10/07/05 00:20:16 02HSBUeO
以蔵が全て自白するはずが自白しにくい空気なってしまったな。以蔵が自白しないとなれば
以蔵の罪目はどうするんだろう?半平太と同じように「主君に対する不敬行為」とするんだろうか?
293:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:20:20 8vsQjLdi
龍馬が東洋暗殺を告白したが、まあ嘘だとモロバレなわけで
来週は容堂が武市に
「それでも…それでも、わしは、おんしらを斬らねばならんがじゃ……武市ぃ~~(苦悩)」
「(感動)……大殿様……吉田様を斬ったがは…わしの指示によるものでございます…」
「武市ぃ……(涙)」
「龍馬…これは奇跡じゃ……」
って感じなのかな。
294:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:20:21 S/GlejMC
>>284
後藤が、あれは龍馬がうった大芝居だってことに気づいて、
その懐の大きさに感激して、とっても仲良しになる、とか。
295:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:22:04 wut0LP1Z
>>284
武市が自白するんだったら後藤と龍馬が手を組む場面は描ける
兄貴に絶縁状を書いてもらって芝居をした龍馬の行動が無駄になるけど…
296:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:22:27 KWnOcEEG
>>282
自分は勝の西郷評だと思っていた
297:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:22:58 F7Pc9QCV
>>292
龍馬が罪を被ったと知っていたたまれなくなり自白
だったりして・・・
298:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:23:38 /c0odl/m
容堂公はなぜ泣きそうな顔してたの?
299:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:23:58 h75Rsj1f
>>262
坂本龍馬はこうと固定観念があると受け入れられないかも
老人は脳の血管がつまってるからイメージの転換がしづらいんだよねw
ファンタジーもダメ
その固定観念も何かの小説やマンガで固められたものなのに
300:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:24:19 hJTerIze
>>291
そこだけは何を喋ってたのか全く分からなかった。
音量を上げれば良かったんだろうけど…
301:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:25:07 bwPpxcFW
乙女さんはぬっくんのとこに帰らないの
302:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:25:57 hJTerIze
乙女さんは離縁するらしいけど、もうしてるのかな?
303:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:25:59 merVqwl+
>>266
同意。
もちろん、毎回いい演技をしているとはいえないが、
時々役者さんが本当にいい芝居をしてして惹き付けられたりするから、
この状況だと、どうしても脚本を恨んでしまう。
とりあえず後藤の先祖に謝れと。そして、今後龍馬が後藤と手を組む展開は、面白いどころか萎える書き方しそうだ、この脚本だと。
何てことないとこで、いいシーンはあるんだけどな。
とりあえず来週までは見るつもりだから、良い回であってほしい。
304:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:26:40 j3KH/kJX
矛盾だらけの言行不一致の主人公
うすら寒い三文芝居に感動できる頭こそ
硬直した脳みその持ち主だろう。
305:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:27:26 hJTerIze
>>304
素直に見ればいいのに。
306:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:28:04 h75Rsj1f
>>247
3部からの龍馬のかっこよさが想像できる回だった
長崎で福山雅治も燃えるだろう!!
しかしここまで長かった・・・・・w
307:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:29:13 Fwf02vK6
なんでここ数回で演出が微妙になっちゃったんだろ?
勤皇党のグダグダは言わずもがな
容堂公のお茶も、極楽浄土も、わかりにくすぎて置いてけぼり感がすごい
しかも何回も同じ絵面ばっか見せられるし
308:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:29:52 wut0LP1Z
隠密行動で土佐に戻ってきたように描かれてたけど、脱藩は許されてたんじゃないの?
309:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:30:20 h75Rsj1f
>>270
だ・か・ら・3部の福山龍馬は間違いなくかっこいいんだから!
310:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:31:37 VU6HDu7U
何回か前に藩から国外の土佐人に帰国命令が出た
それに従わなかった人は脱藩扱いになった
311:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:31:56 4N4bqej9
海軍総連所創設のちょっと前に既に脱藩を許されてたはずなのに
こそこそしてるのは納得できない。どう見ても史実無視でおかしい。
312:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:32:51 Fwf02vK6
>>311
史実史実言うならそれなりに勉強してから来いよ
313:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:34:03 hJTerIze
2度脱藩してる。
次は後藤象二郎に脱藩の罪を許されるw
314:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:36:16 hB1B59jU
やっと本編長崎か。龍馬は商人だからな
315:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:36:40 h75Rsj1f
>>240
茶室のシーンは短いけど興味深いシーンだな
あなたはこういう人ですよズバリ指摘される
316:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:39:17 arGKv1DN
こんなクソ回やるくらいなら
空白の半年でも創作するべきだったな
317:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:41:04 WnpIDyaj
>>297
武市にそんな良心と度量の大きさがあったら、とっくに自白してるでしょ。
318:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:41:27 h75Rsj1f
>>173
高知県は予想をはるかに上回る『龍馬伝』効果で潤ったんだから
長崎から呼び戻すなよw
319:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:44:45 h75Rsj1f
>>318
前スレのだれかさん貼らせてねw
532 :日曜8時の名無しさん:2010/07/04(日) 11:51:13 ID:v631a3st
高知の経済効果は最初240億を想定してたが、400億超える見通しらしいね。
320:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:47:30 Z8SYwsoP
>>97
行動に矛盾があるから説得力ないのよ
東洋が死んだ時に、
勤王党と武市には目もくれずに「坂本め~」
弥太郎達に龍馬捕縛を命じた張本人なんだから
>>305
素直には見たら辛いでしょ
分かりやすい矛盾があるんだから
321:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:48:36 h75Rsj1f
>>156
久坂玄瑞の勧め通り、脱藩しても禁門の変で華々しく散ってただろうw
322:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:48:45 P05Z5xeN
>>311
この人だけじゃないけど、話が見えてない人が多すぎる気が・・・
323:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:51:27 50k6i3vV
たたいてるのは馬鹿ばかりという信者側の自演です
324:日曜8時の名無しさん
10/07/05 00:54:17 F7Pc9QCV
>>307
ほんと、この数回で総崩れした感じだ
これまでは山あり谷ありでもそれなりに見てたけど
史実云々以前にドラマとして面白くないんだよ
好きだからこそ残念すぎる
視聴やめることはないけどさー
325:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:04:38 Sf4xGC9f
>>324
やめないのかよ!
326:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:05:20 yuNYo3ws
>>161
>長次郎なんか頭良いんだから
>龍馬に付いてかなくても自分でいろいろ出来るぶん、恵まれてるのにな
恵まれてなんかないよ。
土佐は上士→下士と同様に、下士→町人の身分差別も強い地方だから
普通の組織なら近藤みたいな元町人は除者になる。
龍馬は変わり者だったから、その近藤を武士の上に立たせるような仕事任せてた。
長州は土佐と違い身分差別意識薄いと有名だが、それでも伊藤博文と山縣あたりは
身分が理由で陰湿なイジメ受けてる。そういう時代なんだよね
327:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:07:09 rK433Cvz
そういえば第二部が始まる前、予告編が結構評判良かった記憶があるなあ。
特に、以蔵のたたずまいや表情が激変してて覚醒への期待がやたら高まって
いたような。
第二部は最後の方若干尻すぼみ感があったけど、第三部の予告編でまた
盛り返せるか。
328:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:09:23 xeNeHXb7
容堂公のお茶や極楽浄土の意味は、公式HPを読めばある程度わかるらしい
でもそんな、公式読むこと前提の演出ってどうなの
「ストーリー解からなかったら解説集見てね!」の某一本糞ゲーム13作目みたいじゃないか
329:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:09:27 h75Rsj1f
>>300さんドゾ
宗林:私はいろんな土地を回って参りましたが、世の中には育ちがよいうえに図抜けて
賢いというお方がいらっしゃるものです。うらやましくもあり、痛ましくもあり、・・・
容堂:痛ましい?
宗林:そういうお方は回りが見え過ぎ、先の先まで見えてしまい、おのれのなせる限りまでも
悟ってしまう・・・
330:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:13:25 1hbjznWK
お龍さんと龍馬はまだ清い関係なのかね?
唾つける前にスマイルの方法教えたりしたら宿の客が放っとかないと思うんだがw
331:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:26:55 36d7H5Hh
近藤勇
332:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:29:42 VRagZF26
ぶっちゃけ、単に見る側の理解力の問題だろ
自分を縛るものから飛び出したある種おバカだから理想に向かって突っ走り、
思い通りの結果と行かないまでも大きな功績を残した龍馬
当代随一と言える頭の切れがありながら、自分を取り巻く環境や重責に雁字搦めになって
悠々としてると見せかけて実際は追い込まれてる容堂
同じ土佐に産まれたこの二人の対比描写のようなものがやりたいのは>>329の台詞とか
見た時点で大凡は検討がつく。それを面白いと感じるかどうかは受け手の好み次第だがな
333:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:37:37 Wlp3FHwi
しかしまあ、弥太郎と龍馬の相性の良さは異常
この二人が絡むといつもワクワクするし楽しい
334:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:41:52 EazfY6QB
イゾウってモロにDQNで、タケチからも「早く死ねばいいのに」と疎まれ
毒まんじゅう(創作だけど)を差し入れられて、食ったけどケロッとしてて
その後、土佐勤王党やタケチに不利な事をベラベラをしゃべりまくり獄門っていう
ゴミみたいな男だったんだよね?
来週の予告じゃ、最後まで先生に忠義を尽くした殉教者みたいな扱いだったけど
人斬りを自慢するぐらいDQNだったイゾウとは、ちょっとかけ離れすぎた解釈で
いくらスイーツ解釈とはいえ、ひどすぎるわー
335:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:46:46 POxXUzWt
脚本演出が役者ヲタに媚びすぎ
336:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:48:12 5t7U0uQQ
>>230
東洋暗殺に大老公とかのご連枝が関与しているのを知っていながら
手をつけることができないから格下の連中を虐め抜く後藤象二郎
これのどこが心根の優しい漢なの?
337:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:50:03 +Kg8wW1Q
>>333
そうだね。福山と香川さんの絡みはいいよ。お互いがそれぞれを光らせてる。
龍馬伝は、長回し撮影だったり演出がリアルに凝ってたり……
役者さん達もそれに合わせる大変だろうが、
その分、役者さん達が演技力を思う存分発揮できる
最高の場所のような気がする。
大変でもあるが、みんな生き生き楽しんで演技してるように感じる
その点昨年の天地人に出た役者さんは少し可哀相
視聴率的には天地人が良いのだろうが
演じたあとの役者の評価は龍馬伝の方が遥かに高い。(天地人は清四郎君くらいかな)
338:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:50:27 qyJ57ayj
吉田東洋を暗殺したのって、本当に正しかったのだろうか?
私的には、間違いだと思うのだが・・・。
339:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:54:02 a0bUcnkl
天地人の役者陣で長回しをやると、若手はついていけなくなりそうw
経験豊富だったりカンのいい人なら対応できると思うけど、好きにやってください
で実際好きにやれること自体すごいよなw普通だったら止まる。
340:日曜8時の名無しさん
10/07/05 01:56:12 FYa2J9nE
>>335
最近そんなん大杉ますな
341:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:00:14 ndXwlrM7
テス
342:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:00:38 qyJ57ayj
>>326
伊藤博文の出自って、確か百姓だったよな?
343:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:01:06 0qm1WveR
>>338
“龍馬伝”では東洋暗殺は間違いとして描かれている。
史実とは別のおはなしだから、「史実の武市は間違ってた」なんて言い出すなよ。
言い出したいんなら、色んな資料に目を通してからにしろ。
344:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:03:03 LQ0j+rMB
吉田東洋の殺害は間違いだったのは常識。
345:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:08:28 0qm1WveR
>>344
そうだね“龍馬伝”では常識かもね。
…フィクションと史実を混同するなよ。
346:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:08:46 ImQ8aKHV
後の二代目総帥弥の助が突然出てきて違和感感じる。
しかも蟹江-香川は少し似てていい配役と思うが彼だけ浮いてる感じがする。
347:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:09:47 LQ0j+rMB
>>345
歴史家の間で常識。
348:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:09:51 GfEDYUI1
>>339
若手というと、佐藤くんとか撮影を重ねる中で、現場で揉まれながらどんどん成長していったって、大森さんやPもいっているね。
香川さんは最初からもうアレだけど、福山龍馬も「凄み」を出す場面で、ちゃんと凄みを出せるようになっているような。
この脚本で役者が可哀相とかいうけれど、若手とか特に、
役者として良い経験になっているんだろうね。
349:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:11:00 bbduRWPt
弥太郎と龍馬の絡みはいいね
だから3話と8話が凄く好き
350:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:16:32 C4HNWD5y
長友弥太郎のテーマは使いどころ間違えてたな。
351:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:18:33 0qm1WveR
>>347
東洋を殺さないとにっちもさっちもいかない状況に陥ったのを
「間違い」と呼ぶなら、それ以前の小さな選択すら「間違い」になるわな。
ドラマと違って、山内家内の反東洋派も関わってるんだよ?
史実の解釈に感情的な「間違い」なんて入れるのは、まともな歴史家のすることじゃないな。
…で、誰が言ってるんだい?
352:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:19:14 02HSBUeO
東洋暗殺はだれの指示で実行犯はだれだったのかは分かっていないのが史実だ
353:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:24:34 h75Rsj1f
>>344
闇討ちという卑劣な手で有能な人間を葬り去ったのは汚点だろう
天誅三昧もそうだが
東大のイスラム史専攻の先生の評価も手厳しいものがある
ただ長州の志士と交流があったために、彼らは結果的に歴史の勝ち組だから、
彼らの手によって評価が上がった一面はあると思う
354:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:27:46 0qm1WveR
>>352
はいその通り。
「間違ってる」なんて出る幕じゃありませんでしたって話。
ってかドラマはドラマで楽しもうぜ…。
355:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:31:41 xVwnu37B
>>353
大河板にコピぺされた専門外の先生のスポーツ新聞の気楽なエッセイがソース?
他の関連図書に目を通したことないの?
356:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:31:52 LQ0j+rMB
>>351
> …で、誰が言ってるんだい?
馬鹿か。
そんなことも知らないで、幕末を語るな。
まるで、反東洋派が正しかったと言いたげだな。
歴史家の間では、吉田東洋の暗殺、および、それにともなう後藤象二郎の失脚で
土佐藩が明治維新に乗り遅れたことは常識なのに、何を言ってんだ。
知ったかぶりをして恥を晒してるようなもんだ。
357:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:33:49 h75Rsj1f
守旧派からも攘夷派からも命を狙われた有能な藩政改革者、
吉田東洋に、『ハゲタカ』でレンズ研磨職人を好演した田中泯を
起用したのもズバリと当たったな
358:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:35:31 m1fI+eEm
もうちょっと骨太なドラマをお願いします
とりあえず肝心の容堂の描写が抽象的すぎる
あと福山って泣いたり吠えたりとか、シリアスな芝居が絵にならないね
はったりかますのとかおちゃらけはいいけど
359:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:36:58 HdwEDRpa
>>357
田中泯ありきで武市役に大森を起用したのかね
考えすぎか
360:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:39:06 LQ0j+rMB
>>357
吉田東洋は有能な藩政改革者だったことは間違いない。
薩摩藩などと同じく、殖産興業、富国強兵路線をとっていた開明派。
だからこそ単なる尊皇攘夷の者たちを嫌っていた。
後藤象二郎も、吉田東洋一派だから、当然同じ路線。
後藤象二郎が復権してから、その路線を引き継いだが、時すでに遅し。
薩摩藩などに大きな遅れをとることになってしまった。
361:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:39:27 h75Rsj1f
>>355
他の関連図書にどう記されているか具体的に記載しないとなw
少なくともお前よりは歴史の知識はあるだろう
本人も幕末史には興味があるとおっしゃっているし
単行本化された
新聞者はネタが尽きるまで書かせるらしい
362:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:40:20 kWzkXuyg
ID:LQ0(ry
脳内ソース乙としか
363:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:41:42 h75Rsj1f
>>361
新聞者→新聞社
本人も『龍馬伝』ブームに便乗しているところはあるがw
364:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:42:54 LQ0j+rMB
>>362
なんだ、恥ずかしくなって入り直したのか?w
365:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:43:18 kWzkXuyg
問題はその東大教授自身じゃなくて、
その大河板のコピペしか引用元がないID:h75(ryの知識の薄さなんだが
366:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:44:48 0qm1WveR
>>356
おいおい、お前も東洋派が正しかったみたいに書くなw
東洋がいたら明治維新に乗り遅れなかったなんてIFの話を
「常識」って言われても困るw
ってかスレチになるからお互い黙ろうや、
要はフィクションと混同するなって話なんだから。
ドラマとして楽しみましょうね、と。
367:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:44:58 LQ0j+rMB
>>354
> ってかドラマはドラマで楽しもうぜ…。
歴史に詳しくないんだから最初からそう言ってればいいんだよ。
368:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:45:16 iuzEQqCq
>>362
見苦しいからもうそのへんにしときな
369:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:47:12 h75Rsj1f
>>365
引用文献を明示するだけの話だと思うがw
武市瑞山びいきがいてもかまわないw
370:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:48:10 FZdXtC8e
東洋の死で維新が遅れたなんて暴論も甚だしいw
武市が断固佐幕派の東洋政権を倒さなかったら、どうやって藩主入京と朝廷のための国事周旋をするんだか
当時の武市が一時でも一藩勤王を叶えて、勅使東下により幕府の権力を失墜させたのは
東洋を殺してはじめて可能になったこと
あのとき勤王党が殺らなくても、どこかの勢力に東洋は失脚させられていただろうと思うけどな
371:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:48:35 LQ0j+rMB
>>366
お前が、東洋の暗殺は間違いでなかったって言いたげな発言をするからだろ。
しかも、歴史に詳しくないくせに、歴史通ぶってるからそういうことになる。
恥をさらす前にお眠りw
372:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:49:31 h75Rsj1f
>>359
大友D、大森、田中・・・・・・『ハゲタカ』組みだろう
373:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:50:12 xVwnu37B
要するに本は知らないんですね
わかります
でなければ、真っ先に2ちゃんのコピペを持ち出したりはしない
374:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:54:52 h75Rsj1f
>>373
例えば『武市半平太伝』にはこのように描かれている、しかるにこのドラマでは
しかじかで興趣を損なっている具体的に書けば立派な感想になると思うが?w
375:日曜8時の名無しさん
10/07/05 02:57:35 h75Rsj1f
>>373
武市半平太のファンだったら must book を教えてあげればいいじゃないw
376:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:00:04 LQ0j+rMB
>>370
> 東洋の死で維新が遅れたなんて暴論も甚だしいw
阿呆。維新が遅れたなんて全然言ってない。
東洋の死、後藤象二郎の失脚で、土佐藩の殖産興業、富国強兵路線が失敗して、
明治維新で土佐藩は完全に乗り遅れた。
後藤象二郎の復権がもうすこし早ければ土佐藩はもっと明治維新で大きな働きが
できただろうとまで言われているのに。
もっとも、殖産興業、富国強兵さえやってれば明治維新に乗り遅れなかったとまでは
言わないけどな。佐賀藩の例もあるし。
それに、勅使東下により幕府の権力を失墜させたのは、薩摩藩、長州藩がすでにやってる。
377:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:03:47 h75Rsj1f
>>333
土佐を離れる龍馬に対する弥太郎の別れ難さはなんだろうね?w
やはり第一回、明治15年にワープするな、「大嫌いじゃ!!」
378:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:09:30 PV5j12P/
はて、吉田東洋を暗殺したのは、
土佐勤王党の那須信吾・大石団蔵・安岡嘉助と名前も割れているんだがな。
379:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:10:56 h75Rsj1f
>>348
吟味書を検分してるところで香川照之のオタオタがあればこそ、福山雅治の
演技が光った 本当にいいコンビだと思う
380:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:26:04 j9dKe3vQ
偉人達のそれぞれの行動や思想を 正しかったor間違っていた
という二極論で語ろうとするのはいささかナンセンスではないかい?
381:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:30:56 eNyQPAjF
吉田東洋を無能扱いするとは武市厨も切羽詰っちゅうのう
382:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:34:03 PV5j12P/
ID:0qm1WveR
が、歴史音痴のくせに、吉田東洋暗殺は間違っていなかったって
発言をするからこんなことになる。
この国のことを思って死んだ吉田東洋があまりにも哀れすぎる。
383:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:44:46 eNyQPAjF
ここで、一服。大殿様こと山内容堂公の剣の達人ぶりが知られる逸話。
* 武芸に秀でて、軍学は北条流、弓術は吉田流、馬術は大坪流、槍術は以心流、剣術は無外流、居合術は14歳で長谷川流を学び18歳で目録を得た。
*豊信の居合の腕前は凄まじく、板垣退助に「七日七夜の間休みなしの稽古を続けた。数人の家来がこれに参加したものだが、あまりの烈(はげ)しさにみな倒れて、
最後まで公のお相手をしたものは、わずか二人か、三人にすぎなかった」(史談会速記録)といわしめている。
384:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:48:47 QSe3QM0g
空気を読まずにカキコ
土佐弁で「お前、あなた」の言い方って「おまん」と「おんし」があるけど、
「おまん」は好意的な相手?に言って、
「おんし」はケンカ腰の相手に言うことが多いようだけど、実際どうなん
高知生まれのじいちゃんには「おんし」と呼ばれることが多かった。。
昨日の回だと、陸奥とケンカしてた奴と龍馬と相対した後藤が「おんし」と言ってたと思う
他の場面は「おまん」が多いし、やっぱり言葉を荒げると「おんし」になるのかね?
385:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:49:57 HgDQaNlH
佐幕派の東洋があのまま藩の中枢に居座り、山内容堂と一緒に公武合体論に固執すれば、
土佐藩は討幕路線に乗り遅れ朝命で賊軍。遅かれ早かれ馬を薩長の陣門に繋ぐ運命だな。
386:日曜8時の名無しさん
10/07/05 03:58:30 yWY8UnFT
今日の龍馬つまんなかった。
387:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:07:27 gWCYfVs7
>>385
武市が失脚せずに生き残って尊皇攘夷に固執すれば、
土佐藩は朝命で賊軍、、、っていうくらい暴論だよ、チミ。
388:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:18:22 VceMIeeY
>>332
つうても容堂のほうはこのドラマの中では勤王党への復讐に意欲を燃やしてるのがもっぱらの描写だったわけで
いきなりそっから内面的に何かを抱えてるとか言われても、勝手に補完してくれる視聴者以外は意味不明かと
389:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:31:11 BOcLgcAw
>>387
横レススマソ。歴史家とか一般論は知らないけど、少なくとも板垣や後藤象二郎は
「最悪~武市が正しかったわ。まじヘタこいた~」と思ってたんだってさ(こんな喋り方じゃないけどw)
お前ら2人はウソでも良いから武市を否定しろよと小一時間ほど問い詰めたいw
>>342
百姓だよ。その次足軽。長州は低身分でも出世できるけど、出世するまでが地獄だw
>>384
オンシ=お主 オマン=お前
お主=オンシは男言葉だから荒く感じるだけかと。
390:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:43:29 CLG0EJcy
>>389
> 少なくとも板垣や後藤象二郎は「最悪~武市が正しかったわ。まじヘタこいた~」
> と思ってたんだってさ(こんな喋り方じゃないけどw)
それは初耳だなw
ソースは?w
山内容堂が武市を切腹させたのを後悔しているのは知ってるがな。
あんまりいい加減なことを言うんじゃねーよ、馬鹿。
391:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:45:46 d82MNC3e
呆れたつうか初めてマジでつまらんと思ってしまった
大芝居つうか茶番劇
坂本家とのgdgdも不快だったし
これって史実知ってるからなのか?
史実知らない奴ならなるほどと思って見てられるのだろうか
龍馬があそこまでやっても半平太が牢から出る結果にはならないし
予告見ると龍馬のおかげで切腹の名誉を得る事になるような展開みたいだが
現代人の感覚だとあそこまでやって切腹かよと思ってしまいそうだ
今週切腹回にしていれば、まだgdgd感は防げてただろうに
gdgd長引き過ぎてせっかくの武市や以蔵の熱演が無駄になってる
貧乏くじ引いてる福山も可哀想
392:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:48:30 CLG0EJcy
>>390に続けて言うと、
後藤象二郎、板垣退助は「武市にはかわいそうなことをした」と言ったが、
武市が正しかった、とは一言も言ってないはずだが。
393:日曜8時の名無しさん
10/07/05 04:54:33 S9dDJG/t
>>390
また、朝廷から半平太に正四位が贈位された際、上京した富子を囲んで祝宴が開かれたが、
かつて半平太に尋問を行い、最終的には切腹を申し渡した責任者である後藤象二郎と、
同じく半平太に対して尋問を行った板垣退助から富子に対し、その席で「武市半平太を殺したのは、
我々の誤りだった。」と、後悔の言葉があったと伝えられる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ほんとかどうかはムニャムニャ・・・
394:日曜8時の名無しさん
10/07/05 05:01:43 mAjvE4gi
>>388
脚本家が忙しすぎて設定忘れてんじゃないだろか。
後藤が東洋様殺しの犯人として龍馬疑ってた設定とか地味だし忘れててもおかしくは無い
>>390
ソースと言われても、普通に武市マンセーしてるじゃないか。
明治になってから武市を「先生」と呼んでるし>後藤ら上士
武市に正四位贈位された時は、集会の場で武市殺したの自分たちが間違ってたわ。と詫びてる。
明治になってから武市ageな後藤板垣はわりと有名だと思うけど。
395:日曜8時の名無しさん
10/07/05 05:16:55 GfEDYUI1
>>391
役者の熱演の無駄が不憫だよな
痛々しい拷問なんて演じているほうも見るほうも、引き延ばすだけつらいんだから、本当に誰得なんだよ
まぁ、尺自体は少ないから、まだいいけど
勤皇党話は、武市をもう少しシャープな魅力ある賢い男の設定にして、投獄されてからは1話か2話くらいですっきりと終わっていれば良かった
そして牢の中でも、自分の志のために少しは動けたはず
福山含めて、メインたちが脚本で割食ってばかりいるってどうなのさ
まぁ、来週とうとう来る二人の最期の時には期待しているが。
ああいう幕末悲劇は、2時間ドラマや映画向きかもな
396:日曜8時の名無しさん
10/07/05 05:37:48 d82MNC3e
長々描いても間延びするだけなのにな
武市以蔵の死を印象的に描きたいなら、短く濃くやったほうが演技のインパクトも人物のインパクトも残るのに
龍馬が首突っ込んで、結果救えずってのが何回も続いてるのも良くない
397:日曜8時の名無しさん
10/07/05 05:54:20 sM3OhqQX
所詮3流の筋書きだからな
398:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:21:58 FkxUP3zL
正直ここまではそれなりに見れたけど、
昨日から来週までの展開は糞だと思うわ。
完全なファンタジーじゃん。
武市さんは完全な情けない男だし、
山口の人はおっと怒っても良い。
399:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:28:10 olrP3oN6
残念ながら土佐は高知県だよ
400:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:30:44 jP0BHxPe
龍馬最高だた。
史実はなにも知らないが
昨日の龍馬はベストだた。
401:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:41:50 FkxUP3zL
>>399
何故か頭に長州があったw
糞過ぎて俺までおかしくなっていたみたいだ。
402:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:44:27 yCntjc9X
>>396
確かに間延びしてる感はあるけど、史実では投獄されて切腹までに1年9ヶ月あったらしいから
ある程度は仕方ないのかなと思う。 龍馬に首を突っ込ませ過ぎってのは同意。
403:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:47:20 ydZpNJdr
むちゃくちゃファンタジーでも龍馬が痛快に行動したので面白いと思った人が多いか
さすがに呆れてチャンネル変えた&見放した人がけっこういるか―大きく分かれそうだね
今後の視聴率推移が面白くなりそうだ
404:日曜8時の名無しさん
10/07/05 06:59:54 yCntjc9X
>>402に追記だけど、弥太郎伝として見たときに、毒饅頭採用で生まれた
岩崎家でのやりとりは、台詞も演技も凄くいいシーンだったと思う。
あんな感じで、他の勤皇党メンバーの逸話なんかを見たかったなと思う。
405:日曜8時の名無しさん
10/07/05 07:06:54 ydZpNJdr
>>404
岩崎家の件はあそこだけ切り取ればいいシーンかもしれないが
武市が懐からいきなり中華まんみたいのを出して弥太郎に渡すあたりが
強引でコントみたいだったから、関連シーンはどれも興ざめだったよ
406:日曜8時の名無しさん
10/07/05 07:25:41 WvuicGUp
なにをEU
407:日曜8時の名無しさん
10/07/05 07:26:18 utIK1dMn
>>365
大河板のコピペではないぞよw五大紙の一つ産経新聞に掲載されている記事ぞw
【幕末から学ぶ現在(いま)】(50)東大教授・山内昌之 武市半平太
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
そのさわやかな言説や高潔な人格の裏には、大久保利通や木戸孝允にも負けないマキャベリズムが潜んでいた。
政敵の打倒や異論の封殺のために暗殺テロを使った政治手法の暗さは、同じ土佐でも常に大同団結をめざす陽性の
行動派の坂本龍馬と対照的である。
武市はテロに用いた者を手駒として使い捨てにできる非情さを持ち合わせていた。
NHK大河ドラマ『龍馬伝』で武市に扮(ふん)する大森南朋(なお)はその暗い理知性をまずまず巧みに演じている。
問題は、自分の進言を退けた土佐藩参政の吉田東洋を開国・公武合体派の首魁(しゅかい)として同志に暗殺させた陰湿さ
に始まる。一度、テロに手を染めた者は、血の臭いを消しきれない。京都でも無数の佐幕派暗殺に関与し、天誅や斬奸
(ざんかん)と称して刺客を放ち、政敵を次々に暗殺させた。なかでも武市の命で動いた“究極のテロリスト”は
人斬(き)り以蔵こと岡田以蔵である。
一説に武市は、性根の据わらぬ以蔵の捕縛を知って、牢(ろう)役人を使って以蔵に毒を盛ったとさえ言われる。以蔵は、
毒飼いを憤ったあまりに自白供述に及んだという説も残っているから、陰惨なことおびただしい。
408:日曜8時の名無しさん
10/07/05 07:32:56 SsRFzaWa
どうせ2chのコピペで知ったんでしょー
他に幕末関連書籍読んだ話が出来ないのが恥ずかしいんだって
分かってないのが恥ずかしいな…
409:日曜8時の名無しさん
10/07/05 07:35:41 utIK1dMn
いやわざとサイトにたどれないように工夫したつもりだがwすべて伏せたw
410:日曜8時の名無しさん
10/07/05 07:44:06 utIK1dMn
武市半平太ファンを自称しながら must book を挙げられないほうが恥ずかしいと思うがw
411:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:11:04 1ETAd71q
恥ずかしいのは本を読まないことじゃなく
普段から読んでないのがレスから丸見えなのに
歴史に詳しい奴ぶってる態度ですね
この、司馬創作のはず毒エピを”一説”なぞと言っちゃう先生の
最近のお気楽エッセイくらいしか
幕末当時の天誅を単純にテロと断じて
武市を批判してる意見が活字になってるのは無いんだから
必死に引用するのかもしれんが
412:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:15:40 2C2c3COD
歴史何も知らないケド
だからこそ(?)昨日は楽しかったよスゴク
てか東洋死んだ後の存在感スゴいな
まだ生きてんじゃないか
413:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:16:18 utIK1dMn
歴史に詳しい必要はないね、自分の専門分野じゃないんだから
大河ドラマを一視聴者として楽しんでいるだけ
414:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:18:07 cid8XbE3
>>27
後藤が龍馬暗殺のラスボスになるのだよ。
415:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:20:55 utIK1dMn
武市半平太に関して言えば、個人サイトが充実してるから、それを読めば十分かな?w
416:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:25:45 LkSnokEc
富さんの布団で寝ないシーン。入れてくれたのは嬉しいけど、台詞は無くていいから
一筋の涙くらいは欲しかった。寂しさで毎晩板の間を涙で濡らす富…。
たとえ”お涙ちょうだいドラマ”って貶されたっていいと思うけどなぁ。
武市夫婦なんだから…
417:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:27:39 utIK1dMn
>>411
一説はある説だから、お前の日本語の感覚がおかしいんだよ
司馬が唱えた説だろw
418:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:29:56 utIK1dMn
>>411
お前の出身大学はどこだよ?東大の先生に対しえらそうにいえるのかい?w
419:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:30:16 iuzEQqCq
昨日のは視聴率悪い方がいいな
そして学習してほしい
脚本家と演出家に
420:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:30:20 YHHIvfQC
時系列も無茶苦茶
リョーマ御一行は操練所閉鎖からさほど日数が経っていないが、
毒饅頭差し入れに失敗した武市センセはいつの間にやら髭ぼ~ぼ~
421:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:36:47 VU6HDu7U
弥太郎の毒饅頭や龍馬暗殺の件もそうだったが
結果が絶対伴わない人物同士の絡みは意味がないから
しかもそれを2週連続でやらかすのは芸がなさすぎ
422:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:38:45 A1xM3KP+
>>79
要約すると「福山は下手」
423:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:39:25 hVpZ2EIH
昨日の作り話しは萎える
424:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:41:32 nmZ1/QN9
歴女はほぼ腐女子でしょ
その層は「史実とドラマは別もの」と言って「龍馬伝」ハァハァしてそう
425:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:41:38 w8WCqGDO
史実を知らない人は楽しめた
史実を知ってる人はどっちらけ
大河としては失格
民放で勝手にやっとれ
426:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:43:15 2OcXpzoc
吉田東洋が生きてたら、というのはつまり
武市などの説得を無視し続けているわけだから
つまり、少しでも幕府に対する動きがあれば
潰し続けるわけだ。
世の中が倒幕に傾いても、急にやっぱり倒幕に動きます
なんて意見を変える事が出来るかね?
武器は、龍馬がいつでも買えた様に、いつでも買えるが
倒幕の意見は急に持つことは無理なんじゃないか。
武士の意地ってモノがあれば。
東洋は、気に入らない使用人を斬り殺す気性の持ち主だから
武市の意見を聞き入れないまま生きてて、急に意見を倒幕にするなど
ありえないと思うが。
427:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:45:06 utIK1dMn
>>425
俺は史実を知ってるが大いに楽しめたなw
歴史ドラマと史実を混同するのは何とやらとしょっちゅう書き込まれているだろw
史実を知る知らないには関係ないんだよw
428:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:47:22 VU6HDu7U
最近は暴力シーンも多くて萎えるよね
429:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:56:13 eNyQPAjF
>>398
申し訳ないけど高知ではかなり人気ないのは半平太だよ
おみやげ屋では東が龍馬で西が岩崎だったかが一色で、上士が多い場所は
容堂公と東洋、象二郎が人気、下士の多い場所では中岡と龍馬が人気
武市は坂本龍馬も中岡慎太郎が銅像になっているのに銅像建てられなかったぐらいだから。
しかもやっと建てられた銅像も寄付で、土地の有力者の寄付だったのか変な注文が多くて、
失敗作で作り直されたぐらいだし、能力は中ぐらいで反社会性が高いし、地元のもんはだれも好まんだろうな
郷士はやっぱり龍馬か中岡じゃ
430:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:58:04 eNyQPAjF
武市厨対策のテンプレがあったはず
431:日曜8時の名無しさん
10/07/05 08:59:13 eNyQPAjF
【武市厨対処用テンプレ】書きました。
Q容堂公や吉田東洋や後藤象二郎は悪い
Aそんなことはありません。司馬遼太郎も飛ぶが如くで勤王党弾圧について「法治国家を目指す者なら当然の
こと」としていますが、勤王党が当時の法律に反して、藩政トップの吉田東洋を殺害したのは前代未聞です。
幕府大老を暗殺した「桜田門外の変」の下手人も全員死亡しています。武市は上士扱いで別格の牢屋を用意さ
れ、切腹も許されています。適正な処罰でした。また、史実では吉田東洋が武市を足蹴にしたことなどなく、
逆に藩政改革や身分制度改革の第一人者でした漁師のジョン万次郎、地下浪人の岩崎弥太郎も無償で私塾で勉
強を受け、上士にまでとりたてられます。またこの暗殺を正当化する「維新土佐勤王史」は武市の手下の「
瑞山会」の発行で信用なりません。強いていえば、後藤象二郎は叔父である吉田東洋を殺されて血気盛んに
なっていたかもしれません。
Q他の君主に仕えていれば武市さんも・・・・
A他の君主に仕えていればもっと悲惨な可能性もあります。過激な島津久光さんは、西郷が浪士と行動を共に
しただけで遠島にし、京都で志士を斬り殺そうとした人物です、藩政格を殺そうものなら「切腹」ではなく
「市中引き回しの上打ち首獄門」にされます。毛利元徳に仕えていたならば、佐幕派もやりたい放題なので殺人
を辞さない武市は真っ先に暗殺されます。現に正義派頭領の周布政之助が自刃、天誅組主将・中山忠光が暗殺、
井上馨が瀕死の重症、高杉晋作が身の危険を感じ、博多に逃亡してます。このような状況で長州に残るとすれば
暗殺に失敗しても惨殺されるでしょう。かろうじて生きても、過激な尊皇攘夷活動で幕府の討伐を受け、
切腹というのがオチでしょう。
Q武市は岡田以蔵にも優しかったの?
Aいいえ、部落民として差別をしていました。田内恵吉(武市の実弟)などの書簡から、以蔵が七軒町とい
部落出身だったことから「七以」と読んでいたことがわかっています。また実家への手紙で、「あのような安方
(あほう)は早々と死んでくれれば良いのに、おめおめと国許へ戻って来て、親がさぞかし嘆くであろう」と
以蔵のことを綴っています。また、岡田以蔵が投獄された際、毒殺しようと試みています。一応、「瑞山会
(武市の手下)」が書いた「維新土佐勤王史」では同士を守る為と弁護されています。
Q武市が本気を出せば土佐藩の体制さえ覆せた
Aそれはできません、上士側の戦力は、胡蝶隊、前衛隊、後衛隊、中衛隊、鋭衝隊、陸援隊、機勢隊、新おこぜ
組、留守居兵 総勢2500名以上。郷士側は刺衝隊と迅衝隊ですが、迅衝隊は大藩が軽格で上士も混ざっています
し、大将の板垣も上士側で総勢300前後。また、山内家は天守を持つ高知城と莫大な藩金があるので足軽の徴兵
もできます。やくざが反乱起こして警察相手に善戦しても自衛隊に一蹴されるのと同じです。
また、土佐藩は強い藩で阿部と薩摩藩が土佐の御家断絶騒動をもみ消したぐらいで、取り潰しはありえません。
容堂は徳川慶喜の重要なブレーンであり、わざわざ慶喜が味方を潰すようなまねもしません。
また武市が蜂起すると天狗党と同じ尊皇攘夷派の反乱なので、幕府自ら天狗党のときのような大軍での征討も
ありえます。朝廷も青蓮宮が平井の発言を容堂に密告したり、三条実美は容堂と密接な親族であり、孝明天皇も
容堂は忠臣だと発言されていますので、まず動くことはないでしょう。
432:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:00:50 eNyQPAjF
Q維新後、尊皇派天国になった状況で武市らを処罰した事を非難されたのですか?
Aそのようなことはありませんし、事例も言説としても残っていません。
木戸孝允が容堂に「なぜ半平太を殺したのですか?」と聞いたとありますが、これはおそらく創作です。
木戸と容堂の遊郭での逸話に詳しい史書「木戸孝允日記」「木戸松菊公逸事」にもこの話はありません。
また、お富の家での謝罪はあくまでも死者に対する礼儀であり、後藤・板垣の自発的な行動に基づきます。
長州閥が強固ゆえに土佐上士と勤王党員が一致団結していくためにもしっかりと態度で示さなければ
いけませんでした。
Q天狗党虐殺の水戸藩は敗者ゆえにスルーされたの?
A全く違います。水戸藩の天狗党虐殺は壮烈を極め、武田耕雲斎の妻が夫の
生首をもたされながら尋問され打ち首にされたのを筆頭に、600人前後の
志士や家族が皆殺しにあいました。これは土佐勤王党への処罰とは部類が違うもので、
犠牲者の数も勤王党弾圧とは大幅に違います。これで敗者としてではなく、水戸藩は官軍総督府に派遣する兵力を
失うとともに、維新で活躍をする人材を失いました。それなので出世できなかったのです。
また、土佐上士は敗者として扱われていません。山内容堂は政治中枢に残り、
龍馬が顕現した
Q土佐藩は敗者で弾圧されるべきだった
A武市厨のヒガミです、我慢してあげてください(ペコリ)
土佐藩上士には吉田東洋が殺害されて以後、佐幕派は失脚し、
板垣退助らの尊皇攘夷派と山内容堂らの公議政体派が天皇陛下のための国を作る為に
尽力しました。板垣退助は衆議院を創設し、明治天皇より大命降下を受け、内務大臣に。
国会議事堂中央広間に伊藤博文、大隈重信と並んで三銅像になっています。
山内容堂公は、その当時の大名では最高位の「正二位」に叙され、大臣と同等の内国事務総裁や
制度寮総裁を歴任し、坂本龍馬が「船中八策」で献言した集議院の集議員上局議長を務めています。
また、明治帝が最後を看取るほどお気に入りだった木戸孝允の書画の師匠で親友でもあり、思想が極めて
近かったので明治帝のお気に入りでもありました。
433:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:01:57 eNyQPAjF
訂正
Q維新後、尊皇派天国になった状況で武市らを処罰した事を非難されたのですか?
Aそのようなことはありませんし、事例も言説としても残っていません。
木戸孝允が容堂に「なぜ半平太を殺したのですか?」と聞いたとありますが、これはおそらく創作です。
木戸と容堂の遊郭での逸話に詳しい史書「木戸孝允日記」「木戸松菊公逸事」にもこの話はありません。
また、お富の家での謝罪はあくまでも死者に対する礼儀であり、後藤・板垣の自発的な行動に基づきます。
長州閥が強固ゆえに土佐上士と勤王党員が一致団結していくためにもしっかりと態度で示さなければ
いけませんでした。
Q天狗党虐殺の水戸藩は敗者ゆえにスルーされたの?
A全く違います。水戸藩の天狗党虐殺は壮烈を極め、武田耕雲斎の妻が夫の
生首をもたされながら尋問され打ち首にされたのを筆頭に、600人前後の
志士や家族が皆殺しにあいました。これは土佐勤王党への処罰とは部類が違うもので、
犠牲者の数も勤王党弾圧とは大幅に違います。これで敗者としてではなく、水戸藩は官軍総督府に派遣する兵力を
失うとともに、維新で活躍をする人材を失いました。それなので出世できなかったのです。
Q土佐藩は敗者で弾圧されるべきだった
A武市厨のヒガミです、我慢してあげてください(ペコリ)
土佐藩上士には吉田東洋が殺害されて以後、佐幕派は失脚し、
板垣退助らの尊皇攘夷派と山内容堂らの公議政体派が天皇陛下のための国を作る為に
尽力しました。板垣退助は衆議院を創設し、明治天皇より大命降下を受け、内務大臣に。
国会議事堂中央広間に伊藤博文、大隈重信と並んで三銅像になっています。
山内容堂公は、その当時の大名では最高位の「正二位」に叙され、大臣と同等の内国事務総裁や
制度寮総裁を歴任し、坂本龍馬が「船中八策」で献言した集議院の集議員上局議長を務めています。
また、明治帝が最後を看取るほどお気に入りだった木戸孝允の書画の師匠で親友でもあり、思想が極めて
近かったので明治帝のお気に入りでもありました。
434:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:02:13 8GXScVa4
つ幕末知識はないけどウィキを見ながら頑張りましたで賞
435:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:03:06 eNyQPAjF
Q武市さんが明治維新まで生きていれば土佐閥が天下を取っていた
Aそれはありえません。板垣が天職の軍人となり、自由民権運動の火は弱まりますが、武市の良くいえば信念を
貫く性質、悪くいえば柔軟さに欠く性格的に征韓論支持の姿勢を崩さないはずなので、結果的に西郷隆盛、前原
一誠、江藤新平らと同じ運命をたどります。正史よりは躍進するでしょうが最終的に長州が勝ちます。
Q武市さんは本当に男前だったんですか?
Aいいえそんなことはありません。お得意の「瑞山会(武市の手下)」発行の「土佐維新勤王史」には、背が高く
て、色が白くて男前でと書かれています。でも実際は、坂本龍馬に「顎(アギ)」と呼ばれているくらいです。
酒は飲みませんが、煙草は吸います。どうもありがとうございました。
Q容堂公が許せ半平太といって泣いていたと聞いたが本当?
Aうーん、ソースは 松岡司『武市半平太伝』p359ですが二次資料ですよね。嘘かもしれません。
それに後藤象二郎と板垣退助が武市半平太死後位階追贈の祝いでお富を訪ね、その時に「武市半平太を殺したの
は誤りだった」といったとありますが、普通、自由民権と藩閥関係で下士と上士が力を合わせる状況になって、「あ
あ、あれはあいつが悪かったから自業自得で刑死した」とはいえませんよね。そんなこといったらバツが悪いし、
死者を責めない日本人らしくないし、下士らとの関係も決裂します。リップサービスですね。
436:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:04:12 eNyQPAjF
>>431
>>433
>>435
これがそうみたいだよ、オレが書いたわけじゃねえから他にもあるかわかんねえけど
437:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:04:17 w8WCqGDO
17.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
見事に死亡
視聴率に反映されました
438:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:04:55 2OcXpzoc
いろいろ貼り付けても、東洋が生きてて倒幕になんの役に立ったのか
全く書いて無いな。
>>426についてどう思う?
東洋がトップのままだと、他のほとんどの藩と同じように
倒幕運動は無理なんじゃないか?
きっかけは勤皇党の存在だと思うが。それに刺激された脱藩志士の
薩長とともになる尊皇活動。
東洋って、そういう行動が出来るような尊皇思想というのは
どのようなものを持ってたのかな。
そういう政治思想が無いなら、土佐から何も生まれ無いと思うが。
439:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:09:07 0EfYLcCa
>>431
>>過激な島津久光さんは、西郷が浪士と行動を共に
>>しただけで遠島にし、京都で志士を斬り殺そうとした人物です
久光は寺田屋事件で過激派を上意討ちさせたことの方が分かり易くね?
440:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:09:54 1ETAd71q
幕末ってちょっとのバランスで政治が大きく動いた時代で
だからこそ題材として面白くて人気があるわけだが
全部間違ってた、正しかったという極論自体が
歴史の楽しみを理解できない頭のレベルを露呈してるだけだt思う
441:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:13:05 NHqCkFr7
最後、龍馬が後藤に素手でぐわってしてたけど、どうなちゃったの?骨折られた?
442:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:16:23 tkSEoH+4
歩けないように関節外したのかと思ったけど
443:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:17:50 utIK1dMn
>>440
それよりお前の日本語のレベルで本を理解できるのか、「一説によると」w
444:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:20:28 B8dAU1ne
前にアンチスレで
>情報を読み解くにも最低限の教養って必要
とか、書かれてたのを思い出した
ネットでちょこちょこ文章を拾うのは簡単だが
それを読み解く頭が、当時の常識や時代性を理解してないと
逆に無知を晒す結果にしかならない
445:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:23:56 utIK1dMn
>>444
だから自分の出身大学がどの程度のものか披露し合えばいいんじゃまいかw
専攻と、だれも歴史でメシは食ってないんだからw
自称教養ありの集まりだろうしw
446:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:25:05 B8dAU1ne
なんだ、いつもの学歴厨さんか
447:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:25:43 j3KH/kJX
>>332
もったいぶっているだけで
全く深みがないね。
448:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:25:51 utIK1dMn
歴史雑誌に自分の論文などが掲載されたやついる?
449:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:30:28 utIK1dMn
>>446
歴史の専門家?w違うだろw
450:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:35:39 /0pEhj4x
武市は後世になってから西郷と並ぶほどの人物などと言われる程非常に高く評価されているし、非常に人気があるみたいだけど何故なんだ?
ドラマを観たり史書を読む限りじゃ偉大な人物とは全く思えないんだけどな。
451:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:39:53 SsRFzaWa
史書って何を?
A 書名言えないくらいに色々沢山読んだ
B 山内先生の連載を何回か読んだのを史書と言って見た
452:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:43:25 utIK1dMn
その大義にむかう至誠の信念と、寡黙もの言えば必ず実行する決断力、
そして爛々たる眼光は、まさに維新随一の大立物西郷隆盛に匹敵すると見られたのである。
「武市半平太伝」だな
453:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:43:33 eNyQPAjF
>>450
むしろだれが評価したか教えて
454:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:45:02 FZdXtC8e
武市は地元でも尊敬されてるし、評価されてる人物だがいわゆる「歴史ファン」人気はないだろ
土佐自体人気ない。松下村塾や新撰組が多い
近年なぜか山田顕義や江藤新平、伊庭八郎や山川大蔵みたいなマイナーの方がミーハーがいる不思議
455:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:47:59 Z5i3J6g0
>>429
元高知市民だけど容堂公、東洋はともかく、象二郎は不人気な印象しかないな
ちなみに西で人気なのは弥太郎じゃなくて土佐清水のジョン万次郎だと思う
武市の人気というか知名度は龍馬や中岡ほどはないけど普通にある
県内のみやげ屋での人気は知らんけど、たいていどこへ行っても龍馬グッズは多い
456:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:48:20 utIK1dMn
>>451
東大の先生が書かれると、東大レベルじゃないとシュンとなってしまうなw
理Ⅰ程度なら楽勝と言えればいいのにねw
457:日曜8時の名無しさん
10/07/05 09:51:48 NkZuhQFf
509 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2010/07/05(月) 09:49:56
昨日の大河見て初めて知ったんだが、坂本龍馬は吉田東洋を殺したのは自分だと言って
藩の重役である後藤象二郎と斬り合いをして、叩きのめしたらしい、かっこ良過ぎだろ
458:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:14:53 ca5IiKW6
「うわ・・・つまらん・・・いや、面白くなってきたか?・・・いや、どうかな・・・
うん、面白いかも・・・・・いや、つまらん」こんな感じで半年過ぎてしまった。
459:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:16:26 MXilR7TQ
なんで大河は
「このドラマはフィクションです」
て入れないの?
460:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:16:53 4BKMXjqa
龍馬はいいんだが、武市・以蔵関係がgdgdなのがなぁ (´・ω・`)
そんなに悩むほどパターンないはずなんだが
1.ガチホモパターン
両者に友情を超えた愛に近いものw があるというシナリオ
最後に以蔵がなんで自白してしまうのかの処理がやや難
毒まんじゅうエピは(入れる必要はないが)「苦しんでいる以蔵を楽にしてやるため」で可
2.毛嫌いパターン(司馬遼太郎パターン)
武市は、「思想もなく以蔵が人斬りをする」ことを毛嫌い
以蔵は片思い→しかし、暗殺で名乗ってしまうwとかやることなすこと大外れ
最後は、武市の怒りと失望を買って、毒寿司をくわされる
この段階で以蔵は、自分の片思いに気づきすべて自白
(ストーリ処理が一番らく。なんせ司馬説なんで歴史ファンには一番なじみがある)
3.黒武市パターン
あくまで以蔵を徹底的に利用してやろうと、甘言たくみに以蔵をそそのかし「道具」と
して使う。使い捨て
「お前はもういらない。早く死んでくれ」というメッセージを暗におくるもの、知能の
足りない以蔵にはわからない。仕方がないので毒を送る
(ノワール系だが迫力ある仕上がりとなる)
4.龍馬伝パターン←NEW!!!!!!!!!!!!!!!!!!
黒武市パターン(3.)で果敢に攻めるのかと思いきや、途中から優しい武市になって
しまい、視聴者も「???」状態
「あれ甘言じゃなくて本音だったのか?」このあたり説明もなく意味不明
毒まんじゅうのエピは説明しようもなく、非論理的展開。もうグダグダw
461:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:19:00 QrKgFGe9
>>459
史実も定かじゃないのにフィクションもないだろう
462:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:20:44 w8WCqGDO
>>461
史実ではこの時期の龍馬は勝と一緒に江戸にいます
463:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:22:07 a0bUcnkl
とにかく再来週から勤王党パートがなくなると思うと、45分すっきりした
気分で見れそうちゃ。
464:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:23:41 fbtq7NoV
後藤と坂本龍馬
このあと、どうやって和解するんさ
465:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:27:00 a0bUcnkl
>>464
後藤に「うーみ」とか言わせて「できるじゃないかえー、わっはっはっはっは」
で終了くらいじゃねえか?
466:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:30:16 ca5IiKW6
>>464
昔のことは水に流そう。今は日本のために小さいことをどうこう言ってる場合じゃないぜよ
イイハナシダナー
467:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:30:28 31s0HLZc
>>464
土佐藩を薩長と友達にしてくれと龍馬を訪ねてくる。
468:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:40:10 MVPJJnmo
瀧と香川が真相を話して和解させるか
このまま和解せずに後藤の指示で龍馬暗殺
かどっちかなんだろーな
469:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:42:50 MXilR7TQ
素晴らしき龍馬さまは心の広い人格者だから
後藤さえ頭を下げて協力要請したら
喜んで友達になるぜよ!
470:阿呆
10/07/05 10:44:47 Rmf4VsGm
以外に最後は話しが、まとまったな。ただ、あの後藤が後に、近藤と政局を語り合うとは、今のキャラなら想像出来んな。
471:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:45:33 LBeTiAVT
海軍繰練所が廃止された後、龍馬は西郷の計らいで薩摩藩の庇護を受け、薩摩藩邸や同藩士吉井幸輔の止宿所
を基盤に活動していた。慶応一年四月五日、吉井の宿を訪ねてきた土方楠左衛門と偶然再会し、時勢を論じ合う。
土佐勤王党の土方楠左衛門は、八月十八日の政変時に七卿の護衛で長州へ下った後、三条卿の衛士を務めていた。
慶応一年ニ月、土方は中岡慎太郎とともに都の情勢を探りに上京し、そこで薩摩藩士の小松帯刀、海江田武次、
桐野利秋、西郷新吾、村田新八等らと交流を持ち、当時まだ敵対関係にあった薩摩と長州の間を取り持つために
両藩間を頻繁に行き来し、来る薩長同盟の下準備をしていた。
慶応二年十二月、龍馬は長土盟約の根回しを図るために、後藤象二郎と親しい関係にあった旧知の溝渕広之丞を、
長州の下関にいた木戸孝允のところまで連れていき、そこで木戸の時勢論を聞かせ、藩論転換の必要性を説いた。
龍馬の目論見通り、溝渕は長州からの帰途(二十七日)大宰府を経て長崎へ帰り、木戸が語った時勢論の内容を
詳細に後藤象二郎に報告している。前年の慶応一年五月十一日に土佐勤王党盟主の武市半平太を、君主に対する
不敬行為という罪目で切腹させた後藤象二郎は、この後、急速に佐幕論から討幕論に転向していったようである。
武市半平太を処分した後、土佐藩庁全体が領内の民衆からの支持を失ったが、特に土佐勤王党弾圧の急先鋒だった
後藤象二郎に対しては最も風当たりが強く、領内民衆と藩内の上士、下士を問わず、全階層民から非難が集中した。
この時の様子を奉行職に復権した勤王派側の上士が記録に遺しているが、この件で窮地に陥り身の危険を察知した
後藤は、ほとぼりを冷ますため、出張を口実に逃げるようにして土佐から長崎に渡っていったという。
一方、中岡慎太郎は福岡藤次に接近を図り、慶応二年十月に福岡が藩命で上京したとき、薩土の仲を取り持つ仲介役
として薩摩の西郷や吉井と結びつけた。西郷と懇意になった福岡は即感化され、急速に佐幕派から討幕派に転向した。
翌年の慶応三年一月、中岡慎太郎の周旋で西郷は船で薩摩から土佐に赴き、同月十七日に山内容堂公と会見し、薩長
両藩の討幕同盟に土佐藩も加盟するようにと容堂公に説いたが、容堂公は「当藩は関ヶ原以来、徳川家の恩顧を受け
ているから、薩摩・長州両藩のような訳にはいかない」と返答し、加盟を断ったという。
土佐勤王党との提携と協力体制構築の必要性を痛感した福岡は、藩公側役西野彦四郎や大監察本山只一郎らと相談し、
その時点で土佐勤王党の代表的立場に在った龍馬と中岡の脱藩赦免の議を決定した。これが後に海援隊と陸援隊を設立
するきっかけになる。慶応三年四月、龍馬、中岡、後藤、福岡の四人は長崎に来会し、土佐藩麾下の遊軍として陸・海
援隊規約が作成され、約規制定と同時に龍馬は正式に帰藩を赦されて海援隊の隊長に任ぜられ、三ヵ月後の同年七月に
中岡は陸援隊の隊長に任命された。
第二次征長以降、西郷の尽力で薩摩の藩論は反幕に傾き、四侯会議決裂後はほぼ完全に武力討幕路線に転向されていた。
京都で四侯会議が開かれたとき、頑迷な佐幕論者である容堂公は持論の公武合体論を主張して臨んだが、島津久光公に
主導権を握られた挙句押しまくられて、憤慨した容堂公は四侯会議の途中で退出し、怒って土佐に帰国してしまった。
これを危機と捉えた後藤象二郎は、上洛途上中に龍馬が提示した船中八策を採用し、国に帰りこれを容堂公に進言した。
公武合体論の容堂公を納得させ、同時に土佐藩が薩長両藩を出し抜いて政局の主導権を握れる、と後藤が判断したこの
船中八策の案は、龍馬の独自案ではないものの、龍馬が万一に備えて長らく大切に温めていた秘策の一つであった。
472:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:48:19 LBeTiAVT
乾退助(板垣退助)は、中岡慎太郎の仲介努力で薩摩の西郷と懇意の仲になった。そして西郷と諮って討幕挙兵の密約
を交わした乾は、逃げ腰の容堂公に対して「今にして討幕に決するところがなければ、やがて君公も馬を薩長の陣門に
つなぐに至るべきか」と必死に食い下がって情勢の切迫を説き、公武合体論から武力討幕論への転換脱却を迫ったが、
容堂公は後藤象二郎が進言した大政奉還建白案の方を採用し、乾の主張した挙藩一致の討幕論を巧みにかわして逃げた。
慶応三年八月二十日、容堂公が直々に大政奉還の布告の意思を示したその日に、乾は同日づけで米国派遣の内命を受け、
翌日に軍備兼致道館係の職を解任。慶応三年九月二十九日づけで土佐藩仕置役兼歩兵大隊指令を命ぜられ、同時に京都
派遣の内命を仰せ付けられたが、その直後の十月八日に大隊指令の職を解かれ、京都派遣も取り消された。さらに十月
十九日には本職である土佐藩仕置役の職も解かれ、ついに乾は無役となって土佐藩庁から完全にしめ出されてしまう。
それと同じ頃、前年(慶応二年)に、乾自身が指示をして江戸の築地鉄砲洲の土佐藩邸に討幕派の水戸藩浪士中村勇吉
らを潜匿させていたことが露呈してしまい、藩庁の知るところとなり、これを非違行為とみた門閥守旧派や佐幕派上士
らから猛烈な懲罰運動を起こされ、切腹して責任を取るようにと執拗に追いまわされた。藩庁内で徹底的に糾弾を受け
た乾はこれには為す術がなく、おとなしく蟄居謹慎せざるを得なくなった。
門閥家に近い格式ある名門の家に生まれた乾は、土佐藩の上士の中でも特異な部類に入るほどの強烈な差別主義者で、
常日頃から身分が低い土佐勤王党員や郷士に心底嫌悪を示し、ことあるごとに侮蔑の眼を向けて見下し差別していた。
土佐勤王党が全盛の頃、武市が朝廷を相手に京都で華々しい活躍をしていたときはそれを妬み、後藤象二郎らと結託し、
「武市、斬るべし」と声高に主張していきまき、盟主を補佐し東奔西走していた土佐勤王党員と感情的に対立していた。
乾は、武市半平太を直接糾問していた土佐藩の大監察の一人であるが、その乾がなぜか突然、自分から大監察役を辞め
たいと藩庁監察府に辞職願いを申し出て、適当な遊学理由をつけ、一人で楚々草と江戸へ去って行った。これは一説に
よれば、入獄した土佐勤王党員らに過剰な糾問をし、情け容赦のない拷問を加え続けていた監察陣に対して、それを快
く思わない大老公ら御連枝側から、何かしらの圧力が加わったためだと云われている。佐幕派の上士だった乾が、江戸
の築地鉄砲洲にある土佐藩邸のなかに、討幕派に属していた水戸藩浪士の中村勇吉を匿うのは、丁度その頃である。
中岡慎太郎から連絡を受けた土佐勤王党の幹部は、乾(乾派)の孤立を千載一遇の好機と捉え、旧怨を棄てて乾を担ぎ、
藩の銃器を奪って脱藩北上しようと計画し、出獄して間もない島村寿之助や安岡覚之助などの勤王党の郷士が、乾の元
を訪ねて勤王党の決議を告げ、共闘を持ちかけた。藩庁内で四面楚歌に遭い銷沈していた乾は、この郷士の厚意に感謝
しつつも、既に薩摩の西郷と挙藩一致(藩を挙げて)の討幕挙兵の密約を結んでいることを伝え、脱藩の勧めを断った。
そうして乾は、西郷と約束した討幕戦開始の知らせを首を長くして待っていたが、その連絡役を務めていた中岡慎太郎
は、この年の十一月十五日に京都の近江屋において龍馬と一緒に暗殺されていたため、幾ら待っても一向に連絡がない。
明くる慶応四年一月三日、到頭、中岡慎太郎からの連絡が途絶したまま、ついに鳥羽・伏見で戦闘が始まってしまった。
この時、土佐藩兵は薩長の藩兵とともに各要所で戦闘配置についていたが、容堂公が前もって禁止令を出していたため、
幕府軍と対峙して敵兵を眼前に捕捉しているのに、鳥羽伏見戦が開始された初日の戦いに参加することができなかった。
翌四日、伏見方面にて幕府軍の兵が展開しだしたため、土佐藩兵は容堂公からの命令を無視して勝手に戦闘を開始した。
473:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:49:52 LBeTiAVT
鳥羽伏見の戦闘が開始された三日後、ようやく西郷からの使者として谷干城が土佐に到着し、討幕戦が開始された旨を
乾に伝え、一月八日、乾は晴れて土佐藩の仕置格に復職し、一月十三日、征討軍の大隊司令として土佐勤王党の郷士を
主力とする六百の土佐藩兵(迅衝隊)を引き連れ、慌ただしく京に向け出発した。その途中、松平高松藩征討の勅命を
受けた讃岐の丸亀藩兵二百、多度津藩兵五十を伴って讃岐高松の石清尾山に陣し、高松城を包囲し、二十日、一切戦闘
を交えることなく松平高松藩を降伏恭順させ、翌二十一日早朝、陣営を撤して再び京都を目指して海路大坂へ向かった。
乾が大隊司令に就いて僅か五日で編成を完了して土佐を出立できたのは、土佐勤王党が既に臨戦態勢だったからである。
この時の土佐藩兵の行軍を目撃した讃岐のある女性(当時少女)は、『土佐の兵隊は、川之江から丸亀を経て高松へ
行くのだから、非常に疲れて槍を杖にしてびっこを引きながら通った。この疲れた侍たちの中には、ひそかにあい女
の父の伊之助の馬に乗せてくれと頼み、日当を余分につけてくれたので、この征討軍の通った頃は随分収入があった。
また鍛冶屋町で炊出しの握り飯を渡していたが、馬上の侍は空腹に耐えかねて伊之助が持っていた握り飯の半分を貰い
受けて喜んで食したこともあった』と慶応四年(明治元年)戊辰戦争が始まった頃の迅衝隊の様子を伝え残している。
乾と同じく、武市半平太を糾問した土佐藩大監察の小笠原唯八は、入牢させられた武市半平太ら土佐勤王党員の釈放を
要求して野根山に決起した安芸郡土佐勤王党の清岡道之助以下二十三人を、捕縛後に一切取調べを受けさせることなく
奈半利河原で全員、問答無用で斬首した上士で、積極的に土佐勤王党弾圧に荷担した上士の一人であるが、その小笠原
も又、慶応二年十月に藩命で同僚の福岡とともに上京したとき、土佐勤王党員の中岡慎太郎の周旋で西郷と会った直後、
昨日迄のことを忘れたかのように急に手のひらを返して変心・変節し、この頃から激しく討幕論を唱えはじめた。
474:日曜8時の名無しさん
10/07/05 10:56:41 GJIg0q7e
亀弥太が日テレで福山龍馬のものまねやったり
大泉とのエピソード語ったりしとるぞ。
えらい陽気な奴ちゃな。音尾くんて。
475:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:14:45 wxsyk2TN
こんなに武市を取り上げたドラマはないが、こんなに辱めているドラマもないな
大森南朋ってコアで湿気の多そうなファンがついてそうだからファン心理考慮して
死ぬ時期も逸してしまったのかね。でも土佐勤王党話が終わったら全体がスッキリしそう。
こんなに大友啓史を愛して止まぬのに、肝心の話がなぁ。
大森南朋の切腹場面も濃いんだろうな。でもこの武市じゃ陶酔できんわ自分は
まあ大友啓史の「男」に対する偏愛ぶりを堪能するかねぇ
476:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:16:46 rDhpzN9X
ところで、武市と以蔵が氏ぬのって、慶応元年閏5月11日だよな?
龍馬は慶応3年秋には暗殺されるから、あと2年半?
どうやってシナリオひっぱるんだよ(´・ω・`)
477:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:21:18 z/jXWUzl
大河は2年半も続かないから大丈夫
478:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:24:14 utIK1dMn
商人同士で気心が通じ合ってお徳みたいな巨乳美女と結婚でき、一児もうける
ことが出来たのに、操練所の閉鎖くらいで志がどうのこうのグチるなやといったところだろう
Mother では最後に指輪渡してめでたしめでたしだったが、 『龍馬伝』では池田屋に散ったからなw
>音尾亀弥太
479:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:32:50 LJ0hkZO2
まあ武市と以蔵は来週死んじまうからこれまでのおかしな描写もまあ仕方ないとして、容堂と後藤をここまで悪&無能に仕立ててこれからどうやって収拾つけるんだ?
相当強引な脚本にしないとどうにもならんぞ・・・
480:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:36:24 m849E4WO
視聴率なんざ、物差しにもならん。どんどん面白くなっているというのに
視聴率は下がる一方。昨日の視聴率が17.3ポイントとかおかしいだろ!
日本人はどうなっちまったんだ??
神回の連発だというのに。
つまんなくて文句言いながらも見てるぐうたらなアホ共を抜いたとしたら
つまり龍馬伝を満足しつつ視聴してるとかの数だったら8.3%とか一桁なのか??
481:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:38:44 sV42jWgR
日本人は見ないといけない!
日本は今危ない。
482:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:38:44 reJ3msfe
天地人よりははるかにマシな内容なのに
視聴率は下の龍馬
キャストの人気かな
483:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:40:03 utIK1dMn
別におかしくはないわけで、これが『龍馬伝』の描き方なんだ、それを自分が
どう感じるか 悪、無能ではなく龍馬の対立軸に他ならないわけだ
484:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:42:39 utIK1dMn
別にイッテQや池上さん見てもいいと思うがw
Qに負けるとなぜか悔しいww
485:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:43:17 DnJsUbEL
後藤はこんなもんでかまわんが龍馬がどんどん明後日の方向に行くなぁ。
まあ、来週までの我慢だ。再来週の長崎編からちょっとマシになるだろう。
ここ最近はつまらない回が多いが面白かった回もあったし持ち直すことに期待。
486:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:43:40 2OcXpzoc
そういえば、このドラマは
弥太郎の視点の回想だったな。
自分(弥太郎)以外は、みんなどこかおかしい人間として
表現されているのも、そういう視点だからなのか。
毎回、弥太郎の回想だという台詞を入れておくべきだったな。
487:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:44:34 m849E4WO
今一度確認のため、昨夜の龍馬伝で面白かった点を掲げてみよう
龍馬の芝居。演技がすごすぎ。もうガリレオなんかやめて熱血ひょうきんおちゃめな役をやったらいいぜ。
溝渕。相変わらず人を食ったような面白さがある。
弥太郎。小物っぷり、ちきんぷりが良かった。龍馬は泰然自若として
どんどん大物になっていくというのに。龍馬と弥太郎、どうしてこうなった慢心環境のせいという
よくある2ちゃんねるスレにぴったりだぜ。
脚本は、お茶の先生のセリフだ。小声だからさらっっと聞き流してしまってる人も多いだろうが
こんなに示唆に富み、人間の深部を的確に、かつ映像に溶け込むような自然さで書かれたものを
私はしらない。文才あるぜ。セリフは尾田栄一郎と同等に上手い!
そしてage
488:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:45:40 lAFQ37cj
>>482
視スレでも書いたけどこんなトンデモ続けてると
内容でもマシとは言えなくなるよ。
天地人は戦国オールスター、美女姫競演、旬な俳優目白押し
脚本がアレなのは最初から想定の範囲内ってことで
娯楽として気軽に見られていたから数字的には良かったんだろうね。
489:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:47:42 m849E4WO
>>484
同意。Qなんぞが高視聴率叩き出すのは日本人の思考力の劣化、低下でなくて劣化を象徴してる。
あんなの、日曜の昼にやってる熱湯風呂と同レベルのくだらん笑いだ。
何が面白いんだか。日曜の夜ぐらい沈思して過ごそう
490:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:48:03 utIK1dMn
また、『龍馬伝』では、龍馬をはじめとする若い人たちの変革への熱意みたいなものへ
対立する権力者として、 必要な要素だと思っています。
そういう対立物があるからこそ、ドラマがダイナミックにおもしろくなるとぼくは思っている。
だから、皆さんに好かれたり、本当は良いところもあるとか思われる必要はほとんどないと思っています。
と近藤正臣も言っている
史実はもとより自分のイメージとは別物なんだよw
491:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:50:33 utIK1dMn
松たか子の兄ちゃん、舞台で龍馬やるのかブームだなw
492:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:52:15 m849E4WO
>>490
そういうこまけーことはいいんだよAAは省略
HPで役者や制作側の意図を一々確認しつつ見るなんておかしいだろ?
テレビドラマはもっとダイナミック、野球でいうなら速球勝負だ。
その速球勝負で龍馬伝は時速103マイルはありそうな球を投げてるぜ。
こんなに熱いドラマはルーキーズぐらいかな、最近は。あっちもまあ面白かった。
俺は、野球好きだからなw
493:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:52:35 utIK1dMn
ひとことで言えば福山さんには負けたくない!!w
494:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:53:31 BP30iaJR
昨日の話って、作り話なのはまぁいいけど、あれだと来週は武市が龍馬に累が及ぶと考えて
自白するという展開なのかな?
だとしたら、せっかく武市と以蔵ががんばってたのに龍馬が止めを刺したって事になっちゃうw
495:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:54:24 utIK1dMn
ルーキーズ 佐藤健ですなw
496:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:54:39 m849E4WO
>>491
はあ?おまえ、何いってるの?
坂本龍馬は、30年以上ブームが続いてるだろ?
およげたいやきくんが、30年ヒットチャート10位内に入ってるかのような感じだ
497:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:56:57 lAFQ37cj
>>490
実際は容堂もこのとき40くらい(福山、大森と同じくらいの歳)で
まだまだ若い才人だったんだけどね。
容堂にも東洋にも若いビジョンがあったが、それがさらに若い下士のビジョンと激突した。
年寄りの権力者に若者がたてつくという現代でもありがち構図じゃないとこが
幕末のポイントだと思ってたよ。
498:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:58:02 utIK1dMn
>>496
お前の認識こそ違うねw
「ずっと」同じブームではない
明らかに『龍馬伝』効果だね
499:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:58:34 m849E4WO
うんうん。福山、大化けしたなあ。それをはっきり視認できたのが昨日の神回だった。
福山ファンにとっちゃ名作回だったろう。俺はファンじゃないからどうでもいいが、
一人の人間が劇的に変化するさまを立ち会えたてとこに嬉しさはあるね。
これで福山が相変わらずガリレオみたいな演技を民放で今後やってたら、
民放のドラマ制作はアホだなと思うだろな
500:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:59:27 m849E4WO
>>498
おほ。ふざけて書いたんだぜ。ちょっと嬉しくてなw
ごめんよw
501:日曜8時の名無しさん
10/07/05 11:59:55 lAFQ37cj
>>498
効果というか「便乗」でしょう。
篤姫も舞台になった。
大河ドラマは国民的プログラムだから
毎年いろいろなメディアで便乗されるだけ。
502:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:00:35 utIK1dMn
>>496
お前の足りない頭の中では高知県の経済効果はどう解釈してるのかなw
503:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:00:46 ubxLsVYJ
藤原、源平、織豊、忠臣蔵、幕末、内閣支持率下落39%、不支持40% 朝日新聞世論調査
、比例投票先・民主3割切る 自民がいいとは思わないけど、みんなとかその他
の連携で、衆参大政翼賛は危険だから
504:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:03:58 m849E4WO
>>502
だからふうざけて書いたって謝ってるだろw
おまえ、リロードぐらいしてから書いてくれよ。
経済効果が500億円超という、かつてないほどえげつなくどでかいもんだってことは
知ってるよw
505:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:06:23 m849E4WO
俺は大河ドラマは詳しくないが、ここまで経済効果が高い大河は最近あった?
もう視聴率なんざ、でたらめな数値は捨てて、経済効果で人気度を計ったほうがいいぜ。
506:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:06:54 aFXjBvlT
吉田様、演技うまい
507:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:07:18 utIK1dMn
>>502 取り消しw
GO!ニコガクGO!好きな人に失礼したw
508:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:10:21 XZWRlspL
>>505
高知はもともと龍馬である程度観光客を呼んでいたのでは。
もともと知名度の高い歴史界のスターかどうかで
経済効果もぜんぜん違ってくるっしょ。
うちのダンナは大河見ないけどあちこちで龍馬、龍馬いうから
高知に行きたくなったと言い出した。
ドラマ見なくてもこういう人がいるから経済効果すごいんだね。
509:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:14:58 VvpxdQOQ
龍馬伝の経済効果、
あんまりハードルあげん方がいいなあ。
視聴率とも連動するという調査結果もあるようだし。
自分のみたところ元からある龍馬人気にあやかったものまで計算に入れている。
どっちにしろ大河ドラマの経済効果を知っているから
大河誘致運動というものもさかんなのだろうけど
人気の上げ底はいかがなものかと。
510:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:18:32 T/Fd7EG3
>>421
最近そればっかだよな
以蔵救出、亀弥太救出、毒饅頭、暗殺狂言
511:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:18:49 10DtfD1h
TV各局が「龍馬伝」ageすると逆に必死だなーと萎える
正直別に流行ってないし、本屋でも関連本売れてないよ
やっぱ視聴層は福山ファンが中心なのかなって思う
512:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:19:25 Nt0IAbxw
「明日の初夜どうしよう、初めてなんだよぉぉぉ」
, ── 、 , ─ 、
/ /⌒ ⌒ヽ\/____ ヽ〟
/ , ┤/・|・ヽl、 |_ノ、 ─\ | ヽ
/ / ` ー ●´/ 、) l 、_ ∟| l
l / 二二 | l _>(_)ノ、__ ノ '^Y
| l ─ l__|ーイ、_^_( ( _ノ
ヽ l /^ヽ__| lヽ.`ー-)_) ∠ | )_
ヽ ヽ /⌒| | | ヽ、  ̄「/\/( `ヽへ ` 三
〉━´ヽ__| | |━く /  ̄| \ _/ ̄
/ / l_| | `ヽl |ー─‐|
| l ┌ lノ_l‐┐l| |___ ノ
l ヽ. ヽ、__ ノノl | 「 ̄ |
O-ヽ. ` ー─ ´ / |─ ||__|
ゝ、_______ /ー─く __l || |
ヽ、____)─′ ( 7 ̄`ー´ヽ
 ̄` ー─
ドラえもん・のび太の結婚初夜
スレリンク(couple板)
513:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:29:11 egdTVLg8
>>510
単なるみちくさなんだわな。同じことばっかりやっているようで、昨日はつまらなかった。
514:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:29:25 m849E4WO
>>511
調べてみた。amazonの歴史・時代小説部門で竜馬がゆくが3位だったぜ。
龍馬伝関連では、本全般で34位。
俺は評価できる数字と思う。
515:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:30:41 utIK1dMn
>>484
関西は19.4でQにも快勝!うれしいね関西人じゃないけどw
516:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:32:02 10DtfD1h
>>514
amazon(笑)
517:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:35:26 0JxkfUf9
>>499
福山ファンではないが自分も福山の演技に驚いた。
無表情だったりクールな演技しかできない人
この人はキムタクとかと一緒で
福山にしか見えない龍馬になるだろうと最初思ってた。
しかし、あんな表情の演技、迫力のある演技ができたんだと。
第一回から見れば一目瞭然だが、まったく別人だ・・
龍馬の成長を演じている。福山大化けしたなぁ。
518:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:37:32 IWlZhFuI
実際に龍馬伝に影響されて高知観光行ったけど、
土日の飛行機と高知のホテル予約、マジで厳しかったぜ。
519:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:37:54 m849E4WO
>>516
amazonの何がおかしいんだ?
商売方法はやばすぎ、ひどさ全開だが、利用者が多いのも事実だから
一定の目安にはなるだろ?
笑いとかかいて乙にいってるアホにまじめに物を言う俺もなんだがw
昼休みだし、まあいいかw
520:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:38:20 uvw2pIZm
悪いけどそう思えない・・・
521:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:39:06 IWlZhFuI
>>516
もっとまともに反論しろよ。
少なくともamazonデータが(笑)たる理由を述べてね。
522:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:41:56 m849E4WO
>>518
ほおおお。すごいな。坂本龍馬の潜在的な人気度は格が違ったんだな。
ソフトバンクもお父さんCMでちゃっかり、龍馬人気に拍車かけたな。
孫の援護射撃、ぱねええw
523:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:45:50 m849E4WO
お昼休み、終わり!
そんじゃ、またな。文句あるやつも第3部も見ようぜ。
文句言ってもいいからさ。
皆が熱い思いで作り続けている限り、龍馬伝は不滅なんだぜ
524:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:49:28 3XQiIT/4
>>515
関西はこの時期20とらなくてどうする?
夏の日曜はこれから阪神戦ナイターが被るぞ?
そしたら関西じゃ大河の数字はお話にならなくなるってのに…
525:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:49:52 q9q02dox
>>475
まったく、武市さんをここまで愚弄した創作は後にも先にもあるまいよ
>コアで湿気てる
大友Dみてたらそう思うわwややもすると偏執的
ただ、大友のとる大森は確かにいい。人が変わったようだ
特に無言の演技は、目が離せない
龍馬伝は脚本が穴だらけでみるの辛いが、「白洲次郎」に比べりゃまだ…
義務だとテレビの前に座り続けたが、何の罰ゲームかと
大友D、次は池端脚本とかにしてくれ
526:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:54:15 vm3ha5LH
白洲次郎は最後まで見てアンチと化してしまった自分がいる。
龍馬伝ではそうなりたくないので早いとこ何とかなってほしい。
527:日曜8時の名無しさん
10/07/05 12:59:15 q023RjEr
薩摩・・・?なお登勢さんは本物のお登勢さんじゃないと見た。
本物なら寺田屋であった薩摩藩士の悲劇を知っているはずだし当事者なんだから知ってなきゃおかしいだろ。
よって本物のお登勢さんは誘拐されたか、あるいは殺されたか・・・。
真実はひとつ!じっちゃんの名にかけて身体は子供!
528:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:02:07 EzZcK3Wn
>>526
それ判るよ。
529:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:04:24 3XQiIT/4
>>527
>本物なら寺田屋であった薩摩藩士の悲劇を知っているはずだし当事者なんだから知ってなきゃおかしいだろ。
それ自分も思ったw
みんないい人とか言ってたけど、悲惨な同士討ちで店を滅茶苦茶にされたのに。
「うちで薩摩の方のことをお聞きになるんどすか?」「あ、そうか…すまんっ」って展開になるかと思った。
530:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:08:47 keT5uSaZ
武市&土佐=自民党
龍馬&反攘夷=民主党
で、日本を洗濯という11日
531:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:15:13 WM3gUkca
>>529
(それ放映中に気づいたけど)
そういう矛盾に全く驚かなくなった自分が怖いw
この番組の「大河ドラマは史実とは違う」の拡大解釈はとどまるところを
知らないwwww
532:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:16:12 buajxm9I
さっき偶然にwikiで3年前に亡くなった俳優の高松英郎の項を見てたら
本名が武市 哲郎ってなってて出身も高知県南国市ってなってたんだけど
高松さんって半平太の親戚か末裔なのかな?
533:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:16:51 1hbjznWK
>>527>>529
宿の悪評を客にべらべらしゃべる女将がどこにいる
そんな危ない所に置いてはおけんと看板娘まで取り上げられかねん
534:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:24:08 EzZcK3Wn
<龍馬伝>真木・お龍を見て蒼井・お元に火が…… 新展開の第3部、魅力は「大人の龍馬」
7月5日8時1分配信 まんたんウェブ
第3部「RYOMA THE NAVIGATOR」が18日からスタートするNHK大河ドラマ「龍馬伝」について、同番組の鈴木圭チーフ・プロデューサーが会見。
蒼井優さんが演じる第4のヒロイン芸妓(げいぎ)・お元について、「お龍を見たことによって(龍馬への思いに)火がつく」と福山雅治さんが演じる
坂本龍馬を巡り、真木よう子さん演じるお龍との間で三角関係が描かれるなどオリジナルエピソードの一端を披露した。
「龍馬伝」は大河ドラマ初の4部構成で、坂本龍馬の生涯を三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎(香川照之さん)の視点から描いたドラマ。
第3部は長崎という新天地に渡った龍馬が亀山社中を起こし、薩長同盟の締結に大きな役割を果たしていく様が描かれ、寺田屋事件後に
九州・霧島へ行き、第二次長州征伐で長州支援を決意するまでの物語。1部、2部と変化した龍馬の髪形は、3部でさらに変わり、
白袴(しろばかま)姿で登場。3部のラストでブーツを履く予定という。
鈴木プロデューサーは第3部の龍馬を「ベンチャー企業の若社長のような“ビジネスマン龍馬”“新リーダー龍馬”」と表現。
見どころを「成長した龍馬が、一筋縄ではいかない(商人の)グラバーや大浦慶ら、したたかな裏表のある人物たちと丁々発止ぶつかっていくところ。
キャラクターの立った人たちが出てくる面白さがある」といい、後半では龍馬が薩摩、長州、幕府に名を知られて命を狙われる存在になり、
「いつ刺客が襲ってきてもおかしくない状態の中でドラマが進んでいく」と語った。
以下 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
535:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:24:20 0EfYLcCa
この龍馬伝の世界では寺田屋事件も生麦事件も薩英戦争も発生してないのではないだろうか?
…と不安になる
536:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:27:45 Z/JMsdtn
寺田屋事件は弥太郎のナレーションでちょこっと出てきたよ
537:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:29:45 eSyZwGIo
面白かった~
期待してなかったから得した気分だ
538:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:37:24 utIK1dMn
>>534
鈴木CP大活躍だなあw昨夜の龍馬大ワープも発案したのかな?wとにかく楽しませてほしい
539:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:40:01 utIK1dMn
>>536
以前も指摘したんだが老人は聞く耳を持たない、録画も持たないw
540:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:41:20 w86Erolo
>>534
何だかんだで、やっと龍馬になるねー!
楽しみだ。
541:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:42:24 w86Erolo
白袴(しろばかま)ってどんなんだろう?
542:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:42:34 Wlp3FHwi
>>537
なんか期待してなかった回の方が面白かったりするね
昨日は引き延ばし回にもかかわらず、あれだけ良かったのはすごい
543:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:44:08 iuzEQqCq
>龍馬とお龍とお元の三角関係
今度はくだらない恋愛話でグダグダして
亀山社中が絡む肝心の話がオザナリになるのか?
何か不安になってきたわ
二十四話ぐらいまではあんなに面白かったのに
それ以降が糞すぎてその後が心配になるって相当だな
昨日だけが酷すぎただけだと思いたい
544:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:44:25 MPXoVGal
>>534
> 寺田屋事件後に
> 九州・霧島へ行き、第二次長州征伐で長州支援を決意するまでの
龍馬が幕吏に襲われた例の「遭難」のこと、ふつう「寺田屋事件」っていうか???
545:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:45:39 w86Erolo
白袴調べました。
亀山社中と海援隊 URLリンク(www1.cts.ne.jp)
>社中二十名余りは、制服というべき白袴を身につけていたので「亀山の白袴」と言われていた。
URLリンク(www.geocities.jp)
546:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:46:09 3XQiIT/4
>>533
悪評と違うだろう。
事件は皆しってるんだから。「いいお人ばかり」の前に
「薩摩の方とはいろいろおしたけど」と一言入れれば自然になる。
カットがあったのかもしれないがそこに気を遣わないのは乱暴だ。
>>536
寺田屋事件、ナレとイメージシーンがあったのは覚えてる。
547:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:53:02 MPXoVGal
>>546
そっち(薩摩内紛、久光の上意討ち)がふつう「寺田屋事件」言うようなぁ (´・ω・`)
548:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:55:25 3XQiIT/4
寺田屋騒動、寺田屋事件で言い方かえる人もいるみたいだが
どっちがどっちかちょっと伝わりにくいかもね
549:日曜8時の名無しさん
10/07/05 13:58:00 1hbjznWK
>>546
いいとばかりどした
たまに殺し合いとかしはるんですけど
あ、ちょうどそこで○○はんが斬られましたんどすえ
とかで悪評なく客商売が成り立つなら楽で良いなw
550:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:02:44 DnJsUbEL
3部の話はけっこう長いんだな。
これなら4部は後藤と和解して海援隊作っていろは丸沈没で紀州藩訴えて大政奉還の画策して暗殺されるくらいしかネタがないな。
・・・1部2部からすると十分か。
551:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:05:26 MPXoVGal
>>550
4部は坂の上の雲が喰い込むw 今年も
552:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:06:56 At43cRGk
> たまに殺し合いとかしはるんですけど
> あ、ちょうどそこで○○はんが斬られましたんどすえ
誰もそんなこと言えとはいってないじゃんよw
「うちで聞かはるんどすか?」「いろいろおしたけど」とか
さりげなく入れりゃいいのにと言われてるだけだろう。
自分はこれ龍馬のKYぶりを示すネタかと思ったら
本当に薩摩人のことを聞いただけだったのでびっくりした。
553:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:22:54 3XQiIT/4
寺田屋で薩摩の名を出すんだから見てるほうはドキンとするよね。
KY龍馬とすっとぼけ登勢の会話という設定なら、読ませようとした行間が広すぎて失敗だ。
554:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:27:47 +Mwm1r6E
お前にはわしは捕まえられんと言ったとき
龍馬は後藤象二郎のキンタマ掴んでたん?
555:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:31:30 VCnT7hnd
>>491
何年か前にテレビで竜馬をやってから、なんどか舞台でもやってなかったっけ?
龍馬伝放送だからとかじゃなく。
海老蔵も武蔵を大河でやってから、舞台でもやってた気がする。
556:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:32:42 VceMIeeY
>>549
そんなこと気にする女将だったら最初から攘夷派びいきになんかならないさ
そもそも現代と違って宿が物騒だからって悪評でもなんでもないしな。
557:日曜8時の名無しさん
10/07/05 14:58:43 oi7FvC+s
龍馬は長刀と柔術やってるぜよ、象二郎の肩と腕極めてたん?
558:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:19:04 iuzEQqCq
後藤の扱い酷すぎるだろ
佐藤オタに媚びるために後藤を極悪人みたいに書きやがって
559:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:21:12 Z2ImUxQZ
>>558
長崎以降、龍馬って後藤(=藩の重役)に頼りっぱなしだもんなぁ
乙女姉に怒られるほどのw(言い訳の手紙、現存w)
後半どうすんだろw
560:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:28:11 JH7AmFxu
>>558
たしかに酷すぎ。演じてる役者もここまでくれば気の毒。
一人で一気に悪役引き受けてるみたい。
長崎に演じてる青木がきてて「卵ぶるけられるんじゃないかなと・・・」と言ってたが
冗談出なく本気で心配してるぽかった。一番気持ち的に演じててきついかもね。
ほんと後半どうするんだろうね
561:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:29:35 yPASLear
脚本家が、漫画のお~い竜馬に影響されてるんだろ。
容堂、後藤、板垣(乾)が猛烈に悪役だぞ。
この漫画だと、龍馬の方も最後まで容堂を憎んでたし。
562:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:31:11 yPASLear
後藤との和解会談も、お~い竜馬を参考にするかもね。
弥太郎が裸になってw
563:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:32:34 oi7FvC+s
本筋では龍馬の相方とは言わないが、
ポイントに出てくるのが象さんでしょ
564:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:35:50 iTK9h9lK
「龍馬伝」NHKストーリー本後編より
プロデューサーの仕事
・制作全体の計画、脚本開発、キャスティング、視聴者対応、番組の方向性を決める
・龍馬がどこで何をしてる時に弥太郎は何をしてるかなどの年表作成
・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す
・舞台になる高知や長崎の自治体の窓口になる
脚本家の仕事
・制作統括、演出家、制作スタッフ、脚本家で打ち合わせをして、決まった筋立てに沿って脚本を書く。
・同上メンバーで内容を更に磨く
・それに従って脚本家が修正を加える
・時代考証のチェックを入れて貰い、最後に台詞を方言に直して 完成。
565:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:36:55 d82MNC3e
>>431
武市が以蔵を毒殺しようとしたっていう資料はないんじゃねーの?
566:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:37:11 ZPJmjFwj
象さん象さんお鼻が長いのね
567:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:39:39 0qm1WveR
>>565
毒殺を企てた資料はあったんじゃなかったか?
結局、以蔵の家族の反対で流れたってヤツ。
568:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:53:00 VsyjpuMR
NHKさん、待ってつかあさい
龍馬は後藤に自首なんてしとらんきに
後藤と路上で斬り合ったなんて記録どこにもないきに
このまんまこの大河見たこどもがまるっきり信じ込んで
龍馬と後藤は土佐の路上で格闘したとか
本気で思っとったらたらどう責任取るつもりぜよ
こんな大河をみんな見てたら、日本はどうなるがぜよ、NHKさん
わしゃもう我慢できんがじゃ
569:日曜8時の名無しさん
10/07/05 15:54:26 Urx2EGbZ
スタッフロールのクレジットの序列を見ると
後藤は今後重要キャラに昇格する可能性低いと思うんだよなあ
570:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:01:22 Z/JMsdtn
龍馬は東洋殺しには関わってないし賛同もしてない、むしろ反対してた
この事を後藤が知る件を入れてくるんじゃなかろうか
571:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:02:26 iTK9h9lK
>>570
誰がそれを言ってくれる?弥太郎の役目か?
572:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:03:15 QGbm6H3c
>>568
世の中記録に残らないことのほうが多いんですよ
君が昨日何回セルフバーニングしたか、史料は語ってくれないでしょう?
573:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:08:07 Z2ImUxQZ
>>571
ここまで見てないのかよw
武市一択
武市が東洋の暗殺を龍馬に依頼したが、その前に脱藩されて
しまった。それを武市が話す
第1部最大の伏線
574:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:11:46 +HST/gLZ
>>568
>こどもがまるっきり信じ込んで~
アホらし。
そんな単なる叩きの為のワンパ常套句w
これまでの大河の大いなる嘘、創作、フイクションを見なかったのかな。
利まつ、篤姫、鎌続、いや全ての大河。
大河もドラマ、歴史教養番組でもあるまいに、すぐ子供が~とか言い出す幼稚さw
575:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:15:51 NMFpmFfa
まんが日本史とかフィクション山盛りだからいますぐ発禁にすべきだね
576:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:16:36 55eC5id2
むしろ大河は史実とのすりあわせが上手で大人でもだまされそうな
巧みな嘘に期待してるんけどなあ…。
昨日のは小学生もだまされそうにないからあかんw
577:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:18:16 nVBJ9tkK
>>568
もし、568さんが子供の親ならば
「これは歴史を題材にして作ったオハナシ」と、
子供に教えて聞かせればいいことなのでは。
「同じ人物を題材にして、いろんな小説やドラマがあるし
その作品ごとに考え方や事件の描き方も違うんだよ」とかね。
578:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:19:35 vhMyldZx
つうか「史実無視のフィクション」言うなら、龍馬は携帯電話使えばいいのに?(´・ω・`)
579:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:19:39 bx4/NpTW
龍馬の自白(偽)を知った大殿が、半平太に共感しているような言葉を
かけ、半平太自身が自白して切腹への流れ。
その前に龍馬と半平太は再会する。
580:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:19:46 MXilR7TQ
「このドラマはフィクションです」
て付けときゃいいのになぜか付けないで、勘違いを助長させるNHK
581:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:24:06 iTK9h9lK
>>573
武市がそこまで詳しく話すかな?
582:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:24:50 +HST/gLZ
>>580
勘違いなんかする者いるのかw
583:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:27:56 55eC5id2
勘違いする奴とかはどうでもいいけど
こう簡単に土佐に戻ってしまうと
脱藩の際の涙の重さ、暗殺直前の帰郷の感動
この二つが希薄になるのでまずいと思った。
584:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:30:55 csiNVtrn
俺なら武市切腹をこう描く。
俺が良いプロデューサーになれるか評価してくれ。
・武市が刀を腹に今まさに突き立てようとする。
・すると、画面が白くなり始める。
・武市の顔のどアップ。
・ドスッ、という衝撃音。
・苦痛よりも、恍惚の表情になる武市。
・画面がどんどん発光して白くなり、武市の顔がぼやけていく。
・「以蔵…龍馬…富……」武市の心の声。
・むしろ穏やかに目を閉じた武市の顔のどアップが、発光する画面に消えていく。
・発光する画面が、徐々に色を取り戻し始める。
・真っ白な画面、5秒ほど。
・ザザー、ザザーッと波の音。
・場面が太陽の降り注ぐ砂浜であることが分かる。
・そして、ただ海を見つめ、立っている龍馬。
・龍馬の頬を涙が伝う。
・♪タララッ タララッ タッタッ タララ~ テーマ曲が流れ。
・ザザーーン、という波の音とともに、「第二部完」の文字が大写しに。
585:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:36:39 qABCoWWj
おーい竜馬の流れで切腹に持っていくのが一番良かったんじゃね
そのほうが武市も魅力的だと思うけどなぁ
586:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:36:43 DnJsUbEL
ああそういえば暗殺直前に土佐に帰るんだったよな。今回帰ったことでインパクトは少し下がるな。
587:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:39:18 egdTVLg8
連続ドラマなんだけど、一回読み切りの要素を無理やり押し込むパターンが
天地人あたりから顕著。その回の中で、主人公がこんなすごいことをしたんだよ、
という話を無理やり入れようとする。それで、主人公が事件の現場へ走ることが多くなった。
588:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:44:48 55eC5id2
>>587
ジャンプの連載漫画みたいだな。
毎週強引に見せ場を作らないと、懸賞ハガキの人気投票順位が下がって
連載打ち切りになるとか、そういう強迫観念に追われてるようだ。
589:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:48:06 MXilR7TQ
プロデューサー「視聴者はバカだから暗殺直前の帰郷の頃には今回の帰郷なんて忘れてるさ」
590:日曜8時の名無しさん
10/07/05 16:57:30 3rFYJsYr
>>474
見たぞw
福山の真似がうまかったなw
「音尾くんて、乳首大っきいね~」
591:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:24:08 z/jXWUzl
今回の話は、弥太郎のためだろう。
それと竜馬の役柄として、武市のことは今クールで、けじめをつけさせとかなくてはいけない。
何かしら、働きかけたというドラマにしたかったってことですかね。
592:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:27:27 hY4HrJY5
>>580
福山は土曜の魂ラジで
「龍馬伝は既に史実から相当かけ離れてますからねw
最初から弥太郎と出会ってるわけないんですから~」と言っていた
593:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:27:44 +5P2VfDt
亀弥太の中の人、どっかで見たなと思ってて今急に思い出した。
深夜食堂でカツ丼ボクサーの役だった人だよな?
594:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:33:47 p+659vJz
昨日やっと武市伝が終わったみたいだな、
595:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:42:26 cJUnEPLr
>>592
本当なら再来週くらいから香川照之が登場するくらいだもんな。
596:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:45:14 VceMIeeY
>>591
まあ、フィクションエピだとかはどうでもいいけど、武市救出作戦をやるならもっと早くやらんとなぁ
597:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:46:06 egdTVLg8
ドラマの中では、友人どうしや、主君と家臣が、擬似家族・擬似兄弟のようになってしまうのは、
ある程度はやむをえないんだが、遠く離れた場所から親友の行く末を心配しつつ、自分の
やるべきことをやるという展開でもよかったな。
598:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:50:06 1hbjznWK
>>597
勝に土佐に戻りたいと言って
「おまえには他にやるべきことがあるだろ」
とさんざん止められてた。勝が失脚してやることが
なくなったから戻った。この展開すら理解できないで何を言っても無意味
599:日曜8時の名無しさん
10/07/05 17:52:52 VceMIeeY
>>598
そんな理由だったら勝先生は弟子の不肖さに泣いちまうぜw
600:日曜8時の名無しさん
10/07/05 18:07:27 l25He+j9
> 勝が失脚してやることがなくなったから戻った。
その展開が一番のツッコミどころだろう。
操練所がなくなったから勝に託された思いと仲間放って戻るとか…
龍馬はこれまで勝がうるさいから土佐に戻らないだけで
故郷の悲劇を振り切ってでも成し遂げたい志があったわけではなかったと?
本人も亀弥太とかに「振り向くな」と説教したのに、あれはウソだったのか?