10/07/04 21:32:58 dto9DetF
>>978
乙
982:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:33:02 xky1ZgKs
最近公式のキャラ持ち上げが痛々しくなってきたな。
983:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:33:23 5rCP62Oe
>>978
吹いたw
984:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:35:28 32gXpaBN
>744
勝てば官軍という言葉しってる?
成功すれば革命、失敗すればテロ(犯罪)
成功すれば、テロとか犯罪と同定する権力自体が崩壊するということ。
新しい権力(革命軍でもテロリストでもいいけど)が歴史を書くから、
その行いはテロじゃなくて革命、正義になる。
勝てば官軍の「官軍」がまさに明治維新の倒幕軍のことだよ。
今よくニュースで出て来るテロという言葉も、全く同じだよ。
負けてるうちはそう呼ばれるだけ。
985:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:36:36 8P7SWAM1
しかし本当に龍馬が東洋暗殺犯と認められてしまったら急遽坂本家と縁切りしても
完全に兄やんとかも咎から逃れるのは無理なんじゃなかろうか?
なんか作戦大成功!みたいな終わり方だったけど予告で武市も以蔵も腹切ってるし
986:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:37:57 gn7s3yyf
富さんの板の間エピとか、知らなくても見りゃだいたい察しがつくよ
なのにわざわざ台詞で説明とか陳腐すぎる
公式の「○○かっこいいぜ!かっこよすぎるぜ!切ないぜ!」といい、いちいち説明すな
まあ富さんのは説明されなくてもわかるけど、
以蔵や武市の「カッコよすぎるぜ!」は言葉で説明されたって理解できないけどね
公式、空回りしてますよ
987:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:38:10 cpt4xXXI
>>985
挑発→作戦成功と思って土佐から逃げる→
いつの間にかどっちも死んだことを京都で知る
こういう流れじゃね?
988:Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
10/07/04 21:38:14 qBkJY0Qc
武市半平太の土佐勤皇党の資金源について、山内容堂が、藩財政
から裏金を提供していたのか、欧米列強が、日本国内で攘夷運動
を盛り上げて幕府の統治機能を麻痺しようとしたのかが、問題と
なるが、今回の表現では、その政治資金は、山内容堂が提供して、
武市半平太が、山内容堂の命令で動いていたという風に表現して
いるようだ。
しかし、そのようなことをして山内容堂が利益を得たということ
は無いため、欧米列強が武市半平太を操作していたと見るのが、
通常の政治情勢についての認識である。武市半平太の主観では、
山内容堂の命令で動いていたという認識なのだろうが。
テロリストにありがちな、「神の御為」とか、「殿の御為」とか、
「大義」を掲げて自己正当化をしているということだろう。
989:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:39:20 JWKkRP9C
>>986
一緒に見てるニワカの嫁に説明する手間が省ける
990:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:39:27 9lpw8JtK
しかしいい加減長くね、武市×以蔵編
もういいよって感じ、しかも話し作り過ぎだし
大政奉還のとき、どうやって龍馬と後藤を仲間にするつもりだろ。
991:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:40:07 GnqV6Tx3
>>866
前に居たライダーネタダラダラ書いて以蔵スレ追い出された人?
992:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:42:05 U/weodXo
>>986
同意。説明臭すぎるんだよなこの脚本。
わしゃ仲間が死んで本当に悲しいぜよ~!!とか見りゃわかるっつーの
993:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:43:34 l6BZrJl0
>>985
実は、兄さんや姉さんが、絶縁状を提出するのを躊躇ってた…とか、そういう落ちなんじゃねえの?
>>972
お互いに和解した上で、「坂本家に害が及ばぬよう、不敬罪の罪で私に切腹を命じてください。」とかいうのかもね
994:Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
10/07/04 21:46:00 qBkJY0Qc
過去の記述
URLリンク(www.geocities.jp)
995:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:46:32 Uv6H+QNo
意外と不評だったから吹いたwwww
史実?なにそれおいしいの的な俺にとっては結構おもしろかった
来週で武市さんが死ぬのらな確かにいらない回かもしれないが・・
996:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:46:50 QePT2Wnx
そもそも、東洋殺害の件は武市一派潰しの名目であって
容堂が武市を除きたい
という意志をもって動いてた以上、どうにもならんのではないか
と思うが伝の容堂は大分まえから
自我があやふやになってるし
どう「龍馬のおかげぜよー」に持ってく予定なのか
さっぱり見えません
997:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:47:49 fTnja2hI
インターネット音楽情報番組『RANKING パラダイス』で、全国の女子高生を対象にアンケートを実施した
『今年の上半期で最もブレイクしたと思う若手俳優ランキング』(番組調べ)を発表。
1位には現在NHK大河ドラマ『龍馬伝』に出演中の俳優【佐藤健】が選ばれた。
「“Fit‘s”のダンスが可愛いくて、その一方で大河ドラマでは名優に囲まれても引け目なし!」(大阪府/高3)と、
劇中での凛とした男らしさとCMでの“ゆるい”ダンス姿が好対照となり、女子高生のハートを見事射止める結果となった。
幾多のイケメン俳優を輩出してきた仮面ライダーシリーズの『仮面ライダー電王』(テレビ朝日系)で注目され、
その後はドラマ『ROOKIES』や『ブラッディ・マンデイ』(ともにTBS系)でメインどころを演じ、
イケメン若手俳優として不動の地位を築いた佐藤。
今年は『龍馬伝』で凛々しい和装を披露し、新たな一面も開花させ、
「“岡田以蔵”役が、自分の回りのNHKを見ないような人の話題にもなっていた」
(宮城県/高1)と、その演技力が高く評価されている。 (続きます)
【女子高生が選ぶ上半期で最もブレイクしたと思う俳優TOP5】
順位/名前
1佐藤健
2溝端淳平
3岡田将生
4大東俊介
5高良健吾
【調査概要】
調査時期:2010年5月18日(火)~5月21日(金)
調査対象:合計300名(自社アンケート・パネル
【オリコン・モニターリサーチ】会員の現役女子高生)
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
URLリンク(beauty.oricon.co.jp)
998:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:48:21 Hi29Q8L0
>>986
板の間エピはちゃんと説明しないと知らない人には分からないだろう。
999:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:48:43 e0AjYo4o
薩長と後藤率いる土佐藩を龍馬が仲介するから、これからは後藤とのっぴきならない
関係となる。
1000:日曜8時の名無しさん
10/07/04 21:48:45 XqnokPyP
今日は作り話なのに今までで一番龍馬っぽい感じがした。
後藤やビビる弥太郎を前にして落ち着き払ってるところが
大きな人間になったなって気がした。
ただ結局武市も以蔵も助からないんだからさ
陸奥の友人が窮地に陥ったところを助けたという史実で
今日みたいなのをやってほしかったんだけどね。
やっぱり主人公が物事を動かしてこその面白さなんだからさ。
1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい