【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part98at NHKDRAMA
【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part98 - 暇つぶし2ch200:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:18:58 sduEdGao
池田屋に事件直後に竜馬が行ったのって史実なんですか?

201:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:20:18 9VExTOB/
龍馬の説教とか走り回ってる時間とかあるなら、もっと歴史の密度を高めたほうがいい。
なんか、たるい・・

202:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:21:15 DvzvlNWJ
何て事だomg.年表を確認して今気付いた。
陸奥が龍馬に惚れ込む要因となった感動エピソードが丸ごとカットされているじゃないか。

オリジナルエピソード入れるつもりですか?
まさかとは思うが>>179君の言うとおり昨日の説教で惚れてしまったのか?
嘘だろ陸奥。嘘って言えよ。おい目ぇ開けろよ陸奥。

203:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:28:16 d1m9hHo6
>>188
資源は全て坂の上(ryに

204:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:31:34 X7gW19NJ
>>192
武市半平太という土佐の一郷士の生きざまをもう一度ゆっくり回想して、
「武士の一分」について考えてみたいとは思わないかなぁ。


205:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:36:34 9ifLMmXU
>>189
・・・・・頭大丈夫か・・?

206:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:39:27 saUOakoR
またもやステラネタだけど、大森が土佐勤皇党メンバーと
居酒屋で飲んでたら女性に「あんた嫌いサイテー」みたいな
ことを言われてへこんだとか。大森がこれ以上嫌われないうちに
武市を早く退場させないと

207:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:40:07 SOmznj8X
坂本など西郷のパシリに過ぎない、と放送したNHKが坂本を大河にもってくるなんて狂気の沙汰

208:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:44:03 SOmznj8X
しかし瀕死の亀にあんな都合良く会って興醒めしたなw
やっぱ亀は長州藩邸の前で中に入れてもらえずに死ぬパターンじゃないと

で、坂本「亀・・・。じゃからわしと俺ゆうたやろうが。。。」
というシーンが定番


209:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 20:45:24 GIg/2im9
>>199
おー時系列は合ってんだ

210:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 20:47:11 GIg/2im9
>>200
おーい龍馬でも行ってたな
史実かどうかは確かめるスベがないけど、龍馬が駆けつける理由はあったから
脚色しやすかったんだろうな

211:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:48:21 S8403VJ/
亀弥太はやっぱり亀やった。

212:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:49:19 gZsl0a5V
>>204
回想すればする程、1部の演出家毎に違う人格とか描写とか
白黒分裂とかわめき散らすとか足蹴とか無能とか
もうちょっと何とかならなかったのかなぁ
っていう気持ちしか湧いてこない

213:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:50:20 CCh4ZBV0
神戸操練所から、京の池田屋まで、どんだけ距離があると思ってんだ。

214:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:50:56 S33tGjWv
海軍操練所って短い命だったんだなあ…
>>202
そのエピ聞いた事ないぞw
まあやろうにも役者が役者だからまあ
龍馬伝の陸奥はかなりかるく扱われるのかな

215:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:56:19 NG4jhOo6
はよう長崎へいかんかいのぉ
二部は暗くて地味でかなわん

216:日曜8時の名無しさん
10/06/07 20:58:56 UfAWEVAX
>>202
>陸奥が龍馬に惚れ込む要因となった感動エピソード

それで脳内補完したいので差し支えなければお聞かせ願いたい
ソースは無くてもいいですw





217:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:02:20 yhg254dz
池内蔵太、公式にうpされてるが弥太郎塾のエピはカットかな…
「龍馬からは弟分のように」とあるんだから、入れれば説得力も
増すんだがな。

218:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:03:01 PqhfWPUz
2ちゃんで予習、復習が必要なドラマか・・・大変だな脚本家も

219:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:03:08 gPGmR5qu
ラブコメばっかやって殺陣を見せないっておかしくないですかー

220:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:03:43 rV1GwR0R
>>215
暗さはともかく長崎に行ってもきっと地味さは変わらんと思うよ
どうも幕末の定番エピソードはとことんはスカして来てる感じ

221:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:06:58 SOmznj8X
孫さんは毎回涙流すほどに感激してると言うのにお前らときたら・・・

222:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:08:12 K7JCVaKx
>>221
孫フィルターは、陸奥フィルターに匹敵するほどだからな

223:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:08:17 saUOakoR
>>221
しかし最近ソフトバンクは風林火山の曲流しとるぞ

224:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 21:11:24 GIg/2im9
女風林火山?

225:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:12:10 BBV9RI2b
武市も勤皇党もしつこくてもう飽きた。たいして魅力ないし
3部になるのが待ち遠しい。あと一月我慢するか

226:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:12:56 ZH6o/2xS
それまでに西郷ドンが出てくる。

227:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:15:07 SOmznj8X
武市の絵がプロ並みなのは史実?
今なら画家になれるな

228:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:16:07 WLUmOoys
>>21
元治元年六月五日亥刻、京都三条小橋の池田屋惣兵衛方において会合中の諸藩勤王派志士が、完全武装した新撰組に急襲された。
諸藩の志士達は形勢不利な状態にも関わらず、手練揃いの新撰組隊士を相手に二時間もの長丁場を斬り合い、討手の新田、奥沢、
安藤を斃し、永倉と藤堂を負傷させたりしたけれど、奮戦虚しく遂に力尽きて次々と討死し、或いは重傷を負って捕縛された。

重症を負った望月亀弥太は、死中に活を求め階下に飛び降りたところを討手の会津藩士に囲まれたが、逆に会津藩お抱えの剣客、
大柳俊八の腕を斬り落とし絶命させ、五十嵐虎之助には鉢金ごと真っ向から頭を斬り割り、これも絶命させ、厳重な重囲を突破
して逃走を図り、漸く長州藩邸まで辿り着くもなかに入れず、河原町二条通りの角倉屋敷前で力尽きて自刃した。

土佐勤王党 望月亀弥太義澄 土佐郡小高坂西町生まれ 享年二十七歳 (明治三十一年贈従四位)

229:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 21:16:35 GIg/2im9
勤皇党は自業自得のとこもあるしな
ジメジメしてるし好きになれん
早く西郷・大久保・桂・高杉といった本来の主役級が揃って盛り上がって欲しいな

230:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:19:23 jfVhDDxp
第3部初回の7/18、昨日見た時は高杉と井上の名前があったのに、今は消えてるな。

231:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:21:26 K7JCVaKx
>>228
亀弥太は、関羽か張飛のような剣豪の豪傑だったのか
お~い竜馬とかのイメージで、しょぼい小男のようなのかと思いこんでた

232:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:25:21 UfAWEVAX
そんな豪傑に敵じゃいかーー!!はともかく
新婚さんに八つ当たりさせちゃいかんなあ

233:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:30:08 NG4jhOo6
>>220
そうか?衣装とか風景とか
当時の長崎の風俗は地味じゃないと思うが

長崎でのエピっつったら何だったかな


234:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:32:36 M2ilNr15
長崎編て公式にも出てるようにビジネスマンとしての活動だろ
外回りして接待して風俗行って、なんてリーマン営業物語誰が見たいんだよ

235:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:33:17 HOgixfVQ
>>228
斬ったのは新撰組じゃなくて会津藩士じゃないか
そもそも諸藩の志士が形勢不利な状態とかイメージ操作の激しい史料だな

236:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:35:51 NG4jhOo6
>>234
ンな事言ったって
3部は長崎なんだからしゃーないですやん

237:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:37:16 CtU8Qchq
>>202
その感動なれそめwエピはしらないけど、毎回土佐のかわいそうな
仲間に振り回されて骨折り損で泣いてるのをみると、こんなのより
未来の外務大臣をかどわかし‥じゃないスカウトしてくる前向きの話を
入れたらよかったと思う。

どうも二部までに武市、弥太郎をプッシュしようとしたせいで
陸奥や中岡との関係の印象が薄くなりそう。
そんなことで終盤盛り上がるのか、ちょっと心配であるよ。

238:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:41:00 saUOakoR
昨日の見てたら武市は小市慢太郎にやらせてさらっとやり
大森は沢村惣之丞あたりにして海軍塾と亀山社中で盛り上げたほうが
良かった気がしてきた

239:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:42:50 mwvCHLxm
武市の理想、その無念を胸に龍馬は日本のために
活躍するのかな?
武市を踏み台にするともいうが。

240:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:43:03 7FU1kKdE
まとめ

幕末ドラマにおいて、坂本龍馬はサブキャラだとすごく魅力的だけど、主人公に据えて物語をまとめようとするとテラ難しい。

241:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:46:02 XBoZjLxy
>>239
うん
実際龍馬と武市の思想哲学っていうのは根っこの部分では同じだったと思うんだよね


242:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:47:41 lFJZd54i
>>234
それを上手く面白いストーリーに料理してくれればいいけど
まんまリーマン営業物語だったらマジでつまらなさそうだ…

243:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:48:21 XnR7CLsd
>>240
勝手にまとめるな!

244:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:49:59 A27/l+NM
後藤をどうするんだろうな

245:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:50:38 ZK28GvGu
>>240
だからこそ捏造入り交じりでも傑作を書いた司馬がすごい

246:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:52:42 PG3G5lEo
後藤は龍馬と和解するのではなく利用するように描かれると思う


247:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:55:16 NG4jhOo6
おとなしく原作竜馬がゆくで
やりゃよかったんだよ

248:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 21:56:04 YR70bQyH
武市と龍馬は袂を分かった仲なんだから、
思想哲学的に共通するとこはないよ
でも男の友情はあったって感じで感動話になってるだけさ

249:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 21:57:04 YR70bQyH
>>247
そうだな
平成の軽いタッチが幕末にマッチしないから、昭和の巨匠をネタ元で行くべきだったな


250:日曜8時の名無しさん
10/06/07 21:57:30 HOgixfVQ
いや、司馬にしても「竜馬がゆく」は、彼の他作品に比べて、ストーリーのある小説としては圧倒的につまらない
たびたび進行を止めて”筆者”が登場して、長々と歴史随想が始まるんだが、逆にそれが当時うけた

251:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:00:57 UuYv6c5F
竜馬がゆくはもう大河で一度やったじゃん。

252:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:02:52 NG4jhOo6
もっかいやってもいいじゃん

当時の生まれてないから観てないもん

253:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:04:31 gPGmR5qu
おーい龍馬でいいよ

254:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:05:17 mdQxH8zn
>>240
捏造って、おまえw
世の中わかった気になってんじゃねーよ、ガキが。

255:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:06:48 DvzvlNWJ
>>214>>216
あるところにハミゴの少年の陸奥がいた。そんな陸奥にも友人が出来た。
ところがある日、陸奥の友達が情報漏洩の犯人として拉致され殺されることになる。
でも本当は水戸藩内通者の情報を勝側に直接密告したの陸奥w
テラ虚弱な陸奥が1人で友人を助けるとか無理で、急いで龍馬の元に行って泣きついた。

現代と違い江戸時代は、罪人匿ったら仲間扱い受け殺されることが多かった。
だから陸奥のような頼みごとは門前払いが当たり前で、普通なら関わらないで放置する。
ところが龍馬は陸奥のため一緒に友人を探し回ってやり、殺される直前に救出し、逃がしてやる。
案の定「全て龍馬のせいだ」って扱いにされ、水戸藩士が龍馬を殺すためだけの果たし合いが決定。
まあ事情を知った勝海舟が手回ししたお陰で果たし合いを止める事には成功したが
自分のために命まではってくれた龍馬に対する陸奥のトキメキは勝にも止められなかったよ、というエピソード。

256:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:09:12 NG4jhOo6
才谷梅太郎と文字で見るたびに
お茶漬けを食べたくなったもんだ

257:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:10:09 BdGatnLP
公式の撮影好調vol.17に出ている3人は、みんな脱いだら凄い人たちですな。

258:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:11:15 tncm7zyD
お龍はこれから可愛くなりそうな予感

259:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:13:40 Sc6N3Vmw

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。

全52回。平均視聴率14.5%。


260:名無しさん@おっちゃんねる
10/06/07 22:14:38 uInl0IuV
じゃけんお龍は、香里奈にせえってば!

261:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:14:46 //+J2+GI
>>245
司馬は小説だからいいんであって、映像化したらやっぱりダメなような気がする。

262:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:16:41 XnR7CLsd
ドラマ竜馬がゆく、つまんなさそう
龍馬伝がいいよ

263:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:17:18 a34rioZV
>>255
それがホントなら(俗説でもドラマならおkだが)
いぞー、いぞー!、かめやたー、かめやたー!て泣いて
走り回っては徒労に終わる展開よりよほどいいね。

>>256
それは永谷園

264:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:17:57 TIUSE5rF

土佐勤王党員の日記 (元治元年五月四日づけ)

五月四日 晴、朝、清和門より帰リ、大井氏ノ書状ヲ開見ス。

大高又次郎ヲ尋ヌ。 それより山七ヲ尋ヌルモ居合セズ。

斗ラズモ坂良ニ面会。 シバラク談ジテ帰ル。

川越侯先キ供、京地出先。

※大高又次郎:播州林田藩脱藩の志士で、尊攘派側の武器調達係。赤穂義士の後裔。 山七:北添佶摩の変名 坂良:坂本龍馬

265:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:18:25 yg3Ark9W
武市と龍馬は藩内藩外で分かれたけど同じ思想だよ
脱藩後も勤王党と普通に協力してるし


266:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:18:59 Sc6N3Vmw

わが先生人生に悔いなし    武田鉄矢

龍馬については何でも知っているつもりでおりましたが、『龍馬伝』は龍馬のとらえ方も斬新(ざんしん)で、
第一部は視聴者として見ていましたが、してやられたと思うことが何度もありました。
特に坂本家の扱いが抜群です。ぼんやりとした次男坊が、今でいう過激な政治運動に乗り出そうとしている。
そのことへの恐怖感が坂本家に流れるシーンは、「うまいこと描くなあ」と思いました。

今回の『龍馬伝』は画期的だし、悔しいけれども、福山・龍馬の次にはなかなか新しい龍馬像は描きにくいでしょうね。
福山・龍馬にジェラシーを感じながら、その完成度の高さに見とれています。

我が家では、毎週日曜日の夜8時には家族が集まって『龍馬伝』を見ています。スタッフの方に事前にDVDをいただくのですが、
それを見ずに、毎週の放送を楽しみにしています。
「竜馬がゆく」も「おーい!竜馬」も読めと言っても読まない、龍馬にまったく興味のない2人の娘も『龍馬伝』は見ています。
そして、小さな声で「龍馬、かっこいい」などと言っているので、「お父さんも龍馬をやったじゃないか」と言うと、「パパのは
暑苦しいんだもん!」と言われます(笑)。
そして放送終了後、1人で自分の部屋へ行って、龍馬の写真と話をするのが習慣になっています。


267:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:22:26 uOBqIIOE
>>255
それが史実なら、龍馬伝の龍馬のまんまだね。
ちゃんと描いて欲しいなあ。

268:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:24:09 M2ilNr15
司馬の竜馬がゆく映像化は山ほどあれど、一つたりとも数字的に成功したこと
ないからな
少数のオタは見るけど原作に興味ない層は全く関心示さない
今年だってひょっとしたら竜馬がゆくじゃ無いから20%取ってるのかも知れない

269:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:24:48 NG4jhOo6
>>263
才谷梅太郎は竜馬が使っていた名前だよ

270:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:26:34 a34rioZV
>>267
>それが史実なら、龍馬伝の龍馬のまんまだね。

そだね。このドラマの龍馬がやりそうなパターン全開だw
しかも徒労じゃなくてちゃんと人助けになる。
どうしてこういうエピをやらないかねえ…
そんなに土佐と攘夷派の惨劇が必要だったのだろうか。

>>269
知ってるけど突っ込んでみた

271:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:28:22 UfAWEVAX
>>255
おお ありがとう ええ話や
ってそもそも元凶陸奥なのかw

272:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:28:27 NG4jhOo6
>>270
しかし何で永谷園なんだい
永谷園で才谷梅太郎の名前がついた
お茶漬けでも出していたのかぇ

273:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:29:56 6EZhcodZ
陸奥って龍馬が死んでから光る人物だよね
あの例の黒頭巾が何か可愛いw

274:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/07 22:31:20 /TGtfkOt
ま、お茶の間向けのドラマだから、友情とか仲間とかいう言葉になっちゃうけど
龍馬は任侠つーかヤクザの親分的な魅力があったんだろうな
だからアホだったのに海軍塾の塾頭にもなれたし、カンパニー作って仲間を引き連れたりできたんだろう


275:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:33:25 HOgixfVQ
>>272
>>256のボケにせっかく突っ込んでくれた人に、なんでそんなに絡むw
永谷園を間にはさまないと、才谷梅太郎とお茶漬けを結びつけるのは梅だけじゃないか
他人事ながらひとこと言いたくなっちまったよ


276:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:33:31 Sc6N3Vmw

福山くんは、確信を持って龍馬を演じている。     武田鉄矢

福山くんは、あまり私に近寄ってきません(笑)。ものすごく距離を置かれています。
きっと私から“龍馬話”を聞くのが、嫌なんでしょう。

それは、福山くんが自分できちんとした龍馬像を持っているからだと思います。
共演していても、確信を持って龍馬を演じているなと感じます。

私が「龍馬はね」と話しかけると、「先輩は何年のデビューですか?」とか「(井上)陽水さんとは
つきあいがあるんですか?」とか、必ず話を変えられてしまいます(笑)。

私にいつも近寄ってきて話しかけてくれるのは、饅頭(まんじゅう)屋の長次郎こと大泉洋くんです。
私の所に来ては、「自分は北海道出身で土佐弁ができないので、アドリブが言えんのです」と不満を
ツラツラと口にしています。
福山くんには聞いてもらえないので、大泉くんに龍馬について話をしているのですが、あまり手応えを感じませんね(笑)。
どうも適当に聞き流されているようです。


277:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:36:45 RoDYEZBp
>>261
映像化は映像化で結局、テレビ屋の腕次第だろw 脚本家や演出家や
腕がよければいけるって。歴代大河見ても、そんなに材料不足な
物語じゃない。有名人もいっぱい出るw

278:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:36:48 NG4jhOo6
>>275
えー別に絡んでないし
あんたこそ笑いのわからん人間だよ

279:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:37:53 gj6oRSEQ
>227
江戸東京博物館に展示されていたのを見たカンジでは、確かに上手いけど、独創性は感じませんでした。よくある江戸時代の真面目な水墨画かなー。

牢の中の様子を描いた絵がすごかったです。
木製の檻が、方眼紙に書いたのかよ?くらいに、ぴしーっと、縦も横もまっすぐで、いろんな描写が細かいです。テレビのセットはきっと武市さんの描いた絵を参考にしたんだと思います。
几帳面な性格なんだろうなーと。

龍馬の手紙は汚い字でゆがんでました。
龍馬は写真に写るときも背筋がぴんとしていなくて姿勢が悪い。体の軸が斜めになってる。

280:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:41:15 TIUSE5rF

土佐勤王党の内部文書 (元治元年五月中旬)

四郎、誠ガ書ヲ携へ南ニ帰り、其書ヲ読ミ且其言ヲ聞ク。 (四郎:山本四郎 誠:中岡慎太郎)

長国ノ壮夫、誠等ト謀リ、宰相ヲ擁シ旗鼓ヲ京師ニ建テ以テ中原ヲ酒掃セシ。 (長国ノ壮夫:長州藩の志士)

若シ然ル能ハザレバ、游撃八百名ヲ率キ来リテ之ヲ襲ハヾ、猶会侯ヲ擒ニスルニ足ルト。 (猶会侯:松平容保公)

此挙ハ、大樹ハ東辺鎮圧ノ為メ東ニ皈リ、三郎等ノ如キ牧伯、皆国ニ就カシメ、京師ホトンド空虚ナリ。 (大樹:将軍徳川家茂公)

此ノ機ニ乗ジテ中原ヲ掃ハヾ、事難キニ非ズ。千載ノ一時ナリ。速カニ公子ヲ奉ジテ来会セヨ。 (公子:連枝家老山内豊誉)

天下三藩ノ美称不滅ト。其意懇切、是誠輩ノ虚喝ニ非ズト。余、四郎ニ問フ、三ブ国ニ帰ル甚恠フベシ。

彼皈ラバ朝廷又変アランコト童子モ尚察スベシ。三郎、豈之ヲ知ラザランヤ。 (三ブ、三郎:島津久光公)

四郎云フ、彼レ近日ノ挙動疑フベキハ吾人皆同ジ。市街モ之ヲ罵ルニ至ル。

故ニ暫時国ニ帰リテ悪名ヲ掩ハント計ルナリト。

281:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:45:40 PG3G5lEo
別に長次郎に期待してないよw


282:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:46:13 2GR9BUgO
あの写真の龍馬の袴のはき方って、
一時期流行った腰パンみたいなもんなのかね

283:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:48:07 TIUSE5rF

甲子雑録に記された望月亀弥太の最後

長州之浪士両三人之中壱人は河原町二条通スミノ蔵前におゐて切腹いたし候。

是は年齢一八、九歳、中々以て手者に有之由、壬生方追掛候得共、切腹の跡の処へ掛付候。 残念なる事と申事に候。

284:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:48:45 Sh6GuuCx
平岡は土曜時代劇よりましな気がする
方言キャラのせいか?

285:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:48:58 iYfmGfbZ
●幕末・維新期の志士たちの普段の心意気をあらわす名言語録集●


「人を信ずることは、もちろん、遥かに人を疑うことに勝っている。
わたくしは、人を信じ過ぎる欠点があったとしても、絶対に人を疑い過ぎる欠点はないようにしたいと思う」
「君子は、何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて、その上で行動する。
小人は、何事に臨んでも、それが利益になるか否かと考えて、その上で行動する」
「士たるものの貴(たっと)ぶところは、徳であって才ではなく、行動であって学識ではない」
「悔いるよりも、今日直ちに決意して、仕事を始め技術をためすべきである。
何も着手に年齢の早い晩い(おそい)は問題にならない」
「私心さえ除き去るならば、進むもよし退くもよし、出るもよし出ざるもよし」
「私心がまだ除き去られないと、その進退出処、みな私心に拘われて(とらわれて)
道に反することとなる」
「人間が生まれつき持っているところの良心の命令、道理上かくせねばならぬという当為当然の道、
それはすべて実行するのである」
-吉田松陰-

「行動は俺のもの、批判は他のもの、俺の知ったことじゃない」
「事を遂げるものは、愚直でなければ。あー才ばかりに走つてはイカヌ」
「人心の理といふものは、古今同じだからな。ただその趣が違って見えるだけだもの」
「大抵物事は内より破れますよ」
「学者というものの役に立たんことは、維新前からよくよく実験したよ」
-勝海舟-

「総じて、人は己に克つを以て成り、自らを愛するを以て敗る」
「徳に勤むる者は、これを求めずして、財自から生ず」
「命も要らず名も要らず、官位も金も要らぬ人は始末に困るものなり」
「人を相手とせず天を相手とせよ」
「世上の毀誉軽きこと塵に似たり」
「児孫のために美田を買わず」
「正道を踏み国家を以て斃るヽの精神無くば外国交際は全かる可からず」
-西郷隆盛-

「世に生を得るは事を成すにあり」
「いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ」
「世の中の人は何ともいえばいへ。 わがなすことはわれのみぞ知る」
「世に活物たるもの衆生なれば、いづれを上下とも定め難し。今世の活物にては唯だ、我れをもって最上とすべし、
されば天皇を志すべし」
「相手を説得する場合、激しい言葉を使ってはならぬ。結局は恨まれるだけで物事が成就できない」
「議論などは、よほど重要な時でない限り、してはならぬ、と自分に言い聞かせている。
もし、議論に勝ったにせよ、相手の名誉を奪うだけのことである」
「浪人が会社を興すには、この先、金が頼りだが、金よりも大事なものに評判というものがある。
世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ」
「『・・・しかない』というものは世の中にはない。人よりも一尺高いところから物事を見れば、道は常に幾通りもある」
「死ぬときは、たとえどぶの中でも前向きに倒れて死ね」
「四、五十人も人数が集まれば、一人ぐらい異論家はいる。いるのが当然でもある。
その一人ぐらいの異論を同化できぬおのれらを恥ろ」
「世に絶望ということはない」
「男子はすべからく酒間で独り醒めている必要がある。しかし同時に、大勢と一緒に酔態を呈しているべきだ。
でなければ、この世で大事業は成せぬ」
「われ死する時は命を天に返し、高き官へ上ると思ひ定めて死を恐れる畏るるなかれ」
「我が命はもとより天にある。殺されれば今度の俗世はそれまでというだけのことだ」
「慎重もええが、思い切ったところがなきりゃいかん。慎重は下僚の美徳じゃ。大胆は大名の美徳じゃ」
「志を持って天下に働きかけようとするほどの者は、自分の死骸が溝っぷちに捨てられている情景をつねに覚悟せよ。
勇気ある者は自分の首が無くなっている情景をつねに忘れるな。そうでなければ、男子の自由は得られんぜよ」
-坂本龍馬-

286:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:53:15 TIUSE5rF

海舟日誌 (六月二十四日)

京師、当月五日、浮浪殺戮の挙あり。壬生浪士輩、興の余り無辜を殺し、土州の藩士、又、我が学僕望月生など、この災に遭う。

長藩も又然り。故に憤慨して上京、七卿を復職し、中川親王を廃し、攘夷一轍にせんと云うと。

287:日曜8時の名無しさん
10/06/07 22:58:21 xemB4op1
>>286
壬生浪士かっけぇ

288:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:01:07 1wnJJ50w
幕臣が、公家が、新選組って奴らを嫌でも意識し始めたわけだ

289:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:01:51 SyQtc5ns
>>283
18,9歳?
そんな若かったのか。若くてもきっちり切腹するのか。
武士ってのはつくづく特異なクラスだな

290:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:07:36 SQNj/jJS
>>276
金八は、制作サイドに、龍馬ならもっとこうしたのでは的なことを意見して、「私は龍馬をゆっくり育てたいんです」と一蹴されてる。

今年の大河ドラマは、前半の龍馬は平凡なボンボン、仲間の死をきっかけに覚醒する、そういうシナリオみたいです。

福山が金八を華麗にスルーしているのは、制作サイドの人間から「金八の話は聞かないように」と、事前に指示が出ているのかもしれません。

291:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:09:43 j56dOAM+
亀はかっこよかったのに龍馬は相変わらずウザイな

292:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:11:27 CGFdercg
URLリンク(www.uproda.net)

293:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:12:45 TIUSE5rF

在京の土佐勤王党員の手紙

△前策 壬生方を囲み、焼打ちを以つて鏖にして、京都擾動中、伝奏議奏へ願ひ、長州を京都へ入れ候様仕つる事。(※壬生方:新撰組)

△後策 右の事成り候時は、伝議の両衆を討ち取り、正論の御方は改革し、朝廷に相願ひ、一同割腹の事。

△余策 京都一変の上は、中川宮を幽閉し、一橋を下坂させ、会津の官職を削り、長州を京都の守護に任じ、

    攘夷一決の儀をば、宸衷を以て将軍に命じ、天下に流布為致事。

294:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:15:29 xemB4op1
友情ならもっと最初から描いとけよと。
亀弥田なんてその他大勢だったじゃん。
あきらかに弥太郎との友情の方が描いてた。
そういや兄貴の望月清平はいまだにその他大勢だw

295:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:22:27 YC0mJ0R/
>>277
余談が多い司馬作品は
翔ぶが如くの小山内みたいに、エピソードや脇役のキャラは司馬から借りたりするけど、主役とストーリー全体のテーマは自分で作りますって作り方の方が原作として使うのに向いてるな。



296:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:23:28 SyQtc5ns
亀の人、演技が凄かっただけにもったいないな

逆をいえば、演者頼みがお約束の龍馬伝

297:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:23:48 sI63kbDY
現時点で終了後半年の天地人の本スレはPart89
開始から6ヶ月に入ったばかりの龍馬伝はPart98



298:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:25:53 HOgixfVQ
翔ぶが如くは、司馬の複数の作品からとってきた話を繋ぎ合わせて、見事な幕末~明治史を作り出していた
あれは良かったね、特に第2部

299:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:26:57 QFBlZQF9
>>285
ぶっちゃけそれ龍馬語録じゃなくて竜馬がゆく語録ry
亀弥太、10代で通じるとはよっぽど童顔だったのかな。確かに弟キャラなことが多い気がする
おりょうが亀弥太の死体を見てせめて髪か指を形見にとっておきたかったけど人が居すぎて
出来なかったと語ってた

300:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:28:15 1+uZBG3e
おーい龍馬はどう見てもがきんちょでしたw
とても剣を振るえるとは思えないw
りょうまーって泣いてたしw

301:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:28:48 n+OUgjbu
>>263>>267>>271
勝と土佐勤皇志士の資料の両方に残ってる情報なので多少の脚色あれど史実かと。
ただ少々の食い違いはある。
勝は陸奥の友人は向こうの一味(本当に情報漏らした)だったと書いてる。
土佐勤皇志士は、友達は無実だったかのように書いてる。
勝情報が本当なら友達が元凶かなw

302:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:32:13 YC0mJ0R/
>>294
龍馬の友達意識が浮いているっていうか、ヒーロー路線とぶつかっちゃってるな。
(このドラマの価値観では)思想が後進的な勤王党を踏み台にしちゃったがために友情物語の盛り上がりに欠ける

303:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:32:45 QFBlZQF9
その陸奥の友達って誰?乾十郎だったか?

竜馬がゆくの亀弥太=おみやーんのインパクト強すぎでそれ以外覚えてない

304:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:32:49 xemB4op1
>>285
「世の中の人は何ともいえばいへ。 わがなすことはわれのみぞ知る」

この龍馬語録有名だよね。うわさでは吉田松陰の受け売りだと聞くが。


305:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:38:54 M2IWzSC4
>>299
指!?

306:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:39:28 n+OUgjbu
>>303
そうだよ。マイナーキャラなので名前は省略だw

307:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:39:33 i0Q+wj7S
大殿様の「極楽浄土はええのお~」というシーンは
何を意味してるの?

慶喜にもらったこと?
極楽浄土が好きなこと?

ストーリ上,何か意味があるシーンなの?



308:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:45:31 jbvHPqej
>>307
公式サイトの「近藤正臣的おすすめシーン」を読んでみるといい

309:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:46:32 PGW2o1vr
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
グラバーかっけぇ

310:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:48:34 SyQtc5ns
>>307
大殿が、心に空虚を抱えてることの描写?

風林火山で、「虚しいのう」が口癖の景虎が始終、経を唱えてたのを思い出した
ペシミストかなんかなのか容堂


311:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:49:07 i0Q+wj7S
>>308

読んだけど,なんで心が地獄にいるのかわからんかったぜよ

312:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:49:50 z5MG7o+n
>>307
そのなにやら不穏な大殿の極楽浄土から
ささやかな幸せをかみしめる岩崎家へカメラを写す
ナレーションの運びが強引でワロタ

313:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:56:07 civnNAIF
亀弥太が死んであんなに龍馬が怒り狂ってたら
以蔵や武市が死んだらどうなっちゃうんだよ

314:日曜8時の名無しさん
10/06/07 23:56:40 wMiKAR1I
>>304
土方の句も吉田松陰の受け売りみたいな句があったような。記憶違いか。
それにしても幕末有名人は30歳前後で亡くなる者が多いことに今更驚く。

315:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:00:42 jbvHPqej
>>311
あとはこれまでの容堂のシーンから、あなたなりに彼の心理を考えてみるとよいのでは
ドラマって何も一から十まで視聴者に説明すればよいものでもないので

自分はあのおすすめの文から、役者ってのは自分の演じる役に
相当の理解を深めるものなんだなと感心したよ

316:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:04:45 PGW2o1vr
福山は俺と同じこと考えんだ!

S「(予告では)弥太郎に子どもが生まれてましたね。」
F「弥太郎さんはどう考えても絶倫でしょ。」
S「まあまあ、そうでしょうね(笑)しかもあの家やることないでしょうし。綺麗な嫁さんいるし。」
F「そう。蟹江さんも倍賞さんもいるのに、いつエッチしてるんだろうなーと思った。」
S「すごい妄想してるなぁ(笑)。」
F「あんな扉も何もない家でいつしたんだろう、と思って。」

317:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:07:53 L0KMfSwn
ゴメン、魂ラジブログより
URLリンク(www.allnightnippon.com)

318:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:13:01 N5xRMkxA
>>317
ありがとう

うち、きけないんで

319:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:15:09 IaNRLxoB
>蟹江さんも賠償さんもいるのに

何かここがツボに入って吹いたw

320:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:17:41 +vgIKG73
「蟹江さん(に)も賠償さん(が)いるのに」
とミスリードしてしまって彼等の頭の中を心配してしまった

321:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:18:26 IaNRLxoB
武市と以蔵は人殺しまくってるんだから
龍馬が「理不尽じゃ!」と憤ってるのはおかしい
まあ今はもうどうしようもないことを悟ってそれで苦しんでる段階なんだろうけど
またそれでうじうじされたら鬱陶しいな

322:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:21:02 qNd8xt3k
大殿様はこん頃、まだ保守派のもんや弟さんたちと喧嘩しちょりました。
心は修羅場だったはず。
だから極楽にあこがれたのかもしれん。

323:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:21:29 r0di4LMo
武市先生に褒められたかっただけ
何で人斬りがいかんって
こんなのが世の中にのさばってたらたまったもんじゃないよな
お前は動物かと

324:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:22:28 GKb2k7Ft
弥太郎「自分で小屋作ったがじゃ」

325:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:23:14 yAepBU1Q
>>323
武市はそれを利用してたからなぁ

326:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:27:43 yeQ0LlFB
>>323
ってことは以蔵が「人斬りは嫌だ」って言ったのって
武市に褒めてもらえなくなったからってことか?
以蔵の心理状態がよく分からん

327:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:30:48 PS8Bl8Sv
>>285

>「正道を踏み国家を以て斃るヽの精神無くば外国交際は全かる可からず」

これを今の売国奴みたいなヘラヘラ弱腰民主党政権に行って欲しいね
もっとも西郷なんかが今生きてたら、今の政権の奴らなんて全員斬り捨ててるだろうがw

328:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:31:00 r0di4LMo
なつの部屋での夢から察するに
いつか自分も殺されるんじゃないかと怖くなったからじゃない?

329:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:31:34 EI1TMUmn
善悪だけでは語れないもんだよ
盲信はよろしくはないが


330:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:33:02 vd97YRYC
坂本龍馬の、どうしても腑に落ちない点
何故、友を殺しまくった後藤と手を組むことが出来るの?
いくらなんでも、度量がでかいとかじゃ、説明つかんでしょ?
後藤に対しては「死んでもこいつだけは許せん」と思うはずだけどな
既出だろうけど、坂本龍馬は美化されすぎてるね。
基本、その時々での損得感情でドライに生きる商売人、てのが実像に近いんじゃないのかなぁ
少なくとも、ドラマで描かれてるような、友を心配して涙を流すようなピュアな人物ではなかったと思うな

331:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:33:40 7xzfJBBV
>>326
自分が斬られる悪夢をみて飛び起きたシーンもあったんだけど。
やはり怖さはあった、そんな人間臭さを失ってはいない、人斬りではあるが鬼ではない、と表現したかったのでは?

332:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:34:06 IiXoeFk+
>>322
役者の力量と解釈に文句は無いが、あの容堂の描写は
そういう背景を知らなかったり、HPまでチェックしない人間が見ると
ただの恵まれた地位にいるジジイの気まぐれにしか見えなかったと思うけどな。
実際の所は、武市と以蔵を会わせる為に逆算的に作られたシーンなんだろうけど
なんかちょっと視聴者の補完に頼り過ぎだとさすがに思った。

333:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:34:43 ieDkHVPp
政治ネタはよそでやれや。

334:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:38:31 ZwsLu/Kj
新撰組は京の街を惨禍から救ったわけだよね
来週はそれを知って龍馬はすごすご帰るのか…
近藤は先週龍馬をチェキしたから勝の子分と知って見逃すのかなw

335:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:42:40 XXqQghPH
昨日の龍馬の演説が激しく評判悪いが、オレは仕方ないかなと思ったよ。
この時期の龍馬は特に大きな政変に絡んでるわけでもなく、
弥太郎・武市・以蔵などと比べても、どんどん存在感が薄くなってる。
このへんでメリハリだすために脚本家が無理やり書いてやった気がするよ。

336:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:44:28 YBSfifPd
>>334
新撰組がテロから京の町を守った事は、町人達もあんまり知らないんじゃないかな
だから龍馬は過激攘夷派の暴挙を知らないまますごすご帰ると思う

337:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:44:47 eLRMq65Q
海軍への志を語ったところは良かったよ

338:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:46:27 bGIblbSq
>>336
結局すごすご帰るのかよw

339:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:52:13 gEXx2Roh
前スレ>123
>この長州志士の恨みの爆発とリベンジは後の戊辰戦争で どうぞ

長州藩は六月の中頃から藩兵を船で兵員輸送して大坂へ上陸させ始め、七月の初頭までに兵を都の主要地に配置した。
家老の福原越後が率いる長州藩兵約五百五十人の上陸・行軍を目撃した上方の民衆たちは、心底度肝を抜かれたという。
この長州藩兵のなかに、中岡慎太郎、那須俊平、中平龍之助、玉川壮吉、上岡胆治、上田宗児、島波間、池内蔵太等が居り、
それら土佐の脱藩者達は 土州高岡郡の医師松山深蔵が隊長を務める忠勇隊第五組に入り、禁門の変で長州藩兵と共に戦った。

340:日曜8時の名無しさん
10/06/08 00:52:40 DoAu+L25
>>336
それはもうあざといくらいに手柄喧伝して町人皆知ってるんじゃないか?
火付けようとした輩から京を救ったってんで、
それまでヤクザまがいのなんちゃって志士と同様に嫌われてた新撰組が
ちょこっと嫌われなくなった感じじゃないかね。

341:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:02:30 PV33RmBt
>>336
どうだろうな?
京都焼き討ちは幕府サイドのでっち上げの可能性があるし
そのことすら桂は示唆していた経緯は皆無だしね

342:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:04:04 jwaNgkgR
正直いって、龍馬がいない方が世の中良くなってたのでは?
あのまま長州がつぶされて、維新が無い方が・・・
江戸時代より、昭和前期の侵略時代の方が非人間的だし。
中国やフィリピンの非人間的な大量虐殺もなかったはず。


343:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:11:10 hca49TOn
来週は弥太郎と武市のくだりが良さげだな。
龍馬は結局新撰組とは絡まずにすごすご帰ると思う。

344:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:12:04 nTU8+KgP
>>332
自分は、ドラマの人物の内面、心理状況ってのは
想像の余地があるほうがドラマを見る楽しみがあると思ってる
(人物の心理じゃなく歴史的事件・事項などは、もう少しうまく織り込んでくれればと思うけど)

で、くだんの容堂の場面は、自分は普通に見ただけなら
土佐勤王党員を弾圧させておきながら優雅な趣味に耽っている
「怪物」の空恐ろしさを表現している、くらいにしか感じなかったと思うが
そこに哀しさを見てとったところが、深いなあと感心してしまうんだよね

345:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:13:47 hd5gXtvV
何を言っているんだおまえはw

346:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:13:57 N5xRMkxA
>>342
は?龍馬一人で維新がなったとでも?

幕末日本にやってきた異人が書き残してるらしいよ
こんな幸せ国を開国して、俺ら野蛮な世界に引きずり込んでいいのかって

347:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:14:43 WftpY6js
壬生の八木家に行っても、新撰組の人達は飲みに行っててもぬけの殻
龍馬と八木家当主の会話があったりすんのかな

348:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:15:27 sIg3ThRw
団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2
スレリンク(bizplus板)

349:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:17:16 whBa9ich
>>176
あなた個人の鬱屈や怨みは十分分かったw

350:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:17:38 Ts/TEd/R
>>346
>>342はお隣さん臭いから気にしないでいいよ

351:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:21:14 FM/aojpm
龍馬が薩摩藩士だったなら、
藩士数百人と共に屯所に殴りこみに行って、一夜で新撰組を壊滅できたろうに

352:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:21:19 5lOqx1Uc
>>336
俺なら桂に会わせるが。都合いいだろw どうせやらせられない殴りこみに
行かなくて済むし、事情も分かる。

353:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:21:39 QBZPxfWx
>>342
んで日本はそのまま堅固な封建制を維持するってか?
今で言うと首相、大臣、キャリア官僚全部世襲制なんだぞ。

そんなの幕臣という名の公務員は安泰かも知れんが、平民は外国企業の
低賃金単純労働者という名の奴隷になってますよ。
アフリカとかでは今でもそんな国多いよな。

354:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:23:08 PS8Bl8Sv
>>351
この頃はまだ薩摩と友達にはなってないんだっけ?
勝が薩摩に龍馬を紹介する直前の時期ぐらいかな?

355:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:25:22 N5xRMkxA
去年だったかイギリスのニュースであったよね

日本の政治家は世襲だって

356:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:47:38 KA5j64D0
腹三枚下ろしの切腹とかできるわけねーだろ!
刃先が3mmくらい刺さっただけで「いてえええええ」と叫びまわるよ!
三島由紀夫でも実際には3cmも切れてないだろ!

ましてや昔のこびと日本人がそんな根性あるわけねーだろ。



357:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:50:43 uImxS0Oy
>>356
アニョハセヨ

358:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:51:21 N5xRMkxA
>>356は小泉八雲のファンタジー、JAPANホビットの読みすぎだろ

359:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:52:32 6rlMquzs
>>344
俺も容堂の残虐な反面芸術や宗教に耽溺する得体の知れなさを
表現するためのシーンと解釈した。
あれを見たとき、映画「アンタッチャブル」でデ・ニーロ演ずるカポネが
オペラに涙しながら殺し屋の任務完了報告を受けるシーンを思い出した。

360:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:53:35 EDzjapK5
常に裸足の以蔵ちゃん

361:日曜8時の名無しさん
10/06/08 01:58:47 FM/aojpm
>>354
この頃の薩摩人の知り合いは、神戸村の海軍操練所にいる薩摩藩士くらいか。
後の首相、山本権兵衛なども操練所にいたらしいが、西郷とはまだ面識がない。
その西郷も、今旬の話題になっている遠島先の徳之島(沖永良部島か?)から、軍賦役として京に呼び戻されて日が浅い頃。

362:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:05:28 7fLdZ+4/
神戸村の海軍操練所は一話半ぐらいでサヨナラになるのか…

363:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:14:17 bI+zeD74
龍馬がナヨナヨしてよわっちく見えて萎えなえです><

もう史実曲げてもいいから、新撰組に殴り込みにいって10人ばかり叩き切れよ!


364:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:21:17 O6/bbiHr
>>356
まあ、誇張の可能性もないわけじゃないが、
人間は元来、タンスの角に足の小指をぶつけただけで悶絶する生物であると同時に
精神状態によっては片足が切断されようと腹部に盲管銃創を負おうと平気で動き回れたりもする

勘違いしてはいけないのは、これは人間の基本機能であって日本人が特別根性があるわけではないってことだな
切腹のような場でそういう異常精神へ自ら追いやることができるのは
確かに特殊ではあるが、別にものの役に立つ能力でもない
扇子で切腹しようが三段斬ろうが、大道芸の程度差だな

365:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:24:55 g8e/m7gZ
確か切腹という映画ではもがき苦しむシーンが20分くらい続き、
出血多量で顔から血の気が引き、気を失い、数時間かけて絶命する
リアルなシーンがあった

366:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:25:55 N5xRMkxA
>>364
おまん、無粋といわれたことないか?

367:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:28:17 jwaNgkgR
>>307

容堂の極楽浄土シーンの解釈いろいろだねぇ。

俺は容堂の心理じゃなくて、「徳川チャイルド」を表現するためのシーンだと
思った。つまり慶喜にもらったものを上座にしているというところ。
掛け軸だと上座にしやすい。

この時期は、長州は完全に倒幕派だし、薩摩も反徳川に傾いている頃。

龍馬は、容堂を経由して、慶喜に大政奉還を建白するシーンが
後々出てくると思うけれど、そのための布石として、
徳川と、長州薩摩に挟まれて立場的にわかりにくい山内が、あくまでも
親徳川だということを、視聴者の皆さんに説明するためのシーン。


だから別に掛け軸じゃなくても、極楽浄土じゃなくてもよかった。




そんなときに土佐は





368:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:30:20 ezlq4KKx
>>364
ただのきめ付けだなw

369:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:31:53 N5xRMkxA
>>367
面白いねえ
自分は慶喜より「極楽浄土」絵図であるということに着目した
ほんと人それぞれだね

370:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:37:54 IlPU8I+0
龍馬伝が世間で少しばかり話題になっているから、見てるし。
この板のこのスレも2週間ほど前からみてるけど、

お前等ってある意味、半キチガイだなw
その当時の言葉でおぬしらとかおまんとか書き込んでいるのにワロスw

薩摩藩とか長州藩とか龍馬になった気分なの?
ある意味精神異常者だなw

371:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:39:15 WD9pXa0D
新撰組の原田たいぞうカッコいいな
イメージで斉藤一だと思って見てたけど近藤勇だったのか

372:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:54:48 MNDFxQDa
ラスト5分に登場した新撰組にインパクトを持たせ
予告に登場させてさらに興味を引く

次の週、合計3分ほど登場した新撰組にインパクトを持たせ
予告に登場させてタイトルも池田屋でさらに興味を引く

次の週、ラスト1分に登場し視聴者をズッコケさせたが凱旋シーンにインパクトを持たせ
予告に登場させてさらに興味を引く


やっぱ組織自体に派手なイメージがあるだけに、期待して見てしまうんだよな
NHKの思う壺だと分かっていつつも来週が楽しみ

373:日曜8時の名無しさん
10/06/08 02:58:20 ZwsLu/Kj
>>372
しかしさすがに三回も続けるのは手の内さらけ出し杉

374:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:02:40 N5xRMkxA
新撰組て人気なんだというのは分かった

人斬り集団のどこがいいのかさっぱりだが


375:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:05:03 bGIblbSq
どの作品に出て来る新撰組でも人気になるか、と言ったらたらそうでもないし
龍馬伝での新撰組の見せ方が特に上手いんだと思うよ。

376:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:06:55 m7X4ANdx
スリルとサスペンスだろ、このドラマでの使い道はw
一般的な新撰組オタとはもっと甘いものだw こういうキャラじゃない。

377:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:14:11 N5xRMkxA
新撰組も龍馬も、えらいフィクションで人気でてる紛い物
そういう認識が強くて、スルー対象だ

完全スルーする所を今回はみてるが

378:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:25:01 m7X4ANdx
主役まで嫌なら精神衛生上、全てスルーしといたらどうだ?
俺は来年そうするつもりだがw いちいち文句言うのもメンドくさくないか。

379:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:26:24 PS8Bl8Sv
これけっこうおもしろいよw

龍馬を愛した女たち
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

380:日曜8時の名無しさん
10/06/08 03:26:45 WD6bsaez
>>255
有名エピとか史実通りにやらないとかいう
この脚本家の糞プライドとっとと捨てて欲しいわw
>>285
>相手を説得する場合、激しい言葉を使ってはならぬ。結局は恨まれるだけで物事が成就できない
これほんとに龍馬の言葉?
ドラマの龍馬と正反対じゃんw
おまんは間違ごうちょう!とかわめいてばっかじゃ

381:日曜8時の名無しさん
10/06/08 04:56:43 YSKKvkrr
女のあそこのことを「おまんこ」とか言うじゃんか。

おまんとか言う土佐弁からきてるの?

382:日曜8時の名無しさん
10/06/08 05:05:18 AgQTmyGK
アンチスレでやれよチンカス

383:日曜8時の名無しさん
10/06/08 06:19:47 L6PDZLMi
新鮮組にはあえてしゃべらせず誰であるかのテロップも入れず龍馬の仲間であるイゾウに恐怖をかんじさせたり亀を殺し龍馬との因縁をつけさせた演出は買えるな
ストーリーのライバル的キャラクター扱いさせる気ですな
期待大

384:日曜8時の名無しさん
10/06/08 06:27:33 9qPLttGG
アンチというより
俺はお前らと違って歴史に詳しいんだと
勝手に思い込んでそれをひけらかしたい
中二だな

385:日曜8時の名無しさん
10/06/08 06:37:37 yxEdEPRy
>>372>>374
新撰組登場してから視聴率は下がってるけどねw
一般視聴者にはぜんぜん人気ないんだよ
まあ次回で退場だから今後に影響はないだろうが

386:日曜8時の名無しさん
10/06/08 07:15:34 F+/DWK1e
>>384
最近仕入れました、ってのも多そうなんだよねw
実況で龍の裸はいつだ?
という質問に最後の暗殺のときとか答えてた奴がいたしw
池田屋と沖田の吐血をセットにしてる奴もやたら多かったよな。
本とか読み込んでるんだろうなって人も当然たくさんいて勉強になるけど。


387:日曜8時の名無しさん
10/06/08 07:19:48 T1Wz6NBy
近江屋事件と寺田屋事件を混同している人は昔から多いからな

388:日曜8時の名無しさん
10/06/08 07:23:44 F+/DWK1e
まあ、こういうのをきっかけに興味持って、あれこれ知識を仕入れるってのはいいことだけどな。


389:日曜8時の名無しさん
10/06/08 07:33:52 XmF2AoCL
>>388
まさにおっしゃるとおりです。大賛成ですね。

390:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:02:43 nXINY1LH
>>380
基本的に時代劇ができないから龍馬で現代劇をやりたいんだよ

龍馬をキムタクに置き換えたらよく解るだろw
その程度の脚本

391:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:05:46 U/AyJZpC
JIN続編決定したな。
今年じゃなくてほっとしたけど
また龍馬像が一変されそう。

392:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:11:48 fGiH05Q7
jinは今度は新選組出るよ
多分

393:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:14:07 vd97YRYC
>>342
キムチ乙
チャンコロ乙

394:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:15:21 vd97YRYC
>>356
キムチ乙
チャンコロ乙

395:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:18:25 vd97YRYC
>>370
構ってほしい、淋しがり屋だな?

396:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:18:24 p0N11fh8
>>391
その件で大河ドラマの龍馬伝スレが荒らされるのは勘弁。

397:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:37:33 P1OQS3yT
>>370
女性が多いから

398:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:48:46 VfGDrZjx
Jin
の龍馬能天気すぎてやだ

399:日曜8時の名無しさん
10/06/08 08:58:45 p0N11fh8
荒らすなや。

400:日曜8時の名無しさん
10/06/08 09:07:13 IvdK505I
他の番組はどうでもいい

401:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:03:54 K/gmswZz
なんだかんだで見てしまう
龍馬伝面白いよ

402:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:09:38 ZF4i150G
>>398
あっちの龍馬は人を救う為に
なり振り構わない性格なので好きだなぁ

403:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:25:16 K6KwVqsE


404:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:32:24 AdVjAr5u
>>402
スレチ

405:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:32:50 S7cGjaI7
こっちの間違いだろw

406:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:35:01 aPnODBKb
NHKで育った内野の出世作がTBSになってしまったな

407:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:49:24 ZF4i150G
>>405
こっちの龍馬はいつも安全圏から物言ってるだけだし

408:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:51:09 AdVjAr5u
JINヲタどっか池や

409:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:54:58 MraqHYN1
ほんとにどのスレにも来て他のドラマ叩き他の俳優叩き
内野ヲタ

410:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:57:56 CyMZ7OVp
龍馬うぜえ。
出て行ったやつを連れ戻すことと、
200人で海軍作ることが何の関係があるんだ?

411:日曜8時の名無しさん
10/06/08 10:59:20 AdVjAr5u
>>410
今で言う脱柵かw
海上自衛隊も連れ戻すよね


412:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:01:32 jgnWi1ZP
 内野は臨場でにんきなんじゃないの?だったらテロ朝だしょ。

413:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:01:47 HlkaVMTM
>>335
アンチのお前が悪いと思い込んでいるだけ
軍艦を航海させるのには多くの部署で多くの人間の協力がいる
大同団結の象徴として描いているわけだ

414:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:02:21 ZF4i150G
>>408-409
JINアンチも内野アンチもうざい

415:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:03:01 HlkaVMTM
対極にいたのが武市半平太

416:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:04:38 XmF2AoCL
>>391
本当に龍馬や幕末に興味のある人って、新撰組にはあまり興味が
無いと思うよ。(笑)
バカにしてるわけじゃないけど。


417:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:05:33 GKb2k7Ft
JINの龍馬は江戸にいすぎであり得ない。
まだ京都や土佐に出没する方がありえる。

418:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:07:08 HlkaVMTM
現代の脳外科医が文久にワープするのはあり得るのか?w

419:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:07:13 eB4e6NuX
新撰組が幕末に果たした役割なんて小さいけど、幕末好きだし、新撰組も、物語の題材として
好きだよ
自分の価値観を押しつけるな

420:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:13:15 AdVjAr5u
>>414
JINは観てたが、ここではスレチって言ってるだけ


421:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:16:01 T1Wz6NBy
>>411
おまけにその脱走者が反政府活動に参加して警察の手入れを食ったとなりゃ




422:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:19:13 fG78WOUI
>>413
意図はわかるんだけど唐突過ぎるんだよね
おまけに土佐勤皇党仲間だし

大同団結の象徴として描くなら
神戸海軍操練所から土佐長州以外の攘夷系藩士が1人抜ける(これをAとする)
抜けたAについて皆あれこれは今回のまま
そうじゃいかんぜよと大演説ぶって連れ戻す為に龍馬と亀弥太が京都に向かう(亀弥太とAは面識あり)
手分けして探している最中に亀弥太が池田屋に向かうAにばったり遭遇
説得しようとするが決起の話を聞き衝動的に参加する亀弥太(ミイラ取りがミイラに)
ここでシーン変わって龍馬とお龍の会話シーン
龍馬がその話を亀弥太と情報共有する為に宿に戻ると亀弥太からの短い置手紙
以下、今回の流れのまま

どうしてぜよおおお となる

423:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:19:21 ZF4i150G
>>420
だったら>>408は余計だろ
両方見てる時代劇好きや幕末ファンもいるんだし

424:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:21:09 QeKsnURP
>>417
JIN自体がSF医療時代劇ありえない設定のドラマ
龍馬伝とはドラマの在り方も龍馬の存在や位置付けも全く別物だ
龍馬伝面白いと思うぞ

425:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:21:22 jmNs0hDd
>>422
ぼくのかんがえた龍馬伝はチラ裏でやってくれ


426:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:23:38 AdVjAr5u
>>423
別番組を引き合いに出すのは
荒れる元だがら何といわれようとスレチ

427:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:24:52 AdVjAr5u
>>421
責任問われますわな

428:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:26:10 ZF4i150G
このスレも排他的儲のマンセーばかりでつまらん

429:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:29:19 T1Wz6NBy
>>413
でも脱走したのは亀弥太の方で、
追い出したわけでもない操練所の塾生がみんな冷たいぜ団結しようよと説教されるのは筋違いではあるわな。



430:日曜8時の名無しさん
10/06/08 11:32:09 AdVjAr5u
>>429
龍馬は責任問題が勝や操練所にまで及ぶとは
考えてなさげだしな。あの様子じゃ

そこを考えてたらそりゃ連れ戻しに行くのがあたり前だけど

431:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:09:28 JwSp6T74
長州の失脚でまた幕府の力が盛り返してたのかな?
亀弥太が長州に混じってた事も利用され、勝海舟は失脚。
神戸海軍操練所も一年で閉鎖されるなんて、苦境の連続だ・・・・

432:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:20:03 fGiH05Q7
これからしばらく倒幕派は世に棲む日々
桂も乞食に身をやつして逃げ回るんだね

433:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:24:10 0RlccCa3
ここはまっこと寺田屋よりくつろげるじゃき^^
エグゼでありんす~

434:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:23:38 79xJPIro
軍艦を動かすには多くの人間の協力が必要だと説きながら、自分はちょくちょくいなくなる龍馬さん
そんな龍馬さんの不在には疑問を持たないのに、亀弥太の不在には疑問を持つ塾生の皆さん
自分が以蔵を助ける=攘夷派を助けることには疑問を持たないのに、亀弥太は間違っちゅーと思う龍馬さん
友達なら生き様を見守ってやれと言う勝先生の教えを、ちっとも実行できない龍馬さん…

435:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:26:00 qYEQzRrA
やっと録画見たけど、
いろんなことに興味あって、知りたがり首つっこみたがりの奴が
「海外の連中が日本を食いモンにしようとしてる!と皆に説教した後に、
「新撰組って、それ何?」ってところで、なんだかなーと。

脚本、今回少しはマシだと思ってみてたんだがな。

436:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:32:32 YtBtO52u
龍馬の描き方が変なんだよね
弥太郎とか以蔵とか長次郎はしっかり描けてると思うけど
武市もなんだかよくわからないな

437:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:43:03 KWQcALIs
外人たちが日本を食い尽くすと言っているシーンで
「日本を買い叩く!!」がダブったw

438:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:43:30 qxo4tyqP
まぁ、その為に神戸操練所が閉鎖に追い込まれるわけだし、連れ戻そうとしたのは普通
そこに、友達だからとか入れるから拒否反応がでるんだろうな

439:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:49:10 +vgIKG73
>>435
そりゃあの時代は新撰組をモデルにしたアニメやゲームなんてなかったんだし
知らなくて当然かと

440:日曜8時の名無しさん
10/06/08 12:55:38 AdVjAr5u
>>438
全部友達で括っちゃったからな
だから????ってなる

441:日曜8時の名無しさん
10/06/08 13:06:17 qxo4tyqP
>>440
そうだな、志と龍馬の言動にギャップがありすぎるな、もう友達大事ですって段階は越えなきゃ成らない
ここで言うところの黒龍馬化する時期だろう、その為の布石として亀弥太の最後を見届けさせたかもしれないが

442:日曜8時の名無しさん
10/06/08 13:18:28 HlkaVMTM
>>422
頭の悪いやつは長文書くな
一読して意味不明な文な読んでもらえないw
>>437
bleed them dry は覚えたw

443:日曜8時の名無しさん
10/06/08 13:22:48 PGJk/Xqo
もう武市さんにはうんざり
もういいよ

444:日曜8時の名無しさん
10/06/08 13:35:15 fGiH05Q7
黒とか白とかゲームじゃないんだらさ
龍馬はもうあのまま最後まで押し切るんじゃないかな
多少したたかにはなるかもだが
黒くはならんでしょう

445:日曜8時の名無しさん
10/06/08 13:38:15 dqrlAIWn
龍馬と言う人間の基本的なものは、もう充分解った。
そこからドラマが始まるんだけど、中々始まらない状態。
3部にならなきゃ見れないんだろう。

446:日曜8時の名無しさん
10/06/08 13:58:53 GKb2k7Ft
>>435
壬生浪士ならわかったんでは。
上の方で表示してるやつでも勝の日記に壬生浪士って書いてあるし。

447:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:15:01 1KUwR139
昨日いいともの予告で「龍馬伝の女優が」ってあって、
貫地谷しほりや真木ようことかだとそういう紹介の仕方はしないだろうからマイコあたりだろうかと思ったら島崎和歌子だったww
和歌子とか出てたことすら忘れてたわw

448:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:24:33 zKuuzXid
>>龍馬と言う人間の基本的なものは、もう充分解った。

龍馬伝(NHK)はね、「独自性」「オリジナリティ」といって
史実をねじ曲げることを生きがいにしてるんで
史実の龍馬とはまるで違う。
あくまでも龍馬伝の龍馬だと思ってね。

449:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:33:32 7xzfJBBV
>>446
龍馬は大阪にずっといて後に神戸だもんね。
京都に巣食の田舎侍の集団なんか知らなくとも不思議はないな。

450:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:35:51 3JTsklPF
>>442
おまえらドラキュラかよって思ってニヨニヨしたぜ
英語字幕面白かったw

451:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:38:35 YtBtO52u
>>450
原語と日本語字幕を並べてくれてよかったよね
ハゲタカで日本を買い叩けって言ってた人がまた似たこと
言ってるなーと思った

452:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:40:19 GKb2k7Ft
>>447
それはひどい予告詐欺だな。訴えていいレベル

453:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:42:37 X/Xr8Jcv
まあ龍馬ファンと武市ファンの人は怒りを感じるだろうなあというような脚本だね

454:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:46:50 YtBtO52u
>>453
そうだよね。でも脚本のアラを演出とか役者とか衣装美術カメラなど
スタッフさんが頑張って補っているので楽しんでる。

455:日曜8時の名無しさん
10/06/08 14:59:51 VncZ8YH6
>>453
> まあ龍馬ファンの人は怒りを

龍馬ファンである事を口外する著名人(特に政治家)はロクな奴がいないからな。
金八さんは極上の部類だが。


456:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:09:14 F+/DWK1e
>>453
金八さんは新しい龍馬像と誉めてたみたいだが?

457:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:17:13 VzDNoSdR
龍馬が実家から送金してもらってたシーンがあったけど実際にはどうだったんろうか?

458:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:21:07 PS8Bl8Sv
>>457
実際にもかなりの援助を受けてたといわれてる
あと、脱藩の時にまとまった大金を持って出てる

459:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:23:41 NQ6WAdqV
武田は大人のコメントしてるけど行間に不満がにじんでるのがわかる

460:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:25:19 /DjHWo0S
>>435
当時新選組って京都以外ではどの程度知られてたんだろうね。
攘夷派は京都以外でも知ってたかもしれないけど。

461:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:34:57 /DjHWo0S
蒲田行進曲の階段落ちって池田屋事件のことだったっけ。
そんな気がして期待してたら、階段の降り口のところに人が一人倒れてただけだったから、記憶違いかもって思った。

462:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:40:23 5m7WCD6v
>>448
また知ったか史実馬鹿か。そんなに史実が好きなら教科書やら学者の本だけ読んでりゃいいのに。
フィクションを見たり読んだりする必要はないのよ。

463:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:46:34 P4Pd/kHw
>>462
そうだね
特に龍馬の場合は、旧来のイメージは史実より創作によって定着してるイメージだから
龍馬伝の龍馬と竜馬がゆくその他の創作の龍馬とどれがリアルに近いかなんて断定は出来ないし

464:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:49:13 IiqtPzD6
>>462
それはそうなんだが、龍馬暗殺は薩摩藩の陰謀だったり
リシュリューは悪の宰相だったりと本気で信じている人が

465:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:52:24 /DjHWo0S
陸奥宗光って坂の上の雲の時のあのおじいさんみたいなイメージしかないから、
この前の龍馬伝みたいに若いかっこいい役者さんがやってるとなかなか頭の中で結びつかなかった。

466:日曜8時の名無しさん
10/06/08 15:59:38 WOFHP93x
>>465
実際の陸奥宗光は、若い頃もじいさんになった後も、なかなかのイケメンでっせ
龍馬伝の陸奥は、実際の細面&生意気な陸奥のイメージに近い

467:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:01:33 qfxSGid/
>>462
フィクションなのに「実在の人物・団体とは一切関係ありません」って
テロップを出さないNHKに文句言え。

「沈まぬ太陽」とか、出してても文句言われる事も多いんだ。
事実に反する部分をうんぬんされるのは当たり前。
それが嫌なら大河スレなんて見たり読んだりする必要ないんだよ。

468:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:02:06 O1snD8XC
幕末どころか歴史のことほとんど知らずに龍馬伝を見てます。
で、質問なんですが新撰組ってただの殺し屋軍団にしか見えないけど
ちまたでは人気あるのはなぜですか?
龍馬伝見るまでは新撰組ってアイドル化されたイメージで
若い女がかっこいいとかなんとか言ってると思うんですがどうなんでしょうか。



469:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:07:12 Z7ivE+7u
マンガのせい

470:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:07:58 P4Pd/kHw
新撰組は龍馬どころじゃない美化のされ方と過剰な持ち上げ捏造創作を後世の娯楽作家や漫画家がやった成果だろw

471:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:10:34 o8SKvtAj
>>468
新選組はここがいいよ!と迂闊に言うと新選組のヲタとアンチから
一斉に噛み付かれる危険性があるので詳しく述べるのは避けるがw
まぁ、刀振り回してバッサバッサと人を斬る分り易さが色々と受けてるんでしょw

472:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:21:28 HTcbIMhW
>>468
471も言うように新撰組にはオタとアンチが大量にいるので
自分で調べた方が賢明
まあ来週も新撰組は出るようだからだいたいのことは説明されるのでは


473:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:21:46 KBrjK7UU
まあ結局司馬遼太郎の『燃えよ剣』と『血風録』てことになるんだろうね
つきつめていくと
司馬が造形したキャラが原型

474:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:21:47 IiqtPzD6
>>468
>ちまたでは人気あるのはなぜですか?
アイドル化したイメージが流布してるからでしょうねえ



475:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:22:35 IiqtPzD6
>>473
子母澤寛かたなしだなあ

476:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:24:26 n9+C2UsE
>>472
新撰組は出るけど、特に何も説明めいた事は無いよ。

477:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:27:13 P4Pd/kHw
司馬遼太郎という作家はほんとに日本史を作ってしまってるねw

478:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:28:48 qxo4tyqP
剣術の腕で何とか食い込もう、成り上がろうという気概と平気で隊士を粛清するストイックさが漫画や小説には
打って付けだったんだろうな、日本と言わずそういうのはウケるんじゃないかな?

479:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:31:48 P4Pd/kHw
>>478
もっとバカだとるろ剣とかまで史実だと思ってる池沼もけっこういるからねw

480:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:31:52 8VFvp+bu
司馬は一応筋を通して説明をつけてるから、簡単に嘘デタラメとも言い切れない
というか、司馬への反論の過半数がナショナリズム的、感情的で無根拠だからなおさら分が悪い

481:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:33:19 KBrjK7UU
子母澤寛の新撰組始末記も読んだけど
なんか暗いな~・・という印象しかないすみません
やはり司馬作品のほうがキャラ立ちしてるし現代人が感情移入しやすいドラマ作り
子母澤寛がいなければ司馬の新撰組もありえなかったのは知ってる

482:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:33:52 l5TZRf9S
>>468
浅黄の羽織を翻し、京の町を闊歩する問答無用の攘夷テロバスターズ
凄腕の治安維持部隊か、はたまた内ゲバ人斬り集団か
まあどっちにしてもマンガや小説にはもってこいの設定でしょ?
いろいろおいしい題材なのでおもちゃにされてきた歴史があるってだけよ

483:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:39:49 IiqtPzD6
鞍馬天狗では悪役ですしね

484:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:52:06 HlkaVMTM
>>467
歴史ドラマを史実と混同するのはインテリジェンスとリテラシーに問題がある

485:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:54:58 IiqtPzD6
インテリジェンスとリテラシーに問題あるほうが多数派だろうよ
おれも自信はないわ
2chの書き込み信じてiPhoneバカにしてたら
いつのまにかそのへんのおっさんまでみんな使ってた!

486:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:56:17 qfxSGid/
>>480
>一応筋を通して説明をつけてるから

そこの上手さがフィクションという嘘デタラメを、無批判に信じ込んでしまう
奴を量産してしまったんだよな。
司馬遼せんせいだって「フィクションです」っつってんのに。

487:日曜8時の名無しさん
10/06/08 16:59:23 /DjHWo0S
>>466
うん。それを知らなかったんだよ。
教えてくれてありがとう。若いときの写真はどっかで鞍馬天狗みたいな格好してる写真しかしらなかったんで。
ただ、じいさんになった後がイケメンってのは、教科書的な本に載っている写真のイメージからするとイケメン??的な感想は持つけどね。

488:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:01:13 nUSaygV/
>>468
ありきたりな返事をすると「判官びいき」って歴史特有の現象だな。
ご存知だろうけど源九郎判官義経さんが由来。時流に逆らい非業の死を遂げた、
楠木正成や菅原道真、平将門など歴史上の人物はマニアに人気がある。

489:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:01:13 IiqtPzD6
隆慶一郎も筋通して説明してると言えなくもない

490:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:07:21 qwdrsxDZ
後世捏造創作で美化され、人気の存在になった新撰組に比べて
見廻り組の等身大で美化されなさっぷりを見ればわかる
実際は見廻り組の方が新撰組よりはまだ大きな存在で強かったのにw

491:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:07:43 KBrjK7UU
一旗あげようと志をもって都へやってきた若者たちの群像劇
ひとりひとりの個性がはっきりしていて魅力的(これは主に司馬の功績(?)だが)
ドラマティックな歴史的エピソードも多い

群像劇っていうのが結構だいじな要素だと思う
とくにマンガにはうってつけ

492:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:09:03 8VFvp+bu
>>486
というかね、歴史に対して一定の解釈を与える作業というのはすべからくフィクションなんだよ
事実のみを抽出しようと思えば、これは年表と一次資料を列挙するよりほかない

個人的な推論であることを踏まえた上で、なお信じる信じないはその論理の妥当性をもって判断すべきことで、
解釈全てが事実であるかどうかを基準とすることは始めから望めない


493:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:10:42 7JAWu/Mw
新撰組に限っては、ゲームや漫画の影響層も色濃いので、判官びいきとは
少し違う気がするなw 成り上がりたくて殺しまくった集団ってだけだし。
道真や将門のような政治体制の変革的な要素もないし、楠義経の魅力とも
違うな

494:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:11:34 IiqtPzD6
>>491
たしかに群像劇ってのが大きいと思うんだけど
薩摩長州土佐どれも個性が服着てるようなやつがゾロゾロいるのに
特に新撰組に人気が集中してるんだよな
やっぱり西郷大久保じゃだめか 村田蔵六じゃダメか

495:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:12:13 /DjHWo0S
幕末はどっちかっつーと今まで敬遠してたな。
北海道行ったときに箱館戦争とか色々目にしたけど分かったつもりでも何となく分かりにくいし。
よく知りたいと思うようになったのは龍馬伝みて初めてってくらいだな。
年末はちゃんとした新選組関係の本を読んでみようくらいの感じ。

496:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:14:13 IiqtPzD6
>>495
幕末の全体史の把握だと「翔ぶが如く」を見るのがいいと思いますよ

497:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:14:34 qwdrsxDZ
>>494
後世の個人的好き嫌い丸出しの捏造創作作家たち抜きでリアルタイムで圧倒的な大衆人気だったのは西郷ぐらいだよw
他は比較にならないザコ

498:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:14:40 /DjHWo0S
>>492
もっと言っちゃうと一次史料にも主観が入ってる部分はあるもんな。

499:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:15:23 IiqtPzD6
>>498
勝先生の悪口はやめて★

500:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:16:47 qwdrsxDZ
>>499
勝先生はあれでもまだだいぶマシで俯瞰してる余裕もあるだろ
陸奥先生とかに比べればw

501:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:17:06 KBrjK7UU
>>494
「若者たち」の群像劇な。長生きしてる人間はいない。
こういっちゃなんだが 女こども受けするのはあの若さゆえだろ

502:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:17:41 IiqtPzD6
>>497
それはそうなんだが、一応今の話題は>>468 の「今なんで新撰組ヲタの女が多いの?L」という話ですから

しかしなんで西郷はリアルタイムでも人気あったんですかね

503:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:18:33 qwdrsxDZ
>>501
>長生きしてる人間はいない。

勝先生と女ども全般に謝れw

504:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:18:36 zKuuzXid
新選組って、芹沢鴨を殺したときに、一緒に寝ていた女も同時に殺している。
女は関係ないじゃん。なんで殺すの。
この事実を知ってから、新選組は単なる虐殺者だと思った。


505:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:22:36 qwdrsxDZ
暗殺や戦死じゃない弥太郎なんかでも母親より先に死ぬからねw

506:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:23:15 /DjHWo0S
>>499
勝さんいじめたりなんかしないよww

そういう意味じゃなくて、その当時に作成された史料が一次史料でしょ。一般的に。
で、手紙とか日記とかそういったものも一次史料に分類されるけど、手紙とか日記とかそもそも主観で出来事をまとめるでしょ、って意味。
そんでその人のその時の立ち位置とかバイアスとかを除去する作業をしてその時何があったかってことを解読する作業だからさ、
その時点で解釈が入ってるんだよね。歴史学って。
大ボラ吹いてるとか関係なしにねww

507:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:24:35 nUSaygV/
>>504
つーか新選組って、芹沢鴨を殺したときに、急激にどんくさくなる。
山南さんが居なくなると、ほぼ土人の首狩り族状態w
イデオロギー(精神的支柱)は大事だなと思う。
芹沢鴨、マンセーー!

508:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:26:35 3JTsklPF
>>504
俺も中学生のときに似た思いをしたっけ
山崎努や古谷一行の新撰組に夢中になり、すぐさま本を読んだら、件の内容に出くわして
誠の一文字はなんじゃ?ってなって急激に白けた。
いかにも中学生にありがちな心理変化だった。俺は、昔も今もリテラシーがないなw

509:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:26:46 KBrjK7UU
>>501
「新撰組の中で」長生きした人間はほとんどいないっつーことだよw
マンガ読む層が維新後のおっさん連中のあれやこれやを読むわけねーべ

510:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:27:21 qwdrsxDZ
新撰組は志が低いっていうか、はっきり言えばバカの集団なんだよね
バカのくせに名誉欲や功名心だけが異常に高い
こんなのに憧れる志士好きはいないだろw
対極の存在

511:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:29:19 7JAWu/Mw
新撰組好きって言う人は、例えば鞍馬天狗好きってのと同じなんだと思うw
ちゃんと歴史的に勉強して実像に迫ればそんな魅力的なモンでもない。
ゲームやアニメの虚像でしょ。まぁ個人の趣味だからそれでいいのだけど。

512:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:32:09 X/Xr8Jcv
子母澤寛原作の「新撰組始末記」
司馬イメージで固定される前の古い映画観たことあるけど、めちゃかっこよかったよ

土方を天地茂がやってるんだけど、結構な悪人でさ
芹沢の葬式で「芹沢先生はほんとにいい人でううっ」とか嘘泣きするのw
沖田はキチガイみたいだし

513:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:32:21 AEHMDoRq
新撰組って中2病の集団みたいだな

514:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:32:23 nXINY1LH
新撰組好きでも男と女で理由は全然違うだろうな
腐女子は漫画の影響が強いんじゃね?
勝手に脳内でイケメンに転換してるんだろ

515:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:34:01 T1Wz6NBy
>>494
指導者ポジションの幕末有名人が多い中、
刀一本を武器に最後まできったはったの最前線にいたイメージが強いのもあるでしょう。
じゃあなぜ攘夷派の人斬りは人気ないのか?っていえば、やっぱうまく美化してくれる作家の存在がいなかったからだろうけどw



516:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:34:09 nUSaygV/
まあ、土佐と多摩の郷士の違い、つーことでw

517:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:34:19 nXINY1LH
>>504
口封じじゃねえの

518:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:37:26 nUSaygV/
新撰組も元々は尊王攘夷のつもりが、清河八郎に騙されて幕府の犬になるんだよな。
土佐勤皇党と似ている。

519:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:39:51 nXINY1LH
成り上がってやろうとしてた殺人集団でも土方は最後は五稜郭で戦死してるし、最後まで幕府側に殉じたところは腐っても武士なんだなって所も惹き付ける部分かもしれんな

520:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:41:41 nXINY1LH
>>518
清河は佐々木に殺されたんだっけ?

521:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:43:09 qwdrsxDZ
>>519
そんな程度なら見廻り組にも多数いるだろw
美化しすぎなんだよ

522:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:44:16 IiqtPzD6
>>512
目的のためなら手段を選ばないハードな新撰組像のほうがかっこいいと思うんだよね
栗塚旭が土方やってるやつだと普通に女を拷問しててしびれた
龍馬も綺麗事言ってる場合じゃないぞ~ほんとは武器商人なんだし

523:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:45:52 nXINY1LH
>>521
いやいや、旗本の坊っちゃん連中と犬コロの連中って意味でな

524:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:45:57 3JTsklPF
新撰組はそろいの衣装と旗が少年の心を鷲掴みかな?
ナチスの紋章やポーズと同じで
新撰組もまたプロパガンダが成功してるなあと思う。

525:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:46:22 nUSaygV/
>>520
組!ではそうでしたね。518の土佐勤皇党のくだりは撤回する。武市先生は最後まで変節しなかった漢。
新撰組の思想変遷史は面白そうだ。ま、多摩の百姓だから何もないだろうがw

526:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:48:00 1zFRCAUi
新撰組が過大に美化されてるのは永倉新八の筆力のおかげだな

527:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:48:04 Z7ivE+7u
>>471
案の定ですな

528:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:49:10 X/Xr8Jcv
将軍様の警護のつもりで上京したら、清河の演説聴いて話が違う→離反てなったんじゃなかったけ
後年近藤が大名になって大喜びしてたの考えても
幕府に対する忠節心は一応あったんではない 少なくとも近藤は

529:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:49:42 nXINY1LH
>>524
そういうのがカッコいいみたいのもあるんじゃないの

530:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:51:52 nUSaygV/
>>528
オリジナルメンバーの幹部;芹沢鴨と山南さんは尊攘だから、基本は尊攘でしょ。

531:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:54:01 fGiH05Q7
>>514
腐女子にかかったら戦国大名もすべてイケメンになりますよ

532:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:57:00 79xJPIro
…てな具合にみんなが熱く語り出す、それだけの何かがあるんだよな
「何」って聞かれると具体的には説明できないんだが

533:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:57:36 YtBtO52u
さっき菅首相が長州出とかで高杉晋作を話に出していた件

534:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:58:22 F+/DWK1e
>>477
金八なんかは完全に司馬の龍馬がスタートらしいもんな。
司馬の作った龍馬像に惚れて、それから色んな龍馬像に触れまくったんだろうけど。
創作を史実だと思い込んでた部分もかなりあったらしいし。
尊敬する人に歴史上の人物をあげる人を、実際は知りもしないくせにって不思議に思う人もいるが、
たしかに創作に惚れてたりするならそうした意見も一理あるよな。

>>479
斎藤一とか、るろうにの影響強いよねw

535:日曜8時の名無しさん
10/06/08 17:59:15 nXINY1LH
>>528
そうだね
元々近藤は佐幕で、清河が薩摩を上洛させて攘夷しようとしてて騙されたんだよな

536:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:00:07 nUSaygV/
>>533
新鮮組に狩られればいいのにw

537:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:02:04 nUSaygV/
>>535
そうだね。だがしかし、組!の理論中枢はトウホグと水戸藩士で清河とグルなのだw
多摩土人は騙された!

538:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:02:52 nXINY1LH
>>533
政治家ってみんな考える事は一緒だなw

539:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:04:34 qLumlLqk
新撰組って怖すぎる
ただの人殺し軍団でしょ?

540:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:05:36 WOFHP93x
どんなものでも、そいつ(そいつら)を主人公にしたら、主人公がかkっこよく見えるもんだし
読者や視聴者も感情移入してそいつらをひいきするようになる
加えて、昔からの舞台や映画、TVドラマなどで配役されるのは
普通にイケメンばかりになるので、どうしてもそのイメージが強く塗り重ねられ、
さらにそのイメージを基に腐女子向け漫画なんて描かれちゃ、もう後戻りできない

541:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:06:05 nXINY1LH
>>537
ちなみに俺は三谷の新撰組に興味なかったから見てないんで、そっちの話をされたらよく解らんからすまん

542:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:07:42 nUSaygV/
>>539
友愛軍団なら怖くないしょ?

543:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:07:42 71+SUoJN
>>539
中村半次郎なんかは新撰組見て滑稽だってゲラゲラ笑ってたぐらいだから
人によっては全然怖くなかったんじゃね?

544:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:12:25 nUSaygV/
ぶっちゃけ、三菱創業者の偉人伝以外興味なし。
タマカイーダなんぞ氏ね屋カス

545:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:13:17 X/Xr8Jcv
半次郎は人斬りやってたけど維新後も生き延びたぐらいだから
そんだけ腕も立ったんだろうし、常人とは肝っ玉が違ったんだろうなあ


岡田イゾーももうちょっと強そうに描いてやればいいのに
なんかこのドラマではメソメソしてばっかり・・かわいいのはいいのだが
アホだけど腕は立つ、怖い人て感じがまったくしない

546:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:14:39 Zd4J/Ej4
新しい龍馬像。
新しい武市像。
新しい以蔵像。
新しい西郷像。…以下略。

547:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:16:25 /DjHWo0S
あの海軍の学校のメニュー作ったり、実際に教えたりしてる人たちは大変だったろうなぁ。
どうやって教えることを学んだんだろう。

548:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:21:35 T1Wz6NBy
>>545
お龍が攘夷だの幕府だの言っている長州人の前から退出して、龍馬がメソメソしているシーンを回想してたように
豪傑っぽくない男って魅力的よねってコンセプトなんでしょう。


549:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:21:41 WxOKt63g
司馬の新撰組ものでも読もうかな、といったら
美化されてるが、あれは内ゲバ人斬り集団
それから司馬は見てきたように嘘をつくから注意

と父に言われて読まずじまい。
大河のは嫌い俳優揃いでみてない。佐藤浩市はみたかったけど。
この機会に読んでみようかな。どれだけ司馬の技量が凄いのか

550:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:22:56 +vgIKG73
内ゲバ人斬り集団て言いたいだけちゃうん…

551:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:23:27 F+/DWK1e
>>545
並び称される以蔵はあのビビりっぷりだもんな。
新撰組のキャラ立てには役立っているし、あの演出は嫌いじゃないけど。

552:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:25:17 7JAWu/Mw
>>549
読めよ。自分で判断すりゃいいだろ。何故父に言われてやめるかなw
男はいつか父を越えねばならんがぜよ。

553:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:27:54 nUSaygV/
>>549
組!は佐藤浩市と堺雅人と甲子太郎の芝居が全て。
リアルもそうだったんだろうな~w リアルを追求しすぎて視聴率が炎上(笑)

554:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:27:57 71+SUoJN
>>551
まあでも岡田以蔵は新撰組を面前でまとめてかかってきてみろって挑発する半次郎なんかと真逆で、
新撰組や捕縛方にはビビって逃げ回ってたことは事実だからな
ひたすら逃げまわってる
まあだから人斬り志士ていっても色んな種類の人間がいるってことで

岡田の場合は正確には志士ですらなかったと思うがw
思想や胆の座りっぷりが感じられない

555:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:28:40 2TQ+mjXm
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

556:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:31:57 F+/DWK1e
>>554
>まとめてかかってきてみろと挑発

事実なら半次郎半端ねえなw

557:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:32:55 8VFvp+bu
>>547
操船と砲術、数物あたりは、もともとは長崎の海軍伝習所でオランダ人から学んだものだよ
英語を含め、開国後に付け加えられたものも多くあるだろうけど

558:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:33:19 nUSaygV/
>>556
薩摩次元流と多摩百姓のへっぽこ剣法を比較しちゃ駄目ニダ

559:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:35:25 71+SUoJN
>>556
事実だよ
新撰組は取りあってないけどw

560:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:36:54 cJ4hTUXS
大物サプライズ俳優起用の可能性は、あと残るは甲子太郎と只三郎だな。

561:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:39:14 Wg4eHEXR
長崎伝習所のホイセン・ファン・カッテンディーケから直接学んだ勝が日本海軍の第一世代、
操練所生の龍馬や山本権兵衛、陸奥宗光が第二世代、
以降の帝国海軍人が第三世代だけど、このあたりからは直接留学も行って飛躍的に能力が上がる

562:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:47:26 V6jSNfHP
>>549
夏休みに読む本の話をしていて、いくつか名をあげたその中の一人が司馬遼
歴史ものならって他を薦められて、そっちにはまった
それから男じゃないので…

563:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:48:18 /DjHWo0S
>>557
>>561

ありがと。
留学してからだろうね。
本場で本場の規模で実際にどう教えられているかが分かってからじゃないと教える方がホント大変だと思う。
何もないところからよくあそこまでできたな。素直に感心する。

564:日曜8時の名無しさん
10/06/08 18:58:49 Wg4eHEXR
司馬嫌いの人間は大抵、明治大正の捏造幕末神話のほうは喜んで信じてるからこまる

565:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:01:37 l5TZRf9S
でも嫌いっていうのはその影響力を恐れている裏返しでもあるよね。
今一応眉に唾つけながら「燃えよ剣」とか「竜馬がゆく」読んでるよ。
小説としちゃよくできてるじゃん。そんなに構えなくてもいいと思う。

566:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:05:12 EspBk4L2
小説はフィクションだって常識だよね

567:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:05:58 IuwKPvVu
長らく幕府=悪、尊皇=正義って構図が続いた中で相当に話が作られてるから
司馬以前もやはり眉唾には違いない


568:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:07:51 71+SUoJN
>>564
司馬先生の史観は現代から歴史を逆に遡っていくやり方なんだよね
第二次世界大戦→日清・日露戦争→幕末・維新→戦国
って近い方からスタートしてどんどん遠い方へ遡っていく視点だからピンポイントで
維新期のキーマンと見た人物と戦国期のキーマンと見た人物を逆ベクトルでリレーで繋げてるような史観

569:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:08:13 qxo4tyqP
>>562
予備知識あってから読んだほうが良い、高校生の時読んだ俺はマンマと司馬の術中にはまって大分回り道した
まぁ、それでも歴史の勉強というか興味は深くなったけど、ドラマはドラマ、小説は小説と割り切りは必要と実感した

570:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:14:55 T1Wz6NBy
>>563
教科書も日本人用に作られたものではないのを利用するから
学生側もまず英語やオランダ語の語学基礎から始めなければならない(ドラマでもエービーシーデーやってたが)
おまけに同時にヨーロッパでも軍事諸学問が進歩してるからそれらも次々吸収していかないとすぐ時代遅れ



571:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:27:35 EspBk4L2
サインコサインタンジェントやってたなw

572:日曜8時の名無しさん
10/06/08 19:55:06 LS4tsyqg
>>456
そういう柔軟な見方のできる金八さんこそ勝海舟役にピッタリですね

573:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:13:50 ILDW+mXw
おめおめ帰ってきおってあんなあほう早く死ねばいいのに…と言い出しそうな要素が
1ミリもない半平太ワロタ
脚本家は定番エピソードでもウソっぽいのはやらないと言っていたが、
天祥丸差し入れはやっちゃうみたいだなw

574:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:17:46 l/jzMwce
職場で龍馬伝の話になった。、

「最近の龍馬伝は暗くて面白くなくなった、去年の大河はとても面白かったのに」
と言った人がいた。

こういう人もいるんだなとびっくり。

575:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:18:39 IvdK505I
去年の大河は
馬鹿にしかわからない大河

576:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:21:41 kfp59hoc
>>574
そりゃ日曜にの夜に暗い話なんか見たくねーだろ

577:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/06/08 20:25:18 ioBYy+5O
戦国時代は立身出世物語になるから明るいトーンになるけど
幕末は暗いよなぁ
最後の最後まで暗いからな
つーか明治になっても暗いからなw

578:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:30:04 71+SUoJN
>>577
戦国なんかと違ってどの人物も動かしてるのは政治思想や理念という大きな志だからね

579:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:31:21 o8SKvtAj
幕末物はバカには辛い。

580:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:31:42 YtBtO52u
>>574
うちの家族と真逆だな。
第1回の冒頭、弥太郎が龍馬なんか大嫌いじゃ→OPの流れを見て黙り込み
「・・・全然違うな・・去年もこのスタッフで見たかった」と言ってた

581:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:32:00 T1Wz6NBy
>>572
そういや、龍馬が入塾した頃「この塾、攘夷派ばっかりじゃないですか」って勝に愚痴ってたけど
前回は亀弥太が孤立する有様ですっかりいなくなってたな。
みんな勝のもくろみどおり開明性にめざめたのか?

582:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:34:18 71+SUoJN
>>579
薩長や龍馬のような星雲の志がモチベーションの志士たちじゃなく
弥太郎や新撰組のようなもっと俗でわかりやすい人物たち視点なら
バカでも入り込みやすいけどねw

583:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:34:35 DejqwWEJ
でも幕末物の頭を掻きむしりながら苦悩する人間模様は勉強になる。


584:日曜8時の名無しさん
10/06/08 20:37:02 pQ00eOyc
>>574
見応えのある歴史ドラマ(伝がそうかどうかはともかく)じゃなくて
華やかで楽しいテレビ絵巻を期待してる人は去年のが良かったろうね。
今年のは演出とか工夫を凝らしてるとは思うけど
暗くて盛り上がりに欠けると言われれば反論できないと思う。

585:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:02:49 btU3GZr/
>>576
朝ドラじゃねぇからなw いつから大河がそうなったんだろう。
人が死んだりすんのはしょうがない。

586:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:07:46 fGiH05Q7
龍馬は元々派手なイベントがないんだもん
しょーがないわ
戦国は明るくていいというが
のし上がる者がいる反面
敗れてん滅び去っていくものの悲劇もあるわけで
決して明るい面だけじゃないよね
そういう面には目を向けないのかなあ

587:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:07:50 yAepBU1Q
オレは日曜の夜に龍馬伝観たら、明日会社で戦おうという気になるぞ

588:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:10:26 Gn5Tp4sD
人が死ぬのは仕方がないけど
主人公が毎回死んじゃう仲間に振り回されて泣いてるのはちょっとね。
陸奥をスカウトしてくるとか前向きに盛り上げる話も出来たはずなのに
龍馬、弥太郎、半平太の土佐トリオを中心にしなきゃいけなくて
脚本苦しんでるような気がする。

589:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:13:26 btU3GZr/
戦国明るいかな。明るい戦国とかつまんねぇよなw
だから去年途中挫折したかな。風林火山とか暗いとこは暗かった。
そりゃそうだよな。人の生存競争だし。

590:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:15:22 YtBtO52u
>>588
このトリオが土佐に限らず龍馬、弥太郎、桂だったら
もっと違った展開で描けたと思う

591:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:18:16 uZ//xmz3
お~い前半は龍馬・武市・以蔵で成功したけどね

592:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:19:21 wtMJcMlJ
坂本龍馬は地位も権力も無いがいっぺんの志だけで日本を動かした
そういう感じで成長もの描けばよかったのに
龍馬を失敗が無い、すべて達観した預言者で平和主義にしたために土佐同志をうまく描けない

593:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:19:51 DyEBCWdK
>>589
戦国は忠烈、天晴れという形容がぴったりの私欲のない武将もいることはいるが
ほとんどは身を立て名を上げ、加増や褒章で成り上がりたい下等な者の生存競争が主だからな。

その点では、幕末維新の名だたる志士たちは戦国武将とは心のベクトルは反対で
天下国家、日本のため、志の為には最初から自分のちっぽけな命など捨てて物事に当たってる人が多いのよねw

西郷然り、大久保然り、木戸然り、龍馬にしたって私腹や己の利己的な欲などはじめからない。
あるのは日本をなんとかせねばいけないという大きな理想だけだ。

594:日曜8時の名無しさん
10/06/08 21:21:23 g8e/m7gZ
戦国は堂々戦ってあっぱれな討ち死にしたり、娘などが生き残って
未来に繋げたりするから不必要に暗くならないんだよ
意味不明の屁理屈で切腹とか、思想上の対立で闇討ちとかは陰湿すぎて嫌われる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch