろうが、武田の勝も似合わない。
勝はもっとクールなダテ男な感じだ。
写真では、清水なんとかという俳優や阪神の真弓監督に似ている感じ。
金八先生は、洗練されていない人だからなぁ・・・。
211:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:35:24 Mf0R0LE2
拷問云々が駄目というより無駄に長すぎ
通らなきゃならん重要な過程ならともかく
ほぼ創作演出ためのもんだからホント不要
ああも薄っぺらい第二部に15話をも配分したかと思うと
製作側の気が知れんわ
212:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:36:50 3ZpzW88O
>>210
武田の勝は田舎臭い老人だもん
若さ覇気が全くない
他に俳優いただろ
213:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:37:39 PYc9PeVx
勢いだけでごまかしてるが、今現在薩摩に世話になってるのに
長州侍と密談してるとこ見つかってただで済むはず無いからな
本来スパイ扱いで処刑されてしかるべき行為
214:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:38:02 1vqvkcmQ
ってか江戸っ子らしさが皆無だしな>武田
215:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:38:30 hanPOLhs
戦犯は福山
芝居できてないし
とっとと暗殺されたほうがいい
216:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:39:55 M2oLelJy
個人的には今までで一番面白かったのに視聴率が低くて残念
217:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:40:40 i2ofr997
福山にあわせて脚本作って駄作になったんだろうよ
もしマトモな役者が主役だったら周りのキャラを貶める描写もなかったしな
218:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:41:13 3ZpzW88O
脚本悪すぎ設定グチャグチャ
龍馬は意味不明すぎてだんだんルーピーにみえてきた
219:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:41:29 4O5nX1Pr
来週から篤姫の再放送流せよ
その方が数字取れる
220:日曜8時の名無しさん
10/07/20 13:59:32 uSo/8lYy
>>217
この脚本は執拗なまでに、龍馬を貶めてきたと思うよ。
221:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:01:06 ZMpEfL0p
脚本に愛想尽かされてる
幕末好きの旦那でさえ「創作がひどい」って先週からまじで見なくなった
222:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:01:39 a4PQ99iN
役者が下手だから魅力がないけど、基本異常な竜馬ageだろ
結果みんな魅力のないやつになって、つまんなくなってるというオチw
223:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:03:38 Z2T6UaKM
で平均は
224:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:04:38 0lmpmRrQ
うちの旦那も牢獄のお涙頂戴憐れシーンだらだら続き過ぎては、流石にいい加減にしろって怒ってたし
あの切腹の回は流石に食事が不味いって言ってた。
でも3部を見てやっと面白くなったじゃないかってご機嫌だよw
225:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:05:50 tHQki2xq
>>220
同意
龍馬を魅力的に書かないことに関してこの脚本は天下一品。
薄っぺらくて行き当たりばったりで突っ走る割に結局何にもできませんでした、のループ
誰がやっても説得力なんか持たせられないと思う。
226:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:09:18 nCj/zwNr
>>222
龍馬伝はむちゃくちゃな龍馬ageではないと思う
武市はちょっと可哀そうだったが
弥太郎・以蔵・高杉・・・
脇役たちも魅力的に描かれてると思う
227:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:11:20 TfZsJKFy
龍馬ってむしろ脇役で出たら光る存在なのか?
228:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:11:34 a01vzxi4
ほんまに2部はつまらなかった。
勝先生を師と仰ぎ、メキメキと変わっていって認められて行くような勝の凄さも、龍馬の成長も描かれず、
武市もグダグダで魅力ないし、いったい何だったんだ?
どうにか拾い上げてみても、海軍操練所があった。お龍に出会った。協力者でもあり、今後出てくる寺田屋とお登勢が出てきた。それだけやんw
229:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:21:13 jZepo3sb
とっとと暗殺されればいいのにって位主人公がうざい
230:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:40:47 mjQRkbLp
とにかく幼稚
大人がみられるドラマにしてくれ
子どもに媚びるのをやめれ
231:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:57:49 SGIq9NmE
ほとんど創作だった天地人に較べれば龍馬伝の創作はかわいいものだと思う
232:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:16:44 TfZsJKFy
創作で登場人物が光彩陸離となってくれればよいが
逆効果の創作になってしまっている。
233:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:22:04 tHQki2xq
なんというか、骨太大河にもスイーツ大河にもなりきれてないんだよね。
どっちかに振り切っちゃったら極端でも一定の支持が得られるんだと思うけど、
骨太大河を求めるものにとっては、史実捏造とお涙頂戴演出と侍らしくない女々しい男どもが不愉快。
スイーツを求めるものにとっては、暗い汚い画面と斬首・切腹の残酷シーン・男の絶叫、罵倒が不愉快
何がやりたいのかわからなくなっちゃって、結局どっちの支持も得られない→数字ジリ貧右肩下がり。
234:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:25:34 xcTK2Op1
創作自体は別にいいんだけど龍馬伝は創作を入れる事で話が支離滅裂になってる事が問題。
正直な話創作だらけでも話が破綻してなかった分天地人のほうがマシ。
235:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:27:57 k85sC+Yk
>>207
竜馬がゆくも低かったみたいだがこっちは何でなんだろうね
脚本の関係で早口にせざるを得なかったせいか
236:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:30:46 V9JHWqrL
大河は氷河期に入ったようだ
237:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:32:18 Co1qTPNb
>>234
話も破綻してたよ天地人
天地人が龍馬伝よりマシ。それはない。
238:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:34:32 MAVgk5cL
天地アンチかw
正直どっちもどっちだがこのスレにおいては天地の方が優れてるw
239:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:38:36 k85sC+Yk
>>227
史実龍馬やったら未だに多い太田光のようなタイプが怒るだろうし
よくある明るい竜馬で時々出てきて死んでしまうキャラのが受けいいかもな
240:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:38:58 E95235xm
じわじわ下げてこの数字だからもうどうしようもないだろ
急に下がったなら戻ることもあるだろうが、今は完全に視聴者が離れてる
241:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:41:55 eoncXhGi
天地人が龍馬伝より優れてる??のは
平坦で見やすい画面・・・だな。
戦国で見やすい画面、綺麗な登場人物、あとはそれなりの旬な民放役者が出てたことで
視聴率がとれてたというくらい。
242:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:43:38 pLxB9RSF
>>240
視聴者が完全に離れて行ったな。
これから夏に向け、まだ底がわからない感じだ。
243:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:45:32 UDyZDCua
女性の視聴率が*
244:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:45:50 pK96cxBQ
あの見づらい画面は来年も続くのでしょうか?
坂の上もコケているのにいいかげん元に戻して欲しいんだけど。
245:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:47:47 3ZpzW88O
大河から視聴者が離れるとか普通はないからな
主人公が3部から偉そうで図々しいウザイ
246:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:49:36 JoaT6ZsC
結局NHK大河は、篤姫、天地人、龍馬伝、お江と4年連続、主人公マンセーの
スイーツな携帯小説か同人誌のような、自己満足オナニー大河路線に決定したんだね。
風林火山も後半は、ゲームキャラが出てきて視聴率を下げてたけど。
はやく「坂の上の雲」を見たいな。
247:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:50:38 e84svZMb
>>204
爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ
「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない
が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし
「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと
248:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:53:48 k85sC+Yk
花神は確かに作品の質がいいかもしれんがこのスレでは失敗作品では
このスレでは独眼竜政宗、武田信玄、春日局が大成功で
最近だと篤姫と秀吉が優秀
と並べたら見事に戦国か大奥だな
249:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:58:24 SQDKVu3H
義経コースと思いきや義経もビックリの転落ぶりだな
義経の平均19.5を下回る可能性も出てきた
さすがに滝沢以下となったら福山もつらかろうwまあがんばれや
250:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:09:41 rVv32s6/
福山は歌も演技いずれも
本色には届かない中途半端な
タレント
ビジュアルが崩れだしたら終わり
ただ間違いなく金持ちw
251:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:12:12 NZBZO9vx
>>246
坂豚の糞こそ主役マンセー以前に人物造形、話の起伏、台詞の掛け合い
全てに渡って駄作ドラマの典型だろ
12.9の実績は伊達ではない
90分間も睡魔に耐え切れず眠りこけチャンネルそのままになってる
家庭が多くなかったら10%切ってるはず
252:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:14:04 oKDAnctd
次回は裏番が強い13%か14%台がありそうだな。
だいたい前の回の内容の評価が、次の回の視聴率としてでる。
今回の15.8%は二部後半の失敗が大きく響いてるようだ。
253:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:18:57 SQDKVu3H
まだ底が見えないってすごいよな
254:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:23:01 XZdMhCcG
月9初回も低かったようだけど
月9より
龍馬伝の視聴率のほうが深刻な気がする。
次回はマジで13%くらいになりそう。
内容的には前回やっと動きが出ておもしろかったのだけど。
255:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:25:27 N8P/l6Nc
26時間テレビのフィナーレにいつもそんなに取られてる?
そっちはたいしたことはないんじゃないの?
(とはいえ目立った上げもないだろうけど)
24時間テレビのフィナーレとぶつかるまでにこれ以上下げない
ようにしないとえらいこっちゃよ
256:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:27:15 NZBZO9vx
24時間とかぶるのは近藤切腹あたりか?
切腹切腹で引っ張ってやっと終わったと思ったらまた切腹ってw
この回は12%でもやむを得ないな
257:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:33:05 oMZ5EH6/
>>255
26時間テレビのフィナーレってどれくらいとるんだろうね。
日中はそれほどないけどフィナーレは20%はいくんじゃないかな。
二部ラストにかけて脱落した人は戻ってこなさそうだし
まさに新規が入りにくそうな画面構成なんだよなぁフィルターかかってたり
暗くて取っつきにくいというか見るのに力がいるというか・・
ずっと龍馬伝見てきた者にとっては3部初回面白くて復活したという感じなんだが
脱落者は戻りにくい新規も入りにくいで、えらいこっちゃになりそう・・
258:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:35:11 fQ6FoeOP
>>256
24時間のマラソンゴールと被るのは
「薩長同盟」の回だと思う。。。
259:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:38:58 JKJls2n8
しかし篤姫って本当に凄かったんだな・・・
260:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:58:58 TeEzWkwa
>>255,257
09/07/26日
21.0% 20:00-20:45 NHK 天地人
17.9% 18:30-20:54 CX* FNSの日26時間テレビ2009超笑顔パレード爆笑!お台場合宿!!
14.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*9.8% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASONⅡ
*8.4% 20:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・この夏勝負旅館
*6.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
261:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:04:50 SGIq9NmE
>>250
歌に関して言えばダブルミリオン持ってるわけで、充分一流だと思うよ。
2000年以降のダブルミリオンは
サザン TSUNAMI
福山 桜坂
SMAP 世界にひとつだけの花
の3曲だけ。
262:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:10:19 OtTwlu+3
>>260
えー天地人すげえ
263:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:14:23 QKJvuH6A
これなら第三部まで武市引っ張ってたほうがマシだったな。
風林火山にも負けそうじゃん。
264:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:16:23 N8P/l6Nc
>>260
㌧
その数字は笑点と並ぶ強者サザエさんも含んでるから
フィナーレそのものはたいしたことなさそうだね。
265:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:19:33 9ggkd/he
>>263
終盤近くになっても拷問され続ける以蔵と泣き喚く武市を想像したら変な笑いが
266:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:22:03 HP+40vdh
>>99
福山が主役だからまだもってんだろ
原因は土佐勤皇党最期を引っ張り過ぎた事
先週はそれでも武市と以蔵が死ぬ場面だから観る人がいた
あと龍馬のキャラをどうしたらええがじゃーばっかにし過ぎた
二部から成長した龍馬が見れると思ってたのに違ってた
正直言うとこれまで応援して来た自分も
「龍馬の大芝居」のキテレツさでかなり萎えた←これ多いんじゃね?
267:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:31:44 HP+40vdh
いや、多角的に考えると
1、しつこい勤皇党描写を支えてきたのは武市、以蔵ヲタ→二人が死ぬまでは見る層
2、しつこい勤皇党描写のせいで龍馬がうじうじめそめそキャラに→龍馬ばなれ層
3、歴史ねつ造酷過ぎ→歴史ヲタが離れる
2と3は二部後半ですでに脱落、残ってたのはまだあきらめない派と武市以蔵ヲタだけになってたのかも
そのため三部では武市以蔵ヲタが消え、あきらめない派だけが残りぐっと下がったとか
とにかく勤皇党を引っ張るために龍馬キャラに魅力がなくなり、他のキャラにも影響したのは事実かもな
268:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:33:54 lqHNjUxK
しかし低いな。長州・薩摩が出たというに。
269:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:37:05 yp98jkvS
うーん、うちの親はいくら偉い人でも埃っぽくて汚らしい人物が多い画面をずっと見る気しないと言っていた。
篤姫は絶賛だったのにw
意外とこんなもんかもよ。
270:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:40:21 HP+40vdh
>>125
二部で視聴率下がり始めた頃、原作読んだ奴が
勤皇党引っ張り過ぎると視聴者逃げるよと警鐘鳴らしてた
一話増えたのが解った時は
これ以上暗い勤皇党長引かせてどうするんだ、
「龍馬の大芝居」エピは絶対叩かれるよやめた方がいいと警鐘鳴らしてた
視聴者の意見はある程度聞くべきだったな
長崎編面白かったのに残念だ
視聴率に興味無いうちの親も、前回すごく面白かった、もっと早くこの展開にすればいいのにと言ってた
271:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:41:20 L1UvzH/y
ええ?そんなに下がったの?
前回は面白かったのに…
また上がるんじゃない?
ちなみにうちは篤姫は最初は全然見なくて江戸へ行ってから見始めた派
そして去年のは幼年時代を見て後は見なかった
今年のは一かいも見逃してない・・・
秋で終わるのかー龍馬伝
さみしいな。映画にして欲しいぐらいだけど
272:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:42:59 nrtJrtL5
>>260
女たちの上洛w
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
273:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:43:36 Ua2FgWGu
篤姫はほとんど創作だろ?
主演の宮崎は朝ドラで珍しく非業の病死だったからなー
朝ドラ当たり→大河主演
ハゲタカ当たり→大河出演&製作
274:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:47:38 Cnfg3+vC
視聴率が下がったのは誰のせいだ?
275:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:48:39 tHQki2xq
勤皇党を引っ張る=そのために龍馬が魅力なくなる、は一致しないよ。
勤皇党の獄中闘争は2年、その間に龍馬が何もしていないなどありえない。
武市の切腹の十日後くらいには、薩長の初会合じゃなかったっけ?(失敗したけど)
要は一回に一つのことしかメインで書けないんだよね。歴史なんて各地で同時進行が多いのに…
2部と3部の切れ目が縁の切れ目、数字の切れ目になっちゃった。
276:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:49:28 tXCm+ys1
土佐に帰郷したトコは寝てても何の支障もなかった
277:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:50:43 4eovJVaV
>274
選挙日程にあわせてシーズン2を引き延ばすことにした
制作統括のせいじゃないのか
278:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:05:35 HP+40vdh
>>134
別にやるのは構わないんだけど長過ぎたんだよ
自分は武市以蔵が好きな派だがさすがに引っ張り過ぎて魅力が薄まった気がした
>>274
脚本じゃね?
特に二部の最後の方は酷過ぎた
亀や他救うための回、以蔵救うための回、武市救うための回
これかぶり杉
279:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:21:48 HrT/zw5X
15.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
14.6% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
15.4% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*6.1% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN
13.6% 19:00-20:54 CX* 熱血!平成教育学院夏休み突入ガチバトル 漢字キング決定戦SP
*8.0% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*5.5% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・自給自足物語
平成教育SPに伝もイッテも多少削られたか
それにしても…
280:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:25:04 Go/3KVtT
底打ったと思ったらまだ下がありましたか
やはり大芝居がネックかね
龍馬がニタリ笑み浮かべながら弥太郎にタックル二度目かました時あ、ヤベwと思ったし
281:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:26:03 WQn/fR+s
>>246
風鈴も十分主人公マンセードラマだったがw ていうかそんな事言ってたらキリがないよ、
主人公のおかげ的な所にしなきゃドラマになんないでしょが。不満ならみなきゃいいだけ。
あなた大河ドラマに不向きですよ
282:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:30:50 4o3jTzHl
内容は糞だわ視聴率は悪いわ・・・ここしばらくの大河では最低レベルだな、ほんと
283:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:39:07 3o0jANua
>>246
何で風林と比べる? 異形の陰主役=風林
イケメン好感度№1=福山龍馬伝は最強視聴率のはずだったのに
福山ヲタの現実逃避w
284:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:48:04 y/W/KVvv
>>270
全く同意だ。ノベライズ読んだ人達が
勤皇党引っ張り過ぎると視聴者逃げるよと警鐘鳴らしてた
一話増えたのが解った時は
「龍馬の大芝居」エピは絶対叩かれるよやめた方がいいと警鐘鳴らしてたのに
ここで脱落した人達がかなりいるだろう。
本当に
長崎編面白かったのに残念だ。
285:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:49:17 nFbSheJ7
風林叩けば話がそれるとでも思ってんだろ
この先どこまで下がるか楽しみになってきたな
頑張れよw
286:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:59:21 BBO/Oj03
>>269
ですね
埃がひどすぎ汚らしい暗い画面が最初に龍馬伝に見切りをつけ篤姫などと視聴率の差がついた
一番の原因だと思う
その汚れが好き龍馬伝が好きという人
福山ら役者ヲタ幕末ヲタたちさえも、二部後半の拷問等のやりすぎで
見切りをつけ去っていったということだね。
そして前回、連休中日プラス武市以蔵ヲタが去った・・
3部の一回目は内容充実してたからこの調子を続けたら
ここまで見てきた固定層は逃げないと思う
ただこの画面からいっても新しい視聴者は取り込めなさそうだよね
287:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:00:41 qdvsirsF
大河でサルといわれた龍馬をつくったら、数字さがるの当たり前だ
民放でも枠というのを考えるのに
まだ底が見えないのがこわいな
武蔵ぽい
288:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:02:38 a3kONz7F
高杉投入で上がるかと思ったが下げたのかw
役者、芝居はもとより
土佐を無意味にひっぱりすぎたのが一番の敗因だと思われ。
7月頭から長州編に入るべきだったね。
リタイアはしないけど。
289:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:02:45 jMaeCqLP
最高視聴率更新回数
風鈴 2回
篤姫 12回 ← 不滅の大記録!
天地人 1回
坂の上 1回 ← 暫定
龍馬伝 2回← 暫定 第5回が最高
最低視聴率更新回数
風鈴 8回 最低15.7
篤姫 0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上 1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝 6回 ←暫定:最低15.8
一挙に下げすぎて、最低視聴率更新回数を伸ばしにくくなった。
風鈴の8回にならぶのがやっとか。
290:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:04:16 Ef8V1cBX
龍馬って正直、海援隊と薩長同盟しか知らず、武市のこともこのドラマで
初めて知った俺から見て、ここ半年で龍馬がやったことは脱藩だけ。
なぜ脱藩したのかもあまり伝わってこない。
龍馬って歴史的にどこがすごいんだかまったく伝わってこんぞ!
第二部までが前ふりだと思えば前ふりが長すぎた。
291:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:06:58 e84svZMb
>>246
司馬ヲタの願望も分かった
ここは視スレ
「坂の上の雲」は単位時間当たりの制作費は通常の大河の3倍
視聴率費用対効果の悪さのために制作費削減は決定的
292:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:07:13 a3kONz7F
>>286
始まる前は、内野龍馬みたいな汚いほうを好む方が
圧倒的に多かったけどな
293:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:08:00 Bp4+0A0f
龍馬ブームではあるが、龍馬伝ブームでは無いって事だな
294:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:08:01 DelwyxRc
もう少し埃を減らし
もう少し画面を明るくせめて脇にいる役者達の表情の演技が見えるくらいにして
ぼやけたようなフィルターをなんとかしたら
1%でも視聴率上がりそうだけどなぁ。
とにかく埃が多くて役者の顔とくに脇(脇でも勤王党や亀山社中など)の人物の
表情すら見にくい。
長崎丸山もセットは凄かったが真っ赤だし暗すぎて
全部とは言わない。もう少し押さえてほしい。
295:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:11:00 Go/3KVtT
内容:停滞してたり後ろ向きだったり 絵面:ホコリまみれ
客を満足させないとそりゃ逃げられる罠
296:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:14:54 qdvsirsF
数字がジリ貧になるだろう、というのは第1部の最初からここでいわれてたろ
大河はゆっくり変動するからわかりにくくても、傾向はあきらか。
自分は初回の映像をみて、人物を表現できないからこの映像はダメ
と思ったが、その後、脚本まで人物をおろそかにしてるから救いようがない
と思った。
長丁場のドラマは1話完結ものとは違う。キャラ立てしないと失敗する。
人間の心や行動にここまで冷たくないがしろにする作品である以上
腰が弱く、すぐ底割れするのは当然だよ。
297:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:15:02 +jUgKYv7
>>292
あれは内野以外といったら失礼だが
他の街並み、女性役者もクリアで綺麗だった
鮮やかで見やすかった
龍馬伝は全体的にやりすぎてる。勿論この埃汚れが好きな人もいるだろうが
往年の大河視聴者や老人は苦手な人が多そうだよな。
298:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:20:17 OFTqvN9L
15.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
15.4% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*6.1% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN
13.6% 19:00-20:54 CX* 熱血!平成教育学院夏休み突入ガチバトル 漢字キング決定戦SP
*8.0% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*5.5% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・自給自足物語
文句ばっかりたれてないで少しは数字を分析しろ。
連休の中日とはいえ、在宅率が低すぎる。
このくそ暑い中、出掛けていたのか?
それとも見たい番組がなくてテレビのスイッチが切られていたのか?
299:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:25:45 WQn/fR+s
とりあえず。自己中的映像取りたいなら大友はNHKから独立して映画監督したほうがいいと思う。
外事警察にも言える事だが画面が見ずらいんだよ!蒼井優の衣装も奇麗な着物きてたのに
画面が暗いせいで全然楽しめない。 衣装さんや美術さんがんばってるのに可哀想。
300:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:30:12 NZBZO9vx
>>290
千両借款は勝が裏から手をまわしていたと解釈して、
今のとこ龍馬の業績は治水工事の手伝いくらいだな
301:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:39:23 L1UvzH/y
>>298
全部めちゃくちゃ低いじゃんw
龍馬伝低いながらも一位だから嫌われてるわけでもなさそう
皆海水浴とかで外出してたんじゃね?
夏休みだし連休だし
302:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:39:37 5BiMgDr8
>>256
近藤切腹??
切腹ではなく、斬首だよね。でもスルーでしょ。もっと大きな事件スルーしまくりなのに、これいれたら変だ。
303:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:54:56 1bKjnrQb
3連続最低更新で組!の記録に並んだ。
4連続最低更新にチャレンジ!
通算平均視聴率20%割れがカウントダウン段階に。
304:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:57:17 L1UvzH/y
>>302
近藤長次郎のことじゃないの?
305:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:58:48 5BiMgDr8
>>256
饅頭屋の方でしたか、スマソ。
306:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:08:13 CwH0906V
ただまあ、長崎編は2ch固定層にはいいかもしれないが、本来の年輩大河固定層には
鬼門な部分も多いんだよな。
年配層の見たい時代劇って基本は和物だろ。それに洋風テイストが加わると微妙になる。
幕末モノや坂の上が数字的にイマイチな理由の一端もこれにある気がするんだよな。
で、この前の回は初登場組が一気に出た割りには、はっきり個別認識出来そうだったのは
綺麗な着物着たお元と髪短い高杉くらい。
あとはワラワラいたけどなんかギャーギャーやかましかった。
加えて外国人多数で説明セリフに字幕を多用(個人的には前回一番良かったのは
グラバーだったけどな)
スピードあった分、結構内容でふるい落とされてついてけてない人多かった気がする。
307:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:13:20 OFTqvN9L
過去5年の海の日前後の視聴率
天地
28回__21.8
29回__21.9←海の日
30回__21.0
篤姫
28回__26.2
29回__24.3←海の日
30回__25.8
風林
27回__19.5
28回__19.3←海の日
29回__19.6
功名
27回__21.1
28回__20.9←海の日
29回__22.9
義経
27回__19.5
28回__16.9←海の日
29回__18.5
天地人以外はみんな下げてるが、微下げ程度かな。
例年にならえば、来週は上がる。
308:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:13:57 1bKjnrQb
944 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2010/03/08(月) 11:58:15 ID:bFeS/Tg9
龍馬の享年をとっくに過ぎた福山が主役って言うのが
最大のミスキャスト。
だから回りのキャストも年寄りばっか。
そのくせやってることは青春ドラマっぽい恋愛もの。
龍馬の唯一の魅力である若さがない。
それを隠すためにへんてこな映像でごまかしている。
脚本もぶつ切りのエピの継ぎ接ぎで点だけあって線が弱い。
回重ねても、主人公に進歩がない。最初から老けてるし。
すぐ暗殺されてもどうとも思わんような主人公だ。
309:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:15:04 54F/KJU+
________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
01回__26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2
02回__29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7___20.0___20.4___23.5___21.0
03回__33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___22.6___19.8___21.4___24.7___22.6
04回__33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___22.0___21.9___22.7___26.0___23.4
05回__34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___21.5___22.9___24.0___24.2___24.4
06回__35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___21.8___19.3___22.7___24.4___21.2
07回__33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___21.9___21.9___21.6___23.2___20.2
08回__33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___20.8___19.4___22.4___23.1___22.3
09回__32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___20.3___19.2___25.3___20.3___21.0
10回__37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___20.5___19.9___23.8___22.2___20.4
11回__34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___21.3___20.9___24.7___22.8___21.4
12回__31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___17.2___18.4___23.5___21.7___17.7
13回__30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___20.1___18.5___21.6___17.8___18.8
14回__28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___20.9___16.0___22.3___19.8___18.5
15回__32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___21.7___20.0___23.7___19.6___18.4
16回__33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___20.8___19.4___22.4___21.1___21.9
17回__28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___20.8___18.6___23.1___20.1___21.8
18回__29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___19.8___18.3___20.9___16.7___18.4
19回__31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___20.6___19.0___24.6___20.2___19.0
20回__32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.5___15.3___19.7___20.9___20.0___24.2___21.6___20.4
21回__31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___20.4___20.7___24.4___21.0___20.0
22回__30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___21.2___18.9___24.8___20.7___19.5
23回__36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___24.1___20.8___24.8___22.0___19.2
24回__32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___21.1___20.3___25.7___22.0___20.1
25回__33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___21.9___19.8___22.6___20.7___20.3
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
310:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:19:24 HrT/zw5X
>>301
視聴率は全部めちゃめちゃ低いなんてことはない
フジテレビ系は先々週この数字→、*6.6% 19:58-20:54 CX* 爆笑レッドカーペット
でも今週は平成学院SPで7ポイントよけいに取った
その分、イッテと伝に分ければ、あとはみんないつもの数字^^
まあ連休中だから占有率はみんないつもより低いと思うけど、それはあくまで推測。
311:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:19:57 pUg8K4WD
>>306
それわかるなぁ。自分は長崎編すげー面白かったけど。
牢獄拷問ひきのばして二部ラストで脱落者が増えたのもあるが
年配層は姫武将が出る和物が基本好き。
洋風テイストが加わると微妙てのもあるね。
字幕も苦手な人多そう。
あと叫ぶのも迫力があり幕末っぽくて良いんだが
緊迫した場面で居場所がバレたら駄目な場面で「静かにしいや!」という台詞、それも叫んでる。
そこ大声出したら周りにバレてマズイだろう・・煩いよと言いたくなった。
幕末大河と戦国大河の視聴率の差がある理由の一つだろうね。
312:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:23:13 qAemHfNv
>>308
福山が主役じゃなかったらもっと視聴率低いと思うぞ。龍馬伝。
暗い暗い画面で耐えられん叔母さん女たちが多かろう。
脇役達も年齢は上だがとても良い味だしてるよ。役者達は。
313:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:31:19 Nd9vG94P
>>312
でも福山竜馬はまったく魅力的じゃないよ
もっと愛嬌の出せる味のある役者がいたんじゃないかなー
それこそ江口洋介のほうがましだったかも
314:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:31:49 9ggkd/he
>>311
龍馬が土佐に帰ってきて静かにしろって前置きしてるのに
坂本家の面々が大声で龍馬の名前を呼ぶ所でギャグだとわかっているのにイラッときた
とにかく大声
何かあると大声
315:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:37:23 V2jrtDsH
BGMに負けないくらい声大きくしないと聞き取れないよぉ~
天地人は越後出身者の故郷を想う気持ちをくすぐった・・
だから越後出身者の多い関東でも落ちなかったし
新潟では放送時間になると水道使用量が減る現象まで起きた!
けど・・龍馬伝てそういう望郷の思いをくすぐる内容がないし・・
316:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:37:54 hNgVm6OL
とりあえず電卓はじいてみた
現在の平均はかろうじて20.1
次回16.9未満なら平均20割れ
317:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:41:45 1z1zD5VG
現場は頑張っていいもの作ってるんだけどな。
この視聴率は明らかにおかしい。というか日本人のドラマを見る目が急激に劣化したとしか思えない。
いいものを見るという当たり前の行動が取れなくなってきている。
近年の日本の凋落とだぶるな。日本が世界を引っ張っているときはこんなことはなかった。
318:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:43:42 qdvsirsF
夏に15あたりになる、というのはスレ住人なら誰でも予想できたろ
ただ海の日でそれを達成したのが予想より早すぎたんで驚かれてる
だけのことで
319:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:44:22 1bKjnrQb
>>312
すでに40の男が青春しているのが暗い原因だろ。みるに耐えん。
幕末ものが視聴率とりにくい最たる理由は、これはという主人公が
史実では悲惨な最期を迎えているから。西郷は戦死に近い自決、大久保は暗殺、
龍馬も暗殺。勝海舟が比較的高視聴率だったのは悲惨な末路じゃないから
というのが大きい。それだけですべての説明がつくわけではないがかなり
大きい要因。戦国時代ものでも、信長より秀吉、家康のほうが高いし、
最高視聴率の政宗も戦死とか暗殺じゃない。
長編ドラマは、主人公の自立や成長を描くものであり肯定的結末
のほうがなじみやすい。主演は実年齢20代がベスト。
若いときから死ぬまでの自立や成長を踏まえた変化を、
見かけ、雰囲気、台詞、行動によって表現するのが長編ドラマ。
いくら演技とはいえ、すでに40の男が20から30歳の変化を表現するのは難しい。
20代の俳優が演じるほうが自然。
320:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:46:36 6z3n6xXp
普通は夏(8月)にここまで下がるのは当たり前だが
今は7月
この爆下げは異常って事
321:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:53:01 CbBRUF5Q
>>317
前回に関しては面白かったし数字が悪かったのは残念だけど
それも武市切腹までをあまりにも引っ張り過ぎせいだと思うよ。
あれで視聴者が離れた。
2ヶ月も牢獄や拷問シーンが続き、挙句の果てに龍馬が土佐に舞い戻る
とか荒唐無稽もいいとこだよ。
322:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:59:10 L1UvzH/y
>>310
じゃあ土曜日の再放送とかの視聴率も出したら?
日曜みれなかったら土曜日見るって人も聞くしね
今回面白かったよって話は見た人から聞いたけど
そんな噂が流れればまた日曜日もちなおすんじゃね
323:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:59:39 qdvsirsF
山南は切腹の話だけで2回もとって、おまけに絶賛されて
何回もその回だけ再放送されたりしてるのに
ちょいとのばした牢獄話は嫌われ罵倒されさんざんな評価
それもこれも龍馬を無茶にからめて子どもじみた話にしたせいだ
324:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:01:00 Vaem7DKT
昔に比べて作品の質が落ちてると思う
自分が小さかった頃の大河をいくつか見てみたけどそっちのほうが
ずっと面白かった
325:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:02:06 WQn/fR+s
>>317
笑わせんなw この程度のドラマが世界に誇れるドラマとでも思ってんの?
こういう事平気で言ってる日本人の見る目が急激に劣化したとしか思えない
326:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:09:54 MAVgk5cL
同じNHKなら土ドラの鉄の骨の方が数倍骨太だし面白いぞ!
龍馬伝がいいドラマだと言い張る奴は見てみろよ
消費税割れしそうな視聴率だがw
327:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:12:41 EhL30z+W
連休も夏も毎年あるわけで今年に限った事ではない。
328:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:13:07 ZJ4jMGNg
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>
______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___**.*___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___**.*___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
329:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:15:39 jSBWAOWE
長崎の視聴率は??
330:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:17:24 1z1zD5VG
しかしこのまま放置するわけにもいかんだろ。
天地人もタイトル予定変えたりいろいろ策練ってたから龍馬伝もやらないと。
とりあえず次回の龍馬の秘策はそのまますぎてまずい。
愛の秘策に変えたら効果あるかも。
331:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:19:25 HrT/zw5X
>>322
全日の数字落してくれる人がいなくなったので
土曜の数字はわからないと思うけど、さすがに次は少し上げるっしょ
でも本格的に厳しいのは8月なので、さらなる底を見ることもあるという
覚悟はしといた方がいいかもね
332:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:20:17 b5b3OgSn
>>321
同感。前回は面白かった。長崎になりやっと動き出した。
投獄拷問をひっぱりすぎ繰り返しやりすぎが一番の原因だな。
この二カ月の土佐編は和む場面もない。肝心の弥太郎一家も武市さんに右往左往で叫んでた。
それに桜?舞う中あんだけ鼻水涙涙の別れをしたのに
また龍馬を土佐に戻らせまた同じように涙涙の別れ
感動もさすがに薄れるし、これで見切りつけた人が多いのだろう。
333:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:23:38 NCd+YLD1
>>330
ほんとこのままだとマズイな。NHK大河スタッフも悩んでそうだ。
福山も悩んでるだろう。
確かに、龍馬の秘策はインパクトないなぁ。
334:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:25:49 mOb17Bx8
高杉に入れ込んでる演出だけど
高杉なんてどうみてもあと5回くらいで消えるだろう
それよりこの先付き合いの長くなる小松のポジションを重くすれば良かったのに
335:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:27:28 QKJvuH6A
龍馬モノは複雑だからみんな見ないのはお決まりなんだけどね。
過去の大河だけじゃなく民放もそうだった。
篤姫みたいに薩摩と幕府だけに絞ればそれほど視聴者も離れないんだけど
龍馬主人公の場合はどうしても多数の勢力が絡んできて難しくなる。
たぶん福山以外の誰が主役でもスタッフ代えても数字はあんまり期待できないと思う。
336:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:30:18 kaDrg244
小松は毎回扱いが酷い
NHKは呪われるんじゃないかな
337:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:31:05 26Jmiexb
しょうがないね。上にも沢山書かれているとおり、
土佐勤皇等の拷問・切腹話が長すぎて普通の人はバラバラと脱落。
最後に佐藤健の女性ファンも消え、今は意地でも大河しか見んという
層だけが残っている。
土佐勤皇等の切腹や拷問が史実であり、この話の龍馬像形成には
欠かせないとしても克明過ぎる描写はいらなかった。なぜなら
大河見るのは小説なり日常生活でそういったものの非情さなどは
十分洞察できる層だから。そういう人達に毎回ピギャープギャーの
拷問と愁嘆場の連続を見せてはいけない。
この龍馬伝は面白いとこもあるけど、押井守作品のようなマイナーの
感性で作られたもののような気がする。製作者サイドはある程度
やりたいことをやったんだろうから視聴率まで求めちゃいけないね。
338:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:41:54 Nd9vG94P
まあNHKなんだから、実際視聴率視聴率いいながらも実際さして気にし
てないんじゃない?
受信料で作ってる手前、自分たちの好きなものを作りますなんてことは
言い難いだけで
339:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:45:58 xcTK2Op1
やりたいことやったって言うよりは手抜きだろ。
福山だして龍馬にスポット当てときゃ視聴率取れるだろと適当に作ってたら今の状況になっただけで。
視聴率気にしないなら福山なんて大根起用する意味がないし選挙に合わせて予定を変更したりしないよ。
340:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:47:36 1bKjnrQb
>>338
大河、朝ドラ、紅白については、民放以上に気にしている
看板番組の高視聴率が、受信料無理やり徴収することの免罪符だから。
ほんとうは視聴率は、受信料徴収率くらい、70%くらいないとだめ。
341:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:48:52 Nd9vG94P
>>340
看板はニュースじゃなかったのかw
開き直ればいいのにな
342:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:50:58 1bKjnrQb
>>339
そのとおり。客寄せパンダ福山出して、客寄せ目的じゃない、
客は来なくてもいい って矛盾。
しかも、番組宣伝やりまくっておいて、視聴率関係ないってことはない
343:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:55:40 Ps2mZHQo
みんな視聴率が下がって楽しそうに叩いてるね
そんな自分も日曜日は外出してて帰ったら22時だったのでBSで見たがここ一か月楽しみじゃなくなってたのは確か。
ま~大河なんて泥臭い男のドラマより絢爛豪華なお姫様を座らせておけばいいんだよ
爺ババは目が悪いから明るい色しか認識できないんだしさwww
344:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:57:27 qdvsirsF
ほんとに、泥臭い男のドラマにすべきだったよ龍馬伝
そしたら、風鈴以下になるようなことはなかったろう
女子どもしか見られない大河にしたあげく、汚さでその女にも捨てられて
今のありさまだ
345:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:57:55 vnF7P6uz
つまらなくはないと思うんだが
数字的にはかなり低いな
346:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:02:59 MEVbOz9L
福山を出したのはいいが福山ファンも脱落した感じだよね
二部終盤、視聴率急降下した頃福山スレなど見たが
「埃多すぎ汚い暗い、福山出てなければ見るのきついよ・・・」というような意見多数だった
残ってるのは上でも書かれてる通り意地でも大河見るという層と
一部二部前半の龍馬伝が好きでなんとか二部後半の鬱グダグダ展開でもついてきてくれた視聴者
一番はこの画面つくりと土佐編やりすぎが視聴率低下の理由のようだ。
347:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:04:08 xyrCsprh
4部構成にして途中からでも観始められるどころか
視聴者が見切りつけ易い方に作用した感じがする
チンピラ龍馬は不快だったけど45分1度も時計を見なかったことは初めてだった
348:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:07:01 ETfpeX/P
前回の長崎回を見た限りは面白かった
あの面白さのわりには低すぎるな。
349:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:09:42 vnF7P6uz
ああそうか、W杯があったからな
だから6月の終わりから低くなってる
問題ない
350:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:10:37 ZmerIwB6
普段数字は気にしないが、芸スポで数字見てさすがにちょっとびっくりした
>>347
自分は2部の後半は脱落したけど3部から再び見始めた
その逆の人が多かったって事だな…
351:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:16:40 qdvsirsF
そら、大河での20%というのは、見たくて見たい人の数字でないからさ
何となくつけとく、習慣でみてる、という人が凄く多い
だから、何があってちょいと離れてしまうと、すぐには戻らないよ
大河でなければ、10%程度のドラマだ。
352:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:19:58 NSQ45lB8
>>241
天地人ですごいと思ったのは自己満の演出家を切ったことかな
353:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:29:53 8hJCC5tN
視聴率は先週分が反映するから15.8は納得。
でも口コミで土曜日は少し高めだと思われ。
きっと来週は爆上げ。
354:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:41:33 ZmerIwB6
今回は本当に面白く見れたんで土曜少し上がってくれると良いな
355:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:50:01 42vyxSlJ
◆◆ 龍 馬 伝 視聴率グラフ 関東
回 月/日 % 順位
━━━━━━━━━━━━
01 01/03 23.2 03 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 上士と下士
02 01/10 21.0 10 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大器晩成?
03 01/17 22.6 04 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 偽手形の旅
04 01/24 23.4 02 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 江戸の鬼小町
05 01/31 24.4 01 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 黒船と剣
06 02/07 21.2 09 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 松陰はどこだ?
07 02/14 20.2 15 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 遥かなるヌーヨーカ
08 02/21 22.3 05 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 弥太郎の涙
09 02/28 21.0 10 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 命の値段
10 03/07 20.4 12 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 引き裂かれた愛
11 03/14 21.4 08 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 土佐沸騰
12 03/21 17.7 26 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 暗殺指令
13 03/28 18.8 21 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| さらば土佐よ
14 04/04 18.5 22 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| お尋ね者龍馬
15 04/11 18.4 23 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ふたりの京
16 04/18 21.9 06 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 勝麟太郎
17 04/25 21.8 07 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 怪物、容堂
18 05/02 18.4 23 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 海軍を作ろう!
19 05/09 19.0 20 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 攘夷決行
20 05/16 20.4 12 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 収二郎、無念