10/06/15 13:35:41 OT3tCKdR
478 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 08:05:52 ID:dBH2r5GD
本編ではカットされてたがノベ本では
東洋が「下士は百年たっても下士じゃ」
とか龍馬に言ってんだろ?
502 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 12:31:32 ID:dBH2r5GD
>501
下の方はWikiか何かの丸コピか?
写させてもらったなら、引用元くらい書いとけよ
506 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 12:39:35 ID:dBH2r5GD
史実巷説から素材を引っ張ってきて
長丁場の歴史エンタメをぶちあげるのがNHK大河だろ?
今年の脚本はエンタメとしてイマイチなんだよ
素材となる歴史エピのセレクトもイマイチ
その歴史エピのドラマアレンジぶりも微妙
散々「あれは幕末大河じゃねえ大奥モノだ」「昭和少女漫画の劣化コピーだ」
っていわれた篤姫のが、宮尾原作のある分幕末してるのがお笑い種
509 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 12:42:16 ID:dBH2r5GD
その東大教授(中東史専門)の何ちゃって幕末トークなら
ここ数ヶ月大河スレに何回も貼られてる
今更貼られてもレスの無駄
511 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 12:45:16 ID:dBH2r5GD
>508
ああ、そういや経済面に焦点あてたストーリーにするとか
前情報ではいってたなあ…
1部の子供でも分かる金銀レート講座あたりを見るにつけ
3部でビジネスマン龍馬をクローズアップされても期待する気になれん
512 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 12:46:50 ID:dBH2r5GD
>510
何を挙げても
そんなのは魅力にならない、と否定する気なんだろ?
ご自分でWIKIで調べりゃいいじゃないですか
521 :日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 12:52:55 ID:dBH2r5GD
サルに情報与えてもむだじゃん