【龍馬伝】武市半平太 part4【大森南朋】at NHKDRAMA
【龍馬伝】武市半平太 part4【大森南朋】 - 暇つぶし2ch981:日曜8時の名無しさん
10/06/15 01:22:50 AJFmA1dq
>>972
容堂と和解するみたいね
もう歴史上の人物たちと思うのやめにするわ、馬鹿馬鹿しい

982:日曜8時の名無しさん
10/06/15 02:03:53 jLKlCvW+
え!?
容堂と和解しちゃったら武市が三文字切腹見せる意味って一体…?

983:日曜8時の名無しさん
10/06/15 04:42:02 wW2qRSDs
脚本家への戒め

984:日曜8時の名無しさん
10/06/15 08:08:39 NFo32L2U
同じ話題ばかりループしてる

985:日曜8時の名無しさん
10/06/15 13:36:04 pNlJxQP/
次スレ
スレリンク(nhkdrama板)

986:日曜8時の名無しさん
10/06/15 17:47:52 cRMp9NrT
一方以蔵スレはこの状況下で前向きに楽しんでいた

987:日曜8時の名無しさん
10/06/15 19:46:51 LaeHHfOx
>>977
龍馬って手垢つきまくってイメージ固定されてる感じだけど
武市はそうじゃないから創作者の腕の見せ所のはずなんだけどね

今回は前半の主人公は武市って言ってもいいぐらいなんだから
もうちょっと何とかならなかったのかなあ
もったいない・・・

大森の演じ方は好きだが

988:日曜8時の名無しさん
10/06/15 20:03:51 lRPpQDZf
本スレでも袋叩きな武市さん
中の人が飲み屋でアンタ(の役)さいてーとカラまれたらしいのもさもありなん

989:日曜8時の名無しさん
10/06/15 20:31:42 00Rj86y3
確か飲み屋の件はこのスレで最初に話が出たんじゃなかったっけ
本スレはどちらかというと容堂公寄りの意見か
ただの武市アンチな感じがした
それにしても>>986が言うように以蔵スレの方が冷静に
武市さん考察していたわ
もっと殺伐としているかと思ったがあっちの方が武市スレかと思うくらいだった
今は見てないからわからんが

990:日曜8時の名無しさん
10/06/15 21:08:39 7KtVMFmo
俺が良く見る福山ファンの感想ブログだと
龍馬伝なのに武市が目立ちすぎで嫌って言ってたな

991:ニュースデイズ ◆OBgzHmIGoWEh
10/06/16 00:34:46 PcrmAhEZ
1、【山内家の子孫と長宗我部の子孫が歴史的和解!】

土佐に入国した山内氏と土豪として存在していた長宗我部氏の子孫たちの歴史的和解が高知県庁にて行われた。
長宗我部氏は、元親の弟・島弥九郎親房の家系が、下士の身分になりながらも土佐藩士として存続。今回の和解に至った。

長宗我部友親氏「本を書くまで、長宗我部家の資料を山内家に預けるのに抵抗があった。でも、江戸時代には、土佐藩で今で言う経理局長のような大役を任されたこともあり、きちんと扱われていたことがわかった。」

山内豊功氏「長宗我部家も山内家も、みんな土佐のために尽くしてきた。資料から分かる新しい土佐史は、意義深い」

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



2、【岡豊高“書道ガールズ”容堂公の漢詩を豪快に表現!】

書道パフォーマンスで書かれたのは、1858年の安政の大獄により江戸で謹慎していた33歳の容堂が、
土佐にいる実父・豊著(とよあきら)を懐かしんで詠んだ七言絶句「孤客西悲(こかくにしにかなしむ)」。生徒らは、
秀鳳(しゅうほう)流日本吟詠会(同市)が読み上げる吟詠に合わせて披露した。

これを見学した、 見学した同市横浜新町の勝賀瀬嘉啓さん(79)は「容堂は教養の深い素晴らしい人だと感じた。そんな容堂の漢詩を真剣に書く高校生に、とても感心した」と笑顔で話していた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

992:日曜8時の名無しさん
10/06/16 02:34:51 YhDjzxUh
金魚が2匹、寄り添うようにして泳いでたのは
半平太と一緒に居たいという冨さんの本音という認識でいいのか


993:日曜8時の名無しさん
10/06/16 06:50:04 8CBWCMFE
>>992
あ、なるほど!2匹の金魚はそういう意味か。

富さんがいつも藍色っぽい地味な着物を着てるとこが好き。控えめで慎ましやかなんだけど、すごく似合ってる。
あと最後まで半平太にはもう会えないままなのかな…史実ではこっそり会いにいく機会もあったけど、断って逆に夫に誉められたんだっけ。

994:日曜8時の名無しさん
10/06/16 10:06:06 YhDjzxUh
黒武市とはなんだったのか

995:日曜8時の名無しさん
10/06/16 17:29:55 utz6KxRV
>>994
脚本と演出の暴走

というかライト視聴者におもねった「漫画的表現」の一
演者の技量はたいしたもんだと思ったが、あれはないほうが良かった


996:日曜8時の名無しさん
10/06/16 18:20:16 6pJ0abb0
白が武市の高潔な部分担当
黒が武市のダークな部分担当ということなんだろうけど
白が高潔に見えたかどうかは知らん。

こんなことになるなら最初からダークでよかったのに

997:日曜8時の名無しさん
10/06/16 18:31:48 ZlByd/mt
>>994
攘夷教なんぞにかぶれなければ人格分裂など起こさずに済んだのに
て福田の意を体言したキャラ

998:日曜8時の名無しさん
10/06/16 19:14:01 z3eNCFYf
白は意気地なしの武市
黒は政治家の武市 … 黒のほうが好きだ

999:日曜8時の名無しさん
10/06/16 19:31:16 ofQq5NzZ
白武市は本来の武市
黒武市は時代の流れによって生まれた闇の部分?

1000:日曜8時の名無しさん
10/06/16 19:43:31 Vvwya7Ef
1000なら武市赤マフラー

1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch